【2021年春の選抜高校野球】チケットの取り方・買い方と、おすすめ座席まとめ

2021年春のセンバツ高校野球は、令和3年3月19日(金)~3月31日(水)までの13日間の日程で、阪神甲子園球場にて開催されます。

 

今年の選抜大会は、新型コロナウイルス感染症の影響で色々な点が例年とは異なります。

また、発売されるチケット数が少なくなるので、比較的チケットが取りやすい選抜大会といえども、かなりの競争率になると予想されます。

 

一方、例年とはチケット発売状況が異なるため、しっかりと情報を集めて事前準備しておけば、欲しいチケットを十分に取れる可能性もあります。

という訳で、例年の選抜高校野球とは違う点を中心に、チケットの取り方とおすすめ座席などについてまとめてみます。

令和3年 第93回選抜高校野球大会の開催概要

【開催期間】

令和3年3月19日(金)~31日(水)

※準々決勝翌日と準決勝翌日に休養日1日あり

【開催場所】

阪神甲子園球場

【出場校選考委員会】

令和3年1月29日(金)

【組み合わせ抽選会】

令和3年2月23日(火)

【出場校数】

32校(一般選考:28校、21世紀枠:4校)

令和3年 第93回選抜高校野球大会の出場校

【北海道】

北海・北海道(10年ぶり13回目)

【東北】

仙台育英・宮城(2年連続14回目)

柴田・宮城(初出場)

【関東・東京】

常総学院・茨城(5年ぶり10回目)

健大高崎・群馬(2年連続5回目)

専大松戸・千葉(初出場)

東海大菅生・東京(6年ぶり4回目)

東海大相模・神奈川(2年連続12回目)

東海大甲府・山梨(5年ぶり6回目)

【東海】

中京大中京・愛知(2年連続32回目)

県岐阜商・岐阜(2年連続30回目)

【北信越】

敦賀気比・福井(5年ぶり8回目)

上田西・長野(初出場)

【近畿】

智弁学園・奈良(2年連続14回目)

大阪桐蔭・大阪(2年連続12回目)

市和歌山・和歌山(2年ぶり7回目)

京都国際・京都(初出場)

神戸国際大付・兵庫(4年ぶり5回目)

天理・奈良(2年連続25回目)

【中国・四国】

広島新庄・広島(2年連続3回目)

下関国際・山口(3年ぶり2回目)

鳥取城北・鳥取(2年連続3回目)

聖カタリナ学園・愛媛(初出場)

明徳義塾・高知(2年連続20回目)

【九州】

大崎・長崎(初出場)

福岡大大濠・福岡(4年ぶり5回目)

明豊・大分(3年連続5回目)

宮崎商・宮崎(52年ぶり3回目)

【21世紀枠】

八戸西・青森(初出場)

東播磨・兵庫(初出場)

具志川商・沖縄(初出場)

三島南・静岡(初出場)

令和3年 第93回選抜高校野球大会の対戦カード

左側に記載してある学校が1塁側ベンチとなります。

【第1日】3月19日(金)予定

9:00 開会式 (宣誓=仙台育英・島貫丞主将)

  1. 10:00 神戸国際大付(兵庫) vs 北海(北海道)
  2. 12:40 明徳義塾(高知) vs 仙台育英(宮城)
  3. 15:20 健大高崎(群馬) vs 下関国際(山口)

 

【第2日】3月20日(土)予定

  1. 09:00 宮崎商業(宮崎) vs 天理(奈良)
  2. 11:40 三島南(静岡) vs 鳥取城北(鳥取)
  3. 14:20 東海大相模(神奈川) vs 東海大甲府(山梨)

 

【第3日】3月21日(日)22日(月)予定

  1. 09:00 具志川商業(沖縄) vs 八戸西(青森)
  2. 11:40 福大大濠(福岡) vs 大崎(長崎)
  3. 14:20 明豊(大分) vs 東播磨(兵庫)

 

【第4日】3月22日(月)23日(火)予定

  1. 09:00 市立和歌山(和歌山) vs 県立岐阜商業(岐阜)
  2. 11:40 智辯学園(奈良) vs 大阪桐蔭(大阪)
  3. 14:20 広島新庄(広島) vs 上田西(長野)

 

【第5日】3月23日(火)24日(水)予定

  1. 09:00 東海大菅生(東京) vs 聖カタリナ学園(愛媛)
  2. 11:40 柴田(宮城) vs 京都国際(京都)
  3. 14:20 常総学院(茨城) vs 敦賀気比(福井)

 

【第6日】3月24日(水)25日(木)予定

  1. 09:00 中京大中京(愛知) vs 専大松戸(千葉) ※〜1回戦
  2. 11:40 (神戸国際大付–北海) vs (明徳義塾–仙台育英)
  3. 14:20 (健大高崎–下関国際) vs (宮崎商業–天理)

 

※第2試合から2回戦

【第7日目】3月25日(木)26日(金)予定

  1. 09:00 (三島南–鳥取城北) vs (東海大相模–東海大甲府)
  2. 11:40 (具志川商業–八戸西) vs (福大大濠–大崎)
  3. 14:20 (明豊–東播磨) vs (市立和歌山–県立岐阜商業)

 

【第8日目】3月26日(金)27日(土)予定

  1. 09:00 (智辯学園–大阪桐蔭) vs (広島新庄–上田西)
  2. 11:40 (東海大菅生–聖カタリナ学園) vs (柴田–京都国際)
  3. 14:20 (常総学院–敦賀気比) vs (中京大中京–専大松戸)

 

【第9日目】3月27日(土)28日(日)予定

準々決勝

【第10日目】3月29日(月)30日(火)予定

準決勝

【第11日目】3月31日(水)4月1日(木)予定

決勝

令和3年 第93回選抜高校野球大会のチケット発売概要

【発売券種】

前売り単日券のみ

【発売日】

令和3年3月8日(月)10時

【発売方法】

先着方式

【発売窓口】

  • チケットぴあ icon
  • ローチケ
  • イープラス
  • CNプレイガイド
  • セブンチケット

【チケット価格】

新型コロナウイルス感染症対策で費用が必要なこと、定員の100%入場は困難なことから、チケットが値上げされます。

また、座席は全席指定席となります。

  • 中央指定席:2,500円→3,900円
  • 一、三塁指定席:2,000円→3,400円
  • 外野指定席:無料→700円(指定席化)

2019年センバツと2021年センバツの違い

甲子園で開催される高校野球は、新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年春の選抜、夏の選手権大会共に中止になっています。

このため、比較対象は2019年の選抜大会としています。

1.観客数が最大10,000人に制限される

新型コロナウイルス感染症の影響により、球場で観戦できるのは10,000人までとなりました。

このうち、アルプス席は学校関係者専用となり、1校当たり1,000枚が割り当てられます。

なので、10,000枚-1,000枚×2校=8,000枚が一般発売に割り当てられる最大枚数ということになります。

2.チケットの値上げ、全席指定席化、通し券の廃止

観客数が制限されることを受け、2021年の選抜大会ではチケットが値上げされています。

  • 中央指定席:2,500円→3,900円
  • 一、三塁指定席:2,000円→3,400円
    ※こども1,300円
  • 外野席指定席:無料→700円

また、座席は自由席⇒全席指定席に変更され、無料で観戦できた外野席も有料となりました。

合わせて、大会期間中を通じて利用できる「通し券」も廃止され、「単日券」のみとなっています。

 

なお、2021年の選抜では、球場で当日購入できる「当日券」は廃止され、前売り券のみになっています。

観戦したい場合は、あらかじめ前売り入場券を購入しておきましょう。

3.アルプス席の販売は学校関係者のみ、1校あたり1,000枚上限

従来は一般人も入場できたアルプス席は、学校関係者の専用席となりました。

また、1校あたりに割り当てられる席数は最大1,000枚、ブラスバンドによる応援も中止となっています。

一番応援が盛り上がるアルプス席のチケットが発売されないのは残念ですね。

令和3年 第93回選抜高校野球大会のチケット一般発売のポイント、注意点

1.発売はWEBのみで店頭販売はない

チケットは令和3年3月8日(月)10時からWEBのみで販売されます。

なので、2019年までは使えた「セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの店頭端末で購入する」という作戦は使えません。

2.雨天中止の場合の場合は払い戻しとなりスライド利用できない

高校野球のチケットは、雨天中止の場合はチケット払い戻しとなり、翌日にスライド利用はできません。

つまり、大会の途中で雨天中止があると、日程がずれてお目当ての試合を観戦できないという可能性があります。

 

例えば、大会4日目・3月22日(月)の第2試合「智辯学園vs大阪桐蔭」の試合を見たい場合を考えてみます。

通常であれば、3月22日(月)のチケットを購入すれば観戦できます。

ですが、大会3日目までに雨天中止があると、「智辯学園vs大阪桐蔭」の試合は3月23日(火)にスライドして開催となります。

雨天中止があったからといって、3月22日(月)のチケットを翌日の3月23日(火)に利用することはできないので、観たい試合が観戦できないという事態もありえます。

 

これを避けるには、観たい試合が開催される日とその翌日も押さえておけばいいのですが、チケット代がもったいないのでおすすめできません。

今年からチケットがだいぶ高くなってるし。

3.人気日以外は普通にチケット買える(と思う)

例年の選抜であれば、人気日以外のチケットが即時完売することはありません。

夏の選手権大会と比べて、春の大会はそこまで争奪戦になることがあまりないんです。

ですが、今年は発売されるチケットが最大でも8,000枚と予想されます。

いつもが4万枚以上なので、四分の一以下!

 

いつもの四分の一以下と聞くとチケット取るのはすごく難しそうに感じます。

ですが、個人的には今年も人気日以外はしばらくチケットを余裕で買えると思います。

令和3年 第93回選抜高校野球大会の人気日は?

高校野球が開催される甲子園が混雑する要素は、影響が大きい順に次の4点です。

  1. 日程(土日、祝日、お盆休みなど)
  2. 対戦カード(出場校)
  3. 準々決勝、準決勝、決勝戦など
  4. 天候

このうち、「4.天候」は今の時点ではわからないので、他の3つの要素について考えてみます。

 

まず、2021年の大会日程から混雑を予想してみます。

・3月19日(金)開幕日
・3月20日()
・3月21日()
・3月22日(月)
・3月23日(火)
・3月24日(水)
・3月25日(木)
・3月26日(金)
・3月27日()準々決勝
・3月28日()休養日
・3月29日(月)準決勝
・3月30日(火)休養日
・3月31日(水)決勝

2021年の日程だと、最も混雑するのは勝ち抜いてきた8校が激突する3月27日(土)の準々決勝となります。

続いて選手の身内が多く観戦する開幕日の3月19日(金)、後は、3月20日(土)、3月21日(日)あたりが混雑しそう。

準決勝、決勝については、人気校や地元校が出場すればそれなりに混雑する感じです。

 

次に対戦カードですが、人気がありそうなのは

【大会初日の3月19日(金)】

  1. 10:00 神戸国際大付(兵庫) vs 北海(北海道)
  2. 12:40 明徳義塾(高知) vs 仙台育英(宮城)
  3. 15:20 健大高崎(群馬) vs 下関国際(山口)

 

【大会4日目の3月22日(月)】

  1. 09:00 市立和歌山(和歌山) vs 県立岐阜商業(岐阜)
  2. 11:40 智辯学園(奈良) vs 大阪桐蔭(大阪)
  3. 14:20 広島新庄(広島) vs 上田西(長野)

このあたりです。

注目校の出場が平日にばらけたので、3月20日(土)、3月21日(日)が超人気となならない可能性が高そうです。

 

以上を総合的に判断すると、

【第1日】3月19日(金)予定

  1. 10:00 神戸国際大付(兵庫) vs 北海(北海道)
  2. 12:40 明徳義塾(高知) vs 仙台育英(宮城)
  3. 15:20 健大高崎(群馬) vs 下関国際(山口)

【第4日】3月22日(月)予定

  1. 09:00 市立和歌山(和歌山) vs 県立岐阜商業(岐阜)
  2. 11:40 智辯学園(奈良) vs 大阪桐蔭(大阪)
  3. 14:20 広島新庄(広島) vs 上田西(長野)

【第9日目】3月27日(土)予定

準々決勝

 

このあたりが人気日でチケットが早く売り切れると予想します。

逆に、これ以外の日程は、即完売はないかな。

ただし、人気校サイドのスタンドが早期売り切れという事態はありえるので注意が必要です。

令和3年 第93回選抜高校野球大会のチケットを買うおすすめの方法

1.どの日程を狙うか

例年の選抜だと、チケット発売時点では対戦カードが決まっていせん。

なので、対戦カードは関係なく、土日などの観戦できる日のチケットを購入することになります。

 

2021年はチケットの発売前に対戦カードが決定しています。

なので、観たい学校が出場する日を選べばOKです。

ただし、雨天中止があると予定通りにならない可能性があることを理解しておいてください。

2.どの席種を狙うか

2021年の選抜では、中央指定席、一塁指定席、三塁指定席、外野席指定席の4種類のチケットが発売されます。

アルプス席は学校関係者専用なので一般人がチケットを購入することはできません。

 

どの席種を狙うかは、次の3点を考えて選ぶことをおすすめします。

(1)お値段

2021年の選抜高校野球のチケットは、全席指定化されお値段がかなり上がってます。

・中央指定席:3,900円
・一、三塁指定席:3,400円
・外野指定席:700円

とそれなりのお値段になるので、まずはお財布と相談して席を決めましょう。

春の選抜は、夏の大会と違って日差しを気にする必要がないので、外野席でも快適に観戦可能です。

700円とお安い外野指定席も十分アリだと思います。

 

(2)応援する学校

2021年はチケット発売時点で対戦カードがすでに決定しています。

応援したいチームが決まっている場合は、学校のベンチ側になる内野指定席をとるのもおすすめです。

高校野球の場合、そこまで1塁側、3塁側の差はないのですが、せっかくなら応援したいチーム側のスタンドが楽しく観戦できます。

1塁側、3塁側どちらのベンチになるかは既に決まっているので、こちらを参考に確認してみてください。

【2021年春の選抜高校野球】応援する学校が1塁側、3塁側どちらのベンチになるかを確認する方法

 

(3)快適度

一般向けに発売される中央指定席、一塁指定席、三塁指定席、外野席指定席の4種類の席種は、基本的にお値段が高いほど快適に観戦できます。

◆中央指定席:3,900円/枚

いわゆるバックネット裏に該当する座席です。

座席にはテーブルもついていて、ほとんどのエリアに屋根もあるので快適に観戦することができます。

 

◆1・3塁指定席:3,400円/枚

阪神タイガースの試合では、ブリーズシート、アイビーシートと呼ばれる座席で、午前中は1塁側が日向、午後は3塁側が日向になります。

夏の甲子園の場合は、日向かどうかが死活問題になるため、午後が日陰になる1塁側が人気です。

春の選抜の場合、そこまで「日向か日蔭か」を重視する必要はありません。

また、エリアの後ろ部分には屋根もあるので、雨をしのぐこともできます。

 

野球の場合、応援したいチームのベンチ側スタンドが「ホーム」になります。

なので、思いっきり応援したい場合は「応援したい学校が1塁側、3塁側どちらになるか」を確認してチケットを購入してください。

 

◆外野指定席:700円/枚

2019年までは無料で観戦できましたが、2021年から有料指定席となりました。

背もたれがなく座席の間隔もかなり狭めなので、長時間の観戦はちょっと厳しいかも。

プロ野球であれば一番応援が盛り上がる席ですが、高校野球の場合はおとなしく観戦するエリアになります。

 

甲子園の屋根下になるエリアや日陰の情報、詳細な座席表はこちらにまとめてあるので、参考にしてください。

【甲子園・高校野球】日陰・屋根下で快適に観戦できる座席と、おすすめ席種、座席表まとめ

3.どの販売窓口を狙うか

チケットは、「チケットぴあ、ローチケ、、イープラス、CNプレイガイド、セブンチケット」で発売されます。

店頭販売はないので、スマートフォン、パソコンを利用してWEBからの購入です。

 

発売日の3月9日(月)10時は、他に大きなイベントのチケット発売がないので、混雑は予想されていません。

なので、使い慣れたプレイガイドにチャレンジすればいいと思います。

 

個人的には、最初の一回はほぼ確実に買える(と思われる)イープラスがおすすめかな。

次点で意外と人気がないセブンチケット。

チケットぴあとローチケはサーバーは強いけどアクセスが集中するので避けるかも。

でも、チケットぴあは「アプリ経由だとチケット買いやすい」とう噂なので、こちらに賭けるのもアリかな。

最後のCNプレイガイドは個人的に大キライなので使いません。

 

それぞれのプレイガイドの使い方については、個別にまとめてあるので参考にしてください。

ちなみに、いきなり本場だとまず失敗するので、必ず事前によく練習しておきましょう。

「e+イープラス先着発売」のチケットを取る、買う方法まとめ チケットぴあアプリの使い方とメリット、デメリットまとめ 「ローチケ先着発売」のチケットを取る、買う方法まとめ

 

 

【2021年3月8日追記】

2021年3月8日(月)10時からのチケット一般発売にチャレンジしてみました。

結論から言うと「楽勝」で、発売開始後15分経過してもほぼ全席「◎」でした。

一番最初に売り切れたのは、やっぱり準々決勝の3月27日(土)と、好カードが続く3月22日(月)です。

他の土日や開幕日はやっぱり売れ残ってる感じです。

 

各プレイガイドごとの感想はこんな感じです。

(1)イープラス

イープラスは、「あらかじめ画面を進めて発売時刻ちょうどにボタンを押すだけ」作戦が使えるので、一般人でもチケットを買える可能性があるプレイガイドです。

私は今回のチケットもイープラスで取りました。

サーバーも強いし、個人的にはおすすめのプレイガイドですが、座席位置はチケットを発券するまでわかりません。

「e+イープラス先着発売」のチケットを取る、買う方法まとめ

 

プレイガイド手数料は、システム利用料220円+店頭発券手数料110円=330円/枚となります。

コンビニ払いを選択した時の払込期限は、3月10日(水) 21:00です。

未入金分の再販は、多分3月12日(金)10時ですね。

(2)チケットぴあ

チケットぴあはローチケと並んで高校野球のチケットを多く保有しています。

ですが、知名度が高くて購入希望者も多いので、結果的に競争率は高めになります。

ぴあのサーバーは比較的強いはずなのですが、3月8日(月)はサーバーがかなり重めでした。

また、先着方式のチケットが買いやすくなる(ハズ)のぴあアプリも混雑で繋がらず、効果を発揮できませんでした。

チケットぴあアプリの使い方とメリット、デメリットまとめ

 

ただし、チケットを多く持っているのは確かで、日程によっては売れ残っている席種も結構あります。

また、チケットぴあのみ、購入確定前に座席情報を確認することができました。

なので、イマイチな座席だったらキャンセルして取り直しということもできるのはとても便利です。

 

プレイガイド手数料は、システム利用料 220円+発券手数料110円=330円/枚で、コンビニ店頭払いを選択した場合は、決済手数料として220円/枚が更に必要です。

コンビニ払いを選択した時の入金期限は、3月10日(水)23:30分、未入金分の戻りはおそらく3月12日(金)10時で確定だと思います。

(3)ローチケ

ローチケも、チケットぴあと並んで高校野球のチケット保有数が多いプレイガイドです。

サーバーはぴあよりちょっと弱めですが、今回はそれほど混雑することなくスムーズにチケットを買える状況でした。

座席位置はチケット発券までわからない仕様で、プレイガイド手数料はシステム利用料220円+110円=330円/枚です。

個人的には、一般発売ではローチケにチャレンジが正解だった気がします。

コンビニ払いの入金期限は、実際にチケットを購入しないとわからなので不明です。

「ローチケ先着発売」のチケットを取る、買う方法まとめ
(4)セブンチケット

セブンチケットは、唯一の「座席指定して購入可能」なプレイガイドなので、自分の好きな席を選んで購入可能です。

ですが、サーバーが超弱いので、ちょっとアクセスが集中するとすぐに動かなくなります。

また、「混雑時は10秒待たないとボタンが押せない」という仕様も地味にイライラします。

そのほかの特徴は

  • プレイガイド手数料が110円/枚と格安
  • 入金期限が「購入翌日の深夜まで」と短め
  • 販売するチケット数が少なめ

こんな感じかな。

入金期限は、2021/03/09(火)23:59までと他のプレイガイドより短めでした。

(5)CNプレイガイド

CNプレイガイドは知名度が低いので穴場的な存在です。

一般発売直後でもそこまで処理が遅くなかったので、使い慣れているならアリだと思います。

でも、私はCNプレイガイドのクレジットカード引き落とし方法がキライなので、あまり使いたくないです。

 

プレイガイド手数料は、システム利用料220円+店頭発券手数料110円=330円/枚です。

クレジットカード払いではなく、コンビニ店頭決済を選択した場合は決済手数料220円/枚が更に必要です。 

入金・発券期限は2021年03月10日(水)時刻表示なしになっていました。

4.戻りチケットはある?

例年、高校野球のチケットはそれなりの「戻り販売」があります。

チケット代金の支払いはコンビニ払いもOKなので、期限内に入金がなかったチケットが再販されるんです。

チケットぴあ、ローチケ、イープラスはある程度再販の日程が読めるので、その時間を中心にマメにチェックすればチケット十分に取れると思います。

多分、3月12日(金)の10時。

 

ゲリラ放流については、おそらく今回はありません。

発売できる上限が決まっているのでこれは仕方ないと思います。

放流があるとすれば、開幕日となる3月19日(金)が無事開催された後の3月20日(土)のチケットだけだと思います。

 

戻りチケットについてはこちらにまとめてあるので、よく確認しておいてください。

再販売、復活、戻り、放流を利用してチケットを取る、買う方法まとめ

まとめ:2021年春の選抜高校野球チケットの取り方・買い方と、おすすめ座席まとめ

2021年春の選抜高校野球大会は、令和3年3月19日(金)~3月31日(水)までの13日間の日程で、阪神甲子園球場にて開催されます。

甲子園で開催される高校野球は、新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年は春の選抜、夏の選手権共に中止となっています。

なので、約2年ぶりの高校野球ということになり、ホントに楽しみです。

 

大会は観客上限10,000人で解されますが、一般発売に回るチケットは最大でも8,000枚と予想されています。

チケットは3月8日(月)10時~WEBのみで販売となるので、観戦したい場合は発売時刻にチャレンジしましょう!

 

甲子園に持っていくといいもの、おすすめグルメはこちらにまとめてあるので、よければ参考にしてみてください。

春の甲子園・高校野球観戦に持っていくと便利なおすすめグッズまとめ 【甲子園・高校野球】おすすめグルメ情報!夏・春の高校野球でおすすめの美味しい食べ物、飲み物 Koushien High School Baseball How to get a Ticket

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

6 COMMENTS

アジさん

役に立つ情報ありがとうございます

ファミマでチケット発券するのですが、席はどのように決まるのですか?
早く発券した方がグランドに近い席ですかね?

返信する
くるみっこ

チケットは購入時点で座席が決まっています。

このため、発券が早かろうが遅かろうがお席には関係ありません。

ローチケの例ですが、公式にもしっかり記載があります。
https://faq.l-tike.com/faq/0040/

返信する
新井茂樹

ビールを飲みながら観戦したいのですが、ビールの売り子は出るのでしょうか?

返信する
くるみっこ

売り子さんの情報はまだ発表されてないみたいです。

個人的には、アルコール販売はない可能性が高いと思ってます。

返信する
山下拓海

選抜高校野球前売り券のことがあまり良く分からなかったので教えてもらって良く分かりました

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ