ホームコラム 雑談掲示板 2018年2月1日2021年3月27日 掲示板を新設してみましたので、皆さんお気軽に書き込みしてください! 私も「チラシの裏の落書き」的に書き込みしてみます。 ただし、不適切と判断した書き込みは予告なく削除しますので、ご理解とご協力よろしくお願いします! 479 COMMENTS 通称だいちゃん 2021年4月19日 4月19日(月)17時28分時点で「チケット」開いたら、5月14日(金)のスカイシート正面3塁よりが黄色▲で戻って(?)ます。 返信する 通称だいちゃん 2021年4月19日 試しに1枚で進んでみたら、青〇で最終画面まで進みました(笑)不要なのでここまでしか試せません。 返信する 通称だいちゃん 2021年4月19日 さらに試しに2枚で進んでみたら×、もう一度戻って1枚で進んだらやはり×、でした。もう少し付き合ってみます。 返信する ハマボーイ 2021年4月19日 えええええええぇぇぇぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~! 少なからず戻りがあるのでしょうかね。 そして、見るタイミングも。ちょうど開いたときに出会うの、至難の業ですね。 返信する kenken 2021年4月19日 ベイチケが大変なことになっています。 【経緯】 4/15 ベイチケのリニューアルを突如発表 4/15 交流戦を含めた5/7~6/6のチケットを4月17日12時~シーズンシート契約者→会員ランクに応じて順次発売 4/17 シーズンシート契約者購入時間迎える新しいベイチケのシステムに不慣れで全く購入できない状態 4/17 14時頃~突如メンテナンス 4/17 「まん延防止等重点措置」を理由に交流戦チケットの発売見合わせ 4/17 19:30~シーズンシート契約者向けの販売再開 4/18 ファンクラブ会員で年間来場数上位の「ゴールド+」向けに販売も、やはりベイチケに不慣れもあり購入進まず 4/18 4月20日~の試合について4月22日22時で一旦販売停止(「まん防」理由で) 4/19 9:30頃から再度メンテナンス突入で現在に至る 【問題点】 ・シーズン途中にいきなりリニューアル ・本来大切にしないといけないシーズンシート契約者に対して配慮なし ・「まん防」を理由にして販売を延期(まん防理由にするなら、直近の試合こそ販売延期にすべき→5/7~交流戦のチケットは事前に抽選販売実施済) ・新しいベイチケは「待機室」が設けられたが、多い時で5000人を超えている表示。5分に一度リロードしないと再度並びなおし、且つ一度に購入できる試合が1試合のみとのことで、コアファンにとっては1試合チケット取るにも1時間程度必要。(勿論、シーズンシート契約者も同様) ・発売日だった4月17日はハマスタでデーゲーム開催。試合中にベイチケアクセスしている人多数。チケット取るのに試合が見れない本末転倒な状態。 ベイスターズの今の成績も併せて相当ファンも鬱憤たまってて、球団にクレーム殺到しています。 追伸 球団Twitterで昨日の試合に関して、「引き分けで連敗を止める」と記されていましたが、これも恥の上塗りです(苦笑 返信する くるみっこ 2021年4月19日 コメントありがとうございます。 気になって調べたら、想像以上に大変なことになってますね。 とりあえず別記事にまとめたので、ストレスやうっぷんはこちらで晴らしてください(汗 返信する apricot 2021年4月16日 初めてコメントさせていただく者です。 全部読めば書かれてるかもしれませんが…教えて下さい。 ズムスタのチケットは名義有りと無しがありますか? FC枠ではなく、一般枠のセブンチケット抽選で来月引換予定のチケットがあります。 これは名義有りでしょうか? 関東在住ですが、諸事情で泣く泣く手放す予定なんです。 大瀬良さんが抹消されたから…ではありません(笑) 返信する こたろう 2021年4月16日 apricotさん セブンチケット発券は名義有り(フルネームカタカナ)です。 名義無しは球団発券だけだと思います。 返信する apricot 2021年4月16日 こたろうさん 了解です。ご丁寧にありがとうございます。 関東圏のFC、ローチケ、多分セブンチケットでも買ってますが、名義有りって見たことないので…疑問でした。 実はズムスタ初めてなので残念です。 返信する 通称だいちゃん 2021年4月13日 なかなか落ち着きませんね。というかだんだん悪化しているのかも、ですが。 チラシの裏的なしょうもない事をひとつ。 各球場でホームランが看板に当たったらそれなりの賞金(賞品)が贈呈されるものがありますよね。マツダスタジアムでもカープパフォの前にある「おたふくソース」の看板に当たったら賞金(額不明)、スコアボード横のユッタリーナの後ろにあるエディオンの看板に当たると賞金100万円、ってのがあります。 「おたふく」の方は、その2つ横の「増岡組」の看板に数年前にカープの「キラ」って外国人が当てた事があるのでもしかしたら当たるかも、ですが、エディオンの方はまあ絶対当たらない(ぐらい距離がある)と思ってましたが・・・先日のハマスタの時の阪神・佐藤の場外ホームランぐらいの飛距離なら当たるかも、って感じですね。 その佐藤、4月1日にマツダスタジアムでプロ第2号をライトスタンドへ打ち込みましたが、打った瞬間「来た」と思って中腰に(避けれる体制に)、結局2席横に「着弾」しましたが、あれだけ鋭い打球を間近に撃ち込まれたのは全盛期の巨人・阿部以来です。私も含め廻りは阪神ファンではないので、そのボールは観戦仲間が拾って、毎日来ている子供に進呈。神宮で放った1号はバックスクリーン直撃でしたから、ファンレベルが触れた最初の一撃だったので、ヤフオクとかに出品すればコアな阪神ファンが欲しがったんじゃないか?なんて。しょーもない話に花を咲かせるぐらい中身的に乏しい試合でしたが。振り返ってみればここまで5カード消化しましたが、各カード3試合目は今季未勝利(1分4敗)中身的にも・・・その要因の野村と中村が下に落ちちゃったから、今週から少しは流れが変わるかなぁ。 返信する くるみっこ 2021年4月13日 阪神の佐藤選手、華がありますよね! あれだけ三振してもフルスイングできるのはすごいと思います。 あと、森下投手、すごくないですか? あの投手を単独指名できるのが不思議です。 返信する ゆきんこ 2021年4月14日 3/30の阪神戦で練習中の佐藤輝明選手を内野砂かぶり3塁から見たのですが、とにかく体がでっかくて、一目で分かるオーラを放ってしました。阪神ファンの熱狂ぶりが分かります。 森下くんは、顔も性格もかわいいだけじゃなく、ハートが強くて、スター性が半端ないですね。私にとって、森下くんが先発予定の火曜日のチケットは、プラチナチケットです。今日のスライド登板で水曜日にずれたりして。 返信する La Mesa 2021年4月15日 その森下くんから、佐藤輝明選手がホームランを打ちました! 今日は5失点と本調子ではなかったみたいですが、これが自己ワーストというのも驚きです。どんだけ安定してるんだ、って感じです。 5回しか投げてないから、来週は中5日で火曜日に戻るといいですね。 返信する 通称だいちゃん 2021年4月15日 佐藤はいい体してますね。マツダスタジアムでのファーム戦でソフバンの柳田を初めて見たときに受けた衝撃と同じぐらいの驚き、特に腰回りが半端ないです。後ろ姿は糸井の全盛期によく似てますね。 森下の時は有望な高校生がたくさんいた事がカープに幸いしましたね。カープは2年連続で高校生を1位指名した後、付け加えれば前年2位の島内が案外だった事や薮田や岡田がイマイチ伸び悩んでいる事で、必然的に即戦力を指名するしか選択肢が残されてませんでしたので。ファン的には「やってくれなきゃどうにもならない」って感じでしたが、想定以上の投げっぷりはもはやエース格ですからね。 返信する ゆきんこ 2021年4月15日 通称だいちゃんさんが書かれていた、看板直撃弾で選手に賞金が贈られる特別ホームラン賞について、興味があって調べてみました。 ・エディオンZONEの看板(右中間)に当てると、賞金100万円 ・オタフクの看板(右翼席)に当てると、賞金100万円 ・エブリィの看板(左中間)に当てると、賞金100万円 これらの看板に直撃弾を放った選手は皆無だそうです。阪神の佐藤選手なら当てるパワーが十分ありそうですが、マツダスタジアムでは当ててほしくはないです。 他には、投手ホームラン賞として、(カープの)ピッチャーがホームランを打つと、ロレックスが贈られるそうです。これまでの該当者は一人…2015年10月2日にホームランを打った前田健太投手にロレックスの高級腕時計(エクスプローラーII)が贈呈されたそうです。カープカラーであるレッドの針を取り入れたデザインだったそうです。 返信する くるみっこ 2021年4月16日 エディオンとかオタフクは現金がもらえるんですね。 てっきりオタフクソース1年分とかかと思ってました。 返信する 通称だいちゃん 2021年4月17日 オタフクも100万円なのですね。「あそこはなんぼくれるんじゃろ?」ってよく話題に上がってました。 投手ホームラン賞、っていつからできたんですかね?ルイスがレフトネット直撃を打った事がありましたが、そのことはなかった、という事で。 私は、3連戦の3戦目で勝敗の行方がある程度見えてる試合なら、敵方が打つ、特に「記録達成」は容認派です。阿部や福留の2000本の時とかは、いちおう「拍手できる余裕」がありましたし(笑) 返信する ゆきんこ 2021年4月17日 「オタフクソース1年分」って面白いです(笑) 特別ホームラン賞は、2021年度もあることを確認しましたが、投手ホームラン賞が今年も継続されてるかは検索しても分かりませんでした。 投手ホームラン賞がQuarkという会社から提供され、マエケンに賞品が贈られたというニュースは、この会社のHPで確認したんですけどね。いつからできたかも、不明です。不確かですみません。 くるみっこ 2021年4月16日 5月の阪神戦、正面砂かぶりが取れているので、佐藤選手をじっくり観察してきます(笑 薮田投手、岡田投手はいったいどこへ? 返信する 匿名 2021年4月6日 記事として世に出すならしっかり調べてもらいたいものです。 ファンクラブ優遇なんて抽選に1回多く参加できる程度のもの… https://toyokeizai.net/articles/-/419029?display=b 返信する 通称だいちゃん 2021年4月6日 茶化すつもりはない、というのを最初にお断りして。 今朝、NHKの朝のニュースみてたら、八王子市で高齢者向けのワクチン接種の申し込みの様子を取り上げていました。 午前9時からの申し込み、高齢者(まあ、私もそんなに年違わないけど)の方二人が9時ジャストから、一人は電話をかけ、一人はネットで挑戦、という形。 ます9時18分にネットが、画面に「今回の受付終了」の文字が出て、挑戦されてた方、ガックリ。そして電話をかけ続けていた人も9時30分に、「もうつながらないから、今日は無理ですね」とそこで断念。 その後、アナウンサーが「八王子市役所では、申し込み1時間30分で本日分の受付を終了したとのことです。」ってコメント。 そうか、挑戦されてたお二人が断念(心折れた)時は、やはりまだ枠は残っていた、って事だったか。こちらのブログご覧の方の多くが、ワクチン打ってもらえる側に回れそうだな、ってなんとなく思った次第。 返信する くるみっこ 2021年4月7日 普通の方は、「売り切れ」の表示が出たら諦めますよね。 うちのブログ読者様なら、「もどりワクチンがある」ってわかってるので、確かに打ってもらえる確率高くなりそうです(笑 チケット関連の知識が意外なところで役に立ちますね。 「ワクチン接種権を取る方法」という記事書いてみようかな(笑 返信する 匿名希望 2021年4月18日 くるみっこ様、通称だいちゃん様、みな様、いつもお世話になっています。ありがとうございます。 「ワクチン接種券を取る方法」のページもぜひ作っていただければありがたいと思います。 わたしも含めて、読者の方たちの中には、高齢の親御さんのおられる方や、自分が基礎疾患をお持ちの方もおられると思います。特に高齢の親御さんをお持ちの方は、特に基礎疾患があればなおさら、できれば早く受けてもらいたいと思っておられるのではないでしょうか。 もちろん人の命のかかっている「ワクチン接種券」をカープなどのチケットと同じように見ることや、自分の親だけが先に受けられれば良いのかという疑問や抵抗感を持つ方も当然おられるとは思います。 NHKWEBに、介護をしているご両親のためにワクチン接種券をゲットした女性の方の話が出ていましたが、スマホを2台用意して、戦略を練って、ゲットしたとのことで、さながらカープチケットの争奪戦と似ているように思えました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012977851000.html?utm_int=word_contents_list-items_008&word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%20%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%EF%BC%89 (NHKWEB「“予約が取れない” 追われる家族」) チケット争奪戦を戦ってきたみなさまやくるみっこさま、私たちで、これから各地で始まる「ワクチン接種券」について、今までの経験を生かしてどのように予約にこぎつければよいか、知恵や情報を交換するのは悪くないのではないかと思った次第です。 ご検討いただけれが幸いです。 返信する くるみっこ 2021年4月2日 2021年4月15日(木)~18日(日)の4日間にかけて、大阪で「フィギュアスケート国別対抗戦」が開催されます。 プロ野球で言うとオールスター的な大会なのですが、今回はメンバーが超豪華です。 普通のグランプリリシーズをはるかにこえ、世界選手権並みなんです。 https://kurumicat.com/2021worldteam-entry ご家族でフィギュアスケート好きな方がいたら、ぜひ一度現地観戦してみませんか? フィギュアスケートは、現地観戦とテレビでは全く面白さが違うスポーツです。 ・大阪開催(感染症拡大傾向) ・お値段が高い ・男子は平日休みが必要 ・電子チケットがめんどい と問題点もありますが、一生の思い出になると思います。 ぜひ、ご家族(特に女性)を誘ってみてくださいね! ※フィギュアは意外と隠れファンがいます 返信する ぷりん 2021年4月8日 くるみっこさんは行くんですか?私は通し券のみではずれました。 返信する くるみっこ 2021年4月9日 チケット残念でしたね。 私は仕事の関係で確実に行ける保証がなく、断念しました。 今後のトレード、2次販売があればチャレンジするかも。 返信する あお 2021年3月31日 FC当選分の30(火)マツダスタジアムに行って来ました。2階3塁側の北208通路なのでほんと端の方です。私はかなり上の方の席でしたが一番前から4~5列ほど全席空いていたので未入金分だと思いました。なんかもったいないですね。あとどうせなら前の席を割当てくれたらなあと思いました。 返信する 通称だいちゃん 2021年3月31日 本日、所用で広島駅南口の「もみじ銀行」に行ったのですが、その横にある金券ショップ覗くと「カープチケット取り扱いはじめました」と。まあ、正確には「はじめた」のではなく「復活した」だけなんですけど。 表にボードがあるので見てみると、外野が3千~6千ぐらい、内野2階が5千~7千ぐらい(価格は委託者の任意でしょうけど)。中へ入って聞いてもみませんでしたが、以前からここの金券ショップは「払い戻しはご自身で」というスタンスなので、年券の場合、雨天中止になると一切の戻りはありません。ゆえに外野の方がちょっと安めなのかも。 返信する がっちゃまん 2021年3月30日 いつもお世話になります。 何処かの記事にコメントしましたが、 一昨年まで1階3塁側A指定でほとんど観戦してました。 今年は年間指定SS席やS席が少しずつ空けてA席の中で真ん中寄りまでを振り当てられるだろうから、例え当選してもB席に近い位置ばかりでも仕方なしと覚悟の上でエルアン3名義で平日20試合を全て4枚で申し込み、1名義4~5試合ずつ何試合かダブっての超当選祭りでした。 もちろん3月4月も数試合当選してて7件発券しましたが、北15と16通路240~260番が5件と、A指定の中で一番外野よりの311番~が1件と、内野B席だったところの331番~が1件でした。 運よくA席の中で真ん中ブロック辺りの250番前後が多くて列は全て20列より上段です。 それにしても今年は赤ヘル切符がなくなり代わりに広島こいコイきっぷになりましたがビール2杯分高くなって残念です。 返信する エース 2021年3月28日 3月28日(日) 中日戦 試合開始時間変更のお知らせ 3月28日(日) 対中日戦の試合開始時間は、雨天の影響により変更になりました。 試合開始時間/14:30(予定) ※天候状況により、試合開始時間が前後する可能性がございます。【カープHP】 先程発表がありました。今日行かれる方はご注意下さい。意地でもやる方向なのでしょうね。それにしても、「前後する可能性」に引っ掛かりました。「後」はともかく、「前」はダメでしょう(笑) 返信する 過去のコメントを表示 コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください) コメントをキャンセル コメント 「名前」を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。名前
ハマボーイ 2021年4月19日 えええええええぇぇぇぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~! 少なからず戻りがあるのでしょうかね。 そして、見るタイミングも。ちょうど開いたときに出会うの、至難の業ですね。 返信する
kenken 2021年4月19日 ベイチケが大変なことになっています。 【経緯】 4/15 ベイチケのリニューアルを突如発表 4/15 交流戦を含めた5/7~6/6のチケットを4月17日12時~シーズンシート契約者→会員ランクに応じて順次発売 4/17 シーズンシート契約者購入時間迎える新しいベイチケのシステムに不慣れで全く購入できない状態 4/17 14時頃~突如メンテナンス 4/17 「まん延防止等重点措置」を理由に交流戦チケットの発売見合わせ 4/17 19:30~シーズンシート契約者向けの販売再開 4/18 ファンクラブ会員で年間来場数上位の「ゴールド+」向けに販売も、やはりベイチケに不慣れもあり購入進まず 4/18 4月20日~の試合について4月22日22時で一旦販売停止(「まん防」理由で) 4/19 9:30頃から再度メンテナンス突入で現在に至る 【問題点】 ・シーズン途中にいきなりリニューアル ・本来大切にしないといけないシーズンシート契約者に対して配慮なし ・「まん防」を理由にして販売を延期(まん防理由にするなら、直近の試合こそ販売延期にすべき→5/7~交流戦のチケットは事前に抽選販売実施済) ・新しいベイチケは「待機室」が設けられたが、多い時で5000人を超えている表示。5分に一度リロードしないと再度並びなおし、且つ一度に購入できる試合が1試合のみとのことで、コアファンにとっては1試合チケット取るにも1時間程度必要。(勿論、シーズンシート契約者も同様) ・発売日だった4月17日はハマスタでデーゲーム開催。試合中にベイチケアクセスしている人多数。チケット取るのに試合が見れない本末転倒な状態。 ベイスターズの今の成績も併せて相当ファンも鬱憤たまってて、球団にクレーム殺到しています。 追伸 球団Twitterで昨日の試合に関して、「引き分けで連敗を止める」と記されていましたが、これも恥の上塗りです(苦笑 返信する
くるみっこ 2021年4月19日 コメントありがとうございます。 気になって調べたら、想像以上に大変なことになってますね。 とりあえず別記事にまとめたので、ストレスやうっぷんはこちらで晴らしてください(汗 返信する
apricot 2021年4月16日 初めてコメントさせていただく者です。 全部読めば書かれてるかもしれませんが…教えて下さい。 ズムスタのチケットは名義有りと無しがありますか? FC枠ではなく、一般枠のセブンチケット抽選で来月引換予定のチケットがあります。 これは名義有りでしょうか? 関東在住ですが、諸事情で泣く泣く手放す予定なんです。 大瀬良さんが抹消されたから…ではありません(笑) 返信する
apricot 2021年4月16日 こたろうさん 了解です。ご丁寧にありがとうございます。 関東圏のFC、ローチケ、多分セブンチケットでも買ってますが、名義有りって見たことないので…疑問でした。 実はズムスタ初めてなので残念です。 返信する
通称だいちゃん 2021年4月13日 なかなか落ち着きませんね。というかだんだん悪化しているのかも、ですが。 チラシの裏的なしょうもない事をひとつ。 各球場でホームランが看板に当たったらそれなりの賞金(賞品)が贈呈されるものがありますよね。マツダスタジアムでもカープパフォの前にある「おたふくソース」の看板に当たったら賞金(額不明)、スコアボード横のユッタリーナの後ろにあるエディオンの看板に当たると賞金100万円、ってのがあります。 「おたふく」の方は、その2つ横の「増岡組」の看板に数年前にカープの「キラ」って外国人が当てた事があるのでもしかしたら当たるかも、ですが、エディオンの方はまあ絶対当たらない(ぐらい距離がある)と思ってましたが・・・先日のハマスタの時の阪神・佐藤の場外ホームランぐらいの飛距離なら当たるかも、って感じですね。 その佐藤、4月1日にマツダスタジアムでプロ第2号をライトスタンドへ打ち込みましたが、打った瞬間「来た」と思って中腰に(避けれる体制に)、結局2席横に「着弾」しましたが、あれだけ鋭い打球を間近に撃ち込まれたのは全盛期の巨人・阿部以来です。私も含め廻りは阪神ファンではないので、そのボールは観戦仲間が拾って、毎日来ている子供に進呈。神宮で放った1号はバックスクリーン直撃でしたから、ファンレベルが触れた最初の一撃だったので、ヤフオクとかに出品すればコアな阪神ファンが欲しがったんじゃないか?なんて。しょーもない話に花を咲かせるぐらい中身的に乏しい試合でしたが。振り返ってみればここまで5カード消化しましたが、各カード3試合目は今季未勝利(1分4敗)中身的にも・・・その要因の野村と中村が下に落ちちゃったから、今週から少しは流れが変わるかなぁ。 返信する
くるみっこ 2021年4月13日 阪神の佐藤選手、華がありますよね! あれだけ三振してもフルスイングできるのはすごいと思います。 あと、森下投手、すごくないですか? あの投手を単独指名できるのが不思議です。 返信する
ゆきんこ 2021年4月14日 3/30の阪神戦で練習中の佐藤輝明選手を内野砂かぶり3塁から見たのですが、とにかく体がでっかくて、一目で分かるオーラを放ってしました。阪神ファンの熱狂ぶりが分かります。 森下くんは、顔も性格もかわいいだけじゃなく、ハートが強くて、スター性が半端ないですね。私にとって、森下くんが先発予定の火曜日のチケットは、プラチナチケットです。今日のスライド登板で水曜日にずれたりして。 返信する
La Mesa 2021年4月15日 その森下くんから、佐藤輝明選手がホームランを打ちました! 今日は5失点と本調子ではなかったみたいですが、これが自己ワーストというのも驚きです。どんだけ安定してるんだ、って感じです。 5回しか投げてないから、来週は中5日で火曜日に戻るといいですね。 返信する
通称だいちゃん 2021年4月15日 佐藤はいい体してますね。マツダスタジアムでのファーム戦でソフバンの柳田を初めて見たときに受けた衝撃と同じぐらいの驚き、特に腰回りが半端ないです。後ろ姿は糸井の全盛期によく似てますね。 森下の時は有望な高校生がたくさんいた事がカープに幸いしましたね。カープは2年連続で高校生を1位指名した後、付け加えれば前年2位の島内が案外だった事や薮田や岡田がイマイチ伸び悩んでいる事で、必然的に即戦力を指名するしか選択肢が残されてませんでしたので。ファン的には「やってくれなきゃどうにもならない」って感じでしたが、想定以上の投げっぷりはもはやエース格ですからね。 返信する
ゆきんこ 2021年4月15日 通称だいちゃんさんが書かれていた、看板直撃弾で選手に賞金が贈られる特別ホームラン賞について、興味があって調べてみました。 ・エディオンZONEの看板(右中間)に当てると、賞金100万円 ・オタフクの看板(右翼席)に当てると、賞金100万円 ・エブリィの看板(左中間)に当てると、賞金100万円 これらの看板に直撃弾を放った選手は皆無だそうです。阪神の佐藤選手なら当てるパワーが十分ありそうですが、マツダスタジアムでは当ててほしくはないです。 他には、投手ホームラン賞として、(カープの)ピッチャーがホームランを打つと、ロレックスが贈られるそうです。これまでの該当者は一人…2015年10月2日にホームランを打った前田健太投手にロレックスの高級腕時計(エクスプローラーII)が贈呈されたそうです。カープカラーであるレッドの針を取り入れたデザインだったそうです。 返信する
通称だいちゃん 2021年4月17日 オタフクも100万円なのですね。「あそこはなんぼくれるんじゃろ?」ってよく話題に上がってました。 投手ホームラン賞、っていつからできたんですかね?ルイスがレフトネット直撃を打った事がありましたが、そのことはなかった、という事で。 私は、3連戦の3戦目で勝敗の行方がある程度見えてる試合なら、敵方が打つ、特に「記録達成」は容認派です。阿部や福留の2000本の時とかは、いちおう「拍手できる余裕」がありましたし(笑) 返信する
ゆきんこ 2021年4月17日 「オタフクソース1年分」って面白いです(笑) 特別ホームラン賞は、2021年度もあることを確認しましたが、投手ホームラン賞が今年も継続されてるかは検索しても分かりませんでした。 投手ホームラン賞がQuarkという会社から提供され、マエケンに賞品が贈られたというニュースは、この会社のHPで確認したんですけどね。いつからできたかも、不明です。不確かですみません。
匿名 2021年4月6日 記事として世に出すならしっかり調べてもらいたいものです。 ファンクラブ優遇なんて抽選に1回多く参加できる程度のもの… https://toyokeizai.net/articles/-/419029?display=b 返信する
通称だいちゃん 2021年4月6日 茶化すつもりはない、というのを最初にお断りして。 今朝、NHKの朝のニュースみてたら、八王子市で高齢者向けのワクチン接種の申し込みの様子を取り上げていました。 午前9時からの申し込み、高齢者(まあ、私もそんなに年違わないけど)の方二人が9時ジャストから、一人は電話をかけ、一人はネットで挑戦、という形。 ます9時18分にネットが、画面に「今回の受付終了」の文字が出て、挑戦されてた方、ガックリ。そして電話をかけ続けていた人も9時30分に、「もうつながらないから、今日は無理ですね」とそこで断念。 その後、アナウンサーが「八王子市役所では、申し込み1時間30分で本日分の受付を終了したとのことです。」ってコメント。 そうか、挑戦されてたお二人が断念(心折れた)時は、やはりまだ枠は残っていた、って事だったか。こちらのブログご覧の方の多くが、ワクチン打ってもらえる側に回れそうだな、ってなんとなく思った次第。 返信する
くるみっこ 2021年4月7日 普通の方は、「売り切れ」の表示が出たら諦めますよね。 うちのブログ読者様なら、「もどりワクチンがある」ってわかってるので、確かに打ってもらえる確率高くなりそうです(笑 チケット関連の知識が意外なところで役に立ちますね。 「ワクチン接種権を取る方法」という記事書いてみようかな(笑 返信する
匿名希望 2021年4月18日 くるみっこ様、通称だいちゃん様、みな様、いつもお世話になっています。ありがとうございます。 「ワクチン接種券を取る方法」のページもぜひ作っていただければありがたいと思います。 わたしも含めて、読者の方たちの中には、高齢の親御さんのおられる方や、自分が基礎疾患をお持ちの方もおられると思います。特に高齢の親御さんをお持ちの方は、特に基礎疾患があればなおさら、できれば早く受けてもらいたいと思っておられるのではないでしょうか。 もちろん人の命のかかっている「ワクチン接種券」をカープなどのチケットと同じように見ることや、自分の親だけが先に受けられれば良いのかという疑問や抵抗感を持つ方も当然おられるとは思います。 NHKWEBに、介護をしているご両親のためにワクチン接種券をゲットした女性の方の話が出ていましたが、スマホを2台用意して、戦略を練って、ゲットしたとのことで、さながらカープチケットの争奪戦と似ているように思えました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012977851000.html?utm_int=word_contents_list-items_008&word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%20%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%EF%BC%89 (NHKWEB「“予約が取れない” 追われる家族」) チケット争奪戦を戦ってきたみなさまやくるみっこさま、私たちで、これから各地で始まる「ワクチン接種券」について、今までの経験を生かしてどのように予約にこぎつければよいか、知恵や情報を交換するのは悪くないのではないかと思った次第です。 ご検討いただけれが幸いです。 返信する
くるみっこ 2021年4月2日 2021年4月15日(木)~18日(日)の4日間にかけて、大阪で「フィギュアスケート国別対抗戦」が開催されます。 プロ野球で言うとオールスター的な大会なのですが、今回はメンバーが超豪華です。 普通のグランプリリシーズをはるかにこえ、世界選手権並みなんです。 https://kurumicat.com/2021worldteam-entry ご家族でフィギュアスケート好きな方がいたら、ぜひ一度現地観戦してみませんか? フィギュアスケートは、現地観戦とテレビでは全く面白さが違うスポーツです。 ・大阪開催(感染症拡大傾向) ・お値段が高い ・男子は平日休みが必要 ・電子チケットがめんどい と問題点もありますが、一生の思い出になると思います。 ぜひ、ご家族(特に女性)を誘ってみてくださいね! ※フィギュアは意外と隠れファンがいます 返信する
あお 2021年3月31日 FC当選分の30(火)マツダスタジアムに行って来ました。2階3塁側の北208通路なのでほんと端の方です。私はかなり上の方の席でしたが一番前から4~5列ほど全席空いていたので未入金分だと思いました。なんかもったいないですね。あとどうせなら前の席を割当てくれたらなあと思いました。 返信する
通称だいちゃん 2021年3月31日 本日、所用で広島駅南口の「もみじ銀行」に行ったのですが、その横にある金券ショップ覗くと「カープチケット取り扱いはじめました」と。まあ、正確には「はじめた」のではなく「復活した」だけなんですけど。 表にボードがあるので見てみると、外野が3千~6千ぐらい、内野2階が5千~7千ぐらい(価格は委託者の任意でしょうけど)。中へ入って聞いてもみませんでしたが、以前からここの金券ショップは「払い戻しはご自身で」というスタンスなので、年券の場合、雨天中止になると一切の戻りはありません。ゆえに外野の方がちょっと安めなのかも。 返信する
がっちゃまん 2021年3月30日 いつもお世話になります。 何処かの記事にコメントしましたが、 一昨年まで1階3塁側A指定でほとんど観戦してました。 今年は年間指定SS席やS席が少しずつ空けてA席の中で真ん中寄りまでを振り当てられるだろうから、例え当選してもB席に近い位置ばかりでも仕方なしと覚悟の上でエルアン3名義で平日20試合を全て4枚で申し込み、1名義4~5試合ずつ何試合かダブっての超当選祭りでした。 もちろん3月4月も数試合当選してて7件発券しましたが、北15と16通路240~260番が5件と、A指定の中で一番外野よりの311番~が1件と、内野B席だったところの331番~が1件でした。 運よくA席の中で真ん中ブロック辺りの250番前後が多くて列は全て20列より上段です。 それにしても今年は赤ヘル切符がなくなり代わりに広島こいコイきっぷになりましたがビール2杯分高くなって残念です。 返信する
エース 2021年3月28日 3月28日(日) 中日戦 試合開始時間変更のお知らせ 3月28日(日) 対中日戦の試合開始時間は、雨天の影響により変更になりました。 試合開始時間/14:30(予定) ※天候状況により、試合開始時間が前後する可能性がございます。【カープHP】 先程発表がありました。今日行かれる方はご注意下さい。意地でもやる方向なのでしょうね。それにしても、「前後する可能性」に引っ掛かりました。「後」はともかく、「前」はダメでしょう(笑) 返信する
4月19日(月)17時28分時点で「チケット」開いたら、5月14日(金)のスカイシート正面3塁よりが黄色▲で戻って(?)ます。
試しに1枚で進んでみたら、青〇で最終画面まで進みました(笑)不要なのでここまでしか試せません。
さらに試しに2枚で進んでみたら×、もう一度戻って1枚で進んだらやはり×、でした。もう少し付き合ってみます。
えええええええぇぇぇぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
少なからず戻りがあるのでしょうかね。
そして、見るタイミングも。ちょうど開いたときに出会うの、至難の業ですね。
ベイチケが大変なことになっています。
【経緯】
4/15 ベイチケのリニューアルを突如発表
4/15 交流戦を含めた5/7~6/6のチケットを4月17日12時~シーズンシート契約者→会員ランクに応じて順次発売
4/17 シーズンシート契約者購入時間迎える新しいベイチケのシステムに不慣れで全く購入できない状態
4/17 14時頃~突如メンテナンス
4/17 「まん延防止等重点措置」を理由に交流戦チケットの発売見合わせ
4/17 19:30~シーズンシート契約者向けの販売再開
4/18 ファンクラブ会員で年間来場数上位の「ゴールド+」向けに販売も、やはりベイチケに不慣れもあり購入進まず
4/18 4月20日~の試合について4月22日22時で一旦販売停止(「まん防」理由で)
4/19 9:30頃から再度メンテナンス突入で現在に至る
【問題点】
・シーズン途中にいきなりリニューアル
・本来大切にしないといけないシーズンシート契約者に対して配慮なし
・「まん防」を理由にして販売を延期(まん防理由にするなら、直近の試合こそ販売延期にすべき→5/7~交流戦のチケットは事前に抽選販売実施済)
・新しいベイチケは「待機室」が設けられたが、多い時で5000人を超えている表示。5分に一度リロードしないと再度並びなおし、且つ一度に購入できる試合が1試合のみとのことで、コアファンにとっては1試合チケット取るにも1時間程度必要。(勿論、シーズンシート契約者も同様)
・発売日だった4月17日はハマスタでデーゲーム開催。試合中にベイチケアクセスしている人多数。チケット取るのに試合が見れない本末転倒な状態。
ベイスターズの今の成績も併せて相当ファンも鬱憤たまってて、球団にクレーム殺到しています。
追伸
球団Twitterで昨日の試合に関して、「引き分けで連敗を止める」と記されていましたが、これも恥の上塗りです(苦笑
コメントありがとうございます。
気になって調べたら、想像以上に大変なことになってますね。
とりあえず別記事にまとめたので、ストレスやうっぷんはこちらで晴らしてください(汗
初めてコメントさせていただく者です。
全部読めば書かれてるかもしれませんが…教えて下さい。
ズムスタのチケットは名義有りと無しがありますか?
FC枠ではなく、一般枠のセブンチケット抽選で来月引換予定のチケットがあります。
これは名義有りでしょうか?
関東在住ですが、諸事情で泣く泣く手放す予定なんです。
大瀬良さんが抹消されたから…ではありません(笑)
apricotさん
セブンチケット発券は名義有り(フルネームカタカナ)です。
名義無しは球団発券だけだと思います。
こたろうさん
了解です。ご丁寧にありがとうございます。
関東圏のFC、ローチケ、多分セブンチケットでも買ってますが、名義有りって見たことないので…疑問でした。
実はズムスタ初めてなので残念です。
なかなか落ち着きませんね。というかだんだん悪化しているのかも、ですが。
チラシの裏的なしょうもない事をひとつ。
各球場でホームランが看板に当たったらそれなりの賞金(賞品)が贈呈されるものがありますよね。マツダスタジアムでもカープパフォの前にある「おたふくソース」の看板に当たったら賞金(額不明)、スコアボード横のユッタリーナの後ろにあるエディオンの看板に当たると賞金100万円、ってのがあります。
「おたふく」の方は、その2つ横の「増岡組」の看板に数年前にカープの「キラ」って外国人が当てた事があるのでもしかしたら当たるかも、ですが、エディオンの方はまあ絶対当たらない(ぐらい距離がある)と思ってましたが・・・先日のハマスタの時の阪神・佐藤の場外ホームランぐらいの飛距離なら当たるかも、って感じですね。
その佐藤、4月1日にマツダスタジアムでプロ第2号をライトスタンドへ打ち込みましたが、打った瞬間「来た」と思って中腰に(避けれる体制に)、結局2席横に「着弾」しましたが、あれだけ鋭い打球を間近に撃ち込まれたのは全盛期の巨人・阿部以来です。私も含め廻りは阪神ファンではないので、そのボールは観戦仲間が拾って、毎日来ている子供に進呈。神宮で放った1号はバックスクリーン直撃でしたから、ファンレベルが触れた最初の一撃だったので、ヤフオクとかに出品すればコアな阪神ファンが欲しがったんじゃないか?なんて。しょーもない話に花を咲かせるぐらい中身的に乏しい試合でしたが。振り返ってみればここまで5カード消化しましたが、各カード3試合目は今季未勝利(1分4敗)中身的にも・・・その要因の野村と中村が下に落ちちゃったから、今週から少しは流れが変わるかなぁ。
阪神の佐藤選手、華がありますよね!
あれだけ三振してもフルスイングできるのはすごいと思います。
あと、森下投手、すごくないですか?
あの投手を単独指名できるのが不思議です。
3/30の阪神戦で練習中の佐藤輝明選手を内野砂かぶり3塁から見たのですが、とにかく体がでっかくて、一目で分かるオーラを放ってしました。阪神ファンの熱狂ぶりが分かります。
森下くんは、顔も性格もかわいいだけじゃなく、ハートが強くて、スター性が半端ないですね。私にとって、森下くんが先発予定の火曜日のチケットは、プラチナチケットです。今日のスライド登板で水曜日にずれたりして。
その森下くんから、佐藤輝明選手がホームランを打ちました!
今日は5失点と本調子ではなかったみたいですが、これが自己ワーストというのも驚きです。どんだけ安定してるんだ、って感じです。
5回しか投げてないから、来週は中5日で火曜日に戻るといいですね。
佐藤はいい体してますね。マツダスタジアムでのファーム戦でソフバンの柳田を初めて見たときに受けた衝撃と同じぐらいの驚き、特に腰回りが半端ないです。後ろ姿は糸井の全盛期によく似てますね。
森下の時は有望な高校生がたくさんいた事がカープに幸いしましたね。カープは2年連続で高校生を1位指名した後、付け加えれば前年2位の島内が案外だった事や薮田や岡田がイマイチ伸び悩んでいる事で、必然的に即戦力を指名するしか選択肢が残されてませんでしたので。ファン的には「やってくれなきゃどうにもならない」って感じでしたが、想定以上の投げっぷりはもはやエース格ですからね。
通称だいちゃんさんが書かれていた、看板直撃弾で選手に賞金が贈られる特別ホームラン賞について、興味があって調べてみました。
・エディオンZONEの看板(右中間)に当てると、賞金100万円
・オタフクの看板(右翼席)に当てると、賞金100万円
・エブリィの看板(左中間)に当てると、賞金100万円
これらの看板に直撃弾を放った選手は皆無だそうです。阪神の佐藤選手なら当てるパワーが十分ありそうですが、マツダスタジアムでは当ててほしくはないです。
他には、投手ホームラン賞として、(カープの)ピッチャーがホームランを打つと、ロレックスが贈られるそうです。これまでの該当者は一人…2015年10月2日にホームランを打った前田健太投手にロレックスの高級腕時計(エクスプローラーII)が贈呈されたそうです。カープカラーであるレッドの針を取り入れたデザインだったそうです。
エディオンとかオタフクは現金がもらえるんですね。
てっきりオタフクソース1年分とかかと思ってました。
オタフクも100万円なのですね。「あそこはなんぼくれるんじゃろ?」ってよく話題に上がってました。
投手ホームラン賞、っていつからできたんですかね?ルイスがレフトネット直撃を打った事がありましたが、そのことはなかった、という事で。
私は、3連戦の3戦目で勝敗の行方がある程度見えてる試合なら、敵方が打つ、特に「記録達成」は容認派です。阿部や福留の2000本の時とかは、いちおう「拍手できる余裕」がありましたし(笑)
「オタフクソース1年分」って面白いです(笑)
特別ホームラン賞は、2021年度もあることを確認しましたが、投手ホームラン賞が今年も継続されてるかは検索しても分かりませんでした。
投手ホームラン賞がQuarkという会社から提供され、マエケンに賞品が贈られたというニュースは、この会社のHPで確認したんですけどね。いつからできたかも、不明です。不確かですみません。
5月の阪神戦、正面砂かぶりが取れているので、佐藤選手をじっくり観察してきます(笑
薮田投手、岡田投手はいったいどこへ?
記事として世に出すならしっかり調べてもらいたいものです。
ファンクラブ優遇なんて抽選に1回多く参加できる程度のもの…
https://toyokeizai.net/articles/-/419029?display=b
茶化すつもりはない、というのを最初にお断りして。
今朝、NHKの朝のニュースみてたら、八王子市で高齢者向けのワクチン接種の申し込みの様子を取り上げていました。
午前9時からの申し込み、高齢者(まあ、私もそんなに年違わないけど)の方二人が9時ジャストから、一人は電話をかけ、一人はネットで挑戦、という形。
ます9時18分にネットが、画面に「今回の受付終了」の文字が出て、挑戦されてた方、ガックリ。そして電話をかけ続けていた人も9時30分に、「もうつながらないから、今日は無理ですね」とそこで断念。
その後、アナウンサーが「八王子市役所では、申し込み1時間30分で本日分の受付を終了したとのことです。」ってコメント。
そうか、挑戦されてたお二人が断念(心折れた)時は、やはりまだ枠は残っていた、って事だったか。こちらのブログご覧の方の多くが、ワクチン打ってもらえる側に回れそうだな、ってなんとなく思った次第。
普通の方は、「売り切れ」の表示が出たら諦めますよね。
うちのブログ読者様なら、「もどりワクチンがある」ってわかってるので、確かに打ってもらえる確率高くなりそうです(笑
チケット関連の知識が意外なところで役に立ちますね。
「ワクチン接種権を取る方法」という記事書いてみようかな(笑
くるみっこ様、通称だいちゃん様、みな様、いつもお世話になっています。ありがとうございます。
「ワクチン接種券を取る方法」のページもぜひ作っていただければありがたいと思います。
わたしも含めて、読者の方たちの中には、高齢の親御さんのおられる方や、自分が基礎疾患をお持ちの方もおられると思います。特に高齢の親御さんをお持ちの方は、特に基礎疾患があればなおさら、できれば早く受けてもらいたいと思っておられるのではないでしょうか。
もちろん人の命のかかっている「ワクチン接種券」をカープなどのチケットと同じように見ることや、自分の親だけが先に受けられれば良いのかという疑問や抵抗感を持つ方も当然おられるとは思います。
NHKWEBに、介護をしているご両親のためにワクチン接種券をゲットした女性の方の話が出ていましたが、スマホを2台用意して、戦略を練って、ゲットしたとのことで、さながらカープチケットの争奪戦と似ているように思えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210416/k10012977851000.html?utm_int=word_contents_list-items_008&word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%20%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%EF%BC%89
(NHKWEB「“予約が取れない” 追われる家族」)
チケット争奪戦を戦ってきたみなさまやくるみっこさま、私たちで、これから各地で始まる「ワクチン接種券」について、今までの経験を生かしてどのように予約にこぎつければよいか、知恵や情報を交換するのは悪くないのではないかと思った次第です。
ご検討いただけれが幸いです。
2021年4月15日(木)~18日(日)の4日間にかけて、大阪で「フィギュアスケート国別対抗戦」が開催されます。
プロ野球で言うとオールスター的な大会なのですが、今回はメンバーが超豪華です。
普通のグランプリリシーズをはるかにこえ、世界選手権並みなんです。
https://kurumicat.com/2021worldteam-entry
ご家族でフィギュアスケート好きな方がいたら、ぜひ一度現地観戦してみませんか?
フィギュアスケートは、現地観戦とテレビでは全く面白さが違うスポーツです。
・大阪開催(感染症拡大傾向)
・お値段が高い
・男子は平日休みが必要
・電子チケットがめんどい
と問題点もありますが、一生の思い出になると思います。
ぜひ、ご家族(特に女性)を誘ってみてくださいね!
※フィギュアは意外と隠れファンがいます
くるみっこさんは行くんですか?私は通し券のみではずれました。
チケット残念でしたね。
私は仕事の関係で確実に行ける保証がなく、断念しました。
今後のトレード、2次販売があればチャレンジするかも。
FC当選分の30(火)マツダスタジアムに行って来ました。2階3塁側の北208通路なのでほんと端の方です。私はかなり上の方の席でしたが一番前から4~5列ほど全席空いていたので未入金分だと思いました。なんかもったいないですね。あとどうせなら前の席を割当てくれたらなあと思いました。
本日、所用で広島駅南口の「もみじ銀行」に行ったのですが、その横にある金券ショップ覗くと「カープチケット取り扱いはじめました」と。まあ、正確には「はじめた」のではなく「復活した」だけなんですけど。
表にボードがあるので見てみると、外野が3千~6千ぐらい、内野2階が5千~7千ぐらい(価格は委託者の任意でしょうけど)。中へ入って聞いてもみませんでしたが、以前からここの金券ショップは「払い戻しはご自身で」というスタンスなので、年券の場合、雨天中止になると一切の戻りはありません。ゆえに外野の方がちょっと安めなのかも。
いつもお世話になります。
何処かの記事にコメントしましたが、
一昨年まで1階3塁側A指定でほとんど観戦してました。
今年は年間指定SS席やS席が少しずつ空けてA席の中で真ん中寄りまでを振り当てられるだろうから、例え当選してもB席に近い位置ばかりでも仕方なしと覚悟の上でエルアン3名義で平日20試合を全て4枚で申し込み、1名義4~5試合ずつ何試合かダブっての超当選祭りでした。
もちろん3月4月も数試合当選してて7件発券しましたが、北15と16通路240~260番が5件と、A指定の中で一番外野よりの311番~が1件と、内野B席だったところの331番~が1件でした。
運よくA席の中で真ん中ブロック辺りの250番前後が多くて列は全て20列より上段です。
それにしても今年は赤ヘル切符がなくなり代わりに広島こいコイきっぷになりましたがビール2杯分高くなって残念です。
3月28日(日) 中日戦 試合開始時間変更のお知らせ
3月28日(日) 対中日戦の試合開始時間は、雨天の影響により変更になりました。 試合開始時間/14:30(予定)
※天候状況により、試合開始時間が前後する可能性がございます。【カープHP】
先程発表がありました。今日行かれる方はご注意下さい。意地でもやる方向なのでしょうね。それにしても、「前後する可能性」に引っ掛かりました。「後」はともかく、「前」はダメでしょう(笑)