雑談掲示板

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

1,089 COMMENTS

sui

すみません、コメント欄を間違えました。
以前からすごく参考にさせていただいてます、ありがとうございます。
今回、某公演で機材席の戻りが当日開演数時間前に出たそうで、僅かですがそこでチケット確保出来た人もいたそうです。(因みにローチケです)
自分は今までそのような事例を見た事がなかったので、もしお時間ある時にくるみっこさんのご意見を伺えたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

返信する
くるみっこ

「某公演で機材席の戻りが当日開演数時間前に出た」については、普通にあります。しかも関係者席など良席の可能性が高いと思います。

返信する
sui

お返事ありがとうございます。
普通にある事なのですね。。。
くるみっこさんのブログをしっかり読み込んで、また次回に挑みたいと思います!!
お忙しい中、ありがとうございました!

返信する
Mizu

くるみっこさん、こんにちは❣️
BTSのSYSツアーの時はすごく参考にさせていただきました‍♀️

今日で私のユンギのソロコンへの戦いがほぼ終わりました
今回のソロコンのチケット販売についてのアンケートを取るご予定はありますか?
もしあったら嬉しいです。

返信する
くるみっこ

BTSのツアー懐かしいですね。アンケートしたいのはヤマヤマなのですが、私自身が申し込んでないので詳細がわからないんです。

返信する
Mizu

お返事ありがとうございます^^
実際に申込みしないと分からないことたくさんありますよね。
チケット争奪戦、ほんとうに奥が深すぎます…(>-<)

家族が野球好きなので引き続き楽しみにチェックさせていただきますね。

返信する
通称だいちゃん

5類に引き下げ以降、検温が無くなったマツダスタジアムですが、ようやく本日(5月26日)より、「規制退場」の方も終了しました。まあ、それ自体を守っている人はごく少数派だったのであまり影響はないかも、ですが。

返信する
くるみっこ

確かに、アナウンスだけの全く意味ない規制退場でしたね。私は年数回のマツダスタジアム観戦なので、勝っても負けてものんびり帰る派です。、

返信する
通称だいちゃん

6月3日~11日まで、広島市中区袋町6ー36の「ひと・まちプラザ」で広島市所蔵のカープ関連グッズを展示する企画展が開催されます。これは、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、昭和~平成にかけて、広島市に「野球博物館」の建設計画があり、それに基づいて、広く市民や選手等から貴重な品の供託を受けたのですが、計画がとん挫して・・・まあ、「塩漬け」になってるものの一部を、広く市民・ファンの方に見て頂こう、という企画です。

入場無料ですので、興味のある方はぜひどうぞ。こんな事書いたら叱られるかも、ですが、マツダスタジアムの2階よりは・・・です。何せこちらの展示物は、次はいつ「日の目を見る」かわかりませんので。

当方も土日は会場に裏方参加しています。といっても3・4日はマツダスタジアムでソフバン戦があるので、そっち優先ですが(笑)

http://www.renkei.hiroshima-cu.ac.jp/blog/archives/author/tomoo

返信する
くるみっこ

なにわ男子も興味あるのですが、私がジャニーズでFCに加入してるのは「嵐、SixTONES、スノーマン」だけなんですよね。情報をつかめないので、ちょっと難しいかも。

返信する
Hide⊿

くるみっこさん、こんばんは。
来たるPerfumeの5年ぶりのFC
ホールトゥワーエントリーについて
見解を聞かせて頂きたくコメント致します。

全14公演、楽日沖縄㈯以外はド平日19時開演
札幌㈭、愛知大阪広島東京(LineCube渋谷)㈫㈬
横浜(パシフィコ㈪)、仙台㈫、福岡㈮、神戸㈪。
今回は会員+非会員2名までOK。電子チケット
でぴあのシステムを使用。1次は全公演14希望
までエントリー可。但し当選は1公演のみ。
高倍率だと1公演も当たらないかもの記載有。

伝説の源さん×Perfumeの城ホールみたく、
単願制限が発動されるかも、でも当選する
可能性あるなら行ける所はエントリーした方
が当選事務的に確率が上がるのでは…(・・;)
とライアーゲームが開催されています(笑)。

結構沖縄単願!とか地元一択!や東京単願!
が見受けられるのですが2000しかない渋谷
単願での椅子取りバトルエントリーは危険
でしょうか?ローチケなら迷わず単願にする
のですがぴあで全エントリー可能なら自分の
抽選順番が来た時に渋谷が満席の場合そこで
試合終了、第2.3希望があれぱ繰り下げ当選の
可能性もあるし…と頭を悩ませております。

くるみっこさんならこのエントリー、
どうするか知りたいですm(_ _)m。
長くなってしまいすみません。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する
くるみっこ

こんにちは!実は私、昨年でPTAの更新を辞めちゃってて・・・。今回のツアーについても全く情報つかめてません。なので、過去の経験上のお話でよければまとめます。

(1)単願か、併願か
まず、私のPTAでの戦歴ですが、結論から言いうと「むっちゃ強かった」です。私は日程を決めて1日だけ申し込む単願派なのですが、特にPerfumeは相性が良くて勝率ほぼ100%です。しかも最前列とかも数回あったので、この点から単願が有利だと思ってます。

また、ご指摘の大阪城ホールの源さんとのタイバンでは、単願が実際に優遇されていたこともあります。
https://kurumicat.com/tangan-heigan

あと、先日のFaoIで「意外とチケットぴあも抽選操作している」のが判明してるので、この点でも単願おすすめです。「但し当選は1公演のみ」ならなおさらです。
 
 
(2)東京会場の単願は無謀か?
はい。東京会場の単願は自殺行為だと思います。私は東京は基本的に申し込みません。行ける範囲の地方都市で、一番都合がいい日程を単願にしているので、これも当選確率が高かったポイントだと思います。結果、徳島とか最前列だったので、これが正解かも。

なので、個人的には「行ける範囲で当選しそうな会場を選んで単願」が正解かと。会場選択のポイントは、
1.地理的条件(大都市か否か)
2.キャパ
3.休日か平日か
という優先順位で選んでました。

返信する
Hide⊿

早々にアドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きますm(_ _)m。
↓のような解説があって迷っていたところ
でした。1次で当選して楽になります様に

返信する
隣県のおっさん

ズムスタのビールも800円になり、1試合でビール1ケース分の金額を散財・・
7月に行く東京ドームを調べたらなんと今年から900円!!
が、たまたま年間三試合限定の「生ビール半額ナイター」の日でした!!

返信する
くるみっこ

冷静に考えると、球場のビールって高いですよね。私はせいぜい1杯なのでいいのですが、たくさん飲む方は出費も大変なことになりそう。

でも、野球観ながら飲むビールはおいしくて大好きです。普段はビール飲まない私も飲んじゃいます。

返信する
La Mesa

私は1試合に4杯くらい飲むので結構な金額になります。
年に20試合くらい観戦するので「ビール代をいい加減何とかしないと」と思い、
数年前に炭酸OKの保冷水筒を購入しました。
水筒自体の値段も高い(5,000円くらいしたかも)のですが、3試合で元が取れます。
ビールを入れたり使用後に洗ったりと多少面倒ですが、そういうのが苦にならない人にはお勧めです。

返信する
くるみっこ

おー!炭酸専用の水筒とかあるんですね。しかも結構なお値段。

900円×4杯×20試合=72,000円!!!

計算したらダメですね、こういうのは。

返信する
通称だいちゃん

炭酸可能なボトル、カープグッズにもありますね。持ってる人結構見かけます。3千円ぐらいになったら買うかもしれませんが、私にとってはまだ高値の花です。ビールじゃなくても泡の出るものが飲みたいので、甲子園とかの「ペットボトル可能」球場がうらやましいです。

返信する
くるみっこ

確かに、なぜマツダスタジアムはペットボトルNGなんだろ?甲子園とか普通にOKなのに。

La Mesa

バンデリンなんて、ペットボトルどころか、「飲食物持ち込み禁止」です。隣接するイオンの食品売り場でも「バンデリンドームへの持ち込みはできません」と掲示されています。もちろん、試合前のお客さんはほぼ全員がバンデリンドームで観戦する人たちですけどね。

建前と実態がここまで乖離している状況も珍しい…。

しゅう

まあ呑兵衛の皆さんは同じことを考えるようで。
買った当時は8800円でしたが、500ml缶ビール約4本分入るのですぐに元は取れました。

でも実は…
数時間後でも冷え冷えのビール、しかもお気に入りの銘柄が飲めるが良いですよね。
最近はエビスかスプリングバレーの2択です。

返信する
ミミ

通称だいちゃんさんはマツダスタジアムに関わることをよくご存知でいらっしゃるのでなるほどとご意見はとても参考になります。

やっぱりユニフォームそうでしたか・・・
改めて昨晩ヒーローになった九里選手のユニフォームを見て納得。
自信を持って新ユニを導入したのでしょうが、ちょっと目に付き、指摘された箇所・・・
そこをできるだけ大事にせず静かに微調整したのでしょうけれど。
でもさすがに途中で仕様変更をするぐらいだからそれなりだったのかなと思います。

普段私がカープ戦で観戦に行く屋外球場だとセ・リーグでは神宮や横浜ですが、
中止の発表が遅いなって感じたことがあまりなくて・・・
支度をして出かけて行って着席したらハイ、中止というような経験はないです。
時々の状況が違うので一律な比較はできませんけれど。

カープ球団にはカープ球団のルールがある。
どれがいいとか悪いとかでもないですね。

今回の新ユニの件でもそれならそれで選手着用分は試合をする上での視認性を重視するため、一部仕様変更したといってもいいと思います。
別に悪いことではないので。

そういうちょっと都合の悪いことをなんとなく隠そうとする(?)・・・
いわずに済むならもうこのまま黙っておこうといった閉鎖性を感じるから
雨天中止の件も憶測をいろいろごちゃごちゃ生むのでは?

先日ヤクルトのスワチケでFC会員種別順に次の日程分のチケット発売があったのですが、
初日珍しく開始2時間近くエラーの連発で・・・
カープならいつものことだと慣れっこですが、スワチケではあまり経験がない。

でもヤクルト球団はシステムエラーが生じたお詫びと復旧が完了したとの告知を
ちゃんと出しました。
2日後これに至った原因と再発防止への対応を改めて球団公式サイトにて発表しました。

カープだったらどうでしょうね。

返信する
くるみっこ

すみません、最近迷惑書き込み防止システムが暴走気味で、全てコメントカットされてました。半年ほど調子よかったのですが。。。

手動復旧しています。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

返信する
ミミ

くるみっこさん

あー、やはりそうでしたか。
おかしいなと思いながら何度もトライしたのでヘンなことになっていないかなと。
ごめんなさい。でもそのまま黙ってました。

「カープ雨天中止の件」のブログに最初入れたのですが、文章が長かったのと内容が
批判的かなと雑談掲示板の方に入れ直しましたが・・・できなかった。

投稿を入れ直してくださってありがとうございました。

返信する
La Mesa

auPayは改悪祭りですね。

いろいろ改悪が続いていたauPayですが、4月から、auPayカード以外のクレジットカードからのチャージは月5万円が上限となってしまいました。クレジットカード毎に5万円ではなく、クレジットカード合計で5万円なので、限度額が低すぎて正直使えないです。
auPayカードだけは上限が月25万円と優遇されてますが、auPayカードからのチャージはそもそもポイント対象外ですし。

限度額オーバーなので固定資産税の支払ができないんですよね。せめて、ポイント付与対象を月5万円までにして、チャージ自体は限度なくできるようにして欲しい。これでは使いにくくて、auPay自体の利用をやめる人が出てくるような気がします。
auさん、もう少し考えて欲しい。
それとも、auPayカードを作らないような利用者は切り捨てて構わないってことかな。

返信する
くるみっこ

auPayは改悪祭りなんですね。私は使ったことないのでよくわからないのですが、最近はいろいろと改悪が続いてますね。

現状、私は

セゾンマイレージプラス+Kyash
セゾンマイレージプラス+Suica

この2つで落ち着いています。一度見限ったKyashですが、現状だとかなり使えるので再登板してる感じ。またこの組み合わせのメリットについてまとめてみます。

返信する
通称だいちゃん

https://www.carp-fan.jp/fanclub/news/2023/013.html

ファンクラブに入ってる人で、もともと土日の西武戦観戦予定の人は、このイベントに申し込んで、うまく当選すれば、片道5000円で広島まで来れるのでお得です。

前回のこの手のイベントの時もそうでしたが、提供されるチケットは流して、自分がチケットとってる席で観戦してた人が多くて、(前回は3塁パフォが指定エリアでしたが)空席が目立っていたのに、その検証もせず、同様のイベントをするあたりが、この球団の知恵のなさというかなんというか、って感じです。

返信する
こたろう

>通称だいちゃんさん

いつも情報をありがとうございます。
6月は3・4のホークス戦と23・24のジャイアンツ戦に遠征するので
ライオンズ戦はパスしたのですが、せっかくなので応募してみました。
もし当選したら日帰り弾丸観戦予定です。

臨時のぞみ119号のスジを使った貸切列車のようですが
募集定員1,300名ということはグリーン車を含めた全座席使用になりますので
どうせ当選するならグリーン車だといいなぁとか、今から淡い期待をしています。
でもグリーン車はシニアや女性のいるグループが優先的に割り当てられそうですけど。
私は席運が最悪なので、3人掛けの真ん中になる気が(^_^;)
そもそも2名義応募ですが落選の可能性も大きいです。

返信する
くるみっこ

言われてみればかなりお得ですね、この企画。スルーするつもりでしたが、専用ページ立ち上げました!

返信する
あしゅらんらん

くるみっこさん
いつもありがとうございます

faoi 幕張一日のアンケート

2023FaoI幕張ローチケ先行で当選しているチケットがあれば全て選択してください。

の項目

先行全落ちなのでこれを入力できなかったので先にすすめませんでした
(苦笑)

現時点の集計だけ見ましたが
3日とも真紫の円
100%落選って、ビックリですね

ただ今回のアンケートのフォームが
先行の項目で
どっかすでに当たってる人しか
回答進めないのから察すると
先行当たってたら一般外されてるんですかね?

またよろしければ先行全落ち組も参加できる改良版アップデートしてくだされば
結果がまた変わってくるのではないかと思います

よろしくお願い致します

返信する
くるみっこ

ごめんなさい、設問やらかしました。全滅組が回答できない仕様になってました。修正していますので、よろしければ再度ご参加ください。

ご指摘ありがとうございます。

返信する
通称だいちゃん

本日中止の阪神戦は予備日設定(9月16日土曜日)があったとはいえ、
明日からチケット販売とは、いかにもカープらしいですね。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます!とりあえず、まとめページUPしました。

返信する
通称だいちゃん

応援好きのカープファンのみなさんは、
シーズンに向けて、ほぼ仕上がってるでしょうが、
ここでまた新たに2曲追加になりましたので、
そちらも練習お願いします(笑)
詳細はカープ私設応援団HPにUPされてます。

返信する
くるみっこ

・マクブルーム選手のテーマ
・新井監督のテーマ(マルチテーマとして使用)

??

返信する
バファローズ☆ぽたん

マルチテーマは投手交代とか劣勢のときの景気づけとかに使用してます。
緒方監督の時も同様に現役時代のテーマを流してましたね。
その後は「攻めろ」(新日内藤選手の登場曲「STARDUST」九里投手も使用)もマルチテーマでした。
アライさんのテーマは秀逸なので、復活うれしいです!

返信する
t

だいぶ忘れているので練習しなければ…!

新井さんのテーマを歌えるのは嬉しい!
続けて「かっとばせ〜アライ!」って叫びそう

返信する
くるみっこ

セゾンカードでチョコジャンボモナカのクジ実施中です。私はハズレました。

返信する
隣県のおっさん

私も外れた・・
ところでカープが珍しく来場者プレゼント、早々と公表ですね。
売れ残りチケット対策ミエミエ(笑)
以前は赤傘の日のチケットなんて大人気でしたけど、まだ余ってる・・

返信する
通称だいちゃん

ついに、というか、ようやく、というか、
マツダスタジアムでのノーマスク声出し応援が解禁になりましたね。

先週はマスク着用での声出し応援でした。
あまり違和感はなかったのですが、
マスクが上下に動くのが鬱陶しかったので、
まあこれでまた一歩前進した感じですね。

返信する
くるみっこ

おーこれで以前の球場での応援が戻ってきた感じですね!開幕が楽しみです。

返信する
ふわりん

こんばんは 

ノッテステラータの1段目日テレゼロチケ先行で12日のチケット当たりましたが、どうにもならない事情でチケットをリセールしなければならなくなりました。

リセールは3月3日正午から4日いっぱいになっていますが、当選メールの後チケット受け取りのメールが日テレからもローチケからも届いていません。
リセールはチケット受けとってから手続きできるんですよね?
チケット受け取り案内はそんなにギリギリに届くんでしょうか?
日テレゼロチケのお問い合わせも分からずローチケに問い合わせるのかどうしたらいいのか困惑しています。
チケット取り初心者なので教えてください。

返信する
Hide⊿

リセール期間終わってからのレスで恐縮です。
自分も確かにメールは両方から来てなかったの
ですが、直接ローチケの電子チケットアプリを
開いたら、日テレで取れたチケットが届いてました。

激戦だったチケット欲しい人は沢山いるはずです。Twitter等で呼びかけてDMのやりとりをしてから
会うなり送金してもらってから、分配して渡すと
いうのはいかがでしょうか?

羽生さん界隈は優しい方が多く民度も高いなあと
GIFTで感じた新参者です。無事に貴重なチケットが
欲しい方の所に旅立つ事を祈ってます(*´人`*)。

返信する
しゅう

「今年はカープのチケットそんなに取らないからね」と
うちの奥様にも宣言したのですが、何故か数ゲームも取ってしまいました。

正式な発売日(明日)はまだですが、もう発券できるのもあるのですね。

返信する
匿名

今年、お盆のバンテリンドームに遠征を考えています。ネットではjcbセリーグカードでの先行販売があることが書いていました。しかし、セリーグカードの販売ページではドラゴンズの先行販売を行っていませんでした。セリーグカードでは先行販売は無いのでしょうか?

返信する
ハマボーイ

ありがとうございます!非常に助かります。
60の26でトライします。

返信する
愛知県

カープの公式サイトで購入するときは、
戻る、進むを繰り返すのが良いのでしょうか?

返信する
セピア

JCBようやく告知出ました。
やはり今日の午後5時からでした。今 すでにサーバーが込み合っていて繋がりません。(^_^;)

返信する
セピア

そうだったんですね。
今見たら繋がりました。
それにしも、当日の午後告知とはビックリです。

返信する
t

この画面(「お申し込み」画面)は昨日からこの状態でした。
まだ、公開前だからじゃないですかね。

返信する
セピア

先ほどコメントしたのですが、よく調べてみたらハートフルシートは車椅子席の分類になっていました。
不確かな情報をすみません。

返信する
くるみっこ

いえいえ、情報とてもありがたいです。コージーテラスはすでに売り切れなので、コカ・コーラテラス5人か、ゲートブリッジかなと思ってます。

返信する
通称だいちゃん

カープHPの残席状況みる限りでは・・・

一般席を結構(球団が)売りさばいているな。
(グループ席とか砂かぶり席とか)
パーティ席は意外と売れ残ってるな。

って印象ですね。

あと、どこをリニューアルしたのか、
よくわからんなぁ、って感じ。

返信する
セピア

JCBセ・リーグカード、未だにマツダスタジアム関連は告知がありません。
カープ公式が3/1発売なので前日の明日だと予想しているのですが、告知遅すぎですね。

返信する
t

ここ数年、一般発売の前日17:00発売なので、今年も明日17:00だと思うんだけどなぁ…。

返信する
ストン

やっと公式にOKがでたんですね。安心しました。
応援団のトランペットもOKのようですし、応援が盛り上がりそうです。宮島さん歌うの楽しみです。

返信する
t

私も今確認して、大喜びしています♪
鳴り物、声出し応援の発表を毎日、今か今かと待っていました。
でも、カープパフォーマンスはまだ1試合しか取っていないので、3/1には何試合か取らなくては…

返信する
通称だいちゃん

3年振りに遠征しようと、甲子園のビジターチケット争奪(?)戦に参戦しました。

久しぶりの「ぴあ」、初めての「甲チケ」・・・苦戦しました(笑)

皆さんそれぞれに、各球場の「良チケット」の基準があると思いますが、私の甲子園ビジターでの基準は「とにかく80番よりも大きい席番」が必須です。通路側かどうか、ってのはそこまで重きを置かないですね、ただ横20席ぐらいあるので、あんまり「ど真ん中」だと厳しいのでパスしますが。

やり方がおかしいのか、理由わかりませんが、「甲チケ」の決済がクレジットしかできない状態になったので、とりあえず「ぴあ」で座席を確保したあと、甲チケへ転換し、良席が出た場合には乗り換え、って感じで約1時間、まあ満足できるレベルのチケットが確保できました。

さあ、昼ごはんでも食べますか(笑)

返信する
BBB

通称だいちゃんさん、初めましてこんばんは

本日同じ様にビジター席確保の為にまずは甲チケに参戦も暫く繋がらずでぴあに移動し、チケットを取りました。

甲チケはクレジット決済のみで、座席指定できず。
ぴあは12時~座席指定可でクレカ払いかコンビニ払いも選択可能でしたね。
甲チケの方が席数は絶対的に多そうなのでこちらで、と思いましたが、10分くらい全く繋がらずだったのでぴあに逃げたところ、通路側が選択できたので、取ってしまいました。(広島戦よりも席数が
少ないので焦りも少々…)
確保後にまた甲チケでトライしたら、前方通路側が割り当てられていたので、焦ることもなかったかな~と。

コロナ禍で甲子園のチケ取りは久しぶりなので、忘れている部分もありましたが、やっていると思い出しますね。
やはり二・三ヶ月に一度の発売だと練習も出来るので分散の方が有難いですね。

返信する
通称だいちゃん

こんにちわ。

3年間のブランクは大きいです(笑)
阪神戦もそうですが、高校野球も参戦していないので、
ホントぴあは久しぶりでした。

甲チケは初めてだったので、後から見てみると、
いろいろな「決まり」があったのですね。

当初はぴあの方はブロックだけを選択し座席確保、
甲チケで座席指定みながら、ぴあを流す、で行くつもりでしたが、
甲チケ、初日は座席指定できない&クレカのみ、とは。。。

とりあえず、けさ「ぴあ」の方は払い込みをして、
先ほどから甲チケみてましたが、
案外、ビジター席の前のブロックの通路の前(31段目)の、
レフト外野指定でもよかったかな、って感じでしたね。
ただ、その後ろに確か車いす席があるので、被っちゃうと立てないし。
現地で位置確認をしておいて、来季対策にしようかな、
と思っています。

返信する
くるみっこ

マツダスタジアムに詳しい方にご相談です。次の条件だとおすすめの席はどこになりますか?現状だと、「コージーテラス」かなと思っているのですが・・・。

・1名が高齢で足が悪く、階段の上り下りが多い席や、足が伸ばせない席は不可
・観戦予定は3名~4名で、チケット代に無駄が出るのはやむなし。
・初のマツダスタジアムなので、バックスクリーンの映像や球場の臨場感を楽しみたい

返信する
エース

コージーテラス、いいと思います。

他には、コカ・コーラテラスの2段目やゲートブリッジもありかと思います。2階席ではありますが、エレベーターで上がれます。(三塁側窓口の横の方にエレベーターを利用できる入場口があります。)

ただコカ・コーラテラスの2段目は、1段目の方の動きで視界が悪くなることがありますので、個人的にはあまり好きではありません。くるみっこさんの条件に一番合うのは、意外とゲートブリッジかもしれません。オーロラビジョンはもちろん、球場全景を見渡せます。購入時の備考欄に、車椅子の者がいる旨を記載しておけば、端の席にしてくれるなど、配慮してもらえる可能性もあると思います。

返信する
エース

追記です。

車椅子でなくても、「足が悪い」と言えば、上記のエレベーターを利用できる入場口から入らせてもらえます。昨年、私の母(足が悪い)を連れていく際に何度も利用させてもらいました。

返信する
くるみっこ

貴重な現地情報ありがとうございます!感謝です!!!

エレベーターがあるならOKですね。コカ・コーラテラスは、人数的に5人用と考えているのですが、「5人用=前列=ガラスが邪魔??」とか思ってます。

あと、ゲートブリッジって、公式サイトの写真だと大型ビジョンがビジパフォのスタンドで見切れてるのですが、実際は大丈夫なのでしょうか?
https://www.carp.co.jp/ticket/zaseki/gb.shtml

返信する
エース

コカ・コーラテラスは、車椅子の利用者がいる場合は2段目になると思います。1段目は段差があり難しい。(足が悪いだけで、数段の階段なら大丈夫であれば、1段目も可能です。)
1段目は確かにガラスは多少気になるかもしれません。ただ、個人的には、2段目で前の席の人が動いたり立ったりされたときの方がストレスでした。私はその席をとるなら、1段目オンリーです。

ゲートブリッジは1度しか行ったことがないのでうろ覚えですが、レフト寄りだと確かに少し死角がでるかもしれません。それが嫌でしたら、コージーテラスが一番になるかもしれませんね。
因みにゲートブリッジの区画は独立しているため、自席を離れ、ちょっと移動しての立ち見観戦なども可能です。同行者様が車椅子であれば、それも容易かと。

参考にしてみてください。

返信する
しゅう

くるみっこ さん
いつもお世話になっております。

個人的には「鯉桟敷」がおすすめなのですが、階段が2~10段ありますね。
屋根がある安心を取るか、雨や直射日光にさらされても開放感を優先するかも悩むところです。
良い所は
・トイレが近い
・売店が近い
・日陰になる
・雨に濡れない
・足元が広い
・テーブルが広い

ただ
8人掛けなので人数揃えるのが地元民じゃないと大変でしょうか。
ここで募れば集まる気もしますが、親しくない人が一緒のテーブルだと8人はちょっと狭いですね。
空間の広さは「コージーテラス」に負けますが、周りの観客との程よい距離感があるのは「鯉桟敷」の方かな。

返信する
くるみっこ

しゅうさん、エースさんありがとうございます。

説明が足りなかったのですが、足は車いすまでは必要ないレベルで、ゆっくりであれば階段も使えます。ただ、トイレが近いのであまり段数が多いと厳しい感じです。

初のマツダスタジアムで、本人は「球場の雰囲気を身近で感じたい」と思っているようです。となると、ちょっと隔離感のあるゲートブリッジより、コージーテラスかなと思ったり。

鯉桟敷、いいですよね。でも競争率が高い気がするのですが、どうだろ?

返信する
セピア

こんにちは。
すでにご存じかもしれませんが、ハートフルシートはいかがでしょうか。
7名で23100円です。
内野席の後ろに1ヵ所ずつあります。
コンコースからすぐ
トイレ、売店も近い
座りやすい椅子だったと思います

プレミアムテラスの後ろのコージーテラスは、椅子が木の椅子で固かったような気がします。
普段パフォーマンスばかりなのでうろ覚えですみません。

それともしコージーテラスなら、デーゲームの直射日光はきついので春先に行かれるかナイターが良いのではと思います。

楽しい観戦が出来るといいですね。

返信する
御堂筋太郎

マツダスタジアムでのカープ戦ですがイープラスを見ていると開幕戦、GW、お盆、最終戦もまだ販売中で1試合も受付終了がないですね
ブームが去り市民球場時代のようになるのも近いのでしょうか・・・

返信する
くるみっこ

まあ、3月に1年分全部売るって方式が、そもそも間違ってるわけで・・・。チケット販売についてはファンの都合全く考えてないので、少しは痛い目見たほうがいいと個人的には思ってます。

返信する
通称だいちゃん

連続書き込みで申し訳ありません。

昨年度実施された、「カープオンラインチケット」のシステムメンテナンスが、今年も実施されるようですが、それが2月27日と、今回は日程的にタイトです。カープHPでチケットを購入しようと思われてる人はとりあえず27日にHPからオープン戦チケット画面を利用して確認される事をお勧めします。

どういう風に変更しようとしているかは不明ですが、年間の先行申し込みの時に、去年までは6試合(6点)までしか1度に申し込めなかったものが、今年は20試合(20点)まで1度に申し込めたので、この辺りを変更してくる可能性はあるかも、です。

返信する
くるみっこ

2月27日(月)11:00~12:00の間、「カープオンラインチケット」のシステムメンテナンスを行います。メンテナンス作業に伴い、以下の日程でオープン戦入場券のオンライン購入ができなくなります。 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

【システムメンテナンス日時】
 2月27日(月)11:00~12:00(予定)

こちらですね。これはしっかりと練習しないとダメですね。

返信する
セピア

はじめまして。
くるみっこさんのサイトを参考にさせていただき、無事にカープチケットGETすることが出来ました。
ありがとうございました。

返信する
ストン

カープ応援団から新しい選手応援歌が発表されたようです。追加選手は、秋山選手、上本選手、坂倉選手です。
これが発表ということは、スクワット再開OKになるんですかね?

返信する
通称だいちゃん

ストンさん、こんばんわ。

応援団が応援歌を発表したことと、
スクワット応援や声出し応援は連動しませんよ。

応援団が応援歌を作ってるのは、応援団が勝手にやってる事で、
球団とは一切関係ありません。(カープの場合)
応援歌の版権も応援団が所持してます。
ゆえにマツダスタジアムでは録音とかでも、
応援歌が流れない、というわけです。

もともと、元さんが応援団否定派ですからね。
応援団と球団との関係は良好ではありません。

ただ、私見ですが、他球団にならって、
声出し応援は復活するとは思いますけど。
スクワットはどうですかね。

返信する
くるみっこ

なるほど!録音放送の有無など、他球団との違いは理由があるんですね。

なぜに「応援団否定派」なのでしょう?

返信する
通称だいちゃん

多分、何時か、どこかに同じような事書いたと記憶してますが・・・

元さん(オーナーの事です)は、応援はアメリカのように、
ファン個々が勝手に盛り上がり、自然的にスタンディングオベーションが起こる、
そういう状況が理想で、鳴り物を含めた応援団は必要ない、と、
いう自論をお持ちですから。

ただ、日本人と外国人の違い、
また野球とベースボールの違いがあり、
観戦スタイル自体、基本的に違いますからね。

勝手な私見ですが、元さんがこういう思想信条でなければ、
阪神やソフバンのように、応援団が自ら作った応援歌の版権を球団に提供し、
場内で流したり、ビジョンに歌詞を表示したりできてたと思います。

返信する
くるみっこ

ありがとうございます!

応援スタイルは人それぞれ違うので「そういう持論、理想なんですね」でいいのですが、チケットの販売方法含めて、一般ファンの扱いがひどいのが萎えます。

返信する
ストン

だいちゃんさん
返信ありがとうございます。
ファンにも色々意見がありますし球団の事情もありますので、すべてのファンの要望を満たすのは無理ですが、応援方法、自由席の復活、見えずらいビジターユニフォーム、チケットの販売方法等々をファン目線でもう少し考えてほしいものです。

返信する
ゆうちん

くるみっこ様、いつも拝見し参考にさせていただいております。
ありがとうございます。

どなたかお分かりの方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいのですが…
イープラスの先着販売に参加し無事にチケットは確保できたのですが、
カード会社の方に同じ明細を2重請求されてしまいました。
イープラスからカード会社に2重請求を訂正してもらえれば、解決するのですがイープラスのコールセンターの連絡先が分かりません。

分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

返信する
セピア

通りすがりの者です。
イープラスの問い合わせ、050-3101-7711だと思います。
なかなか繋がらないらしいですが、解決できれば良いですね。

返信する
ひねもす

羽生結弦アイスショー「GIFT」
機材席解放により、若干数ではございますが、 明日(2/25)12:00より、チケット追加販売(先着)が決定したとのことです。
全力で皆にGIFTを行き渡らせようとしてる羽生結弦選手に感謝(T_T)
これでGIFT難民少しでも救われてほしい…(自分はディレイビューイングで観てきます)

返信する
くるみっこ

機材開放、出ましたね!ごく少数だと思いますが、正真正銘のラストチャンスになりそうです。

返信する
ぐりこ

しれーっとe+の先行について更新されていました。土曜は他のチケット販売などで混雑するから金曜になるかなと思っていたらやはり。。ファンクラブの結果前に発売ですね。カード決済にしなければ良いってことですね。
そうなるとJCBが28あたりなんでしょうか。

返信する
くるみっこ

皆さん情報提供ありがとうございます!むっちゃ助かります!!!

個別にお礼すると見づらくなるので控えますが、すごく感謝してます。一般発売についてはページを立ち上げたので、ぜひこちらに!!!

返信する
ストン

公式HPもセブンもローソンもe+もぴあもすべて3/1(水)8:00~になってますね。これはやばいです。

返信する
ストン

e+って今年は先行ないんですかね?
それとも昨年みたいに前日夜発表で2/24とか2/27とかにあるんでしょうか。ドキドキします。

返信する
なべ

カープ球団からチケット発売の情報がでました。
3/1 8時から発売と昨年同様有り得ない時間での発売です。

返信する
くるみっこ

セゾンポータルアプリの「優待」で、ピノ当たった!皆さんもぜひチャレンジを。

返信する
くるみっこ

おー、情報提供ありがとうございます!通常席も遅れて発表されそうですね

返信する
La Mesa

昨日(2月11日)に阪神のチケットのFC全会員向け先行販売がありました。私も参戦して思い通りのチケットを購入できました。

販売は甲チケとローチケなのですが、ローチケのシステムが去年までと変わっていて苦労しました。4段階くらいあるページを進む際、「混雑画面」になっても、去年までは前ページに戻されるだけだったのですが、今年は「混雑画面」になると振り出しに戻されてしまうのです。苦労して苦労して3段階目のページに来て、最後の「席種選択」ボタンを押して振り出しに戻されるのは何ともやり切れません。ちょっと酷い変更でした。

ただ素晴らしいのは、甲チケもローチケも一切の手数料が不要なのです。発券時に手数料が必要っぽい記載はあるのですが、いざ支払・発券すると、決済額はチケット代のみ!何だかんだで1,000円近くぼったくられることが多い中で、本当に嬉しいです!

返信する
くるみっこ

甲チケって、確か事前に「ログオンできれば勝ち」だったような、違いましたっけ?

返信する
La Mesa

1試合購入すると、別の試合を購入するためには一度ログアウトしないとダメなんです。正確に言うと、「続けて購入」を選んで別の試合を購入しようとすると、座席選択まではできるのですが、いざ購入確定する時に「続けて購入は出来ません。一度ログアウトして下さい。」みたいなメッセージが出てしまい、購入できません。

なので2試合目以降は再ログインが必要なのですが、これが大変ですね。延々とログイン操作を繰り返すことになります。2試合目3試合目くらいは激混みなので、酷いときは100回以上繰り返してようやく入れます。入ってしまえば次の関門は2,3分くらいで通過できるので確実に買えます。

返信する
くるみっこ

あ、そうか!高校野球と違って、複数アカウントでログオン維持作戦が使えないんですね、FC枠だと。

返信する
かんせい

いつも集計ありがとうございます♪
毎度毎度のことながら、
ジャ○ーズはどうして公式リセール使ってくれないんでしょうかね?
日本のトップエンタメ企業なのに、、、
チケ○とか見るたびため息が出ます。。。

返信する
くるみっこ

リセールは、チケプラが抜けて優秀ですよね。ローチケ、チケットぴあどちらもかなりレベルが低いリセールシステムです。大手プレイガイドがこれじゃあね。

返信する
なべ

CLUB GIANTSに以下のお知らせがありました。

 マツダスタジアムで開催される巨人戦12試合・甲子園球場で開催される巨人戦13試合につき、CLUB GIANTS会員を対象にチケット販売を実施いたします。

 購入はこちらから

≪対象会員≫
GRAND SLAM / GOLD / SILVER / BRONZE / KIDS MEMBER
※GIANTS ID会員は先行販売の対象外です。
≫CLUB GIANTS入会はこちら

※購入可能な席種については、販売開始時にご確認ください。
※ビジターゲームのチケットは、「チケット購入ポイント」加算の対象外です。

【試合日・チケット販売スケジュール】
■広島戦
CLUB GIANTS一般販売:3月1日(水)午前8時~
※4月7日(金)、4月8日(土)は、来場登録受付を行う「ビジター応援デー」の実施を予定しています(変更となる場合がございます)。

■阪神戦
CLUB GIANTS抽選先行販売:2月17日(金)正午~2月19日(日)午後11時
CLUB GIANTS一般販売:2月27日(月)午前10時~
※9月12日(火)、9月13日(水)は、来場登録受付を行う「ビジター応援デー」の実施を予定しています(変更となる場合がございます)。

甲子園の一般発売が27日12時からなのでその2時間前から発売となると、マツダスタジアムは1日10時からでしょうかね?

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。私はシルバー会員なので、かなり気になりますね。昔は内野指定Aの3塁側も販売してたので、地味に重宝してました。

返信する
ストン

カープ公式HPよりオープン戦チケット購入してみました。
10:01過ぎに購入可能に画面変更になり、すぐさま欲しい日のグループ席購入。問題なく処理進み現在受付完了のメールだけ球団より来ている状況です。
少しだけ気づいた点を書いておきますと、30分経過まで同一アカウントでの再購入できないというのは一緒で、ただ前までは一度ログアウトすれば可能だったような気がしますが、今回は無理でした。
またチケットの戻りは10:35分ごろ(時間は正確ではないかもしれません)に一斉にグループ席、砂かぶり席が戻ってきました。情報まで

返信する
くるみっこ

私もオープン戦試のチケット購入を試してみました。基本的に去年と同じで、試合を指定してのログインも可能です。資料としてオープン戦チケット用のURL残しておきます。
https://www.ticket.carp.co.jp/ticket/open-general/admission/login

同一アカウントの再購入不可は、去年と同じような気がします。そもそも、チケット購入手続き完了すると、強制的にログアウトされませんでしたっけ?

返信する
Hide⊿

くるみっこさん、今更ながらなのですが
教えて下さい。普通に申し込むローチケの
WEBアカウントとエルアンのアカウントを
所持・使用しているとのお話でしたが、
エルアンの方は届いて初回登録をすると
WEBアカログイン画面の下の方にエルアン
はこちらと出てくる感じ(WEBアカと同期か
紐づいてる?感がある?)なのですが↓この
状態が両方のアカウントを持ってる状態で
正しいのでしょうか?それとも追加をする
エルアンの方は新規登録から新たに手続き
をする必要があるのでしょうか?どこにも
詳細なかった気がするのでご教授頂けると
嬉しいです。宜しくお願いしますm(_ _)m。

返信する
くるみっこ

ローチケのシステムはわかりにくいですよね。

エルアンの方は新規登録から新たに手続きをする必要があるのでしょうか?
>エルアンコールーカードが届いたら、最初に登録手続きが必要だった気がします。詳しくは同封されている資料を確認してみてください。

イマイチご質問の内容をつかめないのですが、エルアンのアカウント名はローチケに指定された数字、ローチケWEB会員のアカウント名はメールアドレスのはずです。

返信する
Hide⊿

ありがとうございます。初回登録はしました。
画像の上はWEBアカでアドレスとPW入力。
下のエルアンはこちら→に進むとエルアンの
会員番号とPWの画面に移ります。それぞれ
どちらも入力出来てログイン出来る状態です。

両方のアカウントを使う=1端末のログインの
画面↑からどちらにもアクセスが出来て場合
によって使い分けが出来る状態。というのが
2つ(WEB.エルアン)のアカウントの所持使用
で正解なのかどうかが知りたかったのです…。
でもそれぞれログイン出来て、申込結果とか
違うものが表示されてたら大丈夫ですよね。

分かりづらい質問ですみませんでした。
カードが来たら新規登録はこちら→から
エルアン専用のアカをまた1から登録して
いって既にあるWEBアカとは別に管理して
いくものなのかなと思っていたのです…。
新規登録でもWEBアカの開設画面になるので
切替可能な今の状態で正解だと思ってます。
もし違っていたら教えて下さいm(_ _)m。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます!ついに来ましたね!!!

今年はどのくらいの競争率になるんだろ?

返信する
ふか

阪神がチケット発売スケジュールを発表しました。FC会員ランクにより2/2~、一般2/27~。全試合対象。従来は前後半の二分割でしたが今年は一括。
チケットいよいよですね。今年もよろしくお願いします。

返信する
くるみっこ

私、タイガースFCにも加入しているのですが、本日1月30日にメール来ました!!

ご指摘どおり、
・先行販売は2月2日から、一般発売は2月27日から
・1年分を一括販売

みたいですね!

返信する
がんじい

Carp 2023年のホームページが模様替え
グッズ販売では開始直後からアクセス混雑はほとんど感じられませんでした

チケットページをのぞくと
2階内野席は 指定(本塁側)と自由(ライト側)が半々位となったようです

声出しetc解禁の噂も聞かれますが
チケット&座席争奪もほどほどに
野球が楽しめるようになることを願うばかりです(^^)

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。公式サイトチェックしたのですが、ご指摘どおり、2階席は指定席と自由席が半々みたいですね。

返信する
ストン

新型コロナの5類引き下げに先立って、屋内外でのイベントの声出し応援が解禁になるという報道が出ていますね。
今シーズはおそらく野球観戦での応援歌やチャンテが戻ってくるだろうという楽しみがありますが、ここ数年の選手の息遣いまでが聞こえるような球場がなくなるのも少し残念な気もします。
声出し応援始まるんなら久々にズムスタのパフォーマンス席行ってスクワットしてみようかなあ。

返信する
ストン

とうとう阪神も声出し応援解禁を発表。セリーグで何も発表していないのはカープだけになりました。(公式HPのお客様への依頼事項から大声での応援禁止?についてはしれっと削除してありますけど)
ないとは思いますが、カープ球団のみ独自路線のコロナ対策継続ってないですよね。

返信する
t

私もそれが心配です。
昨年、録音したチャンステーマなどを流さなかったのは確かカープだけだったから、今年もカープだけ独自路線で、鳴り物・声出し応援は禁止のままってあるかも…。(まさかとは思いますが…)
解禁の発表がないとカープパフォーマンスを取りにくいです。(もう1試合取ってますが…)

返信する
ぐみの実

こんにちは。

妹が行きたいというアーティストのチケットを
とることに。
ファンクラブには入っていなく、先行発売は落選。
あとは一般発売の先着順1回だけ。

先着販売にチャレンジするのはかなり
久しぶりなので、くるみっこさんのブログを
読んで勉強し準備。
1つはiPadでチャレンジもアクセス集中で繋がらず
すぐにスマホで再チャレンジも売り切れの文字。
速攻でした、数秒?30秒は経ってないと思う。

エリアを変えてあと3回チャレンジするつもり
ですが、先着順も難しいですね。

返信する
鈴美

返信ありがとうございます。
なんだかすごく焦ってしまってコメント欄にのせてしまいました。
無事に解決しました。ご迷惑をお掛けしました。
これからもアンケートをたくさん参考にさせていただきます。

返信する
鈴美

ギフトのチケットが当選済みで、仙台の公演も申し込みをしています。問題が発生しますか?

返信する
くるみっこ

ローチケでロックとか聞いたことないのです。状況もわからないので、ちょっとアドバイスのしようがないです。ローチケに問い合わせてみてはどうでしょう?

返信する
鈴美

ローチケにロックがかかってしまっています。どうしたら良いのか教えてください。焦ってます。羽生君の申し込み等いろいろ切羽詰まってます。

返信する
コンチッチ

度々すみません、ブログではなくサイトの間違いです。
失礼しました。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。時代の流れで申し込み方法が変わったとしても「チケット取りは情報収集と戦略が大事」は変わらないと思います。うちのブログはいろいろな方が情報提供してくれるので、ほんとに助かってます。

以前、「チケット取りはファン同士ではなく、イスとの戦いです」というコメントをいただいたのですが、まさにそうだと思います。

返信する
コンチッチ

こんにちは。羽生結弦ファンです。
ぼややーんと、チケット当たらないなあと嘆いておりましたが、こちらのブログに出会ってから、チケット取りは情報収集と戦略が大事と目から鱗の思いです。お陰でなんとか手にできたチケットがあります。ありがとうございます
ところで、年はバレますが、まだネットのない時代のチケット争奪戦を聞いていただけますか?私は外タレロックバンドのコンサートに行くのが楽しみだったのですが、もちろんネットはなくまず電話予約でした。かけて話し中、切ってまたかけて話し中を延々繰り返し、1時間くらいしてようやく繋がると既に売り切れなんてざらにあること。公衆電話の方がかかりやすいと聞けば、時間に合わせて公衆電話に走ったものです。
某事務所は、前売りの整理券を出すという情報を某新聞の3面に載せるので、某新聞は欠かせず、〜が来日となると朝は新聞を必ずチェック!整理券発行となると、朝早くから授業をさぼって(因みに大学)、某事務所前に並ぶのです。当時は必ず怪しいおじさんが前の方にたくさんいましたね。
ああ、なつかしい…。今は事情がずいぶん変わりましたが、基本は一緒ですね。あの頃の情熱が羽生くんのチケット争奪戦で蘇りました。こちらのブログのおかげでもあります!
すみません、他愛もない話でした。これからもよろしくお願いします。

返信する
隣県のおっさん

こんばんは!
「いまなら。キャンペーン2022プラス」ってお得ですよね?
と言う訳で明日から奈良に行ってきます。
世界遺産巡りと奈良国立博物館。

返信する
くるみっこ

お〜奈良観光ですか!わたし、奈良にハマってた時期があったのですが、観光ガイドさんお願いするのオススメです!

朱雀というボランティアガイドなのですが、基本コースをコンプリートしてます。

返信する
びわ子

こんばんは、以前にBE:FIRSTのことを書かせていただいた
びわ子です。
くるみっこさんのサイト、少しずつ読ませていただいていますが
特にアンケートは取り方も考察も本当に感心させられます。

FCに入って自分が取れたチケットも含めて感じるのは(ローチケ)
①一人一公演がかなり(多分徹底して)守られている様子。
②今はワンマンツアーで回っておりA席、S席(S席は着席S席と
分かれているホールも有)の大きくは2種。
ある程度の年齢以上は(40歳~か50歳~かわかりませんが)
A席じゃないと当たらない と思われる。同行者の場合はどうかはわかりません。

こちらのBTSさんファンミアンケートでも「年齢についても
調べてください」というようなコメントを見かけましたがBE:FIRST
徹底しているように思います。で、それがわかると問題だから
何らかのデータを入れて 年齢の高い人を少しだけS席に混ぜている
と思っています。
例えば映像でコンサート模様を残す時などに前席に中高年が映ってるより
若い子のファンが多いとアピールしたい。。戦略なのかな?

私は運よく大阪公演当たったけどA席の高齢者です。なのですがメンバー1人の
急病で 12月のコンサートは2か月後に延期になりました。
ローチケアプリで使用済み(扱い)チケット表示をタップすると
座席番号が出るんですよ。コンサート当日の昼に連絡があるはずだったもの。
この番号を見れる人と見れない人がいることがツイッターにあがってるみたいです。
座席番号、2か月後のコンサートでも同じ席なのかしら?

リセールに参加したくても①発動で×。機材開放の当日券のみ
①②制限外れますが(チェックする時間ないから)
チケットは秒の争いなんですね。

キャンセルや延期の経験ありませんが 座席発表の12時間前に
キャンセル(延期)発表だったのに座席番号知らせるのですね。
もうシステムに組み込んでいたのかな?キャンセル発表は日曜だったから。

私は2階の後ろから数えたほうが早い真ん中席。
双眼鏡要るけど三千人規模だとステージとまだ近いから 悪席でもないのかな?
A席の細かい振り分けは運なのでしょうね。

次回のツアーからはドーム規模でしょうから そうなっても
席の年齢制限があるのかわかりませんが S席狙いもできないのは
残念。大きい会場には行く気がないので今回が最初で最後の
コンサート。A席当選しただけで有難いのですが欲が出ちゃいました。。。

返信する
くるみっこ

BE:FIRSTの情報ありがとうございます。ライブの延期など、かなり混乱があったみたいですね、仕方ない事情とはいえ、お疲れさまでした。

ローチケの「一人1公演制限」ですが、公演によってはかなり厳密に守られているケースがありますね。過去のアンケートでも、100%徹底していた公演があるので納得です。

年齢についてはどうだろ?テレビ収録の観客の場合は、番組にもよりますが制限されるのは間違いないです。年齢によって座席も変えられますからね。まあ、テレビ写りを考えるとしかたないかな~と。

ライブの場合は何ともですね。これまでは「チケット当落発表時のアンケート」は何回も実施していますが、「ライブ実施後のアンケート」ってほとんどしてないんです。実施したいとは思っているのですが、席の位置を聞く設問が難しくて保留のままです。

返信する
びわ子

くるみっこさま

丁寧なお返事頂きありがとうございました。
長文投稿ごめんなさい

席の年齢制限なのですが、FCのブログコメントの
ライブ参加者達が投稿した座席場所、またある詳しいファンが
自分のSNSを使って感じた事を「ある程度の年齢以上は
S席は無理そうだからとにかく一回観たいのであればA席で」と、
多分一度だけ投稿してました。
のと私の推測です。今までこのような事がなかったようであれば
運営側が戦略として始めたのかなあと思ったり。

『席の位置を聞くアンケート』設問 確かに難しそうですね。
くるみっこさんの興味深いアンケートなどを読ませて頂いてからは
こういったケース、なんらかの法則があるのか謎解きの気分です。

返信する
くるみっこ

こちらこそ、情報提供ありがとうございます!!私が詳しくないライブの知識が増えるのでうれしいです。

「年齢によるライブの席区別」は明確に感じたことないのですが、「居住地ごとにエリアが決まっている?」と感じたことはあります。

ジャニーズ系のライブで自分の席の周りに「あ、多分あの人は中学の同級生」とか「あの人、高校の先輩?」みたいな人がたくさんいたことがあります。広いドームで偶然はちょっと考えられないので、「〇〇県のひとはここ!」みたいな割り振りは確実にあったと思います。

返信する
くるみっこ

ほんとだ、自由席エリアと指定席エリアがあるみたいですね。どうなるんだろ?

返信する
隣県のおっさん

やっぱ広島じゃ割、まだ残ってるんですね~
急遽明日アパホテル広島駅前大橋、泊まります。
実質348円。
ここってイベント時等は激高になるので初宿泊です!

返信する
くるみっこ

結構、全国的に残ってますよ。楽天やじゃらんなどのOTAもちょこちょこ復活してます。私、アパは泊まらないけど。

返信する
J.O.

くるみっこさーん、出番ですよー❣️

うーん。GIFT の申し込み、ローソンWEB会員登録って普通のローチケですよね?ローチケにしてはあいまいな点が多くてよく分からないんです。

「申し込みには同行者の氏名と電話番号だけ必要で会員登録は不要」と。ひとり4枚までと。「重複申し込み不可」とは書いてない。リセールがあることも発表された。つまり最大4人集まれば同行者としてひとり4回ずつ申し込みできる ってことですかね?重複当選したら分配前にリセールで売ることができちゃいますよね。多少の手数料はかかるとしても。

それにもしSIMを2、3枚持っていて電話番号さえ違えば、チケプラみたいな本人確認もしないしひとりでも2、3口申し込めちゃうのでは。

「転売目的の購入禁止」とは書いてないんだけど、入場時の本人確認は転売が疑われるチケットだけやる可能性があると。転売チケットで入場は不可と。やっぱり「特定興行チケット」ですね、書いてないけど。

チケット受取は「ローチケ電子チケットアプリ」顔写真登録はない。

プロローグが激戦だったことを考えると、今回はリセールに重複当選チケットが大量に出そうじゃないですか?

なんか、我々はドームでもチケット取れないかもって心配でいっぱいですけど、興行側はなんなら売れ残るとかお思いの認識のズレがあるのでしょうか?

最終的には席数と応募者数だから、プロローグよりはずっと倍率が低いし、1日興行だし、先行でもリセールでもまあまあ同じこととは思ってますが。

くるみっこさんの分析お待ちしています。

返信する
風船ガム

くるみっこさん、こんばんわ。
大変です。助けてください。
羽生結弦氏が、東京ドームで単独公演を行うと!
最速先行抽選が明日からローチケで始まります!
ところが、簡易座席図が簡易すぎて、どこがどこやら何が何やらさっぱり分かりません。
野球にも詳しいくるみっこさんなら、あの座席図を見れば、どんなことになっているのか予想がつくのでは、と思いました。よきアドバイスをお願いします!

返信する
Y238

初めまして。
横から失礼致します。
私も同様に、困っています~。
お教え頂ければ、幸いです…プロローグはリセールまで全て全滅でしたので、次回GIFTこそは!と、思ってます。
また、GIFTは同行者入れ替え可能なんでしょうか?
プロローグでは、不安でできませんでした~。

返信する
あわ

くるみっこさん、こんばんわ。

本日(11/23)11時にWBC東京プール(1次ラウンド及び準々決勝ラウンド)のチケット一般販売が開始されました。
先行販売はローソンチケットのみの取扱いでしたが、一般販売では、他にe+とぴあが利用できるようになりました。サイトには読売新聞オンラインもありますが、これはイープラスのシステムを利用しているものです。

以前お報せしたように、十分な告知がされていなかった”球団FC会員向けの先行販売”で、観戦可能な日本戦をすべて購入済みだったのですが、その後、3/11の予定がキャンセルになったので、追加購入をトライしてみました。実は2次先行販売の利用も考えたのですが、先行販売手数料が高く見送っておりました(結果としては、球団FC会員向けの先行販売が、支払手数料を課される一般販売と比べても、もっとも手数料が安いという結果でした)。

ライト側外野席狙いでトライした結果は、
 イープラス ギリギリまで進めておいて時報とほぼ同時に申込ボタンを押すいつもの作戦でトライしましたが、途中で進まなくなりタイムアウト
暫くしてイープラスを諦めたところ、
 ぴあ    早々に予定枚数終了
 ローソン  なかなか進まず、11時15分にライト側外野席を諦めてレフト側外野席を確保
といった状況で何とか購入できました。

その後の戻りとかは、抽選で当たったジャイアンツのファンフェスタに出かけたため、確認できていません。

ちなみに、”球団FC会員向けの先行販売”は、先週(11/16)になってホークス会員向けが告知され一般販売の直前(11/22)に結果が発表されています。私は無料のタカチケット会員なので、利用できませんでしたが。
https://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/00006046.html
結局、”11球団FC会員向け”というのは、謎のままです。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。「球団FC会員向けの先行販売が、支払手数料を課される一般販売と比べても、もっとも手数料が安い」これはとても貴重な情報ですね!そもそも、先行抽選の手数料がちょっと高すぎるのがね。

イープラスは例の作戦が使えてよかったです。実は、先日の「国宝展」のチケットでは、画面を先に進めることができなくなってたんです。仕様変更があったのかと心配していたので朗報です。

11球団FCってのは、私が有料で加入している「ジャイアンツ、タイガース、カープ」ではありませんでした。なので、MAXでも9球団なのか~と。

返信する
kaze

プロローグ八戸 全滅組です 

<横浜公演>
自分=横浜→初日当選
友人=横浜→全滅

<八戸公演>
初日:自分が申込者+友人が同行者で2枚申し込み→落選
土曜:友人が申込者+自分が同行者で2枚申し込み→落選

後で横浜制限が発動していたと知り、自分のせいで落選確定だったと申し訳なくて合わせる顔がありません(どうしても八戸に行きたい!と言っていた方だったので)
初めて公演に行く方を優先するのは主催者の考えで問題ないと思うのですが、ここまでやるのであれば、いっそ事前告知しても良かったのでは?と思いました

でも一番キツイのは、このようなことを言うと即アンチと認定されそうな雰囲気です
手探りの運営で、ファンの要望をできる限りすくい取った結果だと思いますが、神のように崇めている人かアンチの2択でファンを判断する界隈にどっと疲れを感じています

※激戦の八戸ホテル、現地までの交通機関は手配済み・・・かかった労力も半端なかったです

返信する
2019も全滅

kaze様、
お気持ちお察しします。kaze様もお友達も、お気の毒過ぎます。
今回のことを踏まえて、主催者は今度はもっと考えた抽選をしてくれるだろう、という人もいますが、失ったチャンスはもう二度と戻ってこないんですよね…。
私の東北に住む友達は、八戸が当選するかどうかわからないからと、無理して仕事を休んで、遠征費を工面して、おまけにご主人とケンカしてまで横浜に行きました。席があまり良くなかったので、そこまでして行くことなかったかな、と言ってました。こんなこと書くと、羽生さんのファンが怒るかもしれないけど。(八戸はA席で申しこんでいたので、横浜制限がなければ、当たる確率は高かった)
今まで、倍率が高かったり、自分の予測が甘かったりして抽選で落選しても、(くるみっこさんのおっしゃるように)抽選なんてこんなもんだから仕方ない、と思ってきました。
でも、今回のように、最初からはしごを外されるのは、違うと思います。
次からは、こっそりはしごを外すのではなく、行きたい会場を選べるようにするとかして、厳選な抽選をして欲しいです。同行者と申し込者入れ替えて申し込み出来るのもやめて欲しいです。
一般かトレードで当選するといいですね。
(長文失礼しました。モヤモヤして、我慢できませんでした。)

返信する
くるみっこ

お気持ち、非常に理解できます。こういう気持ちや意見を書く場所としても、このブログが機能すればうれしいです。

もちろん、今回の制限を肯定する意見もいいと思うし、残念だなと思う気持ちもアリだと思います。

返信する
くるみっこ

今回の横浜制限の被害者ですね。全員が納得する形は難しいと思うのですが、せめて制限を公開してくれればね・・・。

「神のように崇めている人かアンチの2択でファンを判断する界隈」ですが、過激な人の声がやっぱり大きいんですよね。ほとんどの人は常識ある言動ができるのですが、一部の過激派のおかげで、ファン全体が世間から偏見の目で見られちゃうのは悲しいです。

あと、ホテルや交通機関の予約をするファンのこと、抽選作業する側も考えてほしいですね、常識的に。

返信する
匿名

しばらくプロローグ関連の情報を意識的にシャットアウトしていたので、返信に気が付きませんでした
くるみっこさん、2019も全滅さん 、優しいコメントありがとうございました(泣)

その後ですが、友人は初回のトレードで当選し無事八戸に行けました 心底ホッとしました
めっちゃ心の負担でした!
自分は先程全てのトレードの落選メールが届きました 八戸は縁がありませんでしたね

ここからは追加のグチです(笑)
Twitter等には書けないのでご容赦を!

今回のトレード、倍率7倍のチケプラ ゴールド会員が落選し、ブロンズ会員が当選した例を数件聞きました
超人気公演だからというのもありますが、会員ランクとは違う要素のフィルターがかかってたんじゃないかという疑惑が、、、
何年もチケプラに課金してる身にすれば、そりゃ無いよという気持ちです

ホテルと交通機関のキャンセル期限を気にしながら、今日もダメだったとトレードの結果に一喜一憂するのって、想像以上にメンタル削られますね!
もう2度とやりたくないです

それと、トレードで奇跡的にプレミアチケット入手出来た方、頼むからLINEでいちいち報告してくるの止めて(泣)
LINEだと、良かったね〜とか返事しなきゃいけないのに
うれしいのは分かるけど、歓喜のツイートはTwitterでどーぞという気分

月曜は仕事のお休みを取ってしまったので、スーパー銭湯にでも行ってリフレッシュしてきます
今回のチケット関連でだいぶ心身削られたので、しばらく羽生君関連の争奪戦は見送ります
推しも1点集中じゃなく分散しないと、こういう時にキツいですね!

返信する
kaze

友人はブロンズ会員でした

横浜公演の際のトレードでは、ゴールドの友人は全滅、ブロンズの友人は土曜当選でした

私はゴールド会員ですが
八戸はトレードかすりもしませんでしたねぇ

2019も全滅

お友達、トレード当選されたのですね、良かった❗
私もゴールド会員で、トレード全滅でした。倍率高いからな~、と思いつつ、ゴールド会員って、ホントに当選確率7倍なのかな、と疑問に思いました。
くるみっこさん、アンケート取るのは無理ですかね?
わかったとしても結果は変えられませんが、気になります。

返信する
Kaze

私もそこモヤってるんですよね
ホントに当選確率7倍か!?って
今回抽選から特殊なフィルターがかかって、運の要素だけじゃない腹落ちしない感があります
次のショーも決まったみたいですけど、ぜひ改善してほしいです

返信する
2019も全滅

ホントそうですよね❗
倍率高くて落選なら納得するんですけど。
あと、私の友人も、ブロンズ会員はトレード当選して、ゴールドの人は落選(私も)してるので、どうしてもなんか変だな、と思ってしまいます。(まさか、有料会員に成り立ての人を優遇してるとか?でなきゃいいけど)

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ