【甲子園・高校野球】日陰・屋根下で快適に観戦できる座席と、おすすめ席種、座席表まとめ

甲子園球場で開催される高校野球は、「午前8時頃から午後5時頃までの日中」に開催されます。

 

春の大会は3月終わりに開催されるので、日中でも肌寒い日が多く、日向でも暖かくて快適に観戦できます。

ですが、夏の大会では真夏の太陽の日差しを避けることができる「日陰の座席」がとっても快適です。

というか、私は夏の大会で日の当たる席での観戦は1試合が限界です。

また、屋根がある座席だと雨をしのぐことができるので、突然の雨でも快適に観戦できます。

 

甲子園は、内野席の一部に「銀傘」と言われる屋根が設置されています。

この銀傘の下の座席を確保できると、日陰&雨をしのぐことができるので、とっても快適です。

という訳で、甲子園で開催される高校野球の席種と、屋根下になって雨と直射日光から身を守れる座席についてまとめてみます。

 

【2023年7月13日追記】

2023年夏の大会について、チケットの取り方と注意点をまとめました。

【2023年夏の甲子園高校野球】チケットの取り方・買い方と、おすすめ座席まとめ

甲子園・高校野球の席種

甲子園で開催される高校野球では、大きく分けて4つの席種があります。

  1. 中央指定席
  2. 1・3塁指定席
  3. アルプス席
  4. 外野席

 

また、2021年春の選抜大会から、座席は全席指定席となりました。

以前はふらっと無料で入れていた外野席ですが、現在ではチケットを購入して指定席で観戦することになります。

中央指定席

いわゆるバックネット裏に該当する座席で、前方のTOSHIBAシート、中央~後方のグリーンシートという2つのエリアに分かれています。

座席には折り畳み式のテーブルがあり、座席間もゆったりしているので快適に観戦できるエリアです。

また、座面は固いプラスティックではなくクッション性のある柔らかい素材なので、長い時間座っていてもお尻が痛くなりいくいのもポイント。

個人的には、甲子園球場で一番オススメの席になります。

 

座席位置がアルファベットA~Oの前方席は「TOSHIBAシート」と呼ばれ、ちょっと上級なシートになります。

ですが、屋根がないので雨が降ると100%濡れること、座席間の段差が少ないので前に座る人の頭が気になるのがデメリットです。

 

座席位置が1~35段のグリーンシートは、屋根があるエリアなので雨が降っても快適に観戦できます。

ただし、1~5段くらいは風向きによって雨が入り込んでくるので要注意です。

私はあまりTOSHIBAシートが好きではないので、おすすめはグリーンシートの10段~20段くらい、できれば1塁側がいいと思います。

1・3塁指定席

阪神タイガースの試合では、ブリーズシート、アイビーシートと呼ばれる座席です。

座面は固いプラスティックなので長時間座る場合は座布団が欲しくなりますが、折り畳み式のテーブルがついているのは便利です。

 

甲子園では、午前中は1塁側が日向、午後は3塁側が日向になります。

夏の甲子園の場合は、日向かどうかが死活問題になるため、午後が日陰になる1塁側が人気です。

エリアの後ろ部分には屋根もあるので、雨が降りそうな時は屋根下の座席を選びましょう。

アルプス席

出場校の応援団やブラスバンドが利用する席ですが、一般の人も入場できます。

応援が非常に盛り上がるエリアですが、屋根がないので雨が降るとずぶぬれになります。

夏場は日差しも厳しいエリアになりますが、春の選抜の場合は逆に暖かくていい場合もあります。

背もたれがないことから、長時間の観戦には不向きかも。

母校が出場するケースなど、「気合を入れて応援したい1試合限定」であればおすすめです。

外野指定席

外野席は座席数も多く、比較的チケットが買いやすいのがメリットです。

ですが、屋根や背もたれはなく、夏の大会は1試合観戦でもかなり日焼けします。

なので、厳重な日差し対策が必要です。

以前は無料で観戦できたので、空いていればふらっと立ち寄ることもできましたが、現在ではチケットを購入して指定席で観戦する必要があります。

チケットぴあ

甲子園球場で屋根下で日陰、快適に観戦できる座席はどこ??

阪神甲子園には、内野席の一部に「銀傘」と言われる屋根が設置されています。

高校野球の場合、中央特別席が「バックネット裏」、1塁・3塁特別指定席が「1塁・3塁内野席」になります。

それぞれの座席表(PDF)はこちら。

阪神甲子園球場・座席表(PDF)

◆バックネット裏

◆1塁側内野席

◆3塁側内野席

◆1塁側アルプス席

◆3塁側アルプス席

◆ライト外野席

◆レフト外野席

阪神甲子園球場・屋根下になる座席表

甲子園球場で屋根、いわゆる銀傘の下になるのは、バックネット裏、1塁側、3塁側席の一部です。

(1)バックネット裏(中央特別)

図の赤線より上側が屋根下エリアになります。

「グリーンシート」部分は基本的に屋根下、TOSHIBAシート部分は屋根がありません。

 

 

 

(2)1塁側内野席

1塁側内野席は、図の赤線より上が屋根下の座席になります。

 

 

(3)3塁側内野席

3塁側内野席は、図の赤線より上が屋根下の座席になります。

 

いずれの座席も、屋根下ぎりぎりの場合は風向きによって雨が入り込んできます。

甲子園の屋根は高さがかなりあるので、1ブロックほど屋根の内側に余裕があったほうが無難です。

チケットぴあ

甲子園球場で屋根下、日陰で快適に観戦できる座席はどこ??

中央特別指定席の日陰席は?

阪神甲子園球場は、基本的に午前中は3塁側が日陰、午後からは1塁側が日陰になります。

具体的な日蔭エリアは、季節=太陽の動きによって変わるので一概には言えません。

 

概ねの傾向ですが、中央特別席の場合、中央通路より上側の座席であれば、日中はほとんど日陰になると思います。

図の緑色ラインより上ですね。

ただし、午前中は1塁側、午後は3塁側が日向になるため、緑ラインより上の席でも一時的に直射日光が差し込む場合があります。

特に、10段171列~15段185列あたりは夕方に日差しが入る可能性があるので危険です。

1塁、3塁指定席の日陰席は?

甲子園は、午前中は1塁側が日向、午後は3塁側が日向となります。

なので、基本的に1塁側のほうが人気があります。

 

3塁側は、午前中は快適ですが、午後はかなり上段まで日が差し込むので、夕方は灼熱地獄を覚悟する必要があります。

例えば、2022年8月6日(土)午後4時の3塁側は、ほとんどのエリアに直射日光が差し込んでいます。

 

 

同時刻の1塁側は、ほとんどのエリアが日陰になっています。

具体的な甲子園の日蔭エリア

実例として、春と夏の大会の日陰の様子をUPします。

【春の選抜(2018年3月)】

3月30日8:00頃

 

 

3月30日正午12時頃

 

 

3月30日14時頃

 

 

3月30日15時30分頃

 

【夏の選手権大会の様子】

8月5日8時30分頃

 

 

8月11日9時30分頃

 

 

8月11日正午12時頃

 

 

8月11日15時頃

 

このように、時間の経過とともに、日陰が3塁側から1塁側に移っていきます。

1塁側が人気な理由がわかりますよね。

まとめ:甲子園・高等野球大会 屋根下で雨に濡れない座席と日陰になる座席

甲子園で高校野球を観戦する際、屋根があるか、日陰になるかは快適に観戦する上で大きなポイントです。

特に、指定席化された夏の大会で日向の席に当たってしまうと、冗談抜きで命にかかわります。

自分が確保した座席が日向になる場合、日焼け対策などを十分に準備して観戦しましょう。

 

逆に、夏の大会でも日陰席であれば意外なほど快適に試合観戦ができます。

風があれば、心地よくて気持ちいいくらいなので、夏の大会では「中央特別指定席の10段より上」がおすすめです。

個人的には、1塁側寄りの10~20段付近がベストかな。

調子に乗って「選手が近い前のほうがいい!」なんてことすると、1時間で後悔しますよ。

 

春の大会の場合はそこまで気にすることはないと思います。

日陰だと寒いくらいだし、「日焼け対策」をしっかりしておけば、日向もありだと思います。

ただし、春も夏も後ろの人が試合を全く見れなくなるので、「座席で日傘を使う」というマナー違反行為は絶対にやめましょう。

せっかく甲子園まで行って生の高校野球を観るなら、事前に情報収集して楽しく、快適に観戦できるようにしましょう!

 

【2023年7月13日追記】

2023年夏の大会について、チケットの取り方と注意点をまとめました。

【2023年夏の甲子園高校野球】チケットの取り方・買い方と、おすすめ座席まとめ

 

Koushien High School Baseball How to get a Ticket

チケットぴあ

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

56 COMMENTS

育栄の母

明日の甲子園の決勝戦を観戦する予定です。
わかりやすくて丁寧な説明でとても参考になりました!
ありがとうございます!

返信する
ワッシー先輩

このサイトの情報は、本当に役立ちました。おっしゃる通りに、昨年の夏は、一塁側下段を予約して、前から5列目のネクストバッターズサークルのすぐ後ろで喜んでいましたが、まさに灼熱地獄^_^16時ごろようやく日陰になりました^_^
今回は、台風で日程変更になった8/19の準々決勝四試合を観ようと思っています。中央指定中段にしようと思っています。
ちなみに、コロナ前に、一塁側アルプスと一塁側外野席で観戦した時に、素敵な若いご夫婦と一緒に、野球の解説をしながら楽しんだのが懐かしいです。奥様が、かわいかったなぁ^_^

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。一度でも現地観戦すると、日陰席のありがたみが分かりますよね!準々決勝は土曜日開催の予定なので、チケット確保を頑張りましょう!

返信する
くるみっこ

1塁側よりであれば夕方に日陰になりますが、基本は灼熱のお席だと思います。

返信する
もりもりタモリ

チケット購入にあたり質問させてください。中央特別指定席では、チケットが下段、中段、上段と販売されますが、ここからここまでが下段。ここからここまでが中段。ここからここまでが上段。と言うような目印はあるのですか?
また、仮に中段を選んだ場合、座席を、この席とこの席とかと自分で選べるのですか?

返信する
くるみっこ

(1)ここからここまでが下段。ここからここまでが中段。ここからここまでが上段。と言うような目印はあるのですか?
→おおむね決まっています。

(2)中段を選んだ場合、座席を、この席とこの席とかと自分で選べるのですか?
→座席指定はできませんが、購入途中で座席位置が確認できます。イマイチなお席の場合は途中キャンセルを繰り返すことで、ある程度の希望は実現可能です。

どちらの質問も、こちらを読んでいただければ解決すると思います。
https://kurumicat.com/2023koushien-ticket

返信する
kbrmshr

初めてコメントします。私も夏の甲子園観戦を始めて35年(平成元年から毎年です)になりますが、このサイトに書かれているとおりですね。とても分かりやすくて素晴らしいサイトです。あと放送席の近くだと実況の声が聞こえたりモニターが見えたりで、これもまた楽しいですよね。また通路脇は売り子さんが邪魔(失礼!)になって、いいシーンを見逃すことがあるとかのプチ情報もあると面白そうですね。球場で当日券を販売してた頃、早朝より(というか前夜から、ですね)並んでチケットを購入し、開場と同時にいい席を求めて駆け込んでた頃が懐かしいです。ますます充実したサイトとなりますようご期待申し上げます。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。観戦歴35年の大先輩からお褒めの言葉をいただけて、とても嬉しいです。

甲子園の放送席は観客席のどまん中にあるので、解説者が見えたりするのもいいですよね!

あと、プロのスカウトっぽい人がいたり、元プロ野球選手がいたりするのも魅力の一つです。去年は松坂さんを間近に見れました。

返信する
ぴかぴか

初めての夏の高校野球観戦。
せっかく行くのであれば1日観戦(10時スタート位)
中央の前の方(下段)でって考えましたが
確かに屋根無し、直射日光が当たるので、これは危険です。
(春の選抜高校野球は普通に中央下段から売れるでしょうね)
午前は3塁側、午後は1塁側が日陰という事も初めて知りました。
というわけで本日無事に中央上段(日陰屋根OK)チケットを購入致しました。
(1塁より通路側でした)
こちらのサイトはとても解りやすく参考になりました。
ありがとうございました。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。良いお席が取れたようで良かったです。

銀傘下の日陰席は意外なくらい快適に観戦できるので、初めての高校野球を楽しんてきてください。

返信する
みどりん

今年、高校野球を初観戦する予定ですが、こちらの座席解説はすごく詳しくて、素晴らしいですね!!甲子園公式ホームページの座席表をみても、わかりにくくて、他にはないかと探してこちらに辿り着きました。

これは、たくさんの人が感謝していることでしょう!

ありがとうございます!(^^)!

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。甲子園の現地観戦は最高なので、ぜひぜひ生のブラスバンドと高校球児のプレイを楽しんてください!

返信する
ふーせん

はじめまして。知識がないためアドバイスいただけますと幸いです。目当ての高校の応援に行きたいと思っておりますが、まだ地区予選中で出場も日程もわかっておりません。出場されないにしても今年は行きたいと思っています。中央特別指定席を購入したいのですが、発売日に日程がわからない場合は1回戦の日程で購入して、賭けるしかないのでしょうか…
こういう場合はどのタイミングで購入するのがおすすめでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する
くるみっこ

こちらにも記載してますが、人気日以外は組み合わせ決定後でも大丈夫だと思います。
https://kurumicat.com/2023koushien-ticket

ただ、中特の良席にこだわるのであれば、早めに抑えておいたほうが良いです。

行く予定の日次第かな。

返信する
ふーせん

ありがとうございます。
残念ながら負けてしまったので、日程で選んで行きます。
こちらのサイトを参考にさせていただき、購入します。
初めての甲子園楽しみです。

返信する
ロミロミ

初めまして、こんにちは。
ぜひお聞きしたいことがあるのですが、、
私は大阪出身ですが、今は沖縄に住んでもう長くなり、昔は阪神の試合を何度か見に行ったこともありますが、あまりにも昔のため、
ほとんど覚えていません。そして高校野球は見たことありません。
今回、家族で帰省するため、春のセンバツを
見に行こうと考えてるのですが、小6の息子が足を骨折しており、松葉杖を使っています。松葉杖で高校野球観戦は無謀でしょうか。けっこう登ったり降りたりするんでしょうか?そして、試合開始や終了後は人の波でけっこう危ないですかね?
すみませんが、教えていただけたら助かります。

返信する
くるみっこ

中央特別指定席で観戦という前提でお話しします。

(1)階段について
・入場直後に階段がありますが、指定席化されているので混雑はほとんどないです。足が悪い場合はエレベータとかあるかも。
・階段を上がった後に売店があるコンコースエリアがあります。中央特別中段のチケットを持っていれば、スタンド内へは階段なしで入れます。
・コンコースからスタンドに入ると、ちょうど10段目です。よって中央特別10段であれば、スタンド内で階段を利用する必要はありません。

(2)試合後の人の波
高校野球は1日に数試合が開催されるので、阪神戦に比べると混雑はしないです。駅も時間を上手に使えばほぼ混雑なしで利用できると思います。

(3)松葉杖で高校野球観戦は無謀でしょうか
個人的には「可能」だと思います。ただし、「中特10~20段の通路横の席を取る」、「混雑を避けるスケジュールを組む」この2点は必須化だと思います。

La Mesaさんとかが詳しいので、他の方の意見を待つのがいいと思います(無茶ぶりごごめんなさい)。とはいえ、日程によっては中特のチケットが売り切れる可能性もあるので、早めにチケットだけでも確保がいいかも。

返信する
La Mesa

呼ばれたみたいなので(笑)
松葉杖使用の視点で考えたことがなかったのであまりお役に立てないかも(くるみっこさん、無茶ぶりです!)

車いすエリアが10段目(1塁3塁内野の場合は12段目)通路前にあるので、そこまでは球場外から階段なしで行けるはずです。なので、なるべく10段目に近い席を取って下さい。ただ、特別なルートを使う可能性もあるので、球場に相談した方がよいと思います。
あと、松葉杖って結構長いのでしょうか?観戦中は横にして床に置くのだと思いますが、もし長くて2人で観戦だったりすると2人分の席の幅から隣の席にはみ出す可能性があると思います。3人以上で観戦なら大丈夫そうですね。

いずれにしても、早めに球場に相談してみてはいかがでしょうか。
時間に余裕を持って行動すれば、混雑とかは何とかなるレベルだと思いますので、全然無謀ではないと思います。是非楽しんで来て下さい!

返信する
くるみっこ

早速のアドバイスありがとうございます!

確かに、10段目に車椅子エリアがあるので、少なくともそこまではパリアフリーだと思われます。

球場に問い合わせてみれば、エレベーターなどの情報教えてくれると思います。

観戦中の松葉杖まで気が回るのは流石ですね!ご指摘の通り、3人観戦ならシートの下に置けますが、二人だと長さ的に厳しいです。

返信する
ゆうぼくみん

2022年 夏大会の準決勝に行きました。
中央指定席の「日陰で快適な席」で観戦しました。
このサイトの情報のおかげです。
ありがとうございました。

返信する
くるみっこ

夏の甲子園、日陰席だとすごい快適ですよね!お役に立ててよかったです!!

返信する
いのっち

数ある同種のサイトの中でも一番分かりやすくて助かります。ありがとうございます。
一つ質問ですが、3塁側11段で後ろが通路になっている席の場合、日傘をすることは出来ないんでしょうか?甲子園球場のルールにあるのでしょうか。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。

日傘ですが、甲子園球場からの明確なルール掲示はないはずです。ただし、周りから苦情があれば、係員からの注意はあります。

傘の使用は、当人が思う以上に後方の視界を遮ぎり不快で、周囲の迷惑になります。個人的には、マナーとして日傘は使用すべきではないと思います。

仮に後ろの席がなくても隣には人がいます。また、日傘使用を見て他の席の人が勘違いして利用を始める可能性もあります。

常識ある日本人であれは、球場で日傘を使用しないというのが私の考えです。自分だけが快適なら良いという考えではなく、周りのことも考慮し、帽子やタオル、日焼け止めで対応しましょう。

返信する
決勝観たい

時間毎の日陰の画像、どのサイトよりも参考になりました!ありがとうございました!

返信する
くるみっこ

参考になれば嬉しいです!現地で観る高校野球は最高なので、ぜひ楽しんてきてください!

返信する
匿名希望

くるみっこさん、はじめまして。
高校野球観戦でオススメの
グリーンシート10段1塁側のチケットが取れ

2022/08/18 試合開始前の雨にも濡れず
その後雨が上がり晴れ間がでても日影となり
おかげ様で快適に試合観戦出来ました。
ありがとうございました♪

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。準々決勝を現地観戦なんて、最高ですね!しかも、むちゃくちゃ視界が良いお席ですね。

山田君と浅野くんの対決、下関国際の逆転とか、ホントに素晴らしい試合だったと思います。

やっぱり、現地観戦はテレビと全然違いますよね。

返信する
匿名希望

はじめまして。今年の8月13日は対戦校がかなり人気校だと思うので当日券はどれくらい早く行かないと買えなさそうでしょうか?

返信する
MOMO

くるみっこさん、はじめまして。
母校が28年ぶりに夏の甲子園に出場するため、現地で応援しようと思っております。8月8日の第三試合なのですが、当日の午前11時くらいに甲子園に行ってアルプス席を買うことはできますでしょうか?もし買えない場合は、内野自由席や外野席を当日買うことはできるのでしょうか?
買えない場合、アルプスの応援団席に近いのは外野、内野どちらでしょうか?なるべく応援団席の近くで観戦したいと思っております。
希望はアルプス席なのですが、第三試合のアルプス席は何時くらいに販売(再販売?)されるのでしょうか?
前売り券は完売し、転売サイトなどだともう郵送だと間に合わないため、切実です。
どうぞご教示くださいませ。

返信する
くるみっこ

8月8日(木)は、日程的にあまり混雑しないと予想されます。
智弁和歌山と明徳義塾が午前中に出場するので、午後になるとある程度再販も見込めます。

>当日の午前11時くらいに甲子園に行ってアルプス席を買うことはできますでしょうか?

第三試合の開始時刻はだいたい13時ごろですが、感覚的には買える可能性が高いと思います。
1塁側、3塁側どちらが希望かわかりませんが、特に3塁側であれば買える可能性が高いと思います。
ただし、あくまで予想なので、万全を期すのであれば早めに現地に到着するようにしてください。

>もし買えない場合は、内野自由席や外野席を当日買うことはできるのでしょうか?

内野は何ともですが、外野であればほぼ問題なく買えると思います。

>アルプスの応援団席に近いのは外野、内野どちらでしょうか?

このくらいは調べるわかると思うのでご自身で判断してください。
個人的には、近い遠いより、日差しが当たるかどうかで座席を選択すべきだと思います。

>第三試合のアルプス席は何時くらいに販売(再販売?)されるのでしょうか?

再販は第二試合が終わって入れ替えがすんでから、場合によっては第三試合が始まってからになります。

返信する
MOMO

迅速にご丁寧なお返事、心より感謝申し上げます!!
本当にありがとうございます!!

返信する
なな

中央特別指定席下段B、F段の101.102番で観戦するのですが、ホームベースからどれぐらいの距離ですか?

返信する
匿名

ありがとうございます!
あと中央特別指定席の下段A B段の56.57番に座るのですが、座席表のすぐ横の階段は選手が帰っていく階段ですか?

返信する
くるみっこ

すごい前方席取れましたね!!

午前中はがっつり日が当たるので、日焼け対策はしっかりしてください。

あと、選手はスタンドに入ることないので、ご指摘の階段は全く関係ないです。

返信する
なな

座席表の四角(?)みたいなものの前の階段ですか?
すみません。語彙力がなくて
前なので選手には声届きやすいですよね?

返信する
くるみっこ

あ、選手はムっちゃ近いです。
声は確実に届きますよ!!

なな

ありがとうございます!
甲子園には行ったことがあったのですが、内野は初めてだったので助かりました!

くにちぃ

はじめまして。こちらのHP、ものすごく参考にさせていただいてます!今回じつは初めて娘と二人で明日の決勝を観戦します。一塁特別自由席なのですが、開門が10時となっておりますが、それより早まる可能性はあるのでしょうか?ほかの日程とは決勝は違うのですが、この場合グッズショップの開く時間も違うのでしょうか?ネットで調べてみたのですが、開店時刻がはっきりしなくて…。今年は記念大会ということもあり、グッズも買えないくらいだと聞きました。早めに行けば買えるのかなと思って検索しまくっています。質問だらけですみません。

返信する
くるみっこ

開門は確実に前倒しされると思います。
20日も6時20分開門でした。

本日、甲子園に行ったのですが、ショップはほとんど商品がありませんでした。

今まで経験がないくらい棚がガラガラでした。

明日、補充されればいいのですが、その可能性は低そうです。

ショップの開店時間はわかりません。

返信する
匿名

8月14日(火)横浜戦を観に行きます。1塁側内野自由席券を持っています。人数は2名です。日陰になる席をゲットするには、開門と同時に球場入りしないと難しいでしょうか。また、たとえば前の試合の途中から入場した場合、日陰は無理でも、2人分は並んで確保できますでしょうか。

返信する
くるみっこ

こんにちは!
1塁側特別自由席をお持ちでしたら、頑張って開門時刻までに並ぶことをおすすめします。
開門時刻に並んでいれば、おそらく日陰OKです。

途中で入場となると日陰はまず無理です。

8月14日は3試合日ですが、おそらく6時20分開門です。
朝はきついですが、早くいって日陰を確保したほうが結果的に楽だと思います。

返信する
匿名

早速アドバイスをくださり、ありがとうございます。
とても参考になりました。
くるみっこさんのこのサイトには、今回、本当にお世話になっています。
どのページもくまなく目を通し、大いに勉強させていただきました。
今夜、神奈川県より車で向かいます。。初・甲子園観戦、とても楽しみです。
本当にありがとうございました。

返信する
くるみっこ

私のサイトを参考にしていただいたようで、ありがとうございます!

高校野球は現地で見るのが一番です。
テレビとは全然違う感動があります!!

ご不明な点がありましたらいつでもお問い合わせください。

返信する
匿名

詳しく教えいただきました。
夏の大会で6列目だと日差しはどうなりますか?

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。
意外に見つからない情報なので、ぜひ観戦時に役立ててください。

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ