2023年7月13日(木)、第105回全国高校野球選手権大会のチケット発売概要が発表になりました!
チケットの発売は7月20日(木)からスタートとなります。
前売り券は、
という4つのプレイガイドで販売されます。
2023年夏の甲子園・高校野球について、チケットの取り方と、おすすめ席種についてまとめてみます。
Contents
令和5年 第105回全国高校野球選手権大会開催概要
開催概要
【日程】
2023年8月3日(木):組み合わせ抽選
※8/15(火)雨天中止によりスケジュール変更あり
- 8月6日(日):開幕日
- 8月7日(月):1回戦
- 8月8日(火):1回戦
- 8月9日(水):1回戦
- 8月10日(木):1~2回戦
- 8月11日(金祝):2回戦
- 8月12日(土):2回戦
- 8月13日(日):2回戦
- 8月14日(月):2回戦
- 8月15日(火):雨天中止
- 8月16日(水):3回戦
- 8月17日(木):3回戦
- 8月18日(金):休養日
- 8月19日(土):準々決勝
- 8月20日(日):休養日
- 8月21日(月):準決勝
- 8月22日(火):休養日
- 8月23日(水):決勝
※計17日間(休養日3日含む)
【会場】
阪神甲子園球場
【出場校】
北海道、東京から2校ずつ、45府県から1校ずつの計49代表校
令和5年 第105回全国高校野球選手権大会のチケット発売概要
【発売券種】
・中央指定席:4,200円
・一、三塁指定席(大人):3,700円
・一、三塁指定席(子供):1,200円
・アルプス席:1,400円
・外野指定席(大人):700円
・外野指定席(子供):200円
※「来場希望日(8月○日)」の単日券のみ。
【前売り券発売日】
(1)1~3回戦まで
WEB:7月20日(木)10:00~試合前日22時まで
コンビニ:7月22日(土)10:00~
(2)準々決勝、準決勝、決勝
WEB:試合前日の10時~22時まで
コンビニ:発売なし
【発売方法】
先着方式
【発売窓口】
【購入可能枚数】
一人6枚まで
【その他】
- 座席をしての購入はできませんが、座席番号は購入確認画面または発券の際に分かります。
- 内野は3つのエリアから、外野は2つのエリアからエリアを選択して購入可能です。(アルプス席はエリア指定不可)
- 前売り券は発売は試合前日の22時まで発売します。ただし、甲チケのみ試合終了まで継続販売します。
- 残席に余裕のある場合に限り、阪神甲子園球場窓口および一部ネットで当日券(企画席除く)を販売します。
- 球場を一旦退場しての再入場はできません。
- 第1試合が成立した場合は、以降の試合が降雨などで中止の場合でも開催日成立となり払い戻しは致しません。
令和5年 第105回全国高校野球選手権大会のポイント、注意点
1.発売はWEBのみ、4回に分割して販売される
チケットは、令和5年7月20日(木)10:00から、4回に分けて販売されます。
4分割とはいえ、8月6日(日)~8月16日(水)までの11日分は、7月20日(木)に一斉発売となる点に注意が必要です。
2.対戦カードを確認して購入できるのは8月3日(木)以降
今年の選手権大会は、8月3日(木)に組み合わせ抽選会が実施されます。
このため、初回発売日となる7月20日(木)時点では、対戦カードを確認しての購入は不可能です。
観たいチームが決まっている場合は、8月3日(木)の組み合わせ決定後にチケットを購入する必要があります。
となると、気になるのは「8月3日(木)までに売り切れたらどうしよう」という問題です。
おそらくですが、人気日以外は即日完売することはなく、中央指定席でも売れ残ると思います。
危ないのは、8月6日(日)、11日(金祝)、12日(土)、13日(日)の4日です。
なので、この4日にいい席で観戦したい場合は、できるだけ発売日にチャレンジしておいたほうが無難です。
3.雨天中止の場合の場合は「払い戻し」となりスライド利用できない
高校野球のチケットは、「日付指定」のチケットで、出場校を指定したチケットではありません。
なので、雨天中止によるスケジュール変更が発生すると、「購入したチケットでは応援したい学校が出場する日に観戦できない」というケースが普通にあります。
例えば、大会2日目・8月7日(月)の試合を観戦したい場合を考えます。
通常であれば、8月7日(月)のチケットを購入すれば観戦できるのですが、大会2日目までに雨天中止があると、8月7日(月)に開催が予定されていた試合は、スライドして翌8月8日(火)に開催となります。
高校野球のチケットは指定された日しか使えないので、8月7日(月)のチケットは8月8日(火)に利用できず、結果的にお目当ての試合が観戦できません。
中止順延が発生した場合については、こちらにまとめてあります。
【2023年夏の甲子園高校野球】雨天中止時のチケット払い戻しと日程の変更、入場券の再発売まとめ4.人気日は発売直後に売り切れの可能性がある
夏の選手権手大会の場合、人気日程は即日完売となります。
ですが、昨年の様子などを考えると、即日完売となる日程、チケットはかなり限定されると思います。
7月20日(木)に発売されるチケットで、人気があって早めに売り切れそうな日程は、
【Sランク】
・8月6日(日):開幕日
・8月11日(金祝)
・8月12日(土)
・8月13日(日)
【Aランク】
・8月14日(月)
・8月15日(火)
・8月16日(水)
多分、この7日程の中央指定席くらい。
後の日程や外野席は即日完売はあり得ないので、8月3日(木)の対戦カード決定を待ってから購入してもOKだと思います。
令和5年 第105回全国高校野球選手権大会のおすすめ席種と特徴
2023年夏の高校野球選手権では、中央指定席、一塁指定席、三塁指定席、アルプス、外野席指定席の5種類の一般席が発売されます。
どの席種を狙うかは、次の3点を考えて選ぶことをおすすめします。
1.日陰になる席を選ぶ
夏の大会の場合、「お席が日陰かどうか」は、まじで生死に関わるほど重要な問題です。
日向の席だと、8月の強烈な日差しに照らされることになるので、よほど訓練されてないと1時間もするとギブアップしかねません。
暑いからといって日傘をスタンドで使用することはできないので、とにかく「日陰になる席はどこか?」を最優先で考えましょう。
甲子園で日陰になる席は、基本的に
- 中央指定席のグリーンシート部分
- 1・3塁指定席の中段~上段
のみです。
(1)中央指定席の日陰について
中央指定席の場合、中央通路より上側の座席であれば、日中はほとんど日陰になると思います。
図の緑色ラインより上ですね。
ただし、午前中は1塁側、午後は3塁側に日差しが差し込むため、緑ラインより上でも多少日が入ることもあります。
特に、10段171列~15段185列あたりは夕方に日差しが入る可能性があるので危険です。
(2)1・3塁指定席の日陰について
阪神甲子園球場は、基本的に午前中は3塁側が日陰、午後からは1塁側が日陰になります。
なので、夏の大会では1塁側のほうが人気があります。
3塁側は、かなり上段でも夕方になると強烈な西日が差し込むので、「午前中日陰だった!」と余裕こいてると大変なことになるので要注意です。
例えば、8月6日16時頃の3塁側は、こんな感じでほとんどの席が日向になります。
同時刻の1塁側はほぼ日陰なのと対照的ですよね。
以上をまとめると、
- 中央指定席の10段以上を確保できれば、直射日光については心配しなくてOK
- 1・3塁指定席の場合は、午前と午後で大幅に日影が変わるのでよく確認しておく
となります。
甲子園の屋根下になるエリアや日陰の情報、詳細な座席表はこちらにまとめてあるので、参考にしてください。
【甲子園・高校野球】日陰・屋根下で快適に観戦できる座席と、おすすめ席種、座席表まとめ
幸い、今年の夏の選手権は、指定席を3つのエリアに分けて購入手続きが可能です。
間違っても「グラウンドに近い下段」なんかを選ばないように注意しましょう。
2.お値段を考える
2023年夏の選手権大会は、チケットが大幅に値上げされています。
・中央指定席:4,200円
・一、三塁指定席(大人):3,700円
・一、三塁指定席(子供):1,200円
・アルプス席:1,400円
・外野指定席(大人):700円
・外野指定席(子供):200円
と、外野席の値下げがあったものの、もはやプロ野球並みのお値段なので、お財布とよく相談して席種を決めましょう
(1)中央指定席:4,200円/枚
いわゆるバックネット裏に該当する座席です。
座席にはテーブルもついていて、ほとんどのエリアに屋根もあるので快適に観戦することができます。
10段より後ろを選べば、ほぼ日陰で快適に観戦可能なので、一番おすすめの席種です。
(2)1・3塁指定席:3,700円/枚
阪神タイガースの試合では、ブリーズシート、アイビーシートと呼ばれる座席で、午前中は1塁側が日向、午後は3塁側が日向になります。
夏の甲子園の場合は、日向かどうかが死活問題になるため、午後が日陰になる1塁側が人気です。
また、エリアの後ろ部分には屋根もあるので、雨をしのぐこともできます。
野球の場合、応援したいチームのベンチ側スタンドが「ホーム」になります。
なので、思いっきり応援したい場合は「応援したい学校が1塁側、3塁側どちらになるか」を確認してチケットを購入してください。
(3)アルプス指定席:1,400円/枚
出場校の応援団やブラスバンドが利用する席なので、とにかく応援が盛り上がります。
半面、屋根が一切ないので、強烈な日差しが1日中降り注ぐエリアでもあります。
応援したい学校の試合を「1試合だけ集中して観戦したい」という場合のみおすすめします。
(4)外野指定席:700円/枚
以前は無料で観戦できましたが、現在では有料指定席となりました。
強烈な日差しを受け続けること、背もたれがなく座席の間隔もかなり狭めなことから、長時間の観戦は厳しいと思います。
個人的には、1試合が限界かと。
(5)その他企画席
ボックス席、ペア席、マス席などが設定されますが、これらの席は設定数が少ないので、購入難易度が非常に高くなります。
平日の不人気日程なら買えるかもしれませんが、一般人が狙って取るのはほぼ不可能です。
なので、個人的にはこれらの企画席を狙うくらいなら、中央指定席にチャレンジしたほうがいいと思います。
3.応援する学校を考える
2023年夏の選手権大会は、8月3日(木)に組み合わせ抽選会が実施され、対戦カードが決まります。
対戦カードが決まれば、どのチームが1塁側、3塁側になるかもわかります。
もし8月3日(木)以降にチケットを購入する場合は、応援したい学校のベンチ側になる内野指定席をとるのもおすすめです。
高校野球の場合、そこまで1塁側、3塁側の差はないのですが、せっかくなら応援したいチーム側のスタンドが楽しく観戦できます。
甲子園で応援したい学校が1塁側、3塁側どちらになるか調べる方法はこちらにまとめてあります。
【2022年夏の甲子園高校野球】対戦カードと応援する学校が1塁側、3塁側どちらのベンチになるかを確認する方法令和5年 第105回全国高校野球選手権大会チケットおすすめ販売窓口
1.どのプレイガイドを利用するのがおすすめ?
2023年夏の高校野球選手権大会は、
という4つの販売窓口で発売されます。
いちおうコンビニでの発売もあるのですが、「WEB販売の二日後に売れ残っていた場合のみ」なので、積極的にコンビニを利用する必要性はありません。
となると、4つあるWEB販売のうち、どれを利用するかが悩みどころですが、個人的には、「甲チケ>ローチケ>>>チケットぴあ=あさチケ」の順におすすめします。
それぞれのプレイガイドの特徴は次のとおりです。
(1)甲チケ
- チケット販売手数料が0円
- 中止時は自動的に払い戻しされる
- 決済はクレジットカードが必須
- 球場で発券するチケットがかっこいい
- Tigers iD会員を登録して購入にチャレンジしたほうが必要事項の入力が楽
(2)ローチケ
- チケット販売手数料:システム利用料220円+発券手数料110円=330円/枚
- 払い戻しは全国のローソンで対応できる
- コンビニ決済、クレジットカード決済を選択できる
- コンビニ決済を選択しても追加手数料が必要ない
(3)チケットぴあ
- チケット販売手数料:システム利用料220円+発券手数料110円=330円/枚
- 払い戻しは発券店舗のみ
- コンビニ決済、クレジットカード決済を選択できる
- コンビニ決済を選択すると220円/件の手数料が別途必要
(4)あさチケ
- ローチケのシステムを利用しているので、特徴はローチケと同じ
- ただし、使用しているサーバーがかなりしょぼいので、基本的にローチケの下位互換と考えておいた方が良い
この中でダントツのおすすめは、「甲チケ」です。
甲チケは他のプレイガイドで必要な「プレイガイド手数料」が無料です。
しかも雨天中止時は自動的に払い戻しなので、甲チケを選ばない理由がありません。
唯一の弱点は「チケット購入にはクレカが必須」という点くらいなので、第1ターゲットは甲チケがおすすめです。
2022年のチケット購入については、こちらにまとめてあるので参考にしてください。
2022年夏の高校野球・甲子園球場の混雑状況とチケット発売の様子まとめ2.グループシート、企画シートは微妙
高校野球では、ペアシート、ボックスシートなどの企画席が販売されますが、正直微妙です。
グラウンドから遠かったり、柱で視界が悪いエリアを無理やり企画シートとして販売しているエリアもあるので、個人的には普通席が圧倒的におすすめです。
それでも企画シートを購入したい場合は、チケットぴあ、ローチケそれぞれ販売するシートが違うので、よく確認して購入しましょう。
3.プレイガイドによっては購入時に座席位置がわかるかも
夏の選手権大会のチケットは「座席選択」ができないので、希望するお席をピンポイントで指定することはできません。
ですが、プレイガイドによっては、購入手続きの途中で座席位置が分かることがあります。
この場合、イマイチなお席だったらキャンセル⇒取り直しができるので、ある程度自分の好きなお席を確保することも可能です。
2022年夏の選手権では、チケットぴあ、ローチケ、あさチケ、甲チケいずれも途中で座席位置が表示されました。
また、2023年のセンバツでも同様に座席位置が表示されたので、今年の選手権大会についても、購入途中で座席位置が確認できる可能性が高そうです。
ただし、仕様変更の可能性もわずかにあるので、購入手続きの途中で座席位置が表示されない場合は、その時点で他のプレイガイドに変更する柔軟性も必要です。
座席位置が分かるのは、地味に大きな差ですよ!
甲子園の座席表はこちらを参考にしてください。
【甲子園・高校野球】日陰・屋根下で快適に観戦できる座席と、おすすめ席種、座席表まとめ4.戻りチケットはある?
例年、高校野球のチケットはそれなりの「戻り販売」があります。
チケット代金の支払いはコンビニ払いもOKなので、期限内に入金がなかったチケットが再販されるんです。
特に、「チケットぴあ」は再販の日程が読めるので、その時間を中心にマメにチェックすればチケット十分に取れると思います。
初回販売分の戻りは、おそらく7月24日(月)の10時と思われます。
ゲリラ放流については、多分ないです。
「8月6日(日)に無事開幕できた場合の8月7日(月)分」だけが戻り販売ありますが、高校野球については原則ゲリラ放流がないので、マメなチェックは不要です。
戻りチケットについてはこちらにまとめてあるので、よく確認しておいてください。
再販売、復活、戻り、放流を利用してチケットを取る、買う方法まとめ2023年7月20日(木)チケット一般発売にチャレンジしてみた
2023年7月20日(木)10時からのチケット一般発売にチャレンジしてみました。
(1)甲チケ
- 事前にTigersIDを作成しておくと、必要事項の入力が少なくなるのでお勧めです。
- 発売開始当初は、なぜかクロームが全くつながりませんでした。エッジは普通につながったので、複数ブラウザでチャレンジがいいかも。
- 前方席から販売しているので、おすすめの「中央指定席10~20段」が買えるようになるまでかなり時間がかかる感じ
- 7月20日(木)のお昼を過ぎても普通に中央指定席中段が買えたので、手数料無料も合わせると甲チケがやっぱりおすすめ
- ただし、甲チケは「一度購入した日程のチケットは、次の日にならないと購入できない」という仕様なので要注意です。
(2)ローチケ
- ローチケは売り切れまでの時間が長い感じで、一度売り切れ表示になってもポロポロ再販がありました。
- 11時過ぎまで粘れば、かなりの確率で希望のお席が取れてると思います。
- 手数料はお高めですが、中止時の払い戻しはどのローソンでもOKというアドバンテージは大きいです。
- ただし、アカウントとIPアドレスで接続拒否をしているっぽいので、連続でチャレンジしているとはじかれるようになります。
(3)チケットぴあ
- チケットぴあはローチケより売り切れが早く、「初日⇒8月11日(金祝)、⇒8月12日(土)」という順番で売り切れています。
- チケットぴあは、「一度購入をキャンセルすると、しばらくチケットを購入できない」という仕様なので、イマイチなお席をキャンセルすると結構なタイムロスがあります。
- 手数料の高さ、売り切れの速さ、キャンセル後のウエイトタイムなどを考えると、個人的には、チケットぴあ狙いは「なし」かな、やっぱり。
まとめ:2023年夏の甲子園チケット発売概要発表!おすすめ席種と入場券を取る方法、買い方!
2023年7月13日(木)、第105回全国高校野球選手権大会のチケット発売概要が発表になりました!
チケットは7月20日(木)から発売となり、
という4つのプレイガイドで販売されます。
おそらく、今年は全てのプレイガイドで「購入手続きの途中で座席位置が分かる仕様」だと思われます。
なので、購入手数料が無料な甲チケがおすすめです。
また、人気日以外はそこまで気合入れなくてもチケット取れると思うのですが、事前準備は大切です。
こちらのまとめが非常に参考になると思うので、ぜひ目を通しておいてください。
2022年夏の高校野球・甲子園球場の混雑状況とチケット発売の様子まとめ
甲子園のチケット情報については、随時追記する予定です。
皆さんの情報提供もお待ちしてますので、よろしくお願いします。
Koushien High School Baseball How to get a Ticket
くるみっこさん,ありがとうございます。
準々決勝は毎年一番おもしろくて楽しみにしています。
10:00ジャストに取るつもりですが,今年は特に大人気でしょうね!
いつもローチケを利用しているのですが,店頭での引取りは翌日の10:00以降です。
準々決勝を観戦するつもりですが,前日発売なので,翌日の10:00以降だと第1試合を観戦することができません。準々決勝以降はローソンでの引取りは早くなるのでしょうか?くるみっこさん教えてください。
チケットぴあ、ローチケ共に、公演日が近いと発券開始時刻や決済方法が変更されます。おそらく、「クレカ限定+即発券可能」になると思いますので、心配する必要はないですよ!
くるみっこさん、こんにちは。ついにこの季節がきましたね。
昨年夏と今年の春はパスしたのでこの夏は行きたいところですが、今年は7月9月10月と旅行三昧なのでどうしようか悩み中です。2日間くらいは見に行こうかな。
まだ夏の大会を見に行ったことなくて、くるみっこさんの記事を見て行こうかな、と思っている人がいましたら、是非見に行って下さい!生観戦はいいですよ!
きましたね!去年は大会が始まるとチケットが一気に売り切れたので、特にお盆時期に観戦したい場合は、早めに動いたほうがいいですね。
悩むなら、とりあえずチケット確保しておきましょう(笑