2020年10月、チケットぴあの公式アプリがリリースされました。
大手プレイガイドでは、イープラスが同じようなアプリを既に運用しています。
色々と操作した感触としては、チケットぴあのアプリの方が洗練されて使いやすいです。
注目は、「アプリ経由の方がチケットが購入しやすい」というのをアピールしている点です。
ですが、実際にアプリ経由でチケットを購入してみると・・・正直微妙。
という訳で、「チケットぴあアプリ」について、メリットとデメリットをまとめてみます。
Contents
チケットぴあアプリとは
チケットぴあアプリとは、大手プレイガイドの1つ「チケットぴあ」の公式アプリです。
2020年10月にリリースされ、一番の売りは、「より簡単に、よりスムーズにチケットを購入できる」という点です。
また、チケットの購入だけでなく、
- 公演情報の提供
- チケットの購入
- チケットの発券
と、試合・公演を観たいファンをサポートしてくれるのも特徴です。
チケットぴあアプリの動作要件
1.利用できるのは原則スマートフォンのみ
チケットぴあアプリはスマートフォンのみ対応しています。
タブレット端末でも使えないことはないようですが、一部サービスの制限があるようなので、基本はスマートフォンで利用した方がいいと思います。
2.アプリは無料で使える
チケットぴあアプリは無料で利用できます。
ただし、あらかじめチケットぴあのアカウントを作成しておく必要があります。
3.アプリ使用時に電話番号認証が必要
チケットぴあアプリを使用する際、チケットぴあに登録した電話番号での認証を求められます。
認証方法はSMSではなく、「チケットぴあに登録した電話番号から、指定された番号に電話をする」という方法です。
なので、音声通話ができる回線が必須です。
ちなみに、認証は固定回線でも可能なので、発信可能なスマートフォンを持っていなくても登録可能です。
チケットぴあアプリのメリット
1.チケットの購入がスピーディーになる
チケットぴあアプリを使うと、WEBサイト経由より少ない手順でチケットを購入できます。
実際の購入手続きを比較してみるとこんな感じです。
【WEB経由】
- チケット選択
- 枚数選択
- 注意事項の確認
- ログオン(ID、パスワードの入力)
- 決済方法、チケット引き取り方法の確認
- 購入確認
【チケットぴあアプリ経由】
- チケット選択
- 枚数選択
- 注意事項の確認
- 決済方法、チケット引き取り方法の確認
アプリ経由の方が、「ログオン」と「最後の購入確認」がないので、2ステップ分スピーディーに購入できます。
チケット発売直後などの1秒を争う場合には、アプリ経由が「操作手順の少なさ」という面では有利だと思います。
とはいえ、チケット発売直後は、操作手順の少なさよりも
- サーバーにつながりやすいか
- 失敗した時のリトライがやりやすいか
こちらの方が重要になります。
私が使った印象では、WEBブラウザもアプリも混雑時には繋がりません。
個人的には、WEBブラウザのほうがリトライしやすいので、人気公演のチケットを購入する場合は、おとなしくブラウザ経由がいいと思います。
ぴあアプリは混雑時の動作が重くて、操作性も低いのが致命的。
ちなみに、同じようなアプリを提供しているイープラスでは、アプリ経由の方がつながりやすい(気がする)というコメントが多かったりします。
e+イープラスアプリの使い方とメリット、デメリットまとめ2.ホーム画面、プッシュ通知で好きな公演、試合の情報を得ることができる
チケットぴあアプリを利用すると、「お気に入りアーティスト」に登録しているアーティスト、チームなどの情報を、ホーム画面から検索なしでチェックできます。
また、プッシュ通知をOKにしておけば、チケット発売情報なども教えてくれます。
売りとしては、「先着発売のスタートに出遅れたり、抽選申込期間を逃してしまうことはもうありません。」らしいです。
ただし、この機能は以前からあって、「お気に入り」と「行きたい!公演アラート」を使えばメールで通知を受け取ることができます。
なので、わざわざアプリを常駐させる必要はないと思います。
バッテリー減るし。
チケットぴあの「お気に入り」と「行きたい!公演アラート」有効活用法3.やることリストで入金&発券もらくらく管理!
チケットぴあアプリを使うと、申し込みしたチケットの入金と発券の状況が一目で確認できます。
また、アプリは、「購入したけどまだ入金していない」ケースや、「公演直近だけどまだ発券していない」こんな時にプッシュ通知でお知らせをしてくれます。
なので、「忙しくて入金を忘れたり、ライブ直前で発券を焦ったりなんてことはもうありません。」らしいです。
この機能も、従来からメールでお知らせしてくれたので、アプリだから便利ってことはなさそうです。
私は無駄なアプリを常駐させるのは嫌なので、このあたりの機能は使いません。
チケットぴあアプリのデメリット
1.チケットが購入しやすくなるかは現時点でなんとも言えない
チケットぴあのアプリは、「アプリ独自の購入画面や常時ログイン機能により、従来のチケットぴあWebサイトよりも少ないステップでチケットの購入が可能です。」というのがウリです。
確かに、チケット購入までの手続きはWEBより少ないのでアプリ経由のほうが有利です。
ですが、チケット発売時刻は「つながりやすさ」と「処理落ちした時の復帰の速さ」のほうが大切です。
私が使った限りでは、アプリだから繋がりやすいということはなさそう。
個人的には、ブラウザ経由でチャレンジすることをお勧めします。
2.スマートフォンが必須
当然と言えば当然ですが、チケットぴあのアプリを利用するにはスマートフォンが必要です。
タブレットでも動作しそうですが、公式にはサポートされていません。
3.電子チケットに対応していない
チケットぴあアプリは、2020年10月時点では電子チケットに対応していません。
ライバルのイープラスのアプリは、「チケット情報+チケット購入+電子チケット」まで対応しているので、アプリ1つですべて対応可能です。
チケットぴあアプリも、将来的にtixeeboxあたりを吸収して機能UPするかも。
tixeebox(ティクシーボックス)の使い方とメリット、電子チケットとしての注意点やおすすめポイントまとめ4.他人名義での購入は一度ログアウトが必要
チケットぴあのアプリは、基本的にログオンしたままの状態で利用します。
なので、「WEBと違ってログオン手続きが省略できる=チケット購入のステップが少ない」というメリットがあります。
デメリットは、「自分のスマートフォンアプリを利用できるのは自分だけ」という点です。
WEBであれば、IDとパスワードさえわかれば、他人のアカウントを利用しての購入は簡単にできます。
アプリの場合、第三者のアカウントを利用する際には一度ログオフ、再度ログインする必要があります。
そして、再ログイン時には電話番号認証を求められるので、第三者の電話番号を利用できる端末が手元に必要ってことです。
第三者の電話番号を利用できる端末が手元にあるくらいなら、その端末にチケットぴあアプリを入れて使った方がはるかに便利です。
なので、チケットぴあアプリを利用する場合は、原則「自分のスマートフォンアプリで利用できるのは自分のアカウントだけ」と考えたほうがいいです。
というか、1つのアプリで複数のアカントを切り替えて利用すること自体があまりおすすめできません。
「準ロック」みたいな変なフラグが立っても嫌だし。
あなたのチケットぴあアカント、こっそりロックされてないですか?まとめ:チケットぴあ公式アプリのメリット、デメリット
2020年10月、チケットぴあからアプリがリリースされました。
アプリのメリットは、
- チケット購入がスムーズになる⇒チケットを購入しやすくなる
- 好きなアーティスト、公演、試合の情報を確認しやすくなる
- 購入したチケットを管理しやすくなる
という3点です。
個人的に一番注目しているのは、「1.チケットを購入しやすくなる」というメリットだったのですが、2022年9月時点ではかなり微妙。
混雑時に大切な「リロード処理が重い」ってのが難点で、正直WEBブラウザ使ったほうが全然ましです。
イープラスはアプリのほうがつながりやすいことがあるんだけどね。
e+イープラスアプリの使い方とメリット、デメリットまとめ
アプリは原則「1台のスマートフォンで利用できるのは1アカウントのみ」という仕様です。
パソコン経由でチケットを大量に購入する「チケットゲッター」と呼ばれる転売屋をある程度遮断できるので、今後はアプリのほうがサーバーへの接続が有利に設定される可能性もあります。
皆さんのアプリを実際に使った感想やご意見などもお待ちしています!
e+イープラスアプリの使い方とメリット、デメリットまとめ ローチケアプリ(ローチケ電子チケット)の使い方とメリット、デメリットまとめ How to get a Ticket
コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)