マツダスタジアムで2025/7/26(土)、27(日)巨人戦、8/2(土)、3(日)中日戦の週末4試合を観戦してきたよ

2025年7月26日(土)、27日(日)の巨人戦、8月2日(土)、3日(日)の中日戦の週末4試合をマツダスタジアムで観戦してきました。

カープは2024年9月の歴史的大失速(4勝21敗)に迫る勢いで連敗していて、全く勢いがない状態でした。

そんな中でも、特に7月26日(土)、27日(日)の巨人戦はたくさんのお客さんが応援のためにマツダスタジアムを訪れています。

でも、8月3日(日)の試合は夏休みの日曜日にもかかわらず、かなり空席が目立つ感じでした。

特に有益な情報がある訳ではないのですが、週末4連戦の観戦の様子をUPしてみます。

7月26日(土)マツダスタジアムのライト外野席

7月26日(土)は18:00開始のナイターということもあり、あまり考えずにライト外野席を確保していました。

過去にも外野席でナイター観戦したことが何度もあるのですが、よく考えると7月の超暑い時期ではなく、しかも曇りの日でした。

7月26日(土)の17:00前に座席に着くと、ものすごい暑いんですけど。

 

暑い。

座席もものすごく暑くて、汗がダラダラでます。

暑すぎてビール飲む余裕もない。

これ、カープパフォーマンス席で毎回応援できる人、ほんとにすごいです。

 

 

結局、座った席は18:30くらいまで日陰になりませんでした。

今後は6~8月の外野席はちょっと止めておきます、無理。

 

 

ライト外野席の端はポールが気になりました。

なので、マツダスタジアムの外野席とポールの関係についてちょっと調べています。

【マツダスタジアム観戦ガイド】ライト外野席ポールが視界に入るエリアまとめ

 

あと、外野席は前方席だとフェンスが気になりますね。

試合終了後に前方席に座ってみました。

 

前から1列目。

 

2列目。

 

3列目。

 

4列目。

 

ライト外野は前から5列目より後ろがいいですね。

それより前はフェンスがかなり視界に入ります。

また、前方席はグラウンドが平面に見えてみずらいので、個人的には15段より上の方が全体が見やすいと思います。

2025年アメフト風ユニフォーム

カープは、2021年以来4年ぶりのイベントユニフォームとして「アメフト風ユニフォーム」を7月26日(土)10:00~発売しています。

私が観戦した日はちょうど発売日だったので、16:00頃でもほぼ全商品の在庫がありました。

 

 

ただ、翌日の7月27日(日)17:00頃だと、人気商品はちらほら売り切れがありました。

見た感じ、床田選手のユニフォームが一番最初に売り切れていた感じ。

 

 

このアメフト風ユニフォームは、2025年7月11日(金)12:00~カープオンラインで発売開始となっていました。

実は、発売時刻30分後の7月11日(金)12:30頃にオンラインで購入済みだったのですが、いつまでたっても「商品確保」のままで発送メールが届きません。

電話で問い合わせたところ、なんと発送予定は8月11日(月)予定とのことでした。

選手がアメフト風ユニフォームを着用する8月2日(土)、8月3日(日)中日ドラゴンズ戦に全く間に合わないのでキャンセル。

マツダスタジアムのショップで「61番」のユニフォームを購入しました。

 

 

私、実はアメフト(NFL)が一番好きなスポーツなので、今回のアメフト風ユニフォームは即買いでした。

番号やロゴはプリントで、DeNAベイスターズのユニフォームっぽい質感。

世間の評判はイマイチみたいだけど、私は好きです。

7月27日(日)マツダスタジアムの1塁側内野指定席A

翌7月27日(日)は、1塁側内野指定席Aの10番台前半列、R250番台での観戦です。

このチケットは、2月28日のJCBセ・リーグカード枠で購入したのですが、JCBカード枠だとこのあたりが割り振られることが多いです。

17時は日陰になるし、グラウンドも近いし、良席だと思います。

 

 

大盛選手もばっちり近くで見えます。

 

 

7月27日(日)は、タカキベーカリーのスポンサーゲームで、入場者にはパンが配られました。

ただ、この暑さで中のクリームが溶けて水みたいなので、気を付けて食べないと服が汚れます。

 

 

あと、なぜかカープOBの天谷さんがマツケンサンバIIを踊る日になっていて、入場者には赤のボンボンも配布されています。

5回裏はCCダンスではなくて、マツケンサンバIIでした。

マツダスタジアムで初めての「LED照明を使った演出」だったのですが、色が変わる訳でもなく、ただ点灯するだけの地味な感じでちょっとがっかり。

 

 

あと、LED照明はやっぱり目に刺さる感じがしますね。

東京ドームほどじゃないけど、ナイターでもサングラスしたほうがいいかも。

LEDライトの光が苦手な人います?

8月2日(土)、3日(日)マツダスタジアムの1塁側内野指定席A

8月2日(土)のお席は「1塁側内野指定席の30番台列、R240番台列のお席」で、屋根下で個人的に好きな席でした。

翌8月2日のお席は、「10番台前半列、R230番台のお席」で、こちらは7月28日(日)のお席に近く、グラウンド近くの良席です。

どちらも7月8日にカープ公式サイトでゲリラ放流されたお席を確保したので、どうも周りは関係者っぽい人が多い印象でした。

 

8月2日(土)の試合は感じなかったのですが、8月3日(日)の試合は、なんか全体的にお客さんが少なくて、いつもは混雑するコンコースにも余裕がありました。

お店にも行列がないので、欲しいものがすぐ買えます。

 

 

「カープうどん」もいつもの活気がありません。

 

 

ただ、19:30過ぎには「冷やしぶっかけうどん」は売り切れてました。

この暑さのなか、冷たいうどんが売り切れとは。

暑いうどんなんて食べる余裕ないくらい蒸し暑かったです。

 

 

場内をフラフラしたのですが、こちらが「パノラマテラス」です。

ここは19:00過ぎまで日が当たるので、まぁまぁ厳しい感じ。

10名で40,000円なのですが、外野エリアの隔離された場所にあるので、かなり遠くから試合をみることになります。

なので、好き嫌いがかなり分かれそう。

私的には「無し」かな。

 

 

コージーテラス」も、バックスクリーン寄りは18:30くらいまで直射日光が当たります。

この時期はちょっと厳しいかも。

 

ただし、ポール寄りは早い時間から日陰になるので快適です。

パノラマテラスよりは、全然こちらですね。

【マツダスタジアム観戦ガイド】2025年7月27日(日)の日陰エリアまとめ

 

 

場内には数か所、「アイスコーナー」として氷を配布するエリアがありました。

氷嚢など熱中症対策グッズ用なので飲食用には使えませんが、暑い中での観戦にはかなり有効です。

ですが、「氷を入れる口が小さいカープ氷嚢」にその場で氷を入れる人が多いので回転が悪く、時間帯によってはかなり並びます

私は並ぶのがイヤなので、コンビニで氷を多めに買って保冷バックに入れておきます。

 

ちなみに、私はこちらのネッククーラーを使っています。

カープグッズの「氷のう」、「首巻氷のう」より断然おすすめ。

夏の暑さ対策グッズ「ハンディファン」「ネッククーラー」の使用感とおすすめポイント

 

 

マツダスタジアムの名物となりつつある「大雲海」です。

かなり消毒液の匂いがするので、私はちょっと苦手。

でも、子供には大人気です。

 

 

7回裏の風船には、いつもの赤に混じって「白の風船」がちらほらありました。

この白い風船は、8月1日(金)の試合で販売された「ピースバルーン」(白いジェット風船)です。

8月2日(土)もまだ販売されていたので、即日完売ではなかったようです。

まあ、赤のほうが目立つしカープらしいからね。

 

 

8月3日(日)の試合はカープが勝ったのですが、機材トラブルでヒーローインタービューは無し。

そういえば、9回2アウト2塁の場面で長い中断があったんですよね。

球場では一切放送が聞こえななったのですが、あとで放送を見てみると「ファーストランナー・・・」と女性が何度もアナウンスを試みているのがわかりました。

この「ファーストランナー・・・・」は場内では全く放送されていなかったので、この時点で機器トラブルがあったのかな?

9回裏に森浦選手が出てきたときは普通に放送があった気がするし。

まとめ:マツダスタジアムで2025/7/26(土)、27(日)巨人戦、8/2(土)、3(日)中日戦の週末4試合を観戦してきたよ

2025年7月26(土)、27日(日)巨人戦、8月2日(土)、3日(日)中日戦と、マツダスタジアムで週末4試合を観戦してきました。

結果は1勝3敗でしたが、やっぱり現地観戦は楽しいですね。

ただ、改めて「日差しがあたるかどうか」はナイターといえども重要なことを思い知りました。

 

今回の観戦で、「レフトのポール問題」、「時間ごとに日陰の様子」、「LEDライトまぶしさ」についても改めてUPしているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

Carp How to get a Ticket

バファローズ☆ぽたん へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

2 COMMENTS

バファローズ☆ぽたん

>電話で問い合わせたところ、なんと発送予定は8月11日(月)予定とのことでした。
めちゃくちゃ有用な情報、ありがとうございます。
私も通販で初日に申しこんだのですが、なしのつぶてで…
で、スタジアムでは販売しているっていうのはなんだかなというか、呆れてものがいえないというか。
週明けマツダで観戦予定なので、通販キャンセルできるか確認してみます(というか不要)

返信する
くるみっこ

あーうちと同じですね。まあ、キャンセル受付してくれたし、クレカの請求も無事にマイナスになったので一安心。ちなみに、購入したユニフォームのステータスはずっと「商品確保中」でした。

返信する

バファローズ☆ぽたん へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。