ぴあカードのメリット、デメリット

ぴあカードは、大手プレイガイド「チケットぴあ」のクレジットカードです。

カードを保有していると、チケットぴあの有料会員である「ぴあプレミアム会員」として、様々な特典を受けることができます。

 

特典の中でもメリットが大きいのが、「ぴあプレミアム会員限定プレリザーブ」が利用できることです。

「ぴあプレミアム会員限定プレリザーブ」は、一般向けの応募の前に先行して実施され、当選確率も一般枠より高くなる傾向があります。

また、ぴあプレミアム会員になっていると、一般枠で応募したチケットも自動的に当選確率がUPするという特典もあります。

 

ぴあプレミアム会員になるためには、クレジットカードの「ぴあカード」が必要です。

年会費が3,800円(税別)必要ですが、ぴあカードの有無は当選確率に大きな影響があります。

年会費分のメリットは十分にあるカードなので、メリットとデメリットを十分把握したうえで、カード作成を検討してみてください。

ぴあカードの概要

ぴあカードの概要

【年会費】

3,800円(税別)

※初年度無料

【家族会員】

なし

【ETCカード】

新規発行手数料1,000円(税別)

【申込資格】

18歳以上で安定した収入のある人、または18歳以上の学生(高校生を除く)

※未成年は親権者の同意が必要

【付帯保険】

  • 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
  • 国内旅行傷害保険:なし
  • ショッピングパートナー保険サービス:100万円
    ※購入から90日

【その他】

  • チケットぴあでチケットを購入すると「ぴあポイント」がたまり、ぴあのおすすめ商品と交換できる。

ぴあカードのメリットと特徴

1.ぴあプレミアム会員の特典を受けることができる

ぴあカードを保有し、チケットぴあの支払い方法に登録すると「ぴあプレミアム会員」の特典を受けることができます。

多くの人が、この「ぴあプレミアム会員」を目当てにカードを作ると思います。

 

ぴあプレミアム会員のメリットは次の3つです。

(1)「ぴあプレミアム会員限定プレリザーブ」が利用できる

ぴあプレミアム会員は、「ぴあプレミアム会員限定プレリザーブ」を利用できます。

「ぴあプレミアム会員限定プレリザーブ」はぴあプレミアム会員しか応募できないため、一般枠より当選確率が高めになる傾向があります。

人気公演の場合、このぴあプレミアム会員限定枠が利用できるかどうかが大きな差になります。

(2)一般抽選販売「プレリザーブ」の当選確率が自動的にUPする

チケットぴあの一般抽選販売「プレリザーブ」の当選確率が自動的にUPします。

ぴあプレミアム会員であれば、特に手続きしなくても自動的に当選確率がUPします。

具体的にどの程度当選確率が上がるかは公開されていませんが、経験的には「お守り程度」だと思います。

明確に当選確率UPとは言えませんが、ないよりはましかな。

(3)一般販売の発券手数料が無料になる

チケットの支払方法をぴあカードにしておくと、一般発売のチケット発券手数料100円/枚(税別)が無料になります。

例えば4枚のチケットを購入する場合、100円×4枚=400円(税別)も発券手数料がお得になるのでおすすめです。

 

ただしこの特典が利用できるのは「インターネット一般発売」のみです。

先行抽選で購入したチケットには普通に発券手数料がかかるので誤解しないようにしてください。

 

ぴあプレミアム会員については、別途詳しくまとめてあるので参考にしてみてください。

「ぴあプレミアム会員」の特徴とメリットまとめ

2.ぴあカードが届く前にぴあプレミアム会員の特典を受けることができる

通常、クレジットカードは申し込みからカードが届くまでに1週間以上が必要です。

ですが、ぴあプレミアム会員の特典は、ぴあカードが手元に届く前でも「先行利用」することができます。

なので、「ぴあカードを持っていないけど、ぴあプレミアム会員枠で申し込みたい」という場合、とりあえずぴあカードを申し込めば、先行してぴあプレミアム会員の特典を利用することができます。

ただし、先行利用には「すでに決済できる別のクレジットカードを持っている」というのが条件です。

3.18歳以上であれば、大学生や主婦もカード作成可能

ぴあカードは、「18歳以上で安定した収入のある人、または18歳以上の学生」であれば作成できます。

主婦や大学生でもカードを作ることができるのは大きなメリットです。

ただし、18歳以上でも高校生はカードを作ることができないので注意が必要です。

 

また、家族カードの設定もありません。

基本的に「1人1枚作成して利用」するカードとなります。

ぴあカードのデメリット

1.年会費がお高め

ぴあカードは、年会費が3,800円(税別)必要です。

特に割引システムはないので、この年会費は毎年必要になります。

ライバルのエルアンコールカードが1,500円(税別)なので、倍以上の年会費が必要です。

 

ぴあプレミアム会員は、エルアンコール会員よりメリットが多いので、年会費の差は十分カバーできます。

ですが、やっぱり年会費が必要&お値段がお高めというのはデメリットです。

2.プレミアム会員だから確実に当選するわけではない

チケットぴあは最大手のプレイガイドだけあって、「ぴあカード」の保有者もたくさんいます。

結果的に競争率が高くなるので、ぴあカードを作ってぴあプレミアム会員になったからといって、人気公演のチケットが確実に取れるという訳ではありません。

欲しいチケットが人気公演の場合、ぴあプレミアム会員でも普通に外れます。

まとめ:チケットぴあの当選確率が高くなる「ぴあカード」のメリット、デメリット

「ぴあカード」は、大手プレイガイドのチケットぴあが発行しているクレジットカードです。

カードを保有していると、チケットぴあの「ぴあプレミアム会員」の資格を得ることができます。

 

ぴあプレミアム会員は、

  1. 会員限定の先行発売に参加できる
  2. 一般抽選の当選確率が上がる

というメリットがあるので、人気公演のチケットが欲しい場合には非常に威力があります。

特に、行きたい公演に「ぴあプレミアム会員枠」が設定される場合は、必ず利用できるようにしましょう。

 

人気公演の場合、ぴあプレミアム会員枠で申し込めば必ず当選するという訳でありません。

外れる時はプレミアム会員でも外れます。

 

ですが、一般枠はもっと当選確率が低くなるので「一般枠では勝負権がない」と言い切っても過言ではありません。

なので、超人気公演の場合は「当選するためにぴあカードを作る」ではなく、「勝負権を得るためにぴあカードを作る」という割り切りが必要です。

この考え方ができるかどうかで、プラチナチケットが取れるかどうかが結構変わってきます。

 

プラチナ公演の場合、とにかく色々な申込窓口を利用して、少しでも当選確率を上げる努力が必要不可欠です。

「ぴあカード」は、当選確率を上げるための有効な手段の1つですので、メリットとデメリットをよく考えて、カード作成を検討してみてください。

【ぴあカード公式】
https://t.pia.jp/premium/piacard/ icon

How to get a Ticket

桜井 へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

4 COMMENTS

長谷部

私名義でぴあカードを作って誰かにチケットをとってプレゼントすることはできますか?

チケットに申込み者の名前が記載され、他の人は観賞できないでこともありますでしょうか。

返信する
くるみっこ

回答は、「公演による」となります。

チケットぴあの場合、「クローク」というシステムを使うと知り合いにチケットを譲渡できます。

譲渡されたチケットは、チケット券面に印字される氏名が「チケットを譲渡された人」になります。

ただし、クロークの譲渡が利用できるかどうかは公演によって異なるので、譲渡できない可能性もあります。

詳しくはこちらを参照してください。
https://kurumicat.com/bunpai

返信する
桜井

はじめまして。今回不思議なことがありましたのでお聞きしたいのですが。ぴあの先行抽選で自分と妻のアカウントで応募したのですが、妻だけ当選しました。自分はプレミアム会員で当選確率アップのぴあカードで応募して、妻は確率アップなしの普通応募です。同じ公演日付の応募です。こうなるとカード作った意味がないのではと・・・。

返信する
くるみっこ

特に不思議はないと思います。
あくまで、ぴあカードを作ると当選確率が上がるだけなので、ご指摘の結果もあり得ます。

ただし、公演によってはぴあカードのご利益がない場合もあります。
ぴあカードを持っていると、ぴあのシステムを使った抽選全てで有利になるわけでないので、その点は注意と事前確認が必要です。

「ぴあカードの意味がない」という意見はよく見ますが、そう感じるのであれば解約でいいと思います。

カードを持っていたほうが当選確率が高いのは確かですが、宝塚歌劇や日本シリーズなどは持っていても当たりません。
また、抽選なので一般のほうで当選という可能性もあります。

こういうところにコストをかけるか否かは個人の価値観によります。

返信する

桜井 へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ