エルアンコールカードをついに解約した件

わたくし、実は2023年7月にローチケの有料会員「エルアンコール会員」を退会しました。

言い換えると、クレジットカードの「エルアンコールカード」を解約したってことです。

 

エルアンコール会員は、ローチケがメインプレイガイドとなるプロ野球オールスター、日本シリーズなどで絶大な威力を発揮します。

年会費が税別1,500円とお手頃なこともあり、「プロ野球ファンなら持っておいて損はない」と言い続けていたにも関わらずの解約です。

なぜに何年も継続していたエルアンコールカードを解約するに至ったのか、以降にまとめてみます。

エルアンコールカードのメリット

(1)ローチケがメインプレイガイドとなる公演でむちゃくちゃ強い

エルアンコール会員は、ローチケがメインプレイガイドとなる公演の抽選販売で、めっぽう強いという特徴があります。

特にプロ野球オールスターゲーム、日本シリーズなどは非常に強いので、このためだけでも持っておく価値があると思います。

その他、フィギュアスケートや宝塚歌劇などでも、プロ野球ほどではないもののご利益は十分にあります。

(2)年会費がリーズナブル

エルアンコールカードは、年会費が1,500円(税別)とリーズナブルです。

チケットぴあの「ぴあカード」の年会費が3,800円(税別)なので、この年会費の安さは大きなメリットです。

 

その他、エルアンコールカードについては、こちらに詳しくまとめてあります。

エルアンコールカードのメリット、デメリット(LEncoreカード)

エルアンコールカードをやめる決断をした理由

(1)auじぶん銀行に対応していない

諸事情あって、クレカの引き落とし口座をauじぶん銀行に集約しているのですが、エルアンコールカードはauじぶん銀行に対応していません。

実は、これが今回の解約に至った一番の理由だったりします。

(2)ローチケHMVプレミアムで代替可能

ローチケの有料会員枠は、エルアンコール会員と、ローチケHMVプレミアム会員という2枠があります。

ローチケHMVプレミアム会員は月額500円で加入できるので、こちらで十分に代用可能と判断しました。

(3)旧セディナカードの対応が悪すぎる

詳しくは別記事にまとめているのですが、エルアンコールカードを発行している旧セディナの対応がひどいので、この会社と縁を切りたいというのも解約の大きな理由です。

私がセディナ系のクレジットカードが苦手な理由を書いてみる

(4)ローチケはゲリラ放流で何とかなる

確かにエルアンコール会員はオールスターゲームや日本シリーズに非常に強いです。

ですが、過去のチケット確保歴を振り返ってみると、エルアン枠で取れたチケットで観戦するケースはほとんどないんですよね。

ローチケ名物のゲリラ放流のほうが良席なので、エルアンで確保したチケットって、正直微妙ではないかと思い始めたんです。

私、ローチケならゲリラ放流で何とかなると思ってるので、いっそのことエルアンコールカードがなくてもいいかなと考えるようになりました。

再販売、復活、戻り、放流を利用してチケットを取る、買う方法まとめ

エルアンコールカードの解約方法

エルアンコールカードの解約は簡単で、SMBCファイナンスサービス株式会社に電話するだけでOKです。

携帯電話からもフリーダイヤルが利用できるので、こちらを使うのをお勧めします。

0120-63-4646
受付時間9:30〜17:00(1月1日休み)

 

エルアンコールカードを解約すると、自動的にエルアンコール会員も退会となります。

このため、ローチケ側で別途手続きは不要です。

LEncore会員の退会方法を教えてください

まとめ:エルアンコールカードをついに解約した件

2023年7月、長年利用していたエルアンコールカードをついに解約しました。

解約のきっかけは、auじぶん銀行が利用できないということだったのですが、冷静に考えると「エルアンなくてもいいんじゃね?」という結論に達した感じです。

私の場合、必要な時はローチケHMVプレミアム会員に加入すればいいし、ローチケならゲリラ放流で十分チケットを確保できると判断しました。

 

ただ、ゲリラ放流狙いはあまり一般的ではないので、あくまで私の場合と理解してください。

あとね、旧セディナ系のカードとはさっさと縁を切りたいってのも何気に大きいかな。

という訳で、私はエルアンコールカードを解約しましたが、エルアン自体の効果はあると認めています。

この年会費でこのご利益であれば、プロ野球ファンは持っていても損はないカードだと思うので、この点は誤解なきように。

How to get a Ticket

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

8 COMMENTS

たまさん

初めまして。フィギュアスケートが好きで拝見しておりましたが、ジャニーズのコンテンツも取り扱って下さっているので、両方好きな自分としては興味深く拝見しています。
私もエルアン会員ですが、メリットを感じず解約を考えております。
ようやくアイクリに入会出来たので、前のシーズンの傾向からチケットは格段に取りやすくなり、エルアン会員である必要ないのかなと感じています。今年中に解約したいと思います。きっかけをありがとうございました。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。

エルアンは、年会費に対する効果としては非常にコスパがいいと思います。ですが、いかんせん旧セディナという会社がね。ビックモーターと同じ匂いがする会社なので、個人的には関わりたくないです。

返信する
蘭らん

くるみっこさん
いつも貴重な情報をありがとうございます。
今回オールスター目当てでエルアン会員になりまして、無事チケット当選しました。
しかしあまり席がよくなくてガッカリしました(当選しただけ有り難いんですけどついつい欲が…)

その後18日の放流で取ったS席がとてもよい席で、先行抽選でのバカ高い手数料はなんだったんだ…と複雑な気持ちになりました。
放流は一か八かの賭けみたいなものではありますが、今後はそれに賭けるのもアリかなぁと思った次第です。

返信する
くるみっこ

おー。放流でS席だと、私の観戦場所とむっちゃ近いかもしれませんね。

ご指摘のとおり、エルアン枠ってイマイチなお席が多いんです。まあ、そもそも論で「当選確率が上がるだけで、いいお席を保証するわけではない」というものなので仕方ないんですけどね。

返信する
うに

いつも多彩な情報をありがとうございます。
私は2021年の日本シリーズで、エルアン枠当選のチケットがダブルブッキングだったと直前で言われ別の席に変更させられた事がムカつき、次の年の更新前に解約しました。
電話の解約は少し面倒そうだなと思いましたが、番号を押していくだけで終わったのはよかったです。
昔別のカード解約時にはオペレータに解約理由を色々訊かれたり引き留めされてウザかったのですが、今はどこもそういうのは無いのでしょうかね。
宝塚などでのチケットセディナの為に別の無料カード作ろうかなとも考えていましたが、セディナ自体がこんな感じならやっぱやめようかなと思いました(^^;

返信する
くるみっこ

ダブルブッキングとか、今のご時世であるんですね、それは萎えます。

私も自動音声での解約ですが、入力した番号の確認がないなど、解約のシステムも出来が悪いですね。

チケットセディナ、個人的にはお勧めしないかな。以前はゴールドカードを保有してちょくちょく利用してたのですが、プラチナができてからはさっぱり当選しなくなりました。それに、旧セディナとはもうかかわりたくないな~。

返信する
ぐみの実

くるみっこさん、こんばんは。

実は、私もここ2〜3年悩んでました。
ちょうど、6月更新したばかり。
強い味方が出来たので次は解約します。

返信する
くるみっこ

おーお仲間が。エルアンのご利益自体は認めているのですが、いかんせん発行している会社がダメすぎます。

私は、この会社とはかかわりたくないです、まじで。

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ