※本ページはプロモーションが含まれています
2024年2月29日(木)に大改悪があった「MileagePlusセゾンカード」。
ちょっとこのまま使い続けるのは「ありえない」レベルの改悪なのですが、UAマイルの使い勝手を考えると、今後もUAマイルが貯まるクレカを使いたいのが本音です。
なので、Suicaなどの電子マネーへのチャージがマイル付与対象外となる2024年10月4日(金)引き落とし分までに、次のメインカードを決める必要があります。
という訳で、UAマイルが貯まるクレカの乗り換え先を考えてみることにします。
Contents
「MileagePlusセゾンカード」を解約する理由
私がメインカードとして利用していたのは「MileagePlusセゾンゴールドカード」です。
以前は
- 利用額の1.5%もUAマイルが貯まる
- SuicaやKyashへのチャージでも1.5%のマイルが貯まる
- 年会費も22,000円/年と比較的リーズナブル
ということもあり、年間300万円の決済を超える場合は、このカード一択というくらいお勧めでした。
ですが、2024年の改悪で
- SuicaやKyashへのチャージがマイル付与対象外
- 電気、ガスなどの公共料金のマイル付与が0.5%に激減
- 年会費も33,000円/年に爆上げ
と、近年ではまれに見るくらいの改悪が実施され、ちょっとこのまま維持するのは「ありえない」という状況になっています。
改悪の詳しい内容はこちら。
2024/2/29(木)MileagePlusセゾンカードの大改悪発表!!乗り換え先は、やっぱりUAマイルが貯まるクレカが良い
大改悪された「MileagePlusセゾンカード」の乗り換え先を検討したいのですが、私はUAマイルの
- ANAマイルより少ないマイルで特典航空券に利用できる
- 乗り継ぎ無料
- キャンセル無料
- 当日まで特典航空券に交換OK
- 当日前便変更可能
というメリットが非常に気に入っているので、今後もUAマイルを貯める方向で検討したいと思います。
UAマイルのメリットについては、こちらに詳しくまとめてあります。
2023年版ユナイテッド航空のマイルを使ってANA国内便を利用する際の注意点まとめ「MileagePlusセゾンカード」の乗り換え先を検討してみる
UAマイルが貯まる主なクレカとしては、
- MileagePlusセゾンゴールドカード
- MileagePlus MUFGカードゴールドプレステージ
- Marriott Bonvoy アメックス・プレミアムカード
- MileagePlus JCBゴールドカード
の4つがあります。
それぞれのカードについて、まずは色々な面から比較してみます。
1.年会費
年会費 | |
SAISON | 33,000円 |
MUFG | 16,500円 |
Marriott | 49,500円 |
JCB | 21,450円 |
年会費はMUFGが一番安くて16,500円です。
マリオットは断トツ高い49,500円ですが、年間150万円の決済でホテルで使える50,000ポイントがもらえます。
セゾンはサービス改悪のくせに22,000円⇒33,000円と爆上げなので、さっさと解約しましょう。
2.マイル還元率
マイル付与率 | |
SAISON | 1.5% |
MUFG | 1.0%※リボありで+0.5% |
Marriott | 約1.5% |
JCB | 1.5% |
マイル還元率は、セゾン、MUFG、マリオットが1.5%で横並びです。
MUFGはリボ払いを利用すると1.5%還元になるのですが、いちいち繰り上げ返済とか計算がめんどくさいので私はナシです。
3.電子マネー利用時のマイル付与
Suica | Kyash | |
SAISON | × | × |
MUFG | × | × |
Marriott | × | △ |
JCB | × | × |
△は付与率50%ダウン
マリオットのみ、Kyashへのチャージでも通常の半分ですがポイントが付きます。
あと、セゾンもアメックスブランドだけはKyashへのチャージでも通常の半分のポイントがつくかも。
4.カードデザイン
カードデザイン | |
SAISON |
普通 |
MUFG |
普通 |
Marriott |
良い |
JCB |
超ダサい |
カードデザインは好みがあるのですが、それでもJCBは酷いですね。
マリオットはこの中では断トツにかっこいいと思います。
5.海外旅行保険
死亡 | 傷病 | 携行 | 救護 | 家族 | |
SAISON | 5千 | 300 | 50 | 300 | あり |
MUFG | 5千 | 200 | 50 | 200 | あり |
Marriott | 1億 | 300 | 50 | 400 | あり |
JCB | 1億 | 300 | 50 | 400 | あり |
海外旅行保険については、どのクレカも同じような補償です。
あえて言えばMUFGがちょっと弱いかな。
6.航空機遅延保険、ショッピング保険
航空機遅延 | ショッピング | |
SAISON | × | 100 |
MUFG | 〇 | 300 |
Marriott | 〇 | 500 |
JCB | 〇 | 500 |
セゾンって、航空機遅延保険がないんですよね。
マイル付与系のカードなのに。
私が選んだのは、「MileagePlus JCBゴールドカード」&「セゾンパールアメックス+QUICPay」
色々と比較した結果、私が選んだのは「MileagePlus JCBゴールドカード」&「セゾンパールアメックス+QUICPay」という組み合わせです。
1.年会費がリーズナブルだった
まず、年会費の時点で「年会費33,000円のセゾン」と「年会費49,500円のマリオット」は選択から外れます。
マリオットには「年間150万円の利用で50,000ポイントもらえる」という特典があるのですが、それを含めても49,500円は高すぎます。
また、最近は50,000ポイント程度もらっても、使えるホテルがなくて微妙みたい。
そして、一番不快なのが「マリオットボンヴォイを紹介することでポイントもらおうとしている」サイトが多いこと多いこと。
提灯記事ばっかりなので、調べているうちにマリオットカード自体が嫌いになりました。
2.年会費とマイル付与率のバランスが良かった
年会費と同じくらいに大切なのが、マイルの付与率です。
これはセゾン、JCB、マリオットいずれも1.5%なので、この3つであれば基本的にどれを選んでも問題ありません。
ただし、マリオットは「いろいろな条件がそろっている場合に約1.5%」なので、今後の改悪の可能性を考えると結構リスクあります。
MUFGだけが「リボ払いを使用しないと1.0%還元」なので、いちいち繰り上げ返済とかやってられないので、この時点でMUFGは無しです。
あと、JCBは
- 年間300万円以上の利用とMyJチェックの登録で1,500マイル/年
- 5年以上継続保有で4,500マイル/年
というボーナスマイルもあったりします。
3.少額決済はSuica⇒QUICPayに移行
コンビニやドラックストアなどの少額決済は、今まではメインカードからSuicaにチャージして利用していました。
こうすると細かい利用明細がメインクレカに計上されないので、月末の利用明細チェックが楽だったんですよね。
でもSuicaへのチャージがポイント付与対象外となってしまったので、今後は「セゾンパールアメックス経由のQUICPay決済」で2.0%の永久不滅ポイントをもらうことにします。
とにかく、普段使いの少額決済と、大きめのクレカ決済は分けたほうが管理が楽なので、利用店舗の多さとポイント付与率を考えるとこれがベストかな。
2%還元は年間30万円までの制限がありますが、コンビニなどの少額決済なら大丈夫そう。
4.PayPayでのポイント付与は断念、利用は最低限にする
今までは、メインカード⇒Kyash⇒PayPayという経由で決済していたのですが、このルートもポイント付与対象外となりました。
なので、今後は「PayPayはPayPayしか決済できない店舗のみでの利用」とします。
ちなみに、PayPayカードは全く信用してないので作る気ゼロです。
5.アプリの使いやすさとセキュリティも重視
まず、MUFG系はアプリの作りがダメダメなので論外です。
また、カードのセキュリティも低品質なので、私は怖くて抽選方式のチケット申し込みにはMUFG系のカードを使うなんて無理です。
チケット申し込み時、クレジットカード払いで連続して申し込むと、カードを強制的に停止させられる件JCBとセゾンは「使いやすい、利用通知もある、セキュリティもしっかりしている」ので、特に問題ないと思います。
マリオットは使ったことないのでわかんないです。
6.JCBのダサい券面は我慢
カード券面ですが、JCBが圧倒的にダサいです。
基本的にカード券面を気にすることがない私でも、これはちょっと人前に出すのはためらうレベル。
カード番号はいまだにエンボス仕様だし、なにあの変な三角マーク。
カード券面だけを見ると、マリオットが一番無難でいいと思います。
大改悪された「MileagePlusセゾンカード」の乗り換え先を考えてみる
2024年2月に大改悪されたセゾンマイレージプラスカードの乗り換え先として、私は「MileagePlus JCBゴールドカード」&「セゾンパールアメックス+QUICPay」を採用しました。
選んだ理由は
- 年会費21,450円と、セゾンの33,000円より1万円以上安い
- アプリの使いやすさ、利用通知の正確さが必要十分
- Suicaの代わりは「セゾンパールアメックス+QUICPay」で2%還元
- 旅行関連の補償もJCBが強い
- でも、カード券面が絶望的にダサい
- 改悪が続くセゾンとはできるだけ距離を置きたい
- MUFGはセキュリティが酷すぎて抽選方式のチケット申し込みには利用できない
- マリオットは年会費高すぎ&ポイントの利用価値が微妙
- しかも、マリオット紹介ポイント目当ての「べた褒め」ばっかりで嫌いになった
こんな感じです。
で、実際にMileagePlus JCBゴールドカードが届いてみると、そこまで実物のカードは酷くないんですよね。
まあ、カッコよくはないけど我慢して使えるレベル。
という訳で、2024年3月からは、「MileagePlus JCBゴールドカード」&「セゾンパールアメックス+QUICPay」を私のメイン決済方法としてみます。
しばらく使ってみて、感想などを追加でUPする予定なので、皆さんのご意見や感想なども教えてください!
How to get a Ticket
さようなら 【MileagePlusセゾンゴールドカード】
このカードには長年お世話になりました。
マイレージ関係カードでは最強だったと思っています。
・買い物等でカードを使うと1,000円につき15マイルポイントが貰える(付与率最高クラス)
・スターアライアンスメンバーなので、ANAなどの特典航空券に変えられる。
・特典航空券で燃油サーチャージが別途請求されない。
・買い物等した日から1年間有効期限(実質無期限という事)
なので、2023年までに述べ12回も特典航空券をゲットしました。
・・・・例えば2023年3月17日 の記事 ・・・・·
タイ航空 ビジネスクラス タイ往復チケット 2人分 13,420円!
同じ日程でチケットを買ったら・・・・65万円/2人
今回ほど『マイレージって超お得だ!』って感じた事は無かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がっ!
今年、大改悪が行われました。
・まず、年会費 が22,000円 → 33,000円へ値上げ
・税金及び公共料金のマイル付与条件 1,000円(税込)につき15マイル → 5マイルに減
・特典航空券必要マイル数(東京-バンコク・ビジネスクラス往復)が、99,000~ → 180,000~ に大幅up
全てにわたって大改悪。
ここまでされては、もうマイレージを貯めるメリットは無いと考えます。
私は
・国内線1区間が5,000マイルとちょっと割引されたこと
・乗り継ぎ8,000マイルが復活したこと
・マイルの期限がないこと
・当日の前便変更が可能なこと
・キャンセル無料なこと
等から、セゾンを辞めてJCBに乗り換えました。いまだにJALやANAのマイルよりためる価値が十分にあると思います。
どうやら終了のようですね。
セゾンマイレージ平+マイルアップで維持の予定でしたが、マイルアップを更新しないタイミングで解約する計画です。
幸い『永久不滅』マイレージなので、定年後の国内旅行にでも充当しようと思います。
うーん。
ANA国内線が5,500マイル⇒12,500マイルと2倍以上のUPですよね。私もUAマイルからは足を洗います。せっかく3月にJCBマイレージプラス作ったのにね。
くるみっこさん、こんにちは!
いつも有意義な情報をありがとうございます!
うかがいたいのですが、
「セゾンパールアメックス+QUICPay」とのことで
ゴールドではなくパールにした理由をお聞かせいただければと思います
「セゾンパールアメックス+QUICPay」だと、2.0%還元になるからです。「ゴールド+QUICPay」だと、確か0.75%還元のままだったはず。
くるみっこさん、こんにちは。
私は飛行機の利用が少ない、いや空路が
少ない地区でマイルが貯まりません。
なのでこの記事にはあまり関係ないのですが
ひとつ気になって。
Pay Payカードを信用していない理由を
聞いてもいいですか?
私はクレジットの利用額が年間100万円前後なので
少額決済はSuicaかWAONか携帯紐付きのau Payです。
3つもあれば十分でしょ、ということもあり
どんなにCMがあっても Pay Payは作ってなかった
のですが、旅行先で現金か Pay Payというところ
が多く、いよいよ Pay Payが必要かと思っています。
ただ、後払いにしたいので Payカードを作るかなと
思っているところでした。
クレジットカードを選ぶときに「万が一の不正利用時に最低限の対応が期待できるか」はとても重要です。この点で最低なのは楽天カードで、過去の「勝手に楽天銀行の口座凍結」など楽天がしてきた対応、企業体質を考えると、私はとてもじゃないけど楽天カードを作る気にはなりません。
Yahooも楽天ほどではないですが、企業体質としては最低部類だと思っているます。ですが、ヤフオクやYahoo!ショッピングなど便利なコンテンツもあるので、最低限のお付き合いだけしている感じです。クレジットカードを作るなんて怖くてできないかな。なぜYahoo!を信頼していないかは、例えば勝手に個人情報を売買する「Yahoo!スコア」などで検索するとわかると思います。
Yahoo!とも関係ある、このあたりの記事も参考に。
https://kurumicat.com/smbc-vpoint
ご返事ありがとうございます。
yahooは以前ほど使っていないし
なんとなくPay Payが嫌で使って
いませんでした。旅先へは現金を
あまり持ち歩かないようにしてるのに
食事処でクレカも電子マネーも使え
ないことが数回あって、いよいよ
Pay Payが必要?と思っていたところに
重要な情報を教えていただいて
ありがとうございました。
現状だと「PayPayしか使えない」という店舗が結構あるので、特に観光地の個人商店を利用する場合はPayPayが利用できる環境は必須だと思います。ただ、ヤフーをあまり信頼してないので、PayPayへのチャージは
「メインクレカ⇒チャージ式クレカのKyash⇒PayPay」というルートを利用しています。これだと、万が一不正利用されてもKyashのチャージ額が上限となるので、ある程度のリスク管理ができます。
くるみっこさん、こんにちは!いつもありがとうございます。
乗り換えのご検討、大変参考になりました。
MileagePlus JCBゴールドにされたんですね!
あの変な三角マーク・・・笑えました(^^♪
私は一般カードなので、結局STAYになりそうです。
ゴールドであればJCBにしたと思います。
セゾンカードにやられてる感じがして、かなり悔しい選択ではあります(-_-;)
今更ながらの質問ですが、Kyash⇒PayPayの手順が分からず銀行口座からしか出来ないと思っていたのですが、良かったら教えて頂けますか?
PaPayは「クレジットカードを紐づけして、そのクレカ経由で決済が可能」です。なので、マイレージプラス⇒Kyash⇒PayPayというルートを使うと、PayPay決済でもUAマイルが貯まってました。
とはいえ、PayPayは2025年1月以降は「PayPayカード以外の紐づけ不可」となるので、このルートも2024年中のみです。
https://paypay.ne.jp/notice/20230622/f-creditcard/
お返事ありがとうございます♪
ずっと「PayPay残高」からしか支払えないと思ってました(T_T)
ほぼ使わないので。。。
今度クレカ払いで試してみます!でも今年中なのですね。。。
情報ありがとうございました(^_-)-☆
PayPayはQRコード決済の中では一番普及率が高いので、「PayPayしか使えない」っていう状況が結構あるんですよね。なので、私も使う機会が結構あります。
一般であれば、とりあえず様子見でいいと思います。JCBのキャンペーンでいいのがあったら乗り換え検討でいいかな。
「セゾンカードにやられてる感じがして、かなり悔しい」これ、よくわかります。ユーザーのできる最大の抵抗が「解約や乗り換え」ですからね。
良記事ありがとうございます。
悶々としていた点がクリアになりました。
自分が悩んでいる点としてはクレジットカードは基本的に複数持たないようにしている中で、セゾンは限定チケットを購入できるメリットがあるので・・・その点をどう判断するか悩んでいます。(この部分は他の選択肢にはないメリットだと思いますので)
ところで「MileagePlus UCゴールドカード」ってまだありますよね?比較の中にUCカードが無かったので・・・
確かに、セゾン限定チケット枠のことは記載してなかったですね。私は、セゾン限定チケット枠用に「年会費無料のセゾンゴールドアメックス」、「セゾンパールアメックス」を利用しているので、マイレージプラス(アメックスブランド)の解約は影響ないです。
ご指摘のとおり、「MileagePlus UCゴールドカード」は現存してるのですが、公式サイトがやばいくらいやる気ないです。また、UCは1.5%還元ではなく1%還元なこと、おそらくセゾンの改悪に追従してくると予想されることから、今回の比較対象から外しました。
どぉも。
セゾンユナイテッドカードのホルダーとしての見解は、異論が無いとして。
また、手のひらの新月面宙返りもくるみっこさんの新技として、見解は控えます(笑)。
僕はstayです。この後の他社の改変を確認した後で決めようと思います。
ANAとか、マイル云々で色々あるようですので、もう少し、ながーいスパンで考えるのが最善かと。
少なくとも現状だと、年会の面で「JCBゴールド>セゾンゴールド」なので、セゾンゴールドを継続するメリットはないと判断しました。また、3月15日まではJCBの新規契約キャンペーンもあったので、これも乗り換えを決断した理由の一つです。それに、本文中にもある通りセゾンの改悪ラッシュに嫌気がさしたのもあります。セゾンパールの2%還元もそのうち無くなりますよね。
私の中での対抗馬はマリオットボンヴォイだったのですが、こちらはマリオット側のさじ加減一つでゴミになるリスクが高いこと、ホテルはIHG系でダイヤモンド+ラウンジアクセスを持っていることから見送りました。