2021年3月22日(月)、23日(火)、センバツ高校野球を観戦するため、阪神甲子園球場に行ってきました!
昨年の高校野球は、新型コロナウイルス感染症の影響で、春の選抜、夏の選手権大会どちらも中止となっため、約1年7ヵ月ぶりの観戦です。
過去のブログを見てみると、2019年8月9日(金)に夏の選手権大会を観戦したのが最後っぽいです。
2019年8月9日(金) 夏の甲子園・高校野球の観戦記
今年の選抜は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり色々な点が変更になってます。
そのあたりを中心に、久しぶりの高校野球観戦記をまとめてみます!
Contents
3月22日(月)のチケットはイープラスで購入
3月22日(月)のチケットは、3月8日(月)の発売日にイープラスで購入しました。
イープラスは、「発売時刻前に画面を進めて後はボタン押すだけ」作戦が使えるので、一番チケットを取れる確率が高いと予想したからです。
結果は、発売開始5秒以内で購入手続き完了でした。
その後、他のプレイガイドの様子も見たのですが、準々決勝予定日の3月27日(土)は早めに売り切れましたが、他の日程は余裕で購入できる状態でした。
あと、セブンチケットが座席指定可能、チケットぴあが購入手続き途中で座席番号がわかる仕様だったので、このどちらかで買えばよかったなと反省。
結果的に、2021年春の選抜については、チケットぴあで購入が正解だったと思います。
座席保有数も多いし、何と言っても購入手続き途中で座席位置が分かるのは大きなメリットです。
セブンチケットは座席位置の選択可能でしたが、サーバーが弱すぎでちょっと一般人が人気日程を取るのは厳しそうでした。
平日の不人気日だったら、セブンチケットもアリかな~。
あと、チケットぴあは結構戻りがあって、3月22日(月)の中央指定席とかも再販してました。
4日後の10時はもちろん、マメにチェックしておけばチケット取れる可能性が上がりそうです。
久々の甲子園球場に到着!!
やって来ました甲子園駅です!
2019年の8月が最後なので、1年7ヵ月ぶりです!!
まずは東口にあるコインロッカーに荷物を預けます。
甲子園駅はあちこちにコインロッカーがあるのですが、大が900円、小が400円です。
ただし、ICカード非対応なので小銭が必要なのが面倒。
小サイズは、頑張れば機内持ち込み可能なサイズのスーツケースも入ります。
コロワ甲子園というショッピングモールです。
開店は10時からですが、地下2階のイオンスタイルのみ8時から開店しています。
甲子園駅から甲子園球場までの途中には微妙なコンビニが1件あるだけなので、観戦に必要なものはあらかじめ購入しておきましょう。
駅から球場方面を観た景色です。
第1試合が既に始まっている9時過ぎということで、混雑は全くありません。
数年前の夏の大会だと、当日券を購入する人であふれていたのですが、今後はそんな景色を見ることも無くなりそうです。
あと、このあたりはホントにきれいになりましたね!以前の日吉食堂があった雰囲気は全くなくなっています。
それに、右側にタイガースショップALPSが増えてる気がする。
駅近くにあるスタバです。
球場内のコーヒーは激マズなくせに350円もするので、コーヒー好きな人はこちらで買ってから持ち込みがおすすめです。
本日の1塁側チームと、新型コロナウイルス感染症対策の看板が出ていました。
3塁側はこんな感じで「アルコール持ち込み禁止」の看板です。
持ち込みも禁止、場内での販売もナシです。
甲子園駅から歩くこと数分、甲子園球場に到着です!
当日券の窓口販売はないので、入場券発売所は閉鎖されています。
甲子園名物だった「まもなく売り切れ」という電光板表示や、すごい勢いで閉まるカーテンも今後は見れなくなりそうです。
2021年選抜大会チケットは、当日券販売無し、前売りチケットのみという取り扱いです。
これまでのように試合当日に球場でチケットは購入できないので、観戦したい場合はあらかじめプレイガイドでチケットを購入しておく必要があります。
日程によっては当日でもチケットが残っていたので、WEBで購入して観戦は可能です。
ですが、甲子園駅から甲子園球場までの間に「セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン」というチケットを発券できるコンビニがありません。
なので、あらかじめ発券しておくようにしましょう。
これから発券する場合は、セブンイレブン、ローソンであればちょっと離れたところにあるので、こちらを利用できます。
ファミリーマートはちょっと遠いので要注意です。
撮影スポットになっている、今日と明日の出場校看板です。
本来は、大会4日目を狙って3月22日(月)のチケット取ったのですが、雨天中止による日程スライドのため、大会3日目に予定されていた試合を観戦することになります。
高校野球のグッズショップに寄ってみたのですが、ガラガラでびっくりしました。
いつもだと、人でごった返すのですがほんとに人がいません。
第1試合開始直後ということもありますが、寂しいですね。
レジもガラガラなので、すぐにお会計できます。
グッズの売り切れもほとんどなかったです。
大会3日目だと、人気のある学校のグッズは売り切れることもあるんだけどね。
ちなみに、その日に試合がある学校のグッズは、「本日の試合校コーナー」に移設されます。
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今年はグッズの通販にも力を入れているようです。
専用の通販カタログまで作ってありました。
甲子園球場の新型コロナウイルス感染症対策
甲子園球場の新型コロナウイルス感染症対策をまとめてみます。
まず、入場時の手荷物検査が廃止されていました。
ビン、カンなどの持ちこみは以前と変わらず不可ですが、係員にカバンの中をチェックされることはなかったです。
チケットを確認、半券を千切られるだけです。
チケットチェックの後、体温測定をするゲートを通ります。
特に立ち止まらなくてもチェックできる機械が導入されているので、混雑はありませんでした。
測定する機械はこんな感じで、入場者の頭の近くに体温表示が出ている優れものでした。
でも、測定精度はかなり悪そうなので、よっぽど体温(というか表面温度)が高くないと検知は無理だと思います。
まあ、対策をやってます感出すためと、「対応チェックがあるから」という理由で体調悪い人が来場を自主的に控える効果くらいしかなさそう。
換気用の送風機が設置されてました。
これも「対策してます感」出すためのものですよね~。
否定はしませんが、果たして効果がどれだけあるか。
喫煙ルームは人数制限、利用時間制限が設定されていました。
滞在時間を減らすため、喫煙ルーム内のテレビモニターは休止中です。
また、入り口と出口は別で、係員が入り口のところに配属されているようでした。
私はタバコ吸いませんが、参考までに。
球場内では、「マスク着用のお願い」という掲示物を前後にぶら下げた二人組がぐるぐると客席をまわっていました。
スタッフによって対応がかなり違う感じで、歩いているだけのスタッフと、ちゃんとマスク着用の注意をしているスタッフがいました。
売り子さんは声を出さずに席の間をウロウロしてました。
アルコール無し、寒い、声出せないってことで、あまり売れてなかったみたいです。
あと、アルコール禁止については、おじさんが1人缶チューハイらしきものを警備員に没収されてました。
いい年してルール守れないのは恥ずかしいですよね。
その他は、マスクを外す人もほとんどなく、私の確認する範囲ではルールを守った観戦ができていたようです。
私が利用した中央指定席は、一席づつ間隔を置いて発売されたようです。
内野席についてはほぼ均等に間隔を置いて発売されたようですが、外野席は前方に人が集まるという極端な席割でした。
外野席の上方にパラパラと座っているのは、本来の席を避けて(勝手に)座っている人だと思われます。
2021年3月22日(月)大会3日目観戦記
球場に入るとすぐに、無料でもらえる「甲子園グルメWalker」がありました!
内容は例年とあまり変わりありませんが、一応チェック。
初めて甲子園に来る場合は、とりあえず「甲子園グルメWalker」をもらってお店を探しましょう。
公式ガイドブックは、売店に置いてありした。
お値段は800円です。
色々とおもしろいことが書いてあるし、観戦時の楽しみが増えるので必ず購入しましょう!
3月22日(月)は、中央指定席をイープラスで取りました。
イープラスの発売開始15秒以内で取った席ですが、グリーンシート中段と、まあまあいい席だと思います。
前方のTOSHIBAシートは席間の段差が少なくて前の人の頭が気になるんですよね。
今回のグリーンシートはとても視界が良くて快適に観戦できました。
3月22日(月)は途中で雨が降ることもあったのですが、このお席なら全く濡れることなく観戦もできます。
グリーンシートに座った最初の感想は「座面ってこんなに良かったっけ?」です。
以前座った時は、座面が固いプラスティック製だったと思うのですが、なんかクッション素材に変わっています。
柔らかくて長時間座ってもお尻が痛くなりません。
また、冷たくないので腰が冷えるのも防げます。
コンコースは時間帯によって混雑具合がかなり違います。
試合中の9時30分頃はこんな感じでしたが、
お昼時だとまあまあ混雑します。
待ち時間も結構増えるので、買い出しは試合中のほうがいいと思います。
売店は、2階はほとんどが開いていましたが、3階は閉まっているお店が多かったです。
観客数が最大でも1万人しかいないので、採算がとれないのかな。
お昼ご飯はケンタ丼と迷ったのですが
お約束の風月のお好み焼きにしました。
2021年3月23日(火)大会4日目観戦記
実は翌日の3月23日(火)も高校野球を観戦してます。
3月21日(日)の天気予報が悪く、雨天中止となる可能性が高いと判断したため、3月23日(火)のチケットをあらかじめ購入していました。
どうしても「市立和歌山の小園投手」と「桐蔭vs智弁」の試合が見たかったんです。
チケットは、チケットぴあで3月20日(土)の12時頃購入しました。
その時はかなり売れ残っていたのですが、試合中止が決まったとたんに売り切れていたので、同じような人が多かったのかなと思います。
取ったチケットはアイビーシート(1塁側)のこのあたり。
ちょっとグラウンドから遠いので、もう10段くらい前が良かったかな。
1塁側のお席なので、午前中は日向、午後は日陰になります。
今回のお席はスタンド上段の20段目くらいだったので、日が当たったのは10時前まで。
以降は日が当たらない&、風が結構強いで、とても寒い中での観戦でした。
気温は13度くらいでしたが風が冷たくて、ダウンジャケット、マフラー、ひざ掛け、使い捨てカイロとかなりの重装備だったけど2試合観るのが限界なくらい。
薄手の上着1枚の女性が結構いましたが、絶対寒いの我慢してると思う。
座ったお席(アイビーシート)は、座面が固いプラスティック製でした。
以前はグリーンシートもコレだったと思うのですが、勘違いかな。
グリーンシートとの「座面の差」は結構あって、硬いプラスティックはお尻が痛いし寒くてイマイチでした。
このお席だったら「ザブポン」が必須かも。
まとめ:2021年3月22日(月)、23日(火)高校野球を甲子園球場で観戦した感想
2021年3月22日(月)、23日(火)の2日間、甲子園球場で高校野球を観戦した感想は次の4点です。
1.寒いので防寒対策は完璧に!
とにかく寒かったです、特に23日(火)はヤバいくらい。
気温は14度くらいなので、日向はポカポカして気持ちよく観戦できます。
ですが、日陰に長時間座ると冷たい風の影響でかなり冷えてきます。
私はマフラー+ダウンジャケット+ひざ掛け+カイロで完全防備してましたが、それでも2試合観戦が限界でした。
2.21世紀枠の試合あなどるなかれ
元々3月22日(月)は、大会屈指の好カードが並ぶ日程でした。
- 09:00 市立和歌山(和歌山) vs 県立岐阜商業(岐阜)
- 11:40 智辯学園(奈良) vs 大阪桐蔭(大阪)
- 14:20 広島新庄(広島) vs 上田西(長野)
大会ナンバーワン投手の小園投手を擁する市立和歌山、智弁学園vs大阪桐蔭という昨年秋の近畿大会決勝の再選など、見どころ満載なチームが並びます。
ですが、3月21日(日)の試合が雨天中止となったことで日程もスライドし、3月22日(月)は
- 具志川商業(沖縄) vs 八戸西(青森)
- 福大大濠(福岡) vs 大崎(長崎)
- 明豊(大分) vs 東播磨(兵庫)
という21世紀枠3校が登場する日になってしまいました。
正直、ちょっと残念に思っていたのですが、実際に現地で観戦すると、「超おもしろ!」でした。
やっぱり高校野球って、選手が一生懸命プレーするのが魅力なんですよね。
有名校だろうが21世紀枠だろうが、高校野球の魅力に変わりはないと再確認しました。
3.球場でしか感じられないこと、わからないことが沢山ある
久しぶりに高校野球を球場で観たのですが、やっぱり球場でしかわからないことってたくさんあります。
第3試合の明豊(大分) vs 東播磨(兵庫)は、2校合わせて21四死球という大乱戦だったのですが、これは東播磨が仕掛けた結果だったりします。
東播磨は、ランナーがみんな変な動きをして明豊のピッチャーにプレッシャーをかけてるんです。
ジャンプしたりダッシュするふりをしたり、しまいにピッチャーに向かって手を振ったりしてました。
この変な動きで明豊のピッチャーは動揺してフォアボールを連発、結果的に試合は接戦になりました。
こんなの、現地で観ないとわからないので、野球ってやっぱり現地観戦がいいなと改めて思いました。
4.ブラスバンドの「放送」は微妙?
今年の選抜は、新型コロナウイルス感染症対策としてブラスバンドの応援は禁止、あらかじめ録音した音源を放送するのはOKという取り扱いでした。
私が最初にブラスバンドの音を聞いた時の感想は「なにこれ?音がむっちゃ悪い!」でした。
使用するスピーカーは、応援団のいるアルプススタント付近だけに限られているようで、球場全体で聞こえる感じではありませんでした。
しかも、なんかこもってるし音量も少ないです。
しばらく観戦すると慣れてきて気にならなくなりましたが、やっぱり生の演奏にはかないませんね。
あと、応援団も声を出せないのでなんか物足りない感じがしました。
という訳で、2021年3月22日(月)、23日(火)の高校野球観戦記はここまで。
久しぶりの高校野球だったのですが、やっぱり現地観戦は楽しいです。
夏は満員の観客とブラスバンドが復活してれば嬉しいな。
Koushien High School Baseball How to get a Ticket
春先は日によってはメッチャ寒いですよね。特に上段だと風が通るので、アイビーだと15段と35段では体感気温が5度以上違う日も多いように思います。
私は選抜はパスしました。やはり、何もしなくても汗ダラダラになって観戦する夏に行こうと思っています。3日間くらい見たいですね。
グリーンの座席は、去年からフワフワになったように思います。去年は、アイビー・ブリーズにもテーブルが付き、アルプス(行ったことないけど)の座席幅は1.5倍になり、快適性はアップしてますね。
私も夏の大会のほうが好きです。
でも、市立和歌山の小園投手は、夏に出てこれそうにないと思ってるので、何とか都合つけて行ってきました。
グリーンシートの座面、やぱり変わってますよね???
とても快適になってたので、今後はアイビーやブリーズよりこちらを積極的に選ぶかも。
ご無沙汰しております。
22日、23日観戦に行かれたんですね。
私はくるみっこさんのおかげで、イープラスにて
無事22日も27日(準々決勝)もゲットできたんですが
順延でスケジュール変更(^^;)
でも久しぶりの甲子園を満喫できました。
有難うございました。
22日はいい試合が多かったです。
21世紀枠の試合と侮ってはダメですね。
個人的には、福岡大大濠の左腕ピッチャーの「そんなに早くないけど三振取れる」投球が良かったです。
あと、東播磨の「ランナーチョロチョロ作戦」