「ゴールドカードセゾン」とはクレディセゾンが発行しているゴールドカードです。
セゾンカードの中では上位にランクするカードで、国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCBの3種類から選ぶ事ができます。
大きな特徴は、セゾンカード会員限定チケットの「ゴールドカード枠」が利用できることと、旅行傷害保険が家族も含めて補償対象となってることです。
【2021年12月30日追記】
2021年12月20日(月)~2022年5月31日(火)までの期間限定で、ゴールドカードセゾンの年会費永年無料キャンペーン実施中です。

Contents
ゴールドカードセゾンの概要
【年会費】
10,000円(税別)
【家族カード】
1,000円(税別)
※4名まで
【ETCカード】
無料
【付帯保険】
最高3,000万円まで、家族を含めて補償
- 海外旅行傷害保険:利用付帯
- 国内旅行傷害保険:利用付帯
ゴールドカードセゾンのメリット
「セゾンカード会員限定チケット」を利用できる
抽選方式のチケットで非常に有利になる、「セゾンカード会員限定チケット」の「ゴールドカード限定枠」を利用できます。
すべての公演にゴールドカード限定枠が設定されるわけではありません。
ですが、設定された場合、特に東京ドームの巨人戦などは非常に有利になります。
「セゾンカード会員限定チケット」については、こちらに詳しく説明してあります。

カード付帯保険が充実している
ゴールドカードセゾンはカード付帯保険が充実しています。
- 海外旅行傷害保険:3,000万円(利用付帯)
- 国内旅行傷害保険:3,000万円(利用付帯)
- ショッピング保険:300万円
また、カード保有者だけでなく、家族まで補償の対象となります。
「家族まで補償対象」してくれるゴールドカードはほとんどないので、ゴールドカードセゾンの大きなメリットです。
追加費用2,000円で、セゾンゴールド・アソシエ・アメリカン・エキスプレスが持てる
ゴールドカードセゾンを保有していると、追加年会費2,000円年(税別)でセゾンゴールド・アソシエ・アメリカン・エキスプレス・カードを追加保有することができます。
つまり、2枚のゴールドカードが、年会費12,000円(税別)で保有できます。
- 国内ショッピングの利用で、永久不滅ポイントが通常の1.5倍
- 海外ショッピングの利用で、永久不滅ポイントが通常の2倍
- アメリカン・エキスプレスのカード会員限定サイト「アメリカン・エキスプレス・コネクト」を利用できる
- 成田・羽田をはじめとする国内主要空港とホノルル国際空港のラウンジを無料で利用できる
ゴールドカード限定のポイントUPサービスがある
ゴールドカードセゾンを西武/ロフト/ザ・ガーデン 自由が丘/パルコ/無印良品/西友で利用すると、ポイントが2倍となります。
このポイントUPはゴールドカードセゾン限定のサービスです。
また、ネットショッピングなどで有効期限のない永久不滅ポイントが最大30倍貯まります。
ゴールドカードセゾンのデメリット
年会費が 10,000円かかる
年会費が10,000円(税別)必要です。
家族カードは1,000円(税抜)、ETCカードは年会費、発行手数料ともに無料です。
還元率は普通
ゴールドカードセゾンの還元率は約0.5%とごく普通です。
西武/ロフト/ザ・ガーデン 自由が丘/パルコ/無印良品/西友で利用するとポイントが2倍となるので、これらの店舗をよく利用する場合はポイント面でもメリットがあります。
ですが、基本的にポイント目当てではなく、補償などの他のサービスを重視して利用するカードだと思います。
ゴールドカードセゾンだけでは空港ラウンジサービスが利用できない
ゴールドカードセゾンの保有だけでは、空港のラウンジサービスを利用できません。
追加カードのアソシエアメックスを作成して初めて空港ラウンジを利用できます。
ゴールドカードとしては珍しい取り扱いです。
まとめ:「ゴールドカード限定枠」を利用できるゴールドカードセゾン
「ゴールドカードセゾン」はセゾンが発行するカードの中でも、上位に位置するカードです。
年会費は10,000円必要になりますが、なんといってもセゾンカード会員限定チケットの「ゴールドカード限定枠」を利用できるのは大きなメリットです。
また、旅行傷害保険が家族も含めて補償対象となる点も大きな特徴で、この補償だけで「ゴールドカードセゾン」を作る人もいます。
- 家族で旅行によく行く
- セゾンカード会員限定チケットのゴールドカード枠を利用する
- 西武/ロフト/ザ・ガーデン 自由が丘/パルコ/無印良品/西友をよく利用する
場合には、メリットが多いおすすめカードになるので、検討してみてください。
国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCBから選択できます。
どれでも好きなブランドを選べばOKですが、「チケットJCB」を利用したい場合は、JCBカードがおすすめです!
【2021年12月30日追記】
2021年12月20日(月)~2022年5月31日(火)までの期間限定で、ゴールドカードセゾンの年会費永年無料キャンペーン実施中です。

- 「ゴールドカードセゾン」は「セゾンカード限定チケットのゴールドカード限定枠」を利用することができます。
- 付随する旅行傷害保険は、家族も含めて補償対象となります。
- 追加年会費2,000円年で、セゾンゴールド・アソシエ・アメリカン・エキスプレスを保有できます。


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)