第93回選抜高校野球大会の入場者数と開門時刻をまとめました。
試合ごとの入場者数は、球場内の混雑の様子を知る目安になります。
阪神甲子園球場の収容定員は47,508人となっていますが、おおむね、
- 10,000人以下:超ガラガラ
- 10,000~20,000人:空いてる
- 20,000~30,000人:まあまあ入っている
- 30,000~40,000人:混んでる
- 40,000人以上:満員御礼!!
こんなイメージです。
2021年の選抜は、新型コロナウイルス感染症対策として、球場で観戦できる上限は10,000人となっています。
このため、基本的に「超ガラガラ」の環境で観戦することになります。
開門時刻とは、球場にチケットを持った人が入場できるようになる時間です。
以前はチケットの当日販売があったので、当日券を買いに来た人が多い場合は開門を早めて周辺の混雑を緩和する目的がありました。
2021年の選抜は「全席前売り・指定席」で当日券の販売がありません。
しかも球場で観戦できる人は最大でも10,000人と定員の四分の一以下になっています。
なので、開門時刻の前倒しは原則ないと思いますが、周辺が混雑するようであれば土日などはあるかも。
ただし、以前の「全席自由席」とちがって、「全席指定席」なので無理して早く球場に行く必要はありません。
いつ行ってもお席は確保されているので、試合開始に合わせて球場に行けばOKです!
以前の当日券販売があったころの内容ですが、開門時刻と入場者数についてこちらにまとめてあります。

Contents
第93回選抜高校野球大会 開門予定時刻と混雑の目安
開門予定時刻
2021年の選抜大会では、その日に行われる試合数によって開門時刻が異なります。
- 大会初日 7:00
- 2~8日目(3試合)8:00
- 順々決勝(4試合) 7:30
- 準決勝(2試合) 9:30
- 決勝 11:00
第93回選抜高校野球大会 試合日程と開門時刻・入場者数
3月19日(金)7:00開門
第1日
1 | 開会式 | 6,000人 |
2 | 神戸国際大付 (兵庫) vs 北海 (北海道) |
7,500人 |
3 | 明徳義塾 (高知)vs 仙台育英 (宮城) |
7,500人 |
4 | 健大高崎 (群馬)vs 下関国際 (山口) |
6,000人 |
3月20日(祝)8:00開門
第2日
1 | 宮崎商 (宮崎)vs 天理 (奈良) |
9,000人 |
2 | 三島南 (静岡)vs 鳥取城北 (鳥取) |
9,000人 |
3 | 東海大相模 (神奈川) vs 東海大甲府 (山梨) |
8,500人 |
3月21日(日)雨天中止
雨天中止
3月22日(月)8:00開門
第3日
1 | 具志川商 (沖縄) vs 八戸西 (青森) |
5,000人 |
2 | 福岡大大濠 (福岡)vs 大崎 (長崎) |
8,000人 |
3 | 明豊 (大分) vs 東播磨 (兵庫) |
8,000人 |
3月23日(火)8:00開門
第4日
1 | 市和歌山 (和歌山)vs 県岐阜商 (岐阜) |
7,500人 |
2 | 智辯学園 (奈良)vs 大阪桐蔭 (大阪) |
9,500人 |
3 | 広島新庄 (広島)vs 上田西 (長野) |
7,500人 |
3月24日(水)8:00開門
第5日
1 | 東海大菅生 (東京)vs 聖カタリナ (愛媛) |
6,500人 |
2 | 柴田 (宮城)vs 京都国際 (京都) |
7,000人 |
3 | 常総学院 (茨城)vs 敦賀気比 (福井) |
4,500人 |
3月25日(木)8:00開門
第6日
1 | 中京大中京 (愛知)vs 専大松戸 (千葉) |
7,500人 |
2 | 神戸国際大付 (兵庫)vs 仙台育英 (宮城) |
7,500人 |
3 | 健大高崎 (群馬)vs 天理 (奈良) |
7,000人 |
3月26日(金)8:00開門
第7日
1 | 鳥取城北 (鳥取)vs 東海大相模 (神奈川) |
5,000人 |
2 | 具志川商 (沖縄)vs 福岡大大濠 (福岡) |
7,000人 |
3 | 明豊 (大分)vs 市和歌山 (和歌山) |
7,500人 |
3月27日(土)8:00開門
第8日
1 | 智辯学園 (奈良)vs 広島新庄 (広島) |
9,000人 |
2 | 東海大菅生 (東京)vs 京都国際 (京都) |
8,500人 |
3 | 常総学院 (茨城)vs 中京大中京 (愛知) |
8,000人 |
3月28日(日)雨天中止
雨天中止
3月29日(月)7:30開門
第9日:準々決勝
1 | 仙台育英 (宮城)vs 天理 (奈良) |
5,000人 |
2 | 東海大相模 (神奈川)vs 福岡大大濠 (福岡) |
5,500人 |
3 | 明豊 (大分)vs 智辯学園 (奈良) |
9,000人 |
4 | 東海大菅生 (東京)vs 中京大中京 (愛知) |
8,500人 |
3月30日(火)休養日
休養日
3月31日(水)9:30開門
第10日:準決勝
1 | 天理 (奈良) vs 東海大相模 (神奈川) |
7,500人 |
2 | 明豊 (大分)vs 中京大中京 (愛知) |
8,500人 |
4月1日(木)11:00開門
第11日:決勝
1 | 東海大相模 (神奈川)vs 明豊 (大分) |
8,500人 |
2 | 閉会式 | 4,000人 |
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)