屋外で野球などを観戦する時、長い時間座っているとお尻が痛くなりませんか?
また、寒い時期だと、椅子から冷たさが伝わってきて、腰が痛くなったりします。
で、やっぱり必要なのが座布団・クッション。
あるとないとでは、疲れ方や寒さが全然違いますよね。
今回は、私が個人的に超お気に入りのエア座布団をご紹介します。
Contents
薄くて携帯しやすいのがいいけど、薄いと座り心地が悪い「座布団のジレンマ」
座布団って、座る時はいいんですが、いかんせん、持ち運びがめんどい。
結構かさばるんですよね。
特に、電車で観戦に行くときとか、他に荷物もあるし、人ごみもすごいし、できるだけ荷物は減らしたい。
でも、かさばらない座布団にすると、今度はクッション性が悪くて座るときに効果が薄い。
薄くて携帯しやすいのがいいけど、薄いと座り心地が悪い
これを座布団のジレンマといいます。
なんですが、この座布団のジレンマを解消する素晴らしい商品があります!
スポーツ観戦に超おすすめのエアクッション・ザブポン
その名も、「ザブポン」です。
ふざけた名前で、なんかパッケージの子、よだれ垂らしてます。
見た目は不安になる商品ですが、これが優れモノ。
私も試合観戦時は欠かさず使っているクッションです!
ザブポンのすごいところ
1.座り心地がいい
エアクッションなので、中身は空気です(当たり前)。
で、ボコボコしたかまぼこみたいな形状のせいか、座り心地がむっちゃいいです。
個人的には通常の布+綿のクッションより全然楽。
それに、中が空気なので断熱性がすごくいいです。
寒いときは、これを敷くだけで、かなりあったかく感じます。
2.携帯性がいい
ビニール製品なので、劇軽です。
重さは50g、使わないときは折りたた厚さも1センチ以下で、カバンにすっと入ります。
この携帯性の良さは素晴らしいです。
ご家族全員分持っても、邪魔になりません。
3.繰り返し使える
メーカー曰く、「究極のエアークッション」。
空気の抜けない逆止弁があるので、使い捨てではなく、繰り返し使えます。
上手に使えば3回くらいは楽勝。
4.その他
- ビニール製なので、汚れても簡単に拭き取れるます。
- キャンプ、バーベキュー、花火大会などのアウトドアでも便利です。
- かさばらないので、いちおう持って行こうかなってのが気軽にできます。
ザブポンの駄目なところ
1.耐久性に問題があることがある
上手に使えば2~3回は使えるのですが、たまに1回でダメになることがあります。
ダメになるパターンは、空気が抜けちゃうやつです。
空気なかったら、ただのビニールだからね。
なので、人数分+1~2の予備を持っておく必要があります。
2.コスト的にどうとらえるか判断が分かれる
ザブポンは、だいたい1個350円から400円くらい。
上手に使えば3回は使えるので1回120円くらい。
不運にも一回で壊れる可能性もゼロではないです。
と考えた時に、コストパフォーマンス的に評価が分かれると思います。
私は、荷物を減らせてこの座り心地の良さということで、安くはないが、必需品だと思っています。
ザブポンを長持ちさせるポイント
ザブポンは結構厚手のビニールなので、座面や下に引く面が破れることはまずないです。
耐荷重も100キロですから、関取クラスでなければまず破裂することもありません。
壊れる可能性があるのは一点、空気を入れるところです。
説明書にも書いてあるのですが、封入口にストローを差し込む時、いかに優しく差し込むかが全てです。
ここを乱暴にすると、空気が抜けてしまいます。
ポイントは「ゆっくり、やさしく、ストローを回しながら」です。
無理して押し込むと、すぐビニールが伸びてしまいますよ。
コツをつかめば、数回は使えるようになります。
ザブポンをどこで買うか?おすすめの買い方
ザブポンは、1枚単品と4枚セットがあります。
ヤフーショッピング、楽天、アマゾンどこでも売ってますが、なぜか結構価格差があります。
私は送料込みで一番安いアマゾンでいつもまとめ買いしてます。
あと、柄が「ギンガムチェック」「スター」「ザブポンファミリー」「フラワー」とありますのでお好みで。
まとめ:観戦用ざぶとん・クッション、ザブポン
携帯用座布団マニアの私がたどり着いた究極のエアクッションがザブポンです(おおげさ)。
これまで、
こんなのとか、
こんなの使ってきましたが、いずれもすぐ壊れたり、意外と携帯性が悪かったりでダメダメでした。
弱点はちょっとありますが、今ではザブポンなしでは観戦できないくらいです。
特に男性の方、観戦時にすっとこれを女性に差し出したら、一気にポイントアップですよ(多分)!
ぜひ一度お試しを。
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)