先日ご紹介した岡山国際サーキット・SUPER GT公式モバイルサイトからのプレゼント。
私も今まで何回も応募していましたが、かすりもしませんでした。
コメントで、「ポールポジション記者会見当選しました!!」って方がいて、ほんとにプレゼントあるんだ(失礼)って思ったのは内緒の話。
ですが、今回、まさかまさかの「サーキット・エクスペリエンス(同乗走行体験)」が当選しました。
実際に「サーキット・エクスペリエンス(同乗走行体験)」を体験してきた様子をまとめました。
Contents
SUPER GT公式モバイルサイトのプレゼントへの応募
2018年4月の岡山国際サーキットで開催されるSUPER GT第1戦。
SUPER GT公式モバイルサイトでプレゼント企画が実施されていたので応募してみました。
応募したのは、ポールポジション記者会見参加とサーキット・エクスペリエンス(同乗走行体験)。
どうせ当たらないよねと思いながらも応募した感じです。

SUPER GT公式モバイルサイトのプレゼント当選のメールが届く
ちょうど応募してから丸一日後の4月2日13時ごろ、当選メールが届きました。
まじで。
誰が運転する車に同乗できるんだろ??
かなり楽しみです。
で、一緒にサーキットに行く人に自慢のメールを送ったところ、何と「私も当選しました!!」とのこと。
まさかの二人ともサーキット・エクスペリエンス(同乗走行体験)に当選でした。
サーキット・エクスペリエンス(同乗走行体験)の様子
サーキット・エクスペリエンスは予選日(土曜日)の夕方に実施されます。
ちょうどキッズウォークと重なるため、キッズウォークへの参加はできなくなります。
公式モバイルサイト・サーキット・エクスペリエンス当選者
サーキット・エクスペリエンス用の車は4台用意されていました。
1台あたり5名体験できるので、4台×5人で20名程度が体験できるようです。
今回、SUPER GT公式モバイルサイトのプレゼント・サーキット・エクスペリエンス当選者は5名でした。
残りの15名は、他のプレゼント企画やチーム関係者、招待者ですね。
体験できる車とドライバー
今回体験できる車は4台でした。
- メルセデスベンツ:谷口選手
- ポルシェ:影山さん
- ホンダ・シビックTypeR:大津選手
- 日産GT-R:ミハエル・クルム選手
受付窓口で、どの車に乗るか選べます。
なので、集合時間より早めに受付したほうが選択肢が増えます。
ただし、今回は日産GT-Rは他の枠で埋まっていたので選択できませんでした。
迷わず、谷口選手のメルセデスをお願いします
体験走行の様子
体験走行は、ヘルメット着用です。
ホームストレートのスタートライン付近から乗り込みます。
体験走行は1周なのであっという間です。
感想は・・・
【加速がすごい】
加速がすごいです。
飛行機の離陸時みたいな感じですが、飛行機と違って前が見えるので怖いです。
まさに「シートに体が押し付けられる感じ」ですね。
【ブレーキがすごい】
ブレーキ、むっちゃ効きます。
コーナーが間近に迫ってからブレーキングなので、怖いです。
衝撃もすごくて「ガンッ!!」って感じで、首への負担がすごいです。
【タイヤのグリップすごい】
素人でも、シート越しにタイヤのグリップ感がお尻で感じられます。
すごいねばってる感じ。
でも、コーナーではグリップを失って滑り始めます。
滑り始めた時、ドライバーがステアリング操作で車を安定させるのですが、その技術がやっぱりすごいです。
へたくそだと、スピンしちゃうんでしょうね。
まとめ:SUPER GT公式モバイルサイト・サーキット・エクスペリエンスの感想
SUPER GT公式モバイルサイトのプレゼント・サーキット・エクスペリエンス(同乗走行体験)。
短い時間であっという間でしたが、とても貴重な体験ができました。
ドライバーともお話しもできますし、降りるときは握手もしてくれますよ。
ただし、時間的にサインもらったりは無理です。
プロドライバーの助手席に乗ってサーキットを走行できる機会はめったにありませんので、ぜひ応募してみてください。
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


おめでとうございます。いや〜、持ってますね。すごい。同乗走行体験の方が圧倒的に人気だと思いますし。しかも土日は晴れですので良かったです。多分ピットウォーク時間中になるんですかね、見させていただきます。おめでとうございます。
体験走行はあっという間でしたが、貴重な体験をすることができました!
今年は、オートポリスも行く予定なので、こちらも応募してみます。