2019年2月12日、甲子園で開催されるカープ対タイガース戦のファンクラブ先行販売の概要が発表になりました。
取り扱う試合は10試合、席種はレフトビジター応援席です。
2018年はナゴヤドームでの中日戦については先行販売がありましたが、甲子園開催の阪神戦はありませんでした。
甲子園で観戦するカープファンには朗報ですね!
Contents
2019年カープファンクラブ甲子園球場開催・阪神vs広島 入場券先行抽選販売
【対象者】
2019年度カープファン倶楽部「Rosso ffffff」会員
※先行販売には「先行販売お客様番号」が必要です。
【対象試合】
- 4月30日(火) 18:00
- 5月01日(水) 14:00
- 5月02日(木) 14:00
- 5月17日(金) 18:00
- 5月18日(土) 14:00
- 5月19日(日) 14:00
- 7月05日(金) 18:00
- 7月06日(土) 18:00
- 7月07日(日) 18:00
- 9月21日(土) 14:00
【席種】
- レフトビジター専用応援席(大人)2,200円
- レフトビジター専用応援席(子供)700円
※5/17、7/5は大人1,900円、子供600円
【受付方法】
抽選方式
【受付期間】
2月18日(月)11:00~2月20日(水)23:00まで
【申し込み可能枚数】
1試合あたり上限10枚まで、複数試合の申込み可能
【申込方法】
WEB:https://pia.jp/v/carp19fc/
【当落確認・入金受付期間】
2月23日(土)10:00~2月26日(火)23:30
【支払方法】
クレジットカード、コンビニ支払い
【引取期間】
2月28日(木)10:00~試合終了まで
【発券方法】
コンビニ発券、郵送
甲子園のレフトビジター専用応援席ってどんな席?
甲子園で開催される阪神戦では、レフトスタンドの一部がビジターチーム専用の応援席として設定されます。
設定されるエリアはチームによって決まっていて、2019年の場合は、カープが最大の面積をもらえます。
次いでジャイアンツが割り当てが多く、楽天がいちばん狭くなっています。
楽天とか、わずか1ブロックしかないです。
カープの場合、6エリアもあるので、そこそこの人数が入れます。
ですが、ここ数年は甲子園を訪れるカープファンが多くなっているので、それでもかなりあぶれます。
で、アルプススタンドも真っ赤になる感じですね。
こんな感じで、試合によっては真っ赤になるレフトスタンド、アルプススタンドですが、やっぱり応援団が近いビジター専用応援席がおすすめです。
マツダスタジアムとは違った雰囲気、一体感が味わえますよ!
まとめ:甲子園阪神タイガース戦・ファンクラブ先行抽選販売でチケットを買う
2019年に甲子園で開催されるカープ対タイガース戦の、カープファンクラブ枠先行抽選が実施されます。
2018年にカープファンクラブ枠が設定されたのは、ナゴヤドームの中日戦だけだったので、ファンにはうれしい「改善」ですね!!
対象試合は10試合で、結構土日祝日が多めです。
甲子園であれば、広島のファンも行きやすいので、超激戦なマツダスタジアムよりアリかもしれません。
甲子園はマツダスタジアムとは違った良さがあるのでおすすめです!
どのくらいの競争率になるかなんともですが、甲子園でカープを応援したい場合はぜひ申し込んでおきましょう。
【2019年2月22日追記】
次の6試合に応募してみました。
- 5月01日(水) 14:00
- 5月02日(木) 14:00
- 5月18日(土) 14:00
- 7月06日(土) 18:00
- 9月21日(土) 14:00
支払をエポスカードにしていたのですが、当選発表の前日となる2月22日14時50分頃、枠移動のメールが2通きました。
どこか2試合当たったっぽいです!
結果発表前に当選がわかる方法について、詳しくはこちら。

【2019年2月23日追記】
5月18日(土) 、9月21日(土)のペアが当選してました。
「確率2/6」で、さすがにゴールデンウイークは当選せず。


朝から仕事で14時くらいから休憩に入れたのですが、
この時間ではさすがに土日のビジター席は完売でした。
レフト指定席と3塁側アルプスは普通に買える状態だったので、
どちらにするか迷いましたが、3塁アルプスもかなりカープファンが多く入るようなので3塁側アルプスを購入しました。
一度も甲子園に行ったことがないので楽しみです。
ちなみに、座席はアルプス席のほぼ真ん中あたりです。
本日、チケットぴあで甲子園ビジター席購入に挑戦しました。
「なかなか繋がらないんだろうなぁ」
と思いながら10時ジャストに
『ポチ』
意外にもすんなり繋がり、5分程でサクサクっと2試合ゲット。
5月18日(土)6段目
5月19日(日)13段目
良い席が手数料無しで、しかも楽に買えて大満足です。
早くから予約していたホテルもキャンセルせずに済みました。
その後、ぴあ・甲子園チケットの様子を見ましたが、
9/21とGWの3連戦は昼過ぎには売り切れてました。
マツダスタジアムが異常なんですよね。
他のチケット取るとき、簡単すぎてびっくりしますよ。
このブログをみてカープのチケット取れる方は、かなり「チケット取り力」が上がってると思います。
FCでチケット確保出来なかったので
私は甲子園チケットで
7月6日土曜レフト応援席2枚とれました
10時には繋がらなかったけれど
10分ほどでサクサク繋がりました
こんばんは。
FC抽選はダメでしたが、ぴあの一般販売でさくっと確保できました。
最初つながらなかったんで、う~、やっぱりか~?と思ったんですが、
5分後にはつながってくれました。
すぐ完売になるのかと思ってましたが、午後の早い時間でもまだ残ってましたね。
マツダもこれくらいならいいのにな~(笑)
希望していた土曜が取れたので、今から楽しみです!
Warning: Attempt to read property "avatar_manager_avatar_type" on bool in /home/miyabicat/kurumicat.com/public_html/wp-content/plugins/avatar-manager/avatar-manager.php on line 1092
4月30日、5月01日に2枚で応募、落選。
一般販売で普通にビジター専用応援席と言わないまでも、
3塁側の席がとれるでしょうか。
JCB枠で狙うか悩みますね。
結果をご報告致します。
優勝決定時期を見込んで9/21(土)の一点勝負で継続会員と単年会員の2口各4枚申し込みました。
結果は、
継続会員⇒× 単年会員⇒〇 でした。
9/22(日)と23(月)のマツダも確保してますので、何とか目の前で胴上げが見れないかと期待しています。
こんにちは
2名義 5/1、5/2 各3枚 全滅でした。
私もカード決済には、していませんでした。
くるみっこさん、いつも貴重な情報発信ありがとうございます。
このコラムの内容も知らないことばかりで大変役に立ちました。
5/18(土)、5/19(日)2枚を2名義で申込み、外れました。
くるみっこさんの予想通り、土日は競争率が高かったんでしょうね。
元々この日に(広島からの)甲子園初遠征を予定していて、早々と甲子園そばのホテルも予約済みなので、別の方法でチケットを獲れればと思います。
ちなみに、昨日は思い立って京セラドームでの8/10、11の広島vs阪神戦のチケットをローチケで当たってみたところ、発売翌日にも拘らず、ポチッと簡単にプレミアム席のチケットを確保できました。他球場のチケットは獲りやすくて羨ましいなと思いました。
マツダスタジアムのチケットが異常に取りにくいんですよね。
あれだけのキャパがあるのにこの競争率って信じられないです。
5月18日はもしかしたら部屋に出すかもしれませんので、その際はご検討ください!
くるみっこさん、ありがとうございます。
他のコラムで書かれてましたが、カープでは年間指定席保有者が特別に優遇されてますから…それがマツダスタジアムのチケットが異常に取りにくい原因の一つかなと思います。
くるみっこさん、いつもありがとうございます。
ファン倶楽部の抽選で外れた甲子園ビジターファン専用応援席ですが、
別の方法で希望日のチケットを確保できました。
5/18(土)のビジターファン専用応援席は、本日10時から一般発売のチケットぴあ阪神主催試合ビジターファン専用エリアで、2枚を定価で購入できました。
5/19(日)の分は、JCBセリーグカードの先行販売にて、昨日19時すぎにブリーズシート3塁側を2枚確保しました。
いずれも、サクサク繋がりました。まずはご報告まで
一般発売でもチケット取れたみたいですね!
マツダスタジアムの競争に慣れていれば、たの球場だと楽勝かも。
ぴあカード使うと、発券手数料も不要なのでおすすめですよね!
マツダスタジアムの競争に慣れてきたのも、くるみっこさんのアドバイスや情報のおかげです。仕事(在宅で翻訳)の傍ら、くるみっこさんのブログを頻繁にチェックし、さぼってしまっています(笑)
ぴあカードを使ったから、手数料が要らなかったんですね。知らなかったんですけど、ラッキーでした。ありがとうございます。
当たっても行けるかわかんないし、ということで弱気に一名義でGWの二試合、2枚ずつの応募でした。
クレカ払いでもバッチリ落とされましたよ…
たまには遠征もいいなぁと思ったのですが、残念です。
こんにちは、いつもありがとうございます。
4/30. 5/1. 5/2. 5/18. 5/19. 9/21
6試合6枚ずつで応募して、全滅でした。
クレカ払いにしなかった事と枚数も敗因かと…(ToT)
チケットがマツダで取れないから競争率高めでしたね。昨日のぴあプレミアムと合わせてダブルパンチです>_<
土日祝の7試合2枚応募で
全滅でした
カード決済にしてなかったからですかねー
7試合2枚ずつで応募して全滅でした。
カード決済にしなかったのがダメだったんでしょうか。残念です
4/30、5/1、9/21 各2枚で申し込み
4/30落選
5/1、9/21当選
3試合中2試合当選でよかったです。
ぴあのシステムでの申し込みであったため、ぴあカード決済で申し込みました。
当選に関係ないあるようなないようなですが報告します。
5/1.12と7/5の3試合を申し込み、7/5のみ当選しました。1試合につき10枚までの枠もあったので、当選確率が高いと思ってましたが。。。そうではなかったですね。
と今まで3塁の内野席で観戦していて、初めてレフトビジターでの観戦なので楽しみです。
こんにちは。
土曜の3試合分、大人4人、子供2人で申込み、全敗でした。
行きたい人数が多かったので、申し込み方も悪かったですかね。
一般販売にチャレンジです!
5/1 3枚申し込み、落選でした。
一般販売まで待つか、セリーグカードを使うか、悩んでいます。
こんにちは
くるみっこさん、いつもありがとうございます。
結果お知らせします。
3名義4/30.5/12試合 3名申し込み
全て落選でした。
残念です。
かなりの競争率だったのかな。
応募数と確保している座席数がわからないのですが、厳しそうです。
こんにちは
いつも貴重な情報ありがとうございます。
2019年のナゴヤドームの中日戦は今年はファンクラブでの取り扱いあるといいなぁと思ってるものです(九州なので新幹線や宿泊しなくては行けないので雨で中止等がこまるのでドームだったら、その心配がいらないので…)もちろんマツダスタジアムには何回か行く予定です。
2018年はいつ頃発表ありましたでしょうか?
よろしくお願いします。
ナゴヤドーム開催vs中日戦「入場券先着先行販売」
<対象試合日>
4月20日(金)~4月22日(日)の中日-広島 戦
<先着申込受付期間>
3月13日(火)正午12:00~3月16日(金)23:59
※メール通知日:3月5日
<対象試合日>
5月15日(火)~5月17日(木)の中日-広島 戦
<先着申込受付期間>
3月27日(火)正午12:00~3月30日(金)23:59
※メール通知日:3月24日
<対象試合日>
7月16日(月・祝)~7月18日(水)の広島-中日 戦
<先着申込受付期間>
5月22日(火)正午12:00~5月25日(金)23:59
※メール通知:5月20日
<対象試合日>
9月7日(金)~9月9日(日)の広島-中日 戦(ナゴヤドーム)
<先着申込受付期間>
7月17日(火)正午12:00~7月20日(金)23:59
※メール通知:7月13日
確認できる資料ではこの4回でした。
修正とお詫び申し上げます。
早速のお返事ありがとうございました。
試合全部ではないのですね!
子どもの夏休みと思ってましたので(笑)
とりあえず本日JCBのカードが届いたので、まずはカードの先行で申し込みしてみます。
あと甲子園にもぜひ行ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
ぜひ甲子園行ってみてください。
あと、高校野球も個人的におすすめです。
プロ野球とは違った楽しみ方がありますよ!
去年、名古屋ドームの試合、全試合、カープファンクラブで先行販売ありましたよ。念のため。
今年もあるといいですね。
そうなんですか、ごめんなさい。
残してた資料がまちがってますね。
くるみっこさん、通りすがりさん、色々と情報ありがとうございます。
ナゴヤドーム今年もあると期待しときます(笑)
甲子園の阪神戦、早速申し込みしました!
高校野球もぜひ見に行きたいと思います。
ありがとうございました。
倍率ってどのくらいになるんですかね。
平日の甲子園なら去年は席が残っていたような。。。
平日なら結構残りますよね。
問題は土日かな。
あと、甲子園行ってみたいカープファンって結構いると思うんですよね。
なので、倍率は高くなりそう。
Warning: Attempt to read property "avatar_manager_avatar_type" on bool in /home/miyabicat/kurumicat.com/public_html/wp-content/plugins/avatar-manager/avatar-manager.php on line 1092
この甲子園のビジター席は指定席なのですか?
よろしくお願いします。
まさかFCで扱うとは思いませんでした。阪神のFCで甲子園のチケットを取りました。
今年はマツダに行ける気がしないので甲子園で応援してきます。
ですよね、まさかの甲子園です。
ただ、どのくらいの競争率になるのかが不明。
かなりの倍率になりそうな気も。
早速の情報提供、どうもありがとうございます。
今シーズン、私も甲子園へ行ってみたいと思っています。
ビジター席は、予定の席ではありませんが、抽選応募したいと思います。
ぜひぜひ応募してみてください。
ほんとにいつもと違う一体感ありますから!!
情報ありがとうございます!
今年は甲子園に行ってみたくて、一般発売にチャレンジするように考えていました。
手に入れられるかわかりませんが、機会が増えるのは嬉しいですね!
くるみっこさんのページ見なければ見落としていたと思います。
本当にありがとうございました!
甲子園いいですよ!
カープをビジター席で応援したことはないのですが、マツダスタジアムとは違った雰囲気、一体感があります。
どのくらいの当選確率かわかりませんが、行けそうな土日応募はアリですね!!