エポスゴールドカードのメリット、デメリット

※本ページはプロモーションが含まれています

 

エポスゴールドカードは、エポスカードの上位カードです。

さらに上位のエポスプラチナカードも存在しますが、コストパフォーマンスが最高なのは、このエポスゴールドカードです。

  • インビテーションで作成すると「ゴールドカードの年会費が永年無料」になる
  • チケット購入時、他のカードにないメリットが多い
  • ポイント3倍やボーナスポイントなど、ポイント面での優遇が多い

など、色々な特典が年会費無料で利用できるのが特徴です。

私も保有している、「エポスゴールドカード」の特徴についてまとめてみます。

 

【2023年7月31日追記】

2023年になってエポスゴールドカードは改悪が続いています。

  1. モバイルSuica、MIXI Mがポイント1.5%対象の対象外に
  2. 海外旅行傷害保険が自動付帯→利用付帯に

この2つの大改悪で、エポスゴールドカードは「積極的におすすめできるゴールドカード」ではなくなりました。

もちろん、インビテーションがあればゴールド化すればOKですが、無理してまでゴールド化するメリットはないかも。

エポスゴールドカードが大改悪!!MIXI MとSuicaがポイント3倍対象外に

エポスゴールドカードを作るには

1.インビテーションが来ると年会費が永年無料

エポスゴールドカードは、ネットから直接申込することもできますが、なんといってもおすすめは、エポスカードをしばらく利用し、ゴールドカードへの招待(インビテーション)経由で作成することです。

インビテーション経由でゴールドカードを作成すると、5,000円の年会費が永年無料となります。

 

通常、ゴールドカードは10,000円前後の年会費が必要です。

エポスゴールドカードの年会費無料は、一年ではなくて永年無料なので、やっぱり大きなメリットです。

2.インビテーションはどのくらいで来るのか

インビテーションは、「半年以上の利用」と「20~50万円以上の利用」が目安のようです。

エポスカードのアプリを見ると、ゴールドカードご招待までの状況が表示されるので、こちらを確認してみましょう。

 

ちなみに、私はエポスカードを半年、約50万円利用したところでインビテーションがあり、速攻でゴールドカードへランクアップしました。

インビテーションのハードルはそこまで高くない感じですね。

エポスゴールドカードのメリット

エポスゴールドカードは、下位カードとなるエポスカードのメリットを全て引き継いでいます。

なので、他のクレカにはない「チケット申し込み時のメリット」は健在です。

加えて、ゴールドカードならではの特典がプラスされています。

1.「選べるポイントアップショップ」登録でポイントが3倍になる

エポスゴールドカードは、登録した3店舗のポイントが最大3倍になります。

つまり、通常0.5%の還元率が1.5%になるので、かなりの高還元率カードになるんです。

 

登録できるショップはたくさんありますが、チケットぴあ、イープラスも対象、もちろん実店舗での利用もOKです。

これらのプレイガイドやよく使うお店を登録しておくと、知らないうちにポイントが貯まっています。

2.年間利用額に応じたボーナスポイントがもらえる

エポスゴールドカードは、

  • 年間50万円以上の買い物で2,500円分
  • 年間100万円以上の買い物で10,000円分

のポイントがもらえます。

例えば100万円利用の場合、ボーナス10,000P+通常ポイント5,000Pが付与されるので、還元率にすると1.5%です。

加えて、「選べるポイントアップショップ」でのプラス分もあるので、100万円利用時の還元率は1.5%~2.5%と非常に高くなります。

3.国内・海外の一部の空港ラウンジが無料で使える

エポスゴールドカードを保有していると、一部の空港ラウンジが無料で使えるようになります。

利用できる空港には制限がありますが、年会費無料で持てるゴールドカードの中では断トツの多さです。

【利用可能な空港ラウンジ】

羽田空港、成田国際空港、新千歳空港、函館空港、仙台国際空港、小松空港、中部国際空港、大阪国際(伊丹)空港、関西国際空港、神戸空港、広島空港、松山空港、福岡空港、北九州空港、長崎空港、阿蘇くまもと空港、大分空港、鹿児島空港、那覇空港、ホノルル空港、仁川空港、ホノルル

まとめ:インビテーションで年会費永年無料・エポスゴールドカード

エポスゴールドカードは、「インビテーション経由で作成すると、永年年会費無料」というコストパフォーマンス最強のカードです。

普通のエポスカードのメリットはすべて引き継いているので、インビテーションが来たらアップグレードしない手はありません。

ゴールドカードへのインビテーション目指して、まずはエポスカードを作ってみてください!

エポスカードのメリット、デメリット

How to get a Ticket

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

3 COMMENTS

ハイジ

ありがとうございます!
ぴあカードの使い分け、よくわかりました。エポスをどんどん活用していきます。
それにしても、各社のペナルティ怖いですね。ま、確保したら責任を持って購入する、当然と言えば当然ですね(^_^;)

返信する
ハイジ

くるみっこさん、
こちらの情報を念頭に、できるだけEPOSカードを使っていたら、
私もインビテーションが来てあっさりとGOLDカードを手にできました!

普通のEPOSカード自体がとても使いやすくて、会員ページも見やすいいですし、気に入っていました。これで更にお得感が増します。
本当に良い情報をありがとうございました。

1つだけ教えて頂きたいのですが、ぴあでチケットを買う場合、ぴあカード(有料会員です)を使っておいた方が、使用実績等から当選確率が上がるのでしょうか?もし関係ないなら、ぴあでチケットを買う時もEPOSを使いたいと思っています。

もし、ご存知でしたら、またお時間のある時に教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

返信する
くるみっこ

エポスゴールドのインビ&作成おめでとうございます!

エポスカードは、カード利用時のメールも正確だし、すごく便利ですよね!
名義も増やせるし、フィギュアのチケットに応募する時には必須のカードだと思います。

よく使うお店は、ポイントアップ対象に登録してみてくださいね!
ポイント3倍は地味に大きいです。

チケットぴあについては、「ぴあカードでの支払い実績」関係ないと思います。
あるとすれば、「番号確保して支払いせずに流す」をすると、ペナルティとなるくらいかな。

ぴあは具体的に知りませんが、イープラスは未払い続けると「強制退会」、セブンチケットは「入金期限の短縮」というペナルティくらいます。

なので、ぴあカードのご利益がない抽選販売や先行販売の場合は、私もエポスカード使ってます。
ちなみに、全日本フィギュア、NHK杯などISUが主催するフィギュアの試合については、ぴあカードのご利益ありません。

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ