2025年2月14日(金)、2025年カープ公式戦チケットの「JCBセ・リーグカード枠」について、発売スケジュールが発表になりました。
例年、JCBセ・リーグカード枠は発売情報の発表が遅く、2024年は「2月26日(月)発表、2月29日(木)17:00発売」とタイトなスケジュールでした。
今年は2025年2月14日(金)発表、2月28日(金)17:00~発売なので、余裕がありますね!
2025年2月14日(金)時点では発売日時のみの発表で、販売される席種情報などは不明です。
今後、情報が判明次第こちらのページにUPします。
2025年「JCBセ・リーグカード枠」他球場開催分情報はこちら。

【JCBセ・リーグカード チケット発売ページ】
https://eplus.jp/sf/irg/jcb/cleague-card
【2025年2月28日追記】
JCBセ・リーグカード枠でマツダスタジアム開催カープ戦のチケット争奪戦に参加しました。
今年は過去で一番チケットが取りやすかったような。
詳細は「こちら」。
Contents
カープチケットのJCBセ・リーグカード枠とは
JCBセ・リーグカード枠の概要
カープチケットの「JCBセ・リーグカード枠」とは、対象のJCBセ・リーグカードを保有していると利用できるチケット販売枠です。
JCBセ・リーグカードは、プロ野球のセ・リーグとJCBのコラボカードで、セ・リーグ全6球団のカードが設定されています。
カードの券面は、それぞれの球団のイメージカラーとロゴマークで構成されているので、ファンであれば普段使いにも満足度が高いクレジットカードです。
JCBセ・リーグカードについて、詳しくはこちらにまとめてあります。

購入時の注意点
JCBカード枠は、チケット購入時の入力項目が多めです。
・氏名、氏名カナ
・電話番号
・メールアドレス
・生年月日
・クレカ情報(カード番号、有効期限、生年月日、セキュリティコード)
などは、素早く入力できるように準備しておきましょう。
また、違うブラウザであれば1アカウントでも並行手続きが可能なので、こちらも上手に利用しましょう。
過去のJCBカード枠の情報
過去のJCBセ・リーグカード枠の情報は、こちらのコメントが参考になります。
皆さんのコメントはとても重要なので、ぜひ一読してみてください。

2025年カープチケットJCBセ・リーグカード枠 発売概要
【発売日】
2月28日(金)17:00~
【発売方法】
WEB申し込み、先着方式
【申込可能枚数】
6枚
【販売席種】
内野指定席A1階1塁:¥4,200
内野指定席A1階3塁:¥4,200
【発売窓口】
https://eplus.jp/sf/irg/jcb/cleague-card
【2025年2月24日追記】
2月24日(月)19時~のタイガース甲子園開催分のチケット争奪戦に参加してみました。
なんか、むっちゃサイトが軽くて非常にスムーズです。
ですが、一度「残席がありません」になると「カード番号を入力する初期画面」まで戻されるので、2試合目以降のチケットを買うのが結構大変。
なので、複数ブラウザを準備してチャレンジがいいと思います。
ブラウザが違えば1つのカード番号で画面を進めておけるから。
ちなみに、入力項目はこんな感じなので、必要事項がすぐに入力できるようにしておきましょう。
2025年2月28日(金)17:00~のマツダスタジアム開催分のチケット販売にチャレンジしました。
結論から言うと、今年は過去一番楽に良席を複数とれました。
(1)なんか、むっちゃサイトが軽い
先日の甲子園球場タイガース戦販売でも感じたのですが、サイトがむっちゃ軽くてスムーズです。
複数のブラウザを利用していると、次々に画面が進むので作業が追い付かないレベル。
これ、スマートフォンで切り替えながら作業は不可能だと思う。
(2)チケットが確保できるタイミングが変わった?
なんか、チケットが確保できるタイミングが変わったような。
今年のチケット購入までの流れは、
1.試合日程、席種、枚数を選択して「申し込み」を選択
※17時の発売前でもこの画面までは遷移可能
2.利用規約に同意
3.座席確定
と、たった3ステップで座席確定です。
氏名、電話番号、メールアドレス、クレカ番号などは10分以内であればゆっくり入力でOKです。
(3)複数ブラウザの操作が非常に効果的
今年はたったの3ステップで座席確定まで進めるので、
- 複数ブラウザで買いたい日程の画面を進めておく
- 10分のタイムアウト前に「申し込み」を押して接続を維持する
- 時間が来たら「申し込み」を押す
- 同意画面が出たら「同意」を押す
というステップを複数のブラウザで同時作業して、とにかくお席を確保するのが有効です。
数分でとりあえず売り切れになるので、その後素早く必要事項を入力して決済すればOK。
(4)お席は良席
今年のJCB枠のお席は1塁側、3塁側どちらも「10~12列、230~260番」の間くらいがご用意されています。
ほぼ例年この位置なのですが、ナイターであればかなりいいお席だと思います。
チケットぴあやローチケの先行抽選でぼったくり手数料を払って微妙な席をつかむより、よっぽど良心的です。
(5)17時15分頃に大量の戻りあり
土日の人気カードは即完売になるのですが、17時15分~30分の間にほぼ全席戻りがあります。
これも例年通りなので、とにかく粘るのが重要です。
私は、土日の巨人戦、阪神戦を中心に8試合(全て通路横からの2連番)が取れちゃったので、ちょっと一般発売でどうしようか悩むレベルです。
毎年、今年くらい楽に取れたらいいのにな。
まとめ:JCBセ・リーグカード枠でカープ公式戦のチケットを取る方法、買い方
JCBセ・リーグカード枠・カープ公式戦チケット先着販売について、こちらに専用ページをUPしました。
皆さんの結果や感想については、こちらのコメント欄にぜひぜひお願いします!


くるみっこさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。
9/13(土)・14(日)のチケットが欲しかったので、事前に画面を進めて17時ちょうどにPCとスマホで2試合同時に挑戦しました。
どちらも直ぐにつながり、無事に1塁側内野指定席×3枚をそれぞれ取ることができました。
一時的に売切れになっていましたが、17:25ごろに戻りに気づき、
3/30(日)1塁側×1枚、5/25(日)1塁側×1枚をPCで取ることができました。
5/25の1塁側内野指定Aは公式の空席情報で▼になっていたので、今日取れて良かったです。
例年はスマホのみでしたが、すぐには繋がらず、粘って戻り待ちという印象でした。来年も期待したいと思います。
くるみっこさん、こんばんは。
出先からJCBにアクセスしました。
17時にアクセス席位置を確認、良席だったのですが、明日の一般と悩んで今回は、即買いせずに、ずっと戻りを待っていると、GWの既にイープラスで買っていた日が戻っていたのですが、内野1塁12列目の通路からだったので、3枚購入しました。
17時25分に戻りがあり、席を確保し申し込み直前にまた悩んで、再度、17時55分に同じ席が戻ったので、思いきって購入しました。
5月4日(日)中日、内野1塁3枚です。良席でした。
イープラスの同じ日のは、別の家族友人に声をかけます。
明日の一般は、駐車場を少しと友人のチケット、自分の外野ライト1枚を数試合狙ってます。
いつも参考にさせてもらってすごく助かってます。
今年は拍子抜けするぐらいサクサクと動いて土日で6試合確保する事が出来ました。
先日のイープラスもSS席8試合確保できており人気がなくなったのか心配になるぐらいです…
明日は砂かぶり席だけ狙ってチャレンジしてみます。
開幕戦の3塁側A指定11列目無事に確保することができました。
マツダ初めてなのですがこの席はネット邪魔になったりしない席なのでしょうか?
一応、スカイシート3塁側を前回のイープラス先行で仮押さえしておきました。
マツダは2年前に内野エリア全体にネットを張ったので、どのお席も視界が悪いです。
https://kurumicat.com/2023mazda-final
11列は、ナイターor涼しい季節であればかなり良席だと思います。
くるみっこさん、こんにちは。
毎年この時期に大変お世話になっております。
夏休み週末の巨人戦で勝負したところ、17時にPC(WiFi)もスマホ(LTE)もスムーズに繋がり、PCで手続きを進めて無事3塁側北15通路付近の良席を必要数確保することができました。
3年前もゴールデンウイークの巨人戦で同じあたりの席でしたので、セ・リーグカードは年会費かかりますが、相変わらず頼りになる印象です。
一般発売のセブンコード直リンクの準備もしていましたが、明日は別日程の確保に充てたいと思います。
今年のJCB枠、すごくサクサクでしたよね?毎年こうならいいのに。
くるみっこさん、こんばんは。
確かに全般的に重く感じますし、今日は発売日でもないのに、日付が変わった頃には入れた箇所で”多数のユーザーが接続中です”の表示が出ます。何らかサイトのメンテをやっているのかもしれません。発売開始日までには、意地でも回復させるでしょう。
ですよね。
あと、イープラスは処理が重くなった時はcookie削除で劇的に操作感が改善します。ジャイアンツチケットとかもこの傾向が顕著です。
やっぱり、複数端末+複数回線でチャレンジが必須かな。
くるみっこさん、こんばんは。
ようやくマツダスタジアムのチケット販売概要が出て来ました。
制限枚数 1回のお申込みで6枚まで指定できます。
席種・料金
内野指定席A1階1塁:¥4,200
内野指定席A1階3塁:¥4,200
ということなので、昨年までと同じですね。
情報提供ありがとうございます。JCB枠ですが、去年よりサイトが重くないです??