2023年9月30日(土)、10月1日(日)と、マツダスタジアムでカープ公式戦を連続観戦してきました。
10月1日(日)はカープ公式戦の最終戦だったのですが、加えて一岡選手の引退試合となりました。
今回は連続観戦ということで、9月30日(土)はライト外野、10月1日(日)は1塁側SS席と違うお席での観戦でした。
それぞれの座席の印象を含め、2023年マツダスタジアム最終戦の様子をまとめてみます。
Contents
2023/9/30(土)ライト外野席観戦
9月30日(土)の試合は、ライト外野指定席を確保していました。
眺めはこんな感じで、ポールも気にならない良席です。
通路からの連番なので、出入りも簡単です。
そして、不快なネットがないので視界がクッキリ・スッキリしてます。
外野席で気になる「強烈な西日」ですが、9月30日(土)の18時だとこんな感じで、ほぼ日はあたりません。
当日はパラパラと雨が降る天気だったのですが、この時期のナイターであれば日差しはそこまで気にしなくてもいいかも。
ただし、6月くらいだと19時頃まで西日が当たるので、この点は要注意です。
マツダスタジアムの外野席の場合、1~5列目あたりまではフェンスが視界に入ってきます。
このフェンスはかなり目障りなので、個人的には外野の1~5列あたりまではハズレ席だと思います。
ホームベースまでこんなに遠いのに、目障りなフェンス越しに見続けるなんて、かなり厳しい。
意外だったのが、バックスクリーンのモニターが普通に見えること。
スタンドの後方だと厳しいのですが、ポールよりの10~15段あたりだと普通にバックスクリーン裏のモニターを見ることができます。
これが見えると見えないとでは大違いですよね。
しかも、ネットがないので鮮明な画像を見ることができます。
外野席の「お席とお席の間」ですが、実は前後については内野席とあまり差がありません。
背もたれがない分、人が通るスペースとしては外野席のほうが広いくらいです。
一方、左右の席間隔については、正直狭いです。
背もたれもないし、座面も堅いしで、この辺りの快適性は内野席のほうが数段上です。
外野席であれば3席購入して2人で利用するのがいいかも。
あと、外野席のカップフォルダーは、椅子の下側にあります。
前を通る人に蹴飛ばされるリスクはないのですが、ちょっと衛生面で不安が。
2023/10/1(日)ライト外野席観戦
翌10月1日(日)のマツダスタジアム最終戦のチケットも購入していたので、二日連続で観戦しました。
宿泊はマツダスタジアムまで徒歩1分の「東横INN広島駅スタジアム前」です。
以前はANAクラウンプラザ広島を利用することが多かったのですが、「東横INN広島駅スタジアム前」のアクセスの良さを体感すると、他のホテルには泊まれませんね~。
「球場に近い」はとにかく正義です。
東横INN広島駅スタジアム前に宿泊してカープを応援してみた
10月1日(日)の試合は14時開始のデイゲームです。
ホテルのチェックアウトが10時なので、早めにランチをして入場時刻を待つことにします。
ランチは電光石火のお好み焼き!
本日のランチは、電光石火のお好み焼きです。
電光石火の店舗は、広島駅周辺には「駅前ひろば店」と「ekie広島店」があります。
「駅前ひろば店」は10時開店、「ekie広島店」は11時開店なので、混雑を避けて10時過ぎに「駅前ひろば店」にいったのですが・・・。
10時5分でまさかの満席&順番待ち。
しかも、本日の電光石火は「修学旅行生の貸し切りのため、11時以降は利用不可」だとか。
「駅前ひろば店」はあきらめて、11時開店の「ekie広島店」に向かいます。
ちなみに、この「駅前ひろば」はちょっとやばいですね。
他のお店はガラガラなのに、電光石火だけ人があふれてるのですが、設備の古さと寂れ感が半端ないです。
あと、電光石火の駅前ひろば店は、良くも悪くも「鉄板を囲んでお客さんが密接する形式」なので、この点にご注意を。
しょんぼりと広島駅まで歩くこと5分、電光石火「ekie広島店」に到着しました。
日曜日の10時15分頃なので、まだガラガラです。
「ekie広島店」は11時オープンなのですが、11時30分頃までに並んだ人が最初の一回目に店内に案内されています。
電光石火「ekie広島店」は席数も少ないし、お世辞にも回転が早いお店とは言えません。
最初の1回目に入れないと普通に1時間待ちコースになるので、少なくとも開店の30分前には並んだほうが結果的に楽だと思います。
お店を出た12時前だと長蛇の列&大混雑です。
定番の「電光石火」をオーダーします。
私は大葉と大量のネギが苦手なので、いつも「大葉抜き、ネギ少な目」です。
みっちゃんとは違って、鉄板での提供も選択できるのがいいですよね!!
広島駅に隣接しているekieでお好み焼きを食べる場合、「みっちゃん」、「麗ちゃん」、「電光石火」あたりが有名どころです。
この中で、開店前から並ぶのであれば、断然「電光石火」が楽なんですよね。
「電光石火」はekieの2階にあるので、ekieがオープンする10時には店舗前に並ぶことができます。
一方、ekei1階にある「みっちゃん」、「麗ちゃん」は、11時まで1階に入ることができないため、開門と同時にお店までダッシュする必要があるんです。
なので、開門ダッシュが苦手な私は、いつも「電光石火」を選んじゃいます。
ちなみに、ekie1階には、正面の入り口から入る方法と、ekie2階のエスカレータから入る方法があります。
正面入り口は、開門と同時にダッシュ可能ですが、結構な人が並んでます。
ekie2階からのエスカレータ入口にも行列ができていますが、こちらのほうが並ぶ人が少なめです。
「みっちゃん」、「麗ちゃん」への直線距離で言えば、こちらのエスカレータ経由のほうが近いのですが、いかんせんエスカレータが遅いんです。
エスカレータをダッシュするのは危険なので、並んでる人が多くても1階入り口のほうがおすすめかも。
最終戦のお席は内野指定SS席
10月1日(日)のマツダスタジアム最終戦は、イープラスで1塁側内野指定席SSを確保していました。
野球自体を見るなら外野のほうが快適ですが、最終戦ということでセレモニーが観たかったんです。
あと、日焼けが苦手な私は、デイゲームの時は屋根下のお席が必須です。
今日は一岡選手の引退セレモニーも開催されます。
試合前には、一岡選手のご家族が記念撮影されてました。
こういう時はやっぱり内野のバックネット裏席がいいですよね!!
6回には、なんと一岡選手がマウンドへ!!
打者一人との対戦でしたが、声援がすごかったです。
見事三振を取りましたが、最後の一球はボールっぽかった気もします。
試合はタイガースの快勝でしたが、最後に選手全員がグラウンドに出てきてご挨拶。
新井監督のあいさつも、短めでちょうど良いです。
こういう時に空気読めずに長く話す人は苦手です、たとえば高校野球のお偉さんとか最悪。
その後は、一岡選手の引退セレモニーです。
一岡選手って、カープファンに愛されてますね、すごいです。
プレー自体も素晴らしかったのですが、カープに来た経緯、彼の人柄がファンに愛された理由だとか。
最後は選手と一緒に記念撮影。
私、基本的に「選手の演技やプレイ」と「その人柄」って別のもので、普段の素行が無茶苦茶だろうが、その演技やプレイが素晴らしければそれでいいと思うんです。
三国志で言えば、「陳羣、荀彧」よりも「郭嘉」が好き的な。
むしろ、「名選手=人格者に違いない」的な某選手ファンの言動には嫌悪感をもつくらい。
もちろん、ジャイアンツの中田選手みたいな「暴力沙汰を起こしたのにしれっとトレード」みたいなのは許せません。
ですが、実際に会ってもない選手の人格とか人柄なんてわかんないし、そもそも論で選手の「人となり」には興味がなかったりします。
そんな私でも、現地での一岡選手の受け答えやファンからの声援を聞くと、さすがに感動しますね。
一岡選手、12年間のプロ野球生活おつかれさまでした!
2023年に新設されたマツダスタジアムのネットについて
マツダスタスタジアムは2022年10月に内野席のネットを増設しています。
この増設で、内野席はほとんどのエリアが「ネット越し」に試合を見る形になっているのですが、とにかく「みにくい」です。
といか、視界の解像度が下がる感じで、薄めのすりガラス越しにずっと観戦している感じ。
2023年4月4日(火)の開幕戦を内野指定Aで観戦したのですが、この座席位置だとネットがかなり不快です。
視界がはっきりしないのでビジョンはぼやけるし、ボールの軌道を見失いやすいし、そして目が疲れる。
特に外野寄りになるほど「ネットを斜めに見る」ので、この傾向が加速して不快度が増します。
ナイターでライトが当たるときや、雨の日などは「解像度低下」の傾向がより強くなります。
「糸の細いネットを使うことで観客の視界を妨げない仕上がり」らしいのですが、これなら従来のバックネットのほうが断然いいですね。
左半分が従来のバックネット、右半分が新設のバックネットです。
確かに新設ネットのほうが網自体は目立たないのですが、私は左側の旧ネットのほうが好きですね。
それに、バックネット裏ならネットも我慢できますが、ほぼ外野の「内野指定Aの200番代後半」でネット越しとか、なんの罰ゲームかと。
こちらが以前のネットと視界の様子です。
全然違いますよね。
人によって感じ方は違うと思いますが、少なくとも私は「内野指定A席は、後方の屋根下席以外は購入の選択肢にならない」です。
まとめ:マツダスタジアム内野席、外野席のメリットとデメリット
2023年に大幅に拡大されたマツダスタジアム内野のネットは、現地観戦時の視界に少なからず影響があります。
個人的に感じた内野席、外野席のメリットとデメリットをまとめてみると
マツダスタジアム内野席
【メリット】
- 背もたれがあり、上位席はシート座面もフカフカで快適(SS席、S席)
- 早い時間から日陰になるエリアが多い
- ホームベースに近いので、セレモニーやインタビューをよく見ることができる
- どのお席からもバックスクリーンのビジョンを見れる
【デメリット】
- A席は新設されたネットの影響で視界の解像度が下がる
- このためビジョンをみても霞がかかったように不鮮明で、打球の行方も見失いやすい
- 悪天候時は、ネットについた雨でさらに視界が悪くなる
- 特にホームベースに対して角度がある「内野席の外野より」はこの傾向が顕著
- SS席、S席は一般発売がなく入手困難
- チケット代が高い
マツダスタジアム外野席
【メリット】
- 不快なネットがないので、非常にクリアな視界で試合を楽しめる
- 外野フライの軌道がとても分かりやすい
- 内野席より応援が盛り上がる可能性が高い
- チケット代が安く、3席(2,500円×3枚=7,500円)買っても、内野指定席2枚(3,900円×2枚=7,800円)より安い。
【デメリット】
- 背もたれがなく、座面も硬いプラスティックなので快適性はイマイチ
- 1列の席数が多いので、中央エリアのお席だと出入りが厳しい
- 座席の横間隔が狭いので、一人一席だと横に大柄な人が来ると厳しい
- 日没直前まで西日が差し込むので夏場は暑い
- ホームベースから遠いので、セレモニーやインタビュー目当てには向かない
- 座席位置によってはバックスクリーンのビジョンが見れない
個人的には今回のネット増設で、内野指定A席を取る理由がかなり減ったと思います。
デイゲームならイープラスのSS~S席、ナイターなら外野の通路横を3席がいいかな~。
A席は、「デイゲームの屋根下になる後方席」という条件限定で購入検討になりそうです。
Carp How to get a Ticket
くるみっこさん、皆様、ご無沙汰しております。
さて、内野のネットですが、多分、多くの方が見づらいと感じていると思います。雨の日もそうですが、今はジェット風船が飛ばされますので、その残骸とかがぶら下がってるのを外野から見てると、なお一層、って感じがします。ただ、これは内野席で観戦している多くの皆様が(残念ながら)野球を真剣に見に来られていないから・・・平たくいえば、打球から目を切る(もともと打球など見ていない)人が多く、ライナー性の打球を避けれない事による「負傷者」が続出したことによる球団側の自衛策なので、仕方がない、って言えばそれまで、かも、です。
次に座席の質ですが、とりあえず「2年計画」で全席を取り換えるみたいなので、今年度は内野の年間エリア、来年(というか今オフ)はその他の全エリアの席の予定です。
マツダスタジアムの外野席の幅って、他球場に比べて広いと思いますがどうですかね?私自身が結構大柄で、甲子園では1席ではとても無理です。行った事ないのですが、東京ドームはもっと狭いとか。ヤフオクや京セラでもスクワットしようとおもったら1席じゃ狭いかな、ってぐらいですが、マツダスタジアムだととりあえず1席でなんとかなります。横も基本1列10席なので、真ん中あたりでも4~5人の前を横切れば通路へ出れますし、甲子園みたいに前後びっしり、って事もないので、割と簡単に通路に出れるような気がします。まあ、この辺りは人それぞれなのでしょうけど。
あと、お好み焼きですが、地元民からすれば「電光石火」のお好み焼きは「広島風」じゃないと思います。創作料理、って感じです。(それが旨いか不味いかは別として)あと、「お好み広場」の中の店は大半が・・・なので、まあ一般市民はほぼ行かないんじゃないかと。
東横の近くなら、JR線路挟んでちょうど向かい側にある「まるめん」がそこそこ名店だと思います。あと、マツダスタジアム正面ゲート前、ローソンの横にある「京ちゃん」のお姉さんは名焼き手です。(広島風お好み焼きの場合、店よりも焼き手の味なので…箱の大きな店で焼き手が複数いらっしゃる場合、とんでもないものを提供される場合もあります)
おひさしぶりです!書き込みがしばらくなかったので心配してました。
マツダスタジアムって、たしか「広島市が所有し、株式会社広島東洋カープが指定管理者として運営管理を行っている」ですよね。広島市がお役所仕事的に「試合の見やすさより怪我防止」を優先したのかなと思ってます。
マツダスタジアムの外野席は、広いと思いますよ。普通に座っていても前を人が通れるので、甲子園なんかよりずっと快適です。
「まるめん」、「京ちゃん」、次は行ってみます!!!
くるみっこさん、通称だいちゃんさん いつも有益な情報ありがとうございます。
>外野席
甲子園、東京ドーム共に同じくらいの横幅で狭いですが、それでも甲子園は座席下に小さ目のバッグを置けるくらいのスペース(ドリンクホルダーも共用)があります。
東京ドームは座席下が斜めになっているためそれもできず…
マツダは座席と座席のあいだにカンフーバット置けるスペースがあり、前後幅含め最も恵まれている球場だと思います(エスコンは跳ね上げ&意外と前後幅がない)。
あとはバンテリン、PayPayは比較的良いですが、後方列だと大型ビジョンが見えないのが難点ですね。
お好み焼きはいっちゃん派です(ekieが混んでたら光町も近いので…)
詳しい情報ありがとうございます。エスコンは9月に行ってきたのですが、跳ね上げだとスクワットがNGですよね。でも施設は奇麗でまた行きたいと思える球場でした。
いっちゃん、メモします!
「ゆかり」外野指定席、夏は西日が暑すぎ、座席も座ると熱い!おしりが火傷するかと思う位!バックスクリーンが外野席によったら、全く見えない!それは、どこの席でも見えたら盛り上がりがまた一段と違うんじゃぁ〜ないかなぁ〜(笑)っと、思う!内野のネット増設、ほんとうに見えにくい!光に反射して、ほんとうに、何故増設した?って感じです。
最終戦、SS1塁側だったのですね。
私もSS1塁側でしたので、かなり近い位置だったと思います。
せっかくの最終戦観戦でしたが、普段と同じ最終便の1便前の飛行機を予約してしまっていたので
試合終了後のセレモニーを見られなかったことが残念でした。
新設された防球ネット、やはり目障りですよね。
安全上やむを得ないのでしょうけど、もう少し何とかならないものかと。
おー!むっちゃ近かったかもしれないですね。一岡選手のセレモニー、すごく良かったので見れなかったのは残念ですね。
ネットは、個人的にはかなり厳しいです。今後は外野を積極的に選ぶと思います。
お好み焼き、猿猴橋の「紀乃国屋ぶんちゃん」おすすめですよ。
ズムスタ近いですが観光客少ないから並ぶこともあまり無いし、おいしいです。
ネットはジェット風船が引っかかるのが気になる・・(笑)
猿猴橋の「紀乃国屋ぶんちゃん」、メモしました!今度行ってみます。
駅前ひろばのの電光石火、その日に一番に入れなくて、ギリギリのとこで順番待ちなら大丈夫と言われて、向かい側の囲いにある椅子で座って待っていました。
おそらく、ご対面してるかもですね(笑)
おー!もしかしたらお近くだったかもしれませんね!それにしても、土日のekieはものすごい混雑で疲れます。
記事拝見しました。
増設ネット確かに見づらいですよね~
レフトライトのフェンス並みに目がつかれます。
以外と危険なのが、ネット下にあるキリン内野砂かぶり席(1塁、3塁)。
ボールがネットに当たると下に落ちてきて、飛んでくるボールの行方と落ちてくるボールの行方に気を付けないといけません。
確かに、油断すると内野砂かぶりは頭上からボールが襲ってきますね!ボールをゲットできるチャンスは増えるけど、油断すると怪我しそう。