広島東洋カープ主催公式戦のチケットは、チケットぴあ、ローチケ、イープラス、セブンチケットという4つのプレイガイドでも発売されます。
このうち、イープラスだけが一般発売前に「先着方式」でチケット先行販売を実施しています。
イープラスの先行先着販売は、手数料が高いというデメリットがあるものの
- チケットぴあ、ローチケと違って、一般人でも十分にチケットを取れるチャンスがある
- 購入時に座席を確認できる
- 他のプレイガイドでは取り扱いがないSS席、S席を販売する
というメリットがあります。
なので積極的に狙っていきたい販売窓口なのですが、いかんせん発売日情報の発表が遅いんです。
ここ数年だと、
- 2022年:3月3日(木)夜発表⇒3月4日(金)12時発売
- 2023年:2月22日(水)23時発表⇒2月24日(金)12時発売
- 2024年:2月22日(木)発表⇒2月25日(日)12時
と、かなりの直前発表になっているので、事前準備のためにあらかじめ「イープラス先行先着専用ページ」をUPしておきます。
皆さんも、情報提供よろしくお願いします。
【2025年2月20日追記】
2月20日(木)、イープラス先行先着販売の日程が「2025/02/22(土) 12:00」と発表されました。
Contents
イープラス先行先着販売はいつ実施されるのか?
ここ数年、発売日直前に発表されることが多い「「イープラス先行先着販売」について、2025年の発売日を予想してみます。
ここ数年の発売日程を調べてみると、
- 2022年:3月4日(金)12時発売
- 2023年:2月24日(金)12時発売
- 2024年:2月25日(日)12時
となっています。
2019年~2023年までは「2月の最終金曜日発売」が続いていたのですが、2024年は2月25日(日)発売です。
基本は2月末の金曜日発売と思われますが、今年は月末の2月28日が金曜日です。
一週間前の2月21日(金)だと早すぎるので、2025年のイープラス先行発売日は
- 本命:2月24日(月祝)
- 対抗:2月25日(月)
- 大穴:2月21日(金)
と予想します。
イープラス先行先着販売
2025年2月20日発表
【発売方式】
先着方式
【発売開始日】
2025/02/22(土) 12:00
【販売席種】
SS指定席1塁寄り:¥5,000
SS指定席3塁寄り:¥5,000
S指定席3塁側:¥4,400
内野指定席A1階1塁:¥4,200
内野指定席A1階3塁:¥4,200
スカイシート1塁側:¥3,300
スカイシート正面1塁:¥3,300
スカイシート正面3塁:¥3,300
外野1階指定席ライト:¥2,500
外野1階指定席レフト:¥2,500
カープパフォーマンス:¥2,100
ビジターP:¥2,100
内野2階指定席:¥2,500
内野自由席(大人(高校生以上)):¥1,900
内野自由席(こども(小中学生)):¥900
【申込可能枚数】
4枚
【チケット発券手数料】
サービス料:¥550
【決済方法】
クレジットカード限定
【受取方法】
コンビニ発券
【イープラス】
https://eplus.jp/sf/sports/baseball/carp/regularseason
イープラス先行先着販売の注意事項とポイント
1.先着方式を採用している
イープラスの先行販売は、大手プレイガイドの中では唯一「先着方式」を採用しています。
カープ公式戦の場合は、JCBカード枠がおそらく先着販売になるだけなので、今となっては非常に珍しい先着方式での販売です。
先着方式は、ある程度練習したり事前に情報収集することで、チケットを取る確率を上げることができます。
このあたりは、運の要素が強い抽選方式との大きな差です。
しかも、イープラスは大手プレイガイドの中では、「一般人でも十分チケットを取れるチャンスがあるプレイガイド」なんです!
2.SS席やS席など、他のプレイガイドでは取り扱わないチケットも販売する
イープラスでは、SS席やS席など年間指定席で完売している席種も取り扱います。
イープラスが以前から購入、確保している枠があるんですね。
これらの席種が一般向けに販売されるので、他のプレイガイドには取り扱いがないSS席、S席を購入することができます。
位置的にはSS席の25~30列あたりなので、屋根下になる観戦しやすい座席でおすすめです。
ただし、かなり枚数が少ないので発売開始直後の一発目が勝負です。
3.混雑時は座席指定しない
イープラス先着は「座席選択」が可能なので、お席を選んでの購入も可能です。
ですが、発売当初は席を選んでいるうちに売り切れるので、とりあえず座席指定なしで購入しましょう。
4.手数料がお高めで、先行販売で全て売り切ることが多い
イープラスに限らず、プレイガイド先行販売の手数料はお高めです。
2024年の場合、「サービス料550円+システム利用料220円+発券手数料110円=880円/枚」と、チケット代金にプラスして約880円/枚も手数料がかかります。
チケット代金をコンビニ支払いにすると、さらに+220円/件も必要なので、まさかの手数料1,000円/枚越えとかありえます。
まあ、最近はチケットぴあもこのくらいの手数料を取るので、イープラスだけがとびぬけて高いわけではありませんけどね。
また、イープラスは先行抽選販売で、できるだけ多くのチケットを売り切る傾向が高いプレイガイドです。
なので、一般発売は「人気日程、席種は空売り」となる可能性が高いと思います。
5.決済がクレジットカード限定の可能性あり
イープラス先行はコンビニ払いにも対応することが多いのですが、一般発売日が近づくと「クレカ決済限定」となります。
クレジットカード払いは、購入手続きに時間がかかったり、システムエラーの原因となるのでお勧めできません。
コンビニ支払いは、購入時の無駄な操作を省けるので、基本的にはこちらを選択するのが無難です。
イープラスは「購入手続きを完了した後に決済方法を変更できる」という珍しいプレイガイドです。
なので、購入時はとりあえずコンビニ払いを選択し、落ち着いたら決済方法をクレカに変更すればOKです。
6.最近のイープラスは回線(IPアドレス)も見てるっぽい
最近のイープラスは回線(IPアドレス)も見てるっぽいです。
混雑ばかりで繋がらなくなった端末を「Wi-Fi⇒LTE回線」に変更すると、サクッと繋がってチケットが買えたりします。
なので、LTE回線を搭載していないPCなどは仕方ないとして、スマートフォンはWi-Fiではなく端末のLTE回線を利用したほうがいいと思います。
あと、明らかに接続がおかしいときはcookie削除で改善するので、複数端末で手続きして端末間の操作スピードは常に比較したほうがいいです。
7.イープラスのアプリは最近使えない
最近、イープラスのアプリが微妙です。
2025年ジャイアンツ開幕戦チケット争奪戦、2025年メジャー開幕戦の時もそうだったのですが、時間ちょうどにボタンを押すと、そのまま処理落ちしてホーム画面になることが多いんです。
最初の一発目には強い(と言われていた)イープラスアプリですが、実は戻るボタンがないのでやり直しやリトライには不向きです。
なので落ちてしまうとお手上げになってしまうというリスクがあります。
個人的には、混雑時のアプリの挙動がダメすぎるので、普通にWEBから購入のほうがいいと思います。
WEBであれば、直前までの画面を残しておけばそこからリトライできるし、戻るボタン連打で復帰することもあるし。
イープラス先行先着販売でチケットを取る方法
イープラスは、チケットぴあやローソンチケットと違って、チケット購入前にログインや枚数選択などあらかじめ手続きを進めることができます。
なので、発売開始時刻までにできる限り画面を進め、試合日とチケット枚数も入力して、販売開始時刻にボタンを押すだけという作戦が使えます。
この方法だと、運がいいとサクッとつながって、あっけないくらいチケットが簡単に買えます。
他のプレイガイドの場合、チケット発売時刻にならないと試合日や枚数選択ができないので、「混雑しています」との闘いになってしまいます。
個人的に、イープラスの先着販売は、「一般人にもチャンスが一番ある販売方法」と思ってます。
上手くいけば、土日のSS席だって夢じゃないですよ!
イープラス先着販売でチケットを買う方法について、詳しくはこちらにまとめてあります。
何回も読んでイメージトレーニングを積んでおくことをおすすめします。

あと、昨年のイープラス先着にチャレンジした皆さんのコメントがとても参考になります。
ポイントは
- 最近のイープラスは回線も見ているので、スマートフォンはWi-Fiを使わずLTE回線を使う
- 購入時はコンビニ支払いを選択する
- コンビニ決済手数料の支払いが嫌な場合は、落ち着いてからクレカ決済に変更すればOK
- 基本的に従来のイープラス対策が有効で、事前準備をしておけば十分にチケットを取れる
- ただし、人気席は座席選択する余裕なし
- アプリのほうが繋がりやすいかも、ただしリトライの練習は必須
- ローチケ、チケットぴあの先行抽選に高額の手数料を払うなら、購入時に座席位置が分かるイープラスのほうがおすすめ
という7点ですが、詳細はこちらも参考にしてみてください。

イープラスの戻り、復活、放流チケットについて
イープラスは比較的「未入金の復活チケット」の傾向がわかりやすいプレイガイドです。
通常であれば、「発売日の4日後の午前10時」に再販があるので、発売日がわかれば逆算可能です。

イープラス先行販売の様子について
2025年2月22日(土)12:00~の先着販売にチャレンジしました。
私の結果は
- 2025/05/24(土) DeNA戦、3塁側SS指定席×2枚
- 2025/05/31(土)阪神戦、3塁側SS指定席×2枚
- 2025/06/01(日)阪神 3塁側SS指定席×2枚
- 2025/09/15(月祝)ヤクルト戦、3塁側SS指定席×2枚
- 2025/09/15(月祝)ヤクルト戦、3塁側SS指定席×2枚
と、取りたかった5月3日(土)、5月4日(日)、5月25日(日)以外の日程を押さえることができました。
デーゲームだと屋根下&日陰のSS席以外で観戦する気になれないんですよね、暑すぎて。
A指定席でもいいけど、イープラスのSS席は確実に屋根下なのが素敵です。
チケット販売の様子を、皆さんのコメントも含めてまとめておきます。
- 今回はアプリで勝負した人が勝ちだった。最近目立った「アプリ処理落ちでトップ画面に戻る」はありませんでした。
- とはいえ、12時直後に購入できたのは1試合のみ、あとは12時10分過ぎの戻りチケットで購入してます
- つまり、12時30分までは粘るのが大切
- クレジットカード認証のエラーはなかった
- イープラスはやっぱりIPアドレス見てるっぽい。全然繋がらないPCを光回線⇒スマートフォンのテザリングに変えるとサクサク繋がるようになった。
- イープラスの3塁SSは、25~30列の間で屋根下で快適に観戦できるエリア
- ただ、今回は通路横を引き当てることができなかったのが残念
- PCは別ブラウザを利用すれば並行処理可能、でも全体的に遅いのでスマートフォン+アプリがよい
- ただ、先日のジャイアンツ一般発売ではアプリが散々だったので、アプリとPC並行できる環境を整えるほうが良い
まとめ:2025年カープチケット・イープラス先行販売でチケットを取る方法、買い方
カープチケット争奪戦で重要な位置を占める「イープラス先行先着販売」について、概要発表前にページをUPしました。
今後、情報が公開され次第こちらに追記していきますので、皆さんも情報があればこちらにコメント抱けると嬉しいです。
また、今年もこちらのページを反省会として利用します。
実際に先着販売にチャレンジした感想や戦果なども、ぜひぜひコメントよろしくお願いします!!


くるみっこさん、いつもありがとうございます。
昨年SS席の通路側で取れていたのですが、台風で遠征できずリベンジです。
仕事中(夜勤明けの残業中)でしたので、スマホひとつでトイレからの参戦です(笑)。
一斉のドンでいったのですが繋がらず、12時15分頃に発券方法の画面まで進め、そのあとは割とサクサク進みました。
決済のトラブルもなかったです。
希望通り、SS3塁側で2日間ゲットできました。
7月10日の試合は通路側は無理でしたが、9月4日に関しては通路側で指定できました。
ただくるみっこさんの「屋根がある座席表」を拝見したところ、7月は25列目でギリギリ屋根がかからないところでした。
もう少ししっかり見ておけば良かった・・・。
以前は何が何でも1塁側だったのですが、最近はメインゲートに近く、屋根がなくても日陰になる時間が早い3塁側を選ぶようになりました。
3月1日の公式発売日は海外出張中なので、参戦しようとは思いますが、果たしてうまくいくのかが不安です。
くるみっこさん、こんにちは
全てアプリで
iPhone 1台(スマホ回線)
iPad 1台(Wi-Fi)
Androidスマホ 1台(スマホ回線)
で挑戦しました。
1分くらいグルグルしていましたが、
iPhoneでGWとお盆の試合のSS席3塁側とSS席3塁側を各2枚購入
iPadでGWのSS席1塁側 2枚購入
Androidはなぜかクレジットカードの処理がされずでした。
できました!いつも参考にしております。
くるみっこさん、こんにちは。
イープラス先行の結果です。
皆さんが書き込まれているように、PCよりアプリの方が繋がり易かったと感じました。昨年は発売が日曜でもPCで買い易く、今年は少し難渋した感じでした。イープラスでの購入を狙う人が増えたのか、今朝ほど話題にしたイープラスのサーバーが重くなっているためなのか。
最初にPC利用で、7月の土曜巨人戦内野S3塁側2席を時報プッシュで狙ったのですが、12:05時点で席離れと出たので見送り、その後一応内野SSを見ても完売。内野A1塁側すら完売となったので、この試合のイープラスでの購入を12:12に諦めました。
昨年も最初に購入できた試合は12:05とメモしてあるので、ここまでは決して昨年までより繋がりにくいとは感じていませんが、その後、サーバー混雑表示が頻出するようになりました。
そこでアプリを試してみたら、アプリの方が繋がり易いことが確認できたので、12:18に6/8のライオンズ戦を内野A1塁側1枚で購入しました。
続いて、購入の優先順位が高くない平日分に移り、12:21に8月最終週の巨人戦を内野S3塁側で2枚購入しました。
ここから繋がるようになったPCに戻って、12:25に6/6の西武戦を内野席SS1塁側で2枚購入し、最後に12:32に4/4の横浜戦を内野S3塁側で2席購入して、今回のイープラスでの購入計画は未達1試合ありましたが完了です。
購入できなかった1試合は、一応、ぴあの抽選に単願で入れて、その後、必要があれば結果次第でJCB枠、最終的に一般販売で狙うことになります。完全にチケットの購入が終了してしまうと傍観しかなく楽しくないので、継続参戦にはちょうど良かったと気を取り直しています。過去は、傍観しているとムズムズして、当初予定外の試合を球団HPで買ってしまい休暇を追加せざる得なかったこともあります。
過去3年は5試合もしくは6試合のチケットをイープラス先行で購入しており、購入4試合の結果は少し寂しい結果ですが、FC7で砂かぶりが計5試合も当たっており、必要な試合が少なくなったためです。
皆様こんにちは
今年はスマホとタブレット合わせて8台で挑戦しました。
去年一昨年とアプリが良くない感じでしたので、今年は全てブラウザからアクセスしたのですが
皆さんの報告を拝見すると、アプリの方が良かったみたいですね。
しばらく全く繋がらなかったのでもしかして全滅かと思いきや
10分頃からぽつぽつつながり始め、何とか土日の試合をSS1塁側で4試合
S3塁側で2試合確保出来ましたのでまずは一安心です。
ドジャース一般販売でアプリは痛い目にあったので今回はスマホブラウザとPCで挑みましたが繋がりが悪く途中でアプリに切り替えたらサクサク進みましたが開幕戦のビジパフォは時既に遅しで完全敗北です・・・
最初からアプリにしておけば良かった・・・
仕方なくスカイシート3塁取りましたがビジターファンがスカイシートにいても場違いな感じにはならないでしょうか・・・?
イープラスのアプリ問題、難しすぎますね。。。
こんにちは。
どうしても行きたい、土日、GWの6試合をS席3塁と内野A1塁で、6試合ほど買いました。
アプリとWebでしたが、Webは、全くダメでアプリに切り替えました。
GWの5/4(日)中日を3枚、他は、1枚、3/29(土)阪神、6月1日(日)阪神、6月7日(土)西武、8月2日(土)中日です。
自分は、応援もそこそこそこしたいので、内野AがSSより好きなのですが、毎年思いますが、内野Aのイープラスの席、イマイチだなーと。とは言え絶対に行きたい日を押さえる事が出来て一安心です。
FCで6試合、イープラスで6試合なのでローソンのエルアンやJCBは、見送るか悩みますね。
一般で頑張ります。
時間ピッタリにブラウザで参戦しました。
6/21(土)楽天戦 SS指定席1塁を3枚、12時06分ごろにげっとしました!
すぐに繋がることはなかったですが、待てばなんとかと繋がりました。
また、登録してあったクレカがなぜか利用ができず、少し焦りましたが、なんとか購入できました。
そのあと、接続待ちを繰り返し12時30分ごろに5/25(日) 横浜戦のS指定席3塁を3枚ゲットしました。
個人的には満足な結果です。
あとは3月1日を頑張ります!
開幕戦を取ろうと12時ちょうどにトライしましたが5分近く読み込みの末にエラーで繋がらず。
今回はパソコンの挙動がヤバいと悟り、アプリも起動させて、開幕戦は諦めて試合日を変えながら同時進行で進めて行きました。
結果、なんとかS S席を3試合、 S席を1試合、内野A1塁を1試合(最終戦)が取れました。今回はアプリで3試合、パソコンで2試合と、アプリの方が繋がりやすかったです。
アプリで挑戦、12時ちょうどは繋がらず、何度か選択画面からやり直しをしました。10分後くらいにつながり、4月ヤクルトSS席3枚を確保、4通路27列でした。
SS.S席は追加で買えなそうだったので終了。
クレカ指定、認証にてこずりました。
まだつば九郎ショックから立ち直っておりませんが、イープラス先行販売にPCにて参戦結果、
すべて1階1塁側の席にて、GW期間中のドラゴンス戦2試合、お盆期間中のタイガース戦3試合を無事に入手できました。但し、エバラ焼き肉席からの煙は届かないであろう位置のほぼ外野席に近い位置ですが。
次は、あまり評判のよろしくないチケットぴあとローチケの先行抽選の結果待ちです。
サイトよりアプリのほうがつながりやすかったです!
しかし接続まで2分位時かかり巨人戦土曜日のss席は瞬殺でした。
今年は惨敗でした。
昨年がウソのようでした。
今回はスマホ2台で臨みました。夏休み土曜のSS1塁2枚とSS3塁2枚無事確保。少し処理待ちはありましたが心配したアプリ落ちなしでした。その後楽天戦土曜日もSS3塁2枚確保出来ました。これまでのFC分と合わせてほぼ希望日取れたので3/1の公式は気楽に参戦できそうです。
複数端末で挑みましたが、今回はアプリ×2台が普通に繋がりました。
開幕戦含めS指定3塁15~19列間140番台通路側が出ました。
例年通り最速で繋がった際と同席でした。
参戦してきました。
6/20 楽天戦 SS指定1塁寄りを2枚ゲットです。
今回はパソコンよりもスマホのアプリの方が次の画面展開まで待たされる時間も短く、比較的スムーズにできました。
SS指定が取れたので、この1試合で満足です。
家族と行くGW、SSを狙ってPC(Wi-Fi)、スマホアプリ(5G)で待機。
どちらも2分くらいぐるぐる…
スマホが先に繋がったものの残席不足となり、3塁側Sに変更、座席も選択して購入完了しました。
「スマホで回線」情報、助かりました!
今回はアプリの方が確実だったかもな挙動でした。
出先の為パソコンでのチャレンジができなかったのが悔やまれますが。
12時ピタで、GWの土休祝日 内野SS席3塁1枚 アプリで申込。1分位グルグルした後、受け取りコンビニとカード情報入力。また30秒前後して座席を確保
12:03 25〜30列 20番台の座席で確定
同時にwebで S席3塁を申込むも10分前後くらいかかって、座席を確保できませんでしたのメッセージ
今回は、事前告知が早かったのと、
土曜発売だから厳しかったと思う
くるみっこさん
皆さん
いよいよ決戦の日ですね!
私は仕事なので相棒に託します。笑
皆に幸あれ!
例年だとイープラス先行のビジパフォって取りやすいんでしたっけ?
さすがに今年の開幕3連戦は争奪戦ですかね・・・
取れるかなぁ
みなさんで頑張りましょう!
健闘を祈ります‼️
こんにちは。
皆様外れでした。
22日(土)12時からでした。
あっ!
ちょっと目を離した隙に発表していますね(笑)
「この受付で選べる支払方法
クレジットカード限定:申込完了時に決済します。」ですね。
コンビニ→クレジットカードに変更 ができなくて残念! モタモタしているうちに売り切れそう!
過去は金曜日が多かったのですが、近年の曜日は様々。土曜発売で早めの告知なので、混雑するかもしれませんね。
席種は従来通りみたいですし、後からコンビニ決済が追加された年もあったと記憶しますので、直前まで確認したいと思います。
現時点でアナウンスがないと言うことは21日発売の線は無くなりましたかね?
やっぱり24日ですかねー?
2月24日な気がします。
昨年、ローチケの抽選に申し込んで、その締め切りがイープラス先着の発売日でした。
イープラスで買いたい試合が取れたので、急いでローチケの抽選をキャンセルしたのを覚えています。
おー私と同じ予想ですね!果たしていつになるのか、ちょっと楽しみです。
私はなんとなく(コロナ状況下以外は)2月の第4金曜日だと毎年感じてましたので、2/21(金)を推します!
パーティー席、正面砂かぶり以外はここが正念場だと毎年思っています。
私もイープラスのSS席好きなんですよね。雨が降ってもデーゲームでも快適だし。
2023年、2024年のローチケ締め切りの日にイープラスの先行販売があったので、今年もローチケ締切の2/24にイープラスがあると予想しています(笑)
ローチケとイープラスは何の関連も無いだろうけどね…。
ちなみに、2022年、2023年、2024年、2025年のローチケの発表日がJCB先行です。
こうやって色々と予想するの楽しいですよね!24日も十分あると思います。
カープのイープラス先行販売の情報を探し回ってここの情報サイトに辿り着きました。イメージでは連休の前日の㈮12:00発売で前々日位にサイト上リンクが出来上がるイメージです。他球団ファンで、カープが連覇している頃、ビジパフォねらいでイープラス先行販売には大変お世話になってます。ローチケ抽選締切の兼ね合いで24が有力そうですね。
ビジパフォなら、そこまで気合入れなくても取れると思いますよ。
いつもお世話になっております。セブンFC先行だけでは行きたいチケット全てを押さえられたわけでは無いのでイープラスの先着先行の日程が気になるところです。直近の過去から12時開始が続いてますが、ローチケ抽選結果発表以降いつになるのか毎日チェックしております。早速予想日を拝見いたしましたが、24.25.21日の順でしたが、22.23の土日を外されたのは理由があるのでしょうか?私は22.23.24のどれかかなと思っておりました。
いや、なんとなくです。
ただ、イープラスは「土日だから避けよう」って感覚は持ってないです。ですが、前年と同じ曜日、同じ日付ってケースは多いので、24日(月祝)を本命にしました。