JR西日本「WESTERポイント」のメリットまとめ

2023年2月22日にサービス開始したJR西日本の「WESTER ポイント」。

私は2024年から本格的にWESTER ポイントを貯めているのですが、とにかく新幹線やJR西日本の電車をお得に利用できるようになります。

WESTER ポイントを上手に使うと、1ポイントが2~4円相当として新幹線を利用できます。

WESTER ポイントを貯めだしてから、大阪、広島、博多などへ新幹線で行く交通費が劇的に少なくなり、野球観戦や観劇などのハードルが非常に低くなりました。

 

個人的には、西日本に住んでいるのであればWESTERポイントを知らないとかなり損している思います。

また、東日本在住でも、新大阪~博多間の新幹線を利用するのであれば、WESTERポイントは十分使えるサービスです。

個人的に超おすすめなWESTERポイントのメリットとデメリットについてまとめてみます。

【J-WESTカード照会特典】
https://www.jr-odekake.net/j-west/campaign/introduce/introduce.php?id=88804984605

WESTERポイントのメリット

(1)WESTERポイントは1ポイント2~4円以上の価値がある

付与されるWESTERポイントは、JR西日本の切符として利用すると1ポイント2~4円以上の価値があります。

例えば、新大阪⇒広島の新幹線のぞみの料金は10,950円ですが、「WESTERポイント特典切符」を利用すると50%オフの5,470ポイントで乗車できます。

期間限定の「超特典きっぷ」だと、なんと75%オフの2,730ポイントでOKです。

新大阪⇒広島の新幹線がたったの2,730ポイントで利用できるということは、1ポイント4円の価値があるってことです。

また、「9,000ポイントで新幹線3日間乗り放題」みたいな神チケットも期間限定で発売されるので、この場合はさらにポイントの価値が高まります。

 

(2)WESTERポイント特急券500P、WESTERポイントアップグレード(グリーン)は隠れ特典がある

全額WESTERポイントを利用して新幹線を利用する場合、ある程度のWESTERポイントを保有している必要があります。

ですが、実は500ポイントあればWESTERポイントのメリットを十分に受けることが可能です。

たとえば、「WESTERポイント特急券」は、WESTERポイント500ポイントを利用して、新幹線を500円引きで利用できるチケットです。

これだけ見ると500ポイントで500円引きなので微妙に感じますが、実は「WESTERポイント特急券」は「新幹線の指定席料金+繁忙期料金+のぞみ割増、全部無料になる」というメリットがあります。

なので、利用する時期によっては500円以上の価値があるんです。

また、個人的におすすめなのが、+1,000ポイントで新幹線のグリーン車に乗れる「WESTERポイントアップグレード(グリーン)」です。

ほぼ自由席の料金+1,000ポイントでグリーン車に乗れるのですが、この方法でも「新幹線の指定席料金+繁忙期料金+のぞみ割増すべてがキャンセルされたうえで、グリーン車を利用できる」というむっちゃお得なチケットです。

なので、年末年始やお盆時期など新幹線のチケット代金が節約できるので、ポイントがあまりない場合でもかなり有効活用できます。

アップグレード料金表(PDF)

 

(3)WESTERポイントを利用して購入した切符は変更自由

WESTERポイントを利用して購入した切符は、出発前なら何回でも時間変更可能です。

安さだけなら日本旅行などで発売している特典切符もいい勝負しますが、これらの激安切符は基本的に購入後の変更ができません。

個人的には、この「出発までであれば変更自由」という点だけでもWESTERポイントの価値が十分にあります。

 

(4)WESTERポイントはキャンペーンを利用すると結構貯まる

J-WESTカードを駅ビルなどの特約店で利用すると「WESTERアプリ掲示で付与されるポイント+J-WESTで貯まるポイント」の2重取りができます。

また、特約店での利用はポイント付与率が2~4倍になったりするので、意図的に特約店を利用するとWESTERポイントが結構貯まります。

WESTERポイントが10倍近くになるキャンペーンも定期的にあるので、うまく利用すればポイントがかなり貯まります。

 

(5)応募すればほぼ当選のキャンペーンも結構ある

2025年1月時点で「WESTERポイントの利用条件がないキャンペーンに応募する人は約3万人」とされています。

また、新幹線の利用などの条件が加わるキャンペーンの場合、応募者は1万人を下回る可能性が高いです。

実際、2025年4月に実施された「600円以上の鉄道利用で8,900人に1万ポイントが当たるというキャンペーン」では、応募者のほぼ全員が当選しています。

うちの家族も応募者は全当選で、ありがたく1万ポイントいただきました。

1万ポイントといえば、「超特典きっぷ」なら新大阪⇒広島を約4回利用できるので、4万円相当です。

なので、利用条件あり+エントリーが必要で当選者が多いキャンペーンは積極的に利用したほうがいいと思います。

WESTERポイントのデメリット

(1)ポイント有効期限が短い

WESTERポイントの有効期限は、「ポイントを獲得した年度の翌年度の3月末日」と非常に短くなっています。

例えば2025年2月に取得したポイントは、有効期限が2026年3月31日までなので、実質1年1か月しか期限がありません。

クレカのポイントとしては他に例がない短さです。

 

(2)JR西日本の新幹線、特急列車に利用しないと価値が半減する

WESTERポイントはJR西日本の電車のチケットに利用して初めて威力(1ポイントが2~4円以上の価値)を発揮します。

それ以外の使い道だと1ポイント1円程度の価値しかないので、他のポイントサービスと大差ありません。

それどころか、交換先の少なさや有効期限の短さといったデメリットが目立つようになります。

なので、WESTERポイントは「JR西日本管内の電車を利用しない人」にっては貯めるメリットがありません。

 

(3)ポイントを効果的に貯めるには費用と情報収取が必要

WESTERポイントを効果的に貯めるためには、年会費1.1万円のJ-WESTゴールドカードが必須です。

また、各種キャンペーンの開催状況を随時把握している必要があるので、情報収集も不可欠です。

J-WESTカードの紹介特典

J-WESTカードでは、カード保有者からの紹介で新規入会時に+1,000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

こちらのリンクから申し込めば、カード申込者に+1,000ポイントが付与されるのでちょっとお得です。

また、紹介者である私にもポイント付与があるので、よろしければこちらから申し込んでみてください。

【J-WESTカード照会特典】
https://www.jr-odekake.net/j-west/campaign/introduce/introduce.php?id=88804984605

まとめ:JR西日本「WESTER」ポイントのメリット

私は2024年にJ-WESTゴールドカードを作ってから、WESTERポイントをメインで貯めるようにしています。

WESTERポイントはJR西日本管轄内の新幹線チケット購入時に使うと威力絶大で、最大1ポイント当たり4円以上の価値があります。

J-WESドカード+モバイルICOCAの環境だと3.0%還元なので、1ポイント4円相当とすると、なんと12.0%還元という破格のポイントサービスだと思います。

実際、私は大阪、広島、博多への新幹線移動の費用が非常に安くなり、スポーツ観戦や観劇のハードルがむっちゃ下がりました。

 

個人的には、JR西日本管内に住んでいるのであれば、WESTERポイントを貯めないと損してると思います。

また、JR西日本管轄外に住んでいてても、JR西日本の新幹線を利用する機会があれば、十分に貯めるメリットがあると思います。

 

WESTERポイントを貯めるには、J-WESTカード、モバイルICOCA、WESPOの知識が必要です。

こちらにまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

「モバイルICOCA & J-WESTカード」の3.0%還元が強すぎだけどクレカチャージ上限がネックな件 Wesmo! (ウェスモ)の特徴とモバイルICOCAとの使い分けまとめ

 

【J-WESTカード照会特典】
https://www.jr-odekake.net/j-west/campaign/introduce/introduce.php?id=88804984605

 

How to get a Ticket

のりさん へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

1 COMMENT

のりさん

くるみっこさん、こんにちは。
ポイントなかなか貯まらないのでキャンペーンにエントリーして広島に小旅行に行きました。
岡山人にとっては美味しいウエスターポイントですが、関西の人たちはほとんど新大阪以西の新幹線に乗らないと思うので、メリットあまり感じないかなと思います。
がんばれ、JR西日本

返信する

のりさん へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。