2025年6月26日(木)、第94回全日本フィギュアスケート選手権大会の開催地と日程が発表になりました。
開催地は「代々木」で、開催期間は「 2025年12月18日(木) ~ 2025年12月21日(日)」までの4日間です。
詳しい日程やチケット発売情報は未発表ですが、昨年は2024年9月13日(金)にチケット発売情報がUPされています。
今年も、ほぼ同時期にいろいろな情報が更新されると思うので、しっかりと情報収集しておきましょう。
【2025年9月16日追記】
開催概要、チケット発売概要が発表になりました。
https://www.skatingjapan.or.jp/japan2025/ticket.html
【2025年9月17日追記】
「ローチケ最速先行販売」の概要が発表になりました。
【2025年10月16日追記】
「ローチケ最速2次選考販売」の概要が発表になりました。
【2025年10月28日追記】
「プレイガイド先行抽選」の概要が発表になりました。
Contents
2025年全日本フィギュア開催概要
【大会名称】
第94回全日本フィギュアスケート選手権大会
【開催日程】
2025年12月18日(木) ~ 2025年12月21日(日)
【会場】
東京都渋谷区(国立代々木競技場第一体育館)
【公式サイト】
https://www.skatingjapan.or.jp/japan2025/ticket.html
【実施概要】
https://kurumicat.com/wp-content/uploads/2025jsf_championships.pdf
2025年全日本フィギュア大会スケジュール
【12月18日(木)】
【12月19日(金)】
男子シングル(ショートプログラム)
女子シングル(ショートプログラム)
※21:40頃終了予定・詳細後日
【12月20日(土)】
ジュニアアイスダンス(リズムダンス)
アイスダンス(リズムダンス)
ペア(ショートプログラム)
男子シングル(フリースケーティング)
表彰式(男子シングル)
※21:00頃終了予定・詳細後日
【12月21日(日)】
ジュニアアイスダンス(フリーダンス)
アイスダンス(フリーダンス)
表彰式(アイスダンス、ジュニアアイスダンス)
ペア(フリースケーティング)
表彰式(ペア)
女子シングル(フリースケーティング)
表彰式(女子シングル)
※21:00頃終了予定・詳細後日
2025年全日本フィギュアチケット発売概要
【チケット販売窓口】
キョードープロデューサーズ
https://www.cnplayguide.com/kp/jcfs2025/
ローソンチケット
https://l-tike.com/sports/jcfs2025/
チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/japanfigure2025/
イープラス
https://eplus.jp/jsf-cs2025/
(1)チケット最速先行販売
2025年9月17日(水)発表
【チケット販売所】
ローソンチケット
https://l-tike.com/sports/jcfs2025/
【受付期間】
10月4日(土)10:00~10/13(月)23:59
【販売席種】
アリーナSSロングサイド・北 ¥17,000
アリーナSSショートサイド・東※1~3列目 ¥17,000
アリーナSSショートサイド・西※1~3列目 ¥17,000
アリーナSショートサイド・東※4列目以降 ¥15,000
アリーナSショートサイド・西※4列目以降 ¥15,000
スタンドSS ¥13,000
スタンドS ¥10,000
スタンドA ¥4,000
【チケット媒体】
電子チケット、紙チケット
【購入可能枚数】
アリーナSS:2枚
その他:4枚
【抽選結果発表日時】
2025/10/15(水) 15:00頃
※本発売は、ローチケHMVプレミアムサービスでの当選確率UPの対象ではありません。
(2)チケット2次最速先行販売
2025年10月16日(木)発表
【チケット販売所】
ローソンチケット
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=612896
【受付期間】
2025/10/16(木) 10:00 ~ 2025/10/26(日) 23:59まで
【販売席種】
アリーナSSロングサイド・北 ¥17,000
アリーナSSショートサイド・東※1~3列目 ¥17,000
アリーナSSショートサイド・西※1~3列目 ¥17,000
アリーナSショートサイド・東※4列目以降 ¥15,000
アリーナSショートサイド・西※4列目以降 ¥15,000
スタンドSS ¥13,000
スタンドS ¥10,000
スタンドA ¥4,000
【チケット媒体】
電子チケット、紙チケット
【購入可能枚数】
アリーナSS:2枚
その他:4枚
【抽選結果発表日時】
2025/10/28(火) 15:00頃
※本発売は、ローチケHMVプレミアムサービスでの当選確率UPの対象ではありません。
(3)チケット3次プレイガイド先行抽選
2025年10月28日(火)発表
【チケット販売所】
ローソンチケット
https://l-tike.com/sports/jcfs2025/
チケットぴあ :
https://w.pia.jp/t/japanfigure2025/
イープラス :
https://eplus.jp/jsf-cs2025/
【受付期間】
2025年10月29日(水) 10:00 ~ 11月9日(日) 23:59まで
【販売席種】
アリーナSSロングサイド・北 ¥17,000
アリーナSSショートサイド・東※1~3列目 ¥17,000
アリーナSSショートサイド・西※1~3列目 ¥17,000
アリーナSショートサイド・東※4列目以降 ¥15,000
アリーナSショートサイド・西※4列目以降 ¥15,000
スタンドSS ¥13,000
スタンドS ¥10,000
スタンドA ¥4,000
【チケット媒体】
電子チケット、紙チケット
【購入可能枚数】
4枚
【抽選結果発表日時】
2025/11/11(火)
チケット一般発売
【発売日時】
2025年11月15日(土)
【発売方法】
WEB申し込み、先着方式
【販売券種】
◆アリーナSS
ロングサイド・北 17,000円
ショートサイド・東 ※1~3列目 17,000円
ショートサイド・西 ※1~3列目 17,000円
注:ショートサイド西側はスクリーンが後方にあるため、映像が見えないお席になります
◆アリーナS
ショートサイド・東 ※4列目以降 15,000円
ショートサイド・西 ※4列目以降 15,000円
注:ショートサイド西側はスクリーンが後方にあるため、映像が見えないお席になります
◆スタンドSS 13,000円
◆スタンドS 10,000円
◆スタンドA 4,000円
【座席図面】
【購入可能枚数】
アリーナSS・スタンドA :2枚
その他 :4枚
【チケット媒体】
電子チケット/紙チケット
【本人確認】
身分証明書をご提示いただく場合がありますので必ずお持ちください。
※身分証明書として認められるもの
パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、外国人登録証、健康保険証、身体障碍者手帳、住民票(発行から3か月以内の原本)
Figure Skating
How to get a Ticket



こんにちは、はじめまして!
ローチケ2次選考を申し込むのですが、アドバイスを頂きたいです!
連番(2枚)で日曜日の女子フリーを応募したいのですが、何席を選べば当選しやすいのでしょうか、、
やはり前回の方が言うように単願で申し込んだ方が当たりやすいのでしょうか?
何ともですが、ローチケで単願有利の傾向が強く出るのは「最初の1回目の申し込み」です。2回目以降はこの制限が緩い、または全くないことが多いです。
ただ、どうせ当選しても第1希望のお席なので、よく考えて第1希望のお席のみ申し込めばいいと思います。
あと、アリーナよりはスタンド(ロングサイド)がおすすめです。代々木のアリーナは段差が少ないので視界が悪く、ストレスたまります。
いつも記事参考にさせていただいています!
ローチケ先行で紙チケットと電子チケット両方申し込むことができそうですが、これは重複申込扱いで無効になってしまうのでしょうか?
以前のチケットぴあの売は、重複申し込みとはならずに「普通に紙チケットと電子チケットが同一日程で当選する」というアホな仕様でした。電子チケットも紙チケットも当選確率は変わらないので、どちらか一方に申し込みがいいと思います。
くるみっこさん、こんにちは。
土曜日からローチケが販売開始になり、昨年の全日本のブログ
を読み返しどのように申し込むか悩んでいるところです。
昨年は販売窓口が多数あって、それが苦情になった?のか
先行はローチケのみ。
昨年はやはり土曜日の落選が多かったですが、今年は代々木だし
少しは席が多いとおもうのですが、選び方によっては落選もありか?
昨年のNHK杯がアリーナS西側だったので、今年はそこは避けたい。
昨年は日程の都合で土曜日一択でしたが、今年はチケットが取れれば
金・土の両日観戦したいのですが、ローチケは単願が有利。
飛行機のチケットは購入済みなので、金曜日に外れるとは思いませんが
選び方ですよね、最悪は両日とれないこと。
今年のNHK杯の再販でチケットを手に入れることができたので
全日本でもチャンスありますか?
よければ、アドバイスお願いします。
先行発売の窓口が1つに集約されたのは朗報ですね。というか、これが当たり前なんですけど。
代々木ですが、アリーナロングサイドは座席間の段差が少ないのでお勧めできないです。スタンドのほうがいいかな。
今年のCSファイナルステージ、タイガースFC枠(ローチケ)でも、単願が明確に有利な結果が出ていますので、ご指摘通りとりあえず土曜日単願でスタンド席がいいと思います。金曜日は後からでもなんとかなるかと。
くるみっこさん、こんにちは。
アドバイスのとおり、土曜日スタンドSSを単願で申し込みました。
今朝8:17にメールにカード引落の連絡があり当選ですね・・・
と安心して、ローチケからのメールを待つことが出来ました。
次は金曜日ですが、何とかなると思っています。
当選おめでとうございます!10月16日(木)にローチケ2次の概要が発表されましたね!とりあえず、1日づつ確実に抑えるのがいいと思います。
くるみっこ様
貴重なご意見ありがとうございます(*^^*)
本日ローチケを見ますと、アリーナロングはなぜか2枚申し込める?
チケット選択に紙チケットが先に表示その下に電子チケット
ローチケに申し込んだことがないので分からないのですが、紙チケットより電子が有利な気がするのですが…
少し不思議に思いましたので。
くるみっこ様
アイスクリスタル全滅でした
10月4日からローチケの先行ですが
手数料もばかにならないですよね。
単願と併願どちらにしようか悩んでます。
アリーナはショートサイドSSは3列までですし、申し込みに方法に悩みまくりです(´д⊂)
代々木ですしそこまで激戦ではないと思うんですが、まさかアイクリで全滅は予想外でした。
ローチケだったら、私なら単願にします。そして、代々木のアリーナロングは段差が少なくて見ずらいので、スタンドSSかスタンドSにします。
くるみっこ様
いつも有益な情報をありがとうございます、参考にさせて頂いております。
今年の全日本のチケット抽選がローチケで始まりますが、代々木開催でオリンピック代表選考もあり、男女フリーの日程はかなりチケット取りづらいのかと恐れております。
てっきり今年はたまアリ開催だと思っていたのですが、、、
アリーナは狙わずにスタンドSSでとか思っていますが、スタンドSSも激戦になりますよね?
スタンドのほうがアリーナよりは取りやすいと思います。代々木はアリーナ・ロングサイドの段差が少ないので視界が悪いリスクが高いです。個人的にはスタンド席のほうがおすすめ。
いつも素早い情報と丁寧な考察をどうもありがとうございます
試合やショーの申込みをするたびに、過去の記事を読み返しています、とてもありがたいです
アイクリ会員になって初めて全日本に申し込むのですが、アイクリのぴあでの申込みは「プレリザーブ」と書いてないので、決済をぴあカードにしても当選確率はUPしないのですよね?
お忙しい所すみません
はい。アイスクリスタル枠はチケットぴあのシステムを利用しているだけなので、ぴあカードのご利益は全くありません。
どうもありがとうございました
くるみっこさん こんにちは
いつも大変お世話になってます。
ローチケ1次も2次も全滅でした。
重複上等ですべての窓口で申し込もうと思います。
すべてのチケットをリセールしやすい電子チケットにすることはできるのでしょうか?
こんなに当たらないのにいざたくさん申し込むと当たり過ぎそうで心配です。
土曜日だけでも複数応募したいのですがアドバイスお願いします。
過去の経験上、紙チケットであれば普通に重複当選あります。ただ、電子チケットの場合は名寄せされている可能性はありそうですね。ただ、重複申し込みで抽選除外はないと思うので、申し込み可能なプレイガイドにすべて申し込みもアリだと思います。