WBC2026(WORLD BASEBALL CLASSIC 2026)チケット発売情報まとめ

2025年9月5日(金)、WBC2026のチケット発売情報が発表されました。

日本では、2026年3月5日(木) ~ 10日(火)に東京ドームで1次ラウンドが開催されます。

こちらにWBC2026のチケット発売情報をまとめますので、皆さんもご協力よろしくお願いします。

【WBC公式サイト】
https://www.2026wbc.jp/

 

【2025年11月10日追記】

プロ野球各球団のファンクラブ会員向けの先行抽選が実施されます。

詳細は「こちら」。

2026 WORLD BASEBALL CLASSIC Tokyo Pool

【日程】

2026年3月5日(木) ~ 10日(火)

【出場国】

日本、オーストラリア、韓国、チェコ、チャイニーズ・タイペイ

【会場】

東京ドーム

【試合日程】

  1. 3月5日(木) 12:00オーストラリア – チャイニーズ・タイペイ
  2. 3月5日(木)19:00 韓国 – チェコ
  3. 3月6日(金)12:00オーストラリア – チェコ
  4. 3月6日(金)19:00日本 – チャイニーズ・タイペイ
  5. 3月7日(土)12:00チェコ – チャイニーズ・タイペイ
  6. 3月7日(土)19:00日本 – 韓国
  7. 3月8日(日)12:00チャイニーズ・タイペイ – 韓国
  8. 3月8日(日)19:00日本 – オーストラリア
  9. 3月9日(月)19:00オーストラリア – 韓国
  10. 3月10日(火)19:00日本 – チェコ

席種、価格(日本戦)

【座席図】

【価格】

日本戦4試合パック、全10試合パック チケット発売概要

日本戦4試合パックは「1次ラウンド・日本戦の4試合」を、全10試合パックは「東京プールの全10試合」を、すべて同じ座席で観戦できる通し券です。

(1)読売ジャイアンツシーズンシートオーナー先行抽選販売

【対象者】

2026年読売ジャイアンツ シーズンシート年間プラン契約者

【販売期間】

10月1日(水) 10:00~10月24日(金)17:00

【当選通知】

10月29日(水)から当選者に順次連絡

【支払方法】

請求書(銀行振込)

【受取方法】

配送限定

(2)ローソンチケット抽選販売

【対象者】

ローソンWEB会員

【販売期間】

10月1日(水) 10:00~10月24日(金)17:00

【当選通知】

10月29日(水) 12:00

【支払方法】

クレジットカード

【受取方法】

配送限定

チケット発売概要(一般向け)

(1)ローソンチケット1次先行抽選販売(Lencore先行①・HMVプレミアム先行①)

【申込期間】

12月1日(月) 10:00~12月5日(金) 6:00

【当選通知】

12月9日(火) 12:00

【支払方法】

コンビニ店頭支払い(ローチケHMVプレミアム会員)/クレジットカード限定(LEncore会員)

【受取方法】

配送限定

(2)ローソンチケット2次先行抽選販売(Lencore先行②・HMVプレミアム先行②)

【申込期間】

12月10日(水) 19:00~12月15日(月) 6:00

【当選通知】

12月17日(水) 12:00

【支払方法】

コンビニ店頭支払い(ローチケHMVプレミアム会員)/クレジットカード限定(LEncore会員)

【受取方法】

配送限定

(3)ローソンチケット先行先着販売(プレリク先行)

【申込期間】

12月18日(木) 10:00~

【販売方式】

先着

【支払方法】

クレジットカード限定

【受取方法】

配送限定

(4)一般販売

【販売開始日時】

2026年1月15日(木) 19:00から順次販売

プロ野球ファンクラブ枠先行抽選

【対応球団】

タイガース(11/6発表)、ベイスターズ(10/31発表)、ジャイアンツ(9/29発表)、ドラゴンズ、カープ、スワローズ

ホークス、ファイターズ、バファローズ、イーグルス、ライオンズ、マリーンズ

【申込期間】

11月10日(月)19:00~11月25日(火)6:00

【結果発表】

11月28日(金)12:00~

【支払方法】

クレジットカード限定

【受取方法】

配送限定

 

【2025年11月10日追記】

私が加入しているジャイアンツ、タイガース、ベイスターズのFC枠で申し込みをしてみました。

  • ファンクラブサイトにログイン後に申し込み(直リンクNG)、利用システムはローチケ
  • 申し込みURLは球団によって異なる
  • 手数料は超ぼったくり(先行サービス料1,540円+システム利用料330円+配送手数料990円+サービス料440円)=3,300円!
  • 申し込み時にローチケにログインする必要なし
  • 申し込みに必要な項目は、メールアドレス、電話番号、配送先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)、パスワード、申込者情報(氏名、氏名カナ、生年月日、郵便番号、住所)

まとめ:WBC2026(WORLD BASEBALL CLASSIC 2026)チケット発売情報

2025年9月5日(金)、WBC2026のチケット発売情報が発表されました。

発売概要を見た感じ、2025年3月のメジャーリーグ開幕戦「ドジャースvsカブス」戦と同じ感じですね。

2025年メジャー開幕戦は超激戦だったのですが、私はローチケ先行でライト外野席、追加般発売で内野SS席を取れてます。

【2025年ドジャース対カブス】ローチケ1次(LEncore先行)まとめ 【2025年ドジャース対カブス】チケット一般発売、追加販売情報まとめ

 

2025年メジャー開幕戦のチケット争奪戦の経験からチケット確保のポイントをまとめると

  1. エルアン、HMVプレミアムなどローチケの有料会員加入は最低条件(それでも激戦)
  2. 先行抽選は激選なので競争率が低そうな不人気席でとりあえず席確保がいいかも
  3. カード会員枠やプレゼント枠が設定される可能性があるので情報収集を欠かさない
  4. 待合室方式が採用されれば一般発売・追加販売でもチャンスはあるが、複数のアクセス環境は必須(数台では話にならない)

という感じかな。

 

今後、それぞれの販売枠ごとに専用ページをUPする予定です。

皆さんのご協力もよろしくお願いします!

 

 

Nippon Professional Baseball How to get a Ticket

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

83 COMMENTS

あわ

くるみっこさん、こんばんは! ご無沙汰です。

今回の2026WBCは前回の2023WBCとは、随分と状況が異なりそうですね。
そもそもチケット販売時点での人気が全く異なります。

前回2023のチケット販売時、プロ野球FC先行枠は入れ食い状態で、単価の安い外野席と内野席Cで申込んだら、全部当選でした。しかも、先行手数料は高くなかったように記憶しています(くるみっこさんのサイトでは、あまり取り上げられなかったかな)。

今回のプロ野球FC先行枠は、前回と同様に告知のタイミングがバラバラで面白かったです。相変わらずカープ除きだし、スワローズはサイト更新の関係で11/14~と申込時期も別でしたが。

申込んでみて先行手数料が高額なので、外れても手数料の高いLE・HMV先行①>LE・HMV先行②と続く抽選枠も遜色ないので、順次楽しむことが出来そうです。

ちなみに、プレリクの先行は先着販売ですので、「【当落確認】11月28日(金)12:00~ 【支払方法】 コンビニ決済」は誤記で、「【支払方法】 クレジットカード限定」と直してください。もっとも、プレリク先行で勝負するのはあまりに危険すぎますが。

返信する
くるみっこ

プレリク先行について、ご指摘ありがとうございます。修正しました!

2023年のWBCについては、こちらのブログで全く触れてないと思います、当時はあまり興味がなくて。今年は、2023年の盛り上がりや2025年3月のメジャー開幕戦もあり、取り上げてみました。なので、2023年の状況についてのコメントはとても参考になります。

現時点では私も観戦予定なのですが、メジャー組の参加ゼロだったら見合わせの可能性もあります。仕事のスケジュール的に無理しないと観戦できないので、、、。なので、出場選手の確定がいつになるのかが気になります。

2023年は、2023年11月17日にインスタで「WBC出場の意思」が発表されたみたいです。果たして、今年はどうなるか?

返信する
よしさん

くるみっこさんは3つのFCで申し込みされたようですが、どのような感じで申し込みすれば、全てが有効扱いになるのでしょうか?
ご教授ください。

返信する
くるみっこ

私は、基本的にローチケは単願でしか申込ません。なので

タイガースFC
・名義1:3月6日(金)
・名義2:3月7日(土)

ベイスターズFC
・名義1:3月6日(金)
・名義2:3月7日(土)
・名義3:3月6日(金)
・名義4:3月7日(土)

ジャイアンツFC
・名義1:3月7日(土)

という申し込みです。この申し込み方法ですべが有効(名寄せされない)かは、ローチケの中の人しかわかりません。

返信する
よしさん

くるみっこさん
ご教授ありがとうございます。
新参者が申し訳ありませんが、もう一点ご教授ください。
それぞれのFCの名義1で1日のみの申し込みをされていますが、それぞれ3つのFCで席を第三希望まで申し込みしても、ローチケ受付履歴には残るのでしょうか?
それとも一つのFCで席を第三希望まで埋めると同一名義で三つ希望したので他のFCでは弾かれて、受付されないで履歴に残らないのでしょうか?
何度も本当に申し訳ありません。

返信する
よしさん

どなたか申し込み終了した方至急教えてください。
第一希望第二希望第三希望の意味が分かりません。
日ハムFCで台湾戦第一希望指定C、第二希望指定B、第三希望レフトで申し込みしたら、もう日ハムFCでは韓国戦とオーストラリア戦は申し込みできませんか?それとも各試合ごとに第三希望まで申し込みできますか?

その後巨人FCで他の試合を同じように第三希望まで申し込みできますか?

また日ハムFCで第一希望台湾戦、第二希望韓国戦、第三希望オーストラリア戦で申し込みしたら、もう巨人や横浜のFC枠申し込みはできませんか?

よろしくお願いします。

返信する
オラ

くるみっこ様
いつもお世話なっております。
ご教示いただけたら幸いです。
12月1日からのローソンチケット1次先行抽選販売(Lencore先行①・HMVプレミアム先行①)ですが、日本戦パックはあるのでしょうか。日本戦単戦だけでしょうか。
よろしくお願いいたします!

返信する
くるみっこ

わかりません。多分、パックはないと思いますが、ローチケの概要発表まで待ちましょう。

返信する
匿名

これ各球団のFCバナーサイトからそれぞれ同じ試合に「同一メールアドレス、電話番号、氏名」で申し込んでもマイページ上で申し込み確認してみると球団毎の申し込みが反映されてないように見えるのですがどうなんでしょうね?

返信する
月子

いつもお世話になっております。

ロッテFCから指定C 三塁を申し込む予定です。

申し込み枚数1枚と2枚、当選確率変わりますでしょうか?

ご存知の範囲で結構ですのでお教え下さい。

返信する
くるみっこ

プロ野球の場合、4枚程度までであれば、申込枚数は当選確率に影響しないことが多いです。(旧ジャニーズは1枚が圧倒的に有利です)

返信する
月子

ご返信ありがとうございます。

姪と行きたいので、ご提案を参考にして2枚で応募してみます。

重ね重ねありがとうございました。

返信する
匿名

6球団のFC加入してるので一通り申し込み画面飛んでみたけど最初のURLは各球団バラバラでも最後のURLは全部一緒だったから意味ない気がしました(笑)

あとURL知ってたら誰でも申し込めるやんて言うのはFCからちゃんとログインした状態ですぐにアクセスしないとURL直リンやっただけだと不正アクセスで弾かれますね。

返信する
くるみっこ

確かに、直リンクはNGなので、「URL知ってれば申し込める」という判断は間違いですね。ただ、同じ試合に「同一メールアドレス、電話番号、氏名」で申し込めちゃう仕様なので、どう名寄せされるのかがポイントな気がします。通常のローチケであれば、同一アカウントでの重複申し込みは「この日程は申込上限を超えています」的なメッセージが出るので、そもそも重複申し込みができない仕様です。

返信する
匿名

難しいところですよね。
やはり皆さんが仰ってるように各球団FCでやるならそれぞれかぶらない日程で単願ですかね

なので3、4球団のFC入ってたらちょうどいい具合に??

返信する
匿名

びっくりなのですが、FC名義でない人の名前でもエントリーできるのですね。
※名前、漢字間違えて打ち込んでいたのを気づかずそのまま通してしまい、それが最終そのまま通りました。
それって、ローチケ側とFC側の間で関連性が全くないからという気がしています。
一旦、申し込み画面に入ってしまうと誰でも申し込めてしまうみたいな。
でも、果たしてそんなものなのでしょうか。

返信する
くるみっこ

今回のFC枠申し込みは、
・FCの名義
・申込者
・チケットの送付先
全てが異なっていてもOKでした。ただローチケは「氏名、電話番号、メールアドレス、クレジットカード」をキーにして名寄せすることが分かっています。今回はクレカの使用はないので、複数のFCで申し込む場合「氏名、電話番号、メールアドレス」を別にすると、別名義申し込みと判定される可能性があります。

匿名

ファンクラブのエントリー
名寄せありうるな。
数打っても当たるのは一つのみ

返信する
匿名

ファンクラブのエントリーをしてみて一言

URLわかれば誰でもエントリーできるじゃん。

返信する
匿名

プロ野球ファンクラブ枠で申し込みました。
ローチケのアドレスやパスワードは関係なく、システムを利用しているだけの模様です。マイページにも記載はありません。
私は3球団のファンクラブに入っているだけ、それぞれの日程などを変えて申し込みました。
これで3日間当たる可能性もあるかも?

くるみっこさんも4球団以上入っているため、4日間当たる可能性あり?

返信する
kenken

当方も複数球団のファンクラブには加入していますが、各球団の「マイページ」からバナーに出ているWBCのチケットページに飛びましたが、最終的には同じアドレスからの申し込みな気がしますが・・・申し込みを進めても、例えば各球団のファンクラブの「会員番号」を入力する事もないので、どこでファンクラブ会員と確認しているのか、、、疑問に思いました。

若しくは私が申し込み場所違うのでしょうか?

返信する
kenken

(追伸)

試しにファンクラブには登録をしていない、メールアドレスと電話番号でも申し込み出来そうでした。。。

返信する
くるみっこ

私は

カープFC:2名義※FC枠無し
ジャイアンツFC:1名義
タイガースFC:2名義
ベイスターズFC:4名義

なので、残念ながら今回のFC枠を利用できるのは3球団です。カープだけFC枠ないのがね。

返信する
匿名

こんにちは〜
楽しくローチケについて勉強させていただいてます。
いつもありがとうございます

もし分かれば教えて欲しいのですが、私も単願で日程は絞っておりますが、プレゲーム(NPB対日本代表)と本戦はそれぞれファンクラブ先行で入力先が違うと思いますがこちらも含めて単願って形の方がいいんですかね?

返信する
匿名

本日15時からJTBホスピタリティで発売した日本対韓国戦のSSS席(49万5千円)とチャンピオンシート(27万5千円)は即完売でした。
これなら韓国戦の一般向けチケット発売のSSS席(3万4千円)は激薄な気がする。

返信する
なべ

スワローズのファンクラブも抽選はありますが、ファンクラブのページがリニューアルされる14日からの申込になります。
以下はメールの引用になります。

<2026WBC 特別先行販売概要>
特別先行販売特設サイトにて販売いたします。
※特別先行販売特設サイトへはリニューアルオープン後のSwallows CREWマイページ上のバナーからのみアクセスできます

受付期間:11月14日(金)11:00〜11月25日(火)6:00
当落確認:11月28日(金)12:00〜
受取方法:配送限定
※入金方法はコンビニ店頭払いとなります。
※球団ごとに受付開始日が異なる場合があります

返信する
BOU

お世話になります。スワローズのファンクラブ抽選はどこで案内がありましたか?

返信する
匿名

手数料鬼高ですね・・・

配送
※配送手数料:¥990/1申込

その他手数料
先行サービス料:¥1540/枚
システム利用料:¥330/枚
サービス料:¥440/枚

返信する
匿名

そうなんですよ・・・
開いてびっくりしました・・・

これはさすがに韓国戦とかでこんな手数料払いたくないなと思いました(笑)

返信する
くるみっこ

う~ん。ぼったくりにも程がありますよね。必要経費は仕方ないですが、根拠のない特別手数料は不快です。通常より早く手に入れることができる経費と割り切る必要がありそうです。

返信する
匿名

前回大会などからプロ野球ファンクラブ枠が相当数の割り当てがあると思うので、ローチケよりここがチャンスでは?
なお日本ベンチ上のSSS席はJTBが49万5千円で売るため難しいのではないか。

返信する
くるみっこ

私は前回大会のFC枠に申し込んでいないので、なんともです。ただ、競争率はそれなりに高くなりそうです。

返信する
BOU

前回大会は前評判では大谷選手は出ないと言われていて、チケット発売が大谷選手が参加表明する前でしたのでファンクラブ枠でも一般先着発売でも普通に何席も取ろうと思えば取れました。大谷選手が参加表明した時にはもう後の祭りでしたが、、、

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。私は前回のFC枠を利用していないので参考になります。今年は期待も込めてそれなりの競争率になるのかな?

返信する
匿名

そう思います。そもそも来週の侍ジャパンでさえ、完売しているのに驚きました。それだけ注目度が上がっているんでしょうね。数年前までは当日でも普通に入れまし、空席が目立ちました。、

返信する
くるみっこ

ドジャース組が出場するかもという期待感が影響してそうですね。個人的には出場しないと思ってます。

めいめい

こんにちは!
楽天、オリックス、中日もマイページ内のお知らせに先行抽選の案内がありました。
メール等で通知してくれる球団としてくれない球団(私が気づいてなかっただけならごめんなさい)とあるみたいですね…。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。もしかして、カープだけFC枠なし?

返信する
月子

いつも参考にさせて頂いております。
本日17:00にロッテファンクラブからも先行抽選のダイレクトメッセージが入りました。

ご参考まで。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。パ・リーグは、ソフトバンク、日ハム、ロッテでFC枠あるみたいですね!

返信する
ペペロンチーノ

お世話になります。

今日14:00ごろに阪神FCからもファンクラブ先行についてのメールが届きました。
他球団同様11/10-25受付、11/28正午発表で店頭払いの配送とのことです。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。うちにもメール届きましたので、追記しています。私が加入しているFCでは、あとはカープだけが情報なしです。

返信する
E

横から失礼いたします。
先日カープファンクラブ宛にメールで問い合わせたところ
「WBCチケットの先行販売につきまして、現状カープからご案内予定はありません」
との事でした。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。カープはFC向け販売なしですか。年間指定席保有者向けで対応かな。

返信する
匿名

下記の3試合全てにエントリーするとたとえ当たっても阪神韓国だけとかになったりするんでしょうか・・・?

韓国戦は捨てて日本戦2試合の方が無難ですかね・・・?

2026/3/2(月)
 12:00 試合開始
  阪神タイガース(1塁側) - 韓国(3塁側)
 19:00 試合開始
  オリックス・バファローズ(1塁側) - 日本(3塁側)

2026/3/3(火)
 19:00 試合開始
  阪神タイガース(1塁側) - 日本(3塁側)

返信する
くるみっこ

過去の経験上、ローチケの人気公演の1次抽選では、人気日程と不人気日程を同時に申し込むと、抽選調整されて不人気日程が当選するケースがあります。私であれば本命以外は申込しません。

返信する
匿名

やっぱりそうですよね・・・

知り合いが阪神のCSファイナルを全日程申し込んでましたが最終戦の当選が当たってる人が多かった印象だったので・・・

阪神vs韓国はそこまで人気なさそうな気がするので回避しようと思います(笑)

返信する
匿名

名寄せはあって然るべき。
そりゃ不公平でしょうよ。
お金払って、いろんなチームのFC入ってるってのは勝手な言い分。

返信する
匿名

11月の日本と韓国の練習試合は巨人と阪神のファンクラブから1試合ずつ申し込んでエキサイトシートSが当たりました。
最終的にはローチケのマイページでは球団表示もなく一緒に表示されていました。
今回もファンクラブは一つの括りとして申し込みが出来るだけだと思います。

ちなみに2023年は巨人のファンクラブから申し込みで日本と韓国戦が日本ベンチ上が取れたけどなあ〜

返信する
くるみっこ

なるほど、では、私のように複数のFCに加入していても、申し込みは1回のみ?

返信する
匿名

くるみっこ様

日本と韓国戦を記載した者です。
球団毎にアクセルする場所は違うのですが、申し込みは一緒でした。
おそらく一括りだと思いますが、やっておいて損はないと思います。
日程を変えて申し込んでみたら良いと思います。
私は日ハムと巨人のサイトから日程を変えて申し込んでみようと思います。
日ハムと巨人で申し込み日と結果発表日は同じでしたが内容が少し違う気がしました。

返信する
くるみっこ

貴重な情報ありがとうございます。申し込み窓口はローチケと思われるので、名寄せされる可能性は高いですね。ご指摘のとおり、同一名義であれば日程を変えて単願がいいと思います。

返信する
ヒト

MLBではお世話になりました!
3日間もチケットが取れたのは、こちらのサイトのおかげです!
くるみっこさん、皆様のお知恵をお借りしつつ、何とかWBCチケットも手に入れられるように頑張ります!
私はソフトバンク、ジャイアンツ、ライオンズ枠で日付を変えて指定席Bで申し込みました。
あとは11/14にスワローズ枠で申し込み予定です。

返信する
くるみっこ

ライオンズもFC枠あるんですね!調べてもわからなかったので助かりました。

匿名

4試合パック(SS席)と10試合パックは落選でした。そもそも一般向けでベンチの近くは極小な気がする。巨人のシーズンシートの方は当たりやすいのでは?当たった方を見かける。
できればプロ野球のファンクラブ枠で2試合ぐらい確保したい。
11月の日本対韓国戦はファンクラブ枠で、エキサイトシートS席が2日間とも当たって困ってしまったぐらいにWBCチケットもそうなってほしい。

返信する
すだ

日本戦4試合パック
内野1塁Aと内野1塁B2名義で
それぞれ単願で申し込みましたが外れました。

返信する
ムラ

お世話になっております。
10試合パックSSS一塁側第1希望のみで落選でした!
お陰様で後悔なく申し込めましたがあえなくでした!
次回もいろいろ勉強しながら申し込みたいと思います。
ありがとうございました。

返信する
ムラ

お世話になっております。
くるみっこさんのブログでいろんなチケット関連で勉強させてもらっております。
いつもありがとうございます。
いくつか質問させていただけたらと思います。

WBCチケットですが、単願併願の効力を考えると、10試合パックと4試合パック両方申し込むのはあまり得策ではないでしょうか?
他の方もコメントしているように、希望は第1のみ絞ったほうがローチケは良さそうですが、パック別はどうなのか?

また、複数試合パックで当選した場合、今後の抽選で弾かれる可能性は高そうでしょうか?
パック当選したら申し込まないでしょうが、万が一に備えまして…
ローチケは弾かれるかもしれないが、イープラスやぴあなら大丈夫かとも考えますが…

すでに他の記事で言及されていたらすみません!
くるみっこさんはパックに申し込んだことないということですが、見解をお聞き願います。

お手隙によろしくお願いいたします。

返信する
くるみっこ

(1)10試合パックと4試合パック両方申し込むのはあまり得策ではないでしょうか
これは、わかりません。どちらでも好きなほうでよいのでは?

(2)複数試合パックで当選した場合、今後の抽選で弾かれる可能性は高そうでしょうか
ローチケ電子チケットの場合は、明確に重複当選がないように処理されます。

返信する
ムラ

ご返答いただいたのにお礼のコメント遅れましてすみません!
ありがとうございました。

くるみっこさんの記事やお答え、コメント欄を参考にし、単願併願を考えて10試合パックのみ日本戦三塁側SSS他SS第1希望のみ申し込みました。

また結果ご報告いたします。

返信する
ペペロンチーノ

お世話になります。

クラブホークスのマイページにアクセスしたところ、昨日付でWBC強化試合・東京プールのファンクラブ先行抽選販売の案内が出ていましたので取り急ぎご報告します。
クラブホークスでは11/10-25でローチケで受付・11/28に発表、店頭払いの配送のみとのことです。

返信する
ペペロンチーノ

京セラの強化試合と東京ドームでの本戦が同じ期間で募集です。
変な表現になり申し訳ありません。

返信する
くるみっこ

なるほど。私が加入しているジャイアンツ、タイガース、ベイスターズ、カープでは応募ない気がします。

返信する
すだ

ジャイアンツファンクラブはメール来てますね。申し込み忘れないように気をつけます

返信する
くるみっこ

え?と思ったら、私にも9月29日(月)にメールきてました。申し込みURLは公開禁止とのことです。

くるみっこ

情報提供ありがとうございます。ファイターズは公式サイトにUPされてるんですね。
私が加入しているFCでは
・ジャイアンツ:〇
・ベイスターズ:〇
・タイガーズ:?
・カープ:?
という感じです。

エース

4試合パックに申し込もうと思っているのですが、第3希望まで設定可能なようです。くるみっこさんの色々な記事を拝読しましたが、今回のような場合は単願(第1希望のみ)での申し込みが良いのでしょうか?

返信する
くるみっこ

うーん。パックはなんともですが、申し込み画面がローチケ系であれば、単願有利の可能性もあります。お高いチケットなので、欲しいお席に絞ったほうがいい気もします。

返信する
エース

お返事ありがとうございます。申し込み方、もう少し検討してやってみようと思います。

返信する
今回もよろしくお願いいたします。

今年のメジャーリーグ開幕戦ではお世話になりました。お陰様でプレシーズンゲームですが、ドジャース戦チケット2日間分獲得できました。
さて本日より抽選受付開始ですね。
日本戦4試合パックと全10試合パックどちらが競争率高いですかね?
10試合パックの方が料金高いですが、そもそも割当枠が少ない気もします。。

返信する
くるみっこ

どうなんでしょう?私はパックへ申込したことがないのでなんとも。

あくまで予想ですが、売れ残りもある日本戦以外も販売できる「10試合パック」が有利だと思います。最近、人気が急降下しているフィギュアスケートでも、ガラガラのエキシビジョン日も抱き合わせ販売できる「通し券」が購入しやすくなっています。

返信する
匿名

返信ありがとうございます。
4試合パックと10試合パックどちらも申し込みました。
結果はまたご報告いたします。

返信する
匿名

4試合パック、10試合パックとも3名義ずつ申し込みましたが、全て落選しました。

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。