広島駅ビルekieで開店直後にお好み焼きを食べるなら「電光石火」がおすすめ!

JR広島駅「ekie」で人気のお好み焼き屋さんといえば、「みっちゃん」、「麗ちゃん」が有名です。

この2店はいつも行列で、お昼時だと1時間以上並ぶことも普通にあります。

【お好み焼きみっちゃん】
https://www.okonomi.co.jp/meitengai.html

【お好み焼き麗ちゃん】
https://www.o-reichan.jp/

 

私はマツダスタジアムで野球観戦する場合、広島駅ビルで人気の2店ではなく、「電光石火」を利用することが多いです。

理由は単純で「並びやすい」からです。

広島駅ビル「ekie」の人気お好み焼き屋さんは行列がすごい

広島駅ビル「ekie」の人気お好み焼き屋さん「みっちゃん」、「麗ちゃん」は、いつも行列がすごいです。

マツダスタジアムで開催されるデーゲームを観戦する場合、この2店でお好み焼きを食べようとした場合は、開店直後に並ばないと試合開始に間に合いません。

 

ekieの飲食店は、朝11:00オープンです。

このため、開店直後にお好み焼きを食べたい場合、朝10:30には並んでおく必要があります。

ekieの飲食店にアクセスする場合、並ぶ場所は2か所あります。

1つが、1階のekie入口で、図の星印の場所です。

ここが一番メインとなる入口なので、土日の11:00前だと長蛇の列ができることも。

 

 

もう一つの並び場所が、2階おみやげ館のエレベーター前で、図の星印の場所です。

このエレベーターを降りると、みっちゃん、麗ちゃんの前に降りることができるので、11:00前になると多くの人が並びます。

1階、2階どちらに並ぶかは難しいところですが、どちらにしても11:00のオープンと同時にダッシュが必要です。

私は、この11時ダッシュが苦手で、みっちゃん、麗ちゃんはあまり利用しません。

電光石火は10:00から普通に並ぶことができる

ekieのもう一つの人気店、電光石火はekieの2階にあるので、10時から普通にお店の前に並ぶことができます。

過去の経験上、土日であっても10時30分に並べば、1回目にお店に入ることができます。

11時ダッシュが必要なみっちゃん、麗ちゃんより、断然楽!

 

 

電光石火のお好み焼きは、広島県人からすると微妙かもしれませんが、私は好きなんですよね!

通常の「電光石火」で、大葉抜き、ねぎ少な目、鉄板での提供がお気に入りです。

 

 

あと、2025年3月~6月までの限定メニュー「ぶち電光石火」がおすすめ。

人気で2025年6月以降も継続販売しているのですが、みそ風味のソースが抜群です。

こちらも、大葉抜き、ねぎ少な目、鉄板での提供がお気に入りです。

まとめ:広島駅ビルekieで開店直後にお好み焼きを食べるなら「電光石火」がおすすめ!

広島駅ビルekieの人気お好み焼き店、みっちゃん、麗ちゃんは、いつも長蛇の列ができています。

土日のお昼時などは、1時間以上並ぶことも。

また、11時のオープンと同時にダッシュして並ぶ必要があるのがネックです。

 

私の個人的なおすすめは、ekie2階にある電光石火です。

電光石火は10時のおみやげ館オープンからお店の前に並ぶことができるので、みっちゃんや麗ちゃんのようにスタートダッシュが不要です。

土日でも10時30分に並べば確実に1回目に店内に入れるので、13時からのデーゲームにも間に合います。

広島の王道的なお好み焼きからは外れるかもしれませんが、せっかく広島に来たのであれば、ぜひ寄ってみてください。

 

How to get a Ticket

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

2 COMMENTS

バファローズ☆ぽたん

…スミマセン、ekieの赤枠囲ってあるところ「麗ちゃん」の右側は「いっちゃん」で、「みっちゃん総本店」は1軒右側です。。
個人的にはその「いっちゃん」が好きで、ekieでなくちょっと歩いた光町に本店があり、たいてい空いてるのと、愛宕踏切経由でスタジアムにも行けるので重宝しています。タイミング合えば大将が焼いてくれるのもいい感じです。

返信する
くるみっこ

あー間違えてる、ご指摘ありがとうございます。いっちゃん、もう少し涼しくなったら行ってみます!

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。