2020年の「ニチレイpresents オールジャパン メダリスト・オン・アイス 2020」は、2020年12月28日(月)に開催されます。
会場は全日本フィギュアと同じく 長野市若里多目的スポーツアリーナ「ビッグハット」です。
2020年MOIのチケットは、NHK杯フィギュア、全日本フィギュアと同じく、チケプラがチケットを独占販売しています。
1次販売、2次販売は抽選方式だったのですが、一般発売は先着方式が採用されます。
NHK杯フィギュア、全日本フィギュアでは、全て抽選方式でチケットが販売されています。
実は、今回のMOI先着販売が、チケプラが担当するフィギュアスケートでは初めての先着販売となります。
という訳で、あまり評判がよくないチケプラが、先着方式でチケットを販売するとどうなるのか、非常に気になります!
Contents
2020年MOI開催概要
【公演名】
オールジャパン メダリスト・オン・アイス 2020
【会場】
長野市若里多目的スポーツアリーナ ビッグハット
【公演日程】
12 月 28 日(月)
開場 / 14:00
開演 / 15:00
終了 / 17:45(予定)
【チケット料金(税込)】
・アリーナ席 / 18,000円
・条件付アリーナ席 / 18,000円
・S席 / 15,000円
・A席 / 12,000円
※条件付アリーナは2次販売から発売
2020年MOIチケット発売概要
1次・2次抽選販売
【応募期間】
◆1次抽選販売
2020年11月12日(木)~11月16日(月)
◆2次抽選販売
2020年12月3日(木)〜12月6日(日)
【当選発表】
◆1次抽選販売
2020年11月25(水)18:00
◆2次抽選販売
2020年12月11日(金)18:00
【申込回数制限】
おひとり様、1回まで
※同行者としてお申し込みされた場合も1回となります
【申込可数】
おひとり様、最大2席種まで
【申込枚数制限】
お申し込み席種につき2枚まで
※2枚を選択された方は、申込時に必ず同行者を指定してください。なお、同行者も電子チケットを表示するスマートフォンが必要です。
【手数料(税込)】
- システム手数料:1当選公演あたり220円
- 発券手数料:チケット1枚あたり110円
【お支払いについて】
決済方法はクレジットカード決済のみとなります
【チケットの種類】
スマートフォン電子チケット
【チケット販売窓口】
チケプラ限定
一般発売
【販売期間】
2020年12月12日(土)10:00〜12月27日(日)23:00
※各席種上限枚数に達し次第、販売終了となります
【販売方式】
先着販売
【申込回数制限】
おひとり様、1回まで
※同行者としてお申し込みされた場合も1回となります
【申込可能枚数】
おひとり様、最大2席種まで
【申込枚数制限】
お申し込み席種につき2枚まで
※2枚を選択された方は、申込時に必ず同行者を指定してください。なお、同行者も電子チケットを表示するスマートフォンが必要です。
【手数料(税込)】
- システム手数料:1当選公演あたり220円
- 発券手数料:チケット1枚あたり110円
【お支払いについて】
決済方法はクレジットカード決済のみとなります
【チケットの種類】
スマートフォン電子チケット
【チケット販売窓口】
チケプラ限定
https://tixplus.jp/feature/moi_20_ticket/
2020年MOI一般発売は「チケプラ・先着方式」!
2020年のMOI一般発売は、チケプラ先着方式で発売されます。
フィギュアスケートのチケットは、2020年からチケプラが独占販売しています。
既に発売されているNHK杯フィギュア、全日本フィギュアの場合、チケプラでの販売は全て抽選方式でした。
今回のMOI一般発売が、実はチケプラが取り扱うフィギュアスケートのチケットでは、初の先着方式での販売となります。
正直、抽選販売でのチケプラは、
- チケット販売についての説明が分かりにくい
- 申し込み後の変更、キャンセルが一切できない鬼畜仕様
- 細かいところでイラッとする気が利かないシステム
この辺りのせいでイメージがよくありません。
というか、現時点ではダメなプレイガイドという認識です。
このチケプラが初めて取り扱うフィギュアスケートの先着販売がどうなるのか、とても興味があります。
特に、「サーバーの処理はちゃんとできているか?」「申し込み手順は適正か?」の2点は、今後のためにもチェックしておきたいと思います。
という訳で、1次抽選、2次抽選には申し込まなかったMOIですが、12月12日(土)10時からの一般先着販売にはチャレンジしてみようと思います。
チケプラの先着販売について、現時点でアドバイスできる内容は、次の7点です。
1.チケプラのID作成、クレジットカード登録を済ませておく
あたりまえですが、申し込みにはチケプラのIDが必要です。
同行者分も必要なので、あらかじめ登録をしておきましょう。
また、決済方法はクレジットカードのみなので、こちらも事前に登録を済ませておくのがおすすめです。
2.申し込みに必要な内容をメモ、またはコピーして素早く入力できるようにする
先着販売の場合も、申し込みに必要な内容は抽選販売と同じです。
なので、基本的に1次販売、2次販売に申し込める状態を作っておけばOKです。
- 「チケプラのID」または「登録メアド」をメモ(コピー)しておく
- チケットを表示するスマートフォンの電話番号をメモ(コピー)しておく
この2点については、メモをするかあらかじめコピーして素早く入力できるようにしておきましょう。
また、クレジットカードの情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)も念のためメモしておくのがおすすめです。
3.席種、枚数については優先順位を決めてシミュレーションしておく
一般発売では、
- アリーナ席 / 18,000円
- 条件付アリーナ席 / 18,000円
- S席 / 15,000円
- A席 / 12,000円
の4種類の席種が準備されます。
果たしてどの席が残っていて、その席が空売りかは全くわかりません。
先着発売は時間との勝負なので、運よく残っている席=販売がある席でチャレンジできれば、チケットが取れる確率がかなり高くなります。
個人的にはやっぱりA席がねらい目かな。
あとは、売り切れだった時に次ぎにチャレンジする席はどれか、枚数はどうするかもしっかりと事前に考えておきましょう。
4.一度売り切れても決してあきらめない
過去の経験上、チケットが一度売り切れても、必ず戻りが発生します。
なので、特に発売から1時間くらいはあきらめずに粘りましょう。

MOIのチケットは、全てクレジットカード決済です。
なので、未入金戻りが発生する可能性はかなり低いと思います。
また、何らかの影響で戻るチケットについては、チケットトレードに回される可能性が高いと思います。
なので、発売数時間後の「完全売り切れ後の復活」は、ほぼないと思います。
実際、NHK杯では謎の関係者チケットがチケットトレードに回されてたからね。
5.申込URLのショートカットを作っておく
申し込みURLは、発売時刻になると「こちら」に表示されると思われます。
混雑時はブラウザが落ちまくるので、このURLはショートカットを作っておきましょう!
https://tixplus.jp/feature/moi_20_ticket/
6.申し込みはパソコン、スマートフォン好きな方でOK!
申し込みはパソコン、スマートフォンどちらでもOKなはずなので、好きな方で。
チケプラのチケット申し込みはシステムへのログオンが不要なはずなので、パソコン、スマートフォン、タブレットなど、使える端末は全部使ってチャレンジするほうが確率があがります。
私はPCとスマホでチャレンジしてみます。
7.顔写真登録はチケット取れた後でOK
全日本フィギュアのチケットは、顔写真付きの電子チケットのみ販売されます。
顔写真登録は、チケットが取れた後でも問題ありません。
なので、未登録の場合は、チケットが取れたら写真を登録すればOKです。
既に登録済みの場合は、新たに登録する必要はありません。
とりあえずアドバイスできるのはこのくらいかな。
という訳で、MOIの一般抽選にチャレンジした方、感想をぜひぜひコメントで教えてください。※アンケートはちょっと設問が難しい
私もチャレンジした結果をまとめてみますので、ご協力よろしくお願いします!!
2020年12月12日一般発売の様子
2020年12月12日(土)10:00からの一般発売にチャレンジしてみました。
チケプラのWEBサイト自体は非常に軽くて、サクサクと動作します。
ログオン処理もスムーズで非常に快適!
発売直後にチケットの発売状況を確認してみると
- アリーナ席 :売り切れ
- 条件付アリーナ席:あり
- S席 / 15,000円:あり
- A席 / 12,000円:あり
でした。
アリーナ席は発売直後で売り切れだったので、多分空売り。
その他の席については、販売があるのは間違いないみたいですが、ごく少数です。
発売後15秒くらいで全て売り切れになってました。
そのしばらくチェックしたのですが、戻りは確認できませんでした。
ちなみに、私は色々なチケットの販売状況をチェックしているうちに売り切れたのでチケット取れず。


先着の様子を速報くださってありがとうございました。アリーナに固執しないですみました。
今回は出足でもたついてしまったせいもありますが、勝負にならなかったです(泣)。
瞬殺過ぎ・・・。アクセス自体はくるみっこさんの仰る通り、混みあうこともなく良かったです。しかし、席種と枚数を選んで「購入はこちら」クリックしたらあっさり「予定枚数終了」…それなら最初の画面で出してほしいなぁと思いました。
チケプラの先着は初めてだったので、ちょっととまどいました。
戻り狙いで粘るのには、「予定枚数を終了しました」の画面でスーパーリロードするべきなのか、その1つ前の画面に戻って「○○席の購入はこちら」のクリックからやり直すのがいいのかわからず、とりあえず両方試してみました。
それで、後者のやりかたで、1回だけログインまで進めて、戻り掴める~?!っとドキドキしましたが結局は買えず….残念。
とりあえず次は試合の3次抽選とトレードに挑戦してみるつもりです。またアンケート結果など参考にさせてください。
サイト自体は軽かったですよね。
でも、その分かなり効率よく入力しないとチケット取れないと感じました。
事前準備と練習が大切かな。
あと、どの席にチャレンジするかも大切ですよね。
他のプレイガイドみたいに、一覧で売り切れ状況が分からないので、この辺は運と読みがものを言いそう。
戻りチケットは何ともですが、売り切れ画面でリロードで確保できそうな感じでした。
ただ、一番確実なのは1つ前の画面に戻って再チャレンジなので、このあたりはもう少し場数を踏めば傾向が分かってくると思います。