【東京ドーム巨人戦のチケットを取る】戻り、ゲリラ放流チケットを買う方法

東京ドームの巨人戦は、イープラス系列が一番チケットを確保しています。

なので、チケットが欲しい場合は、イープラス系の販売窓口を狙うのが定石です。

 

また、東京ドーム巨人戦には「戻りチケットや放流チケットけっこうある」という特徴もあります。

運の要素が高いのですが、うまく放流チケットをつかめると、とんでもない良席ってこともよくあります。

私も個人的によく利用している「イープラスでの巨人戦チケット再販売」についてまとめてみます。

東京ドームの巨人戦はe+イープラスが一番多くチケットを確保している

東京ドームの巨人戦は、イープラス系列が一番チケットを確保しています。

チケットぴあやローソンチケットが比較にならないくらい座席数を持っていて、良席も多いです。

 

そして、なんだかんだで人気のある東京ドームの巨人戦、人気席種や日程はファンクラブ枠でもなかなか当選しません。

なので、戻りチケットや放流チケットなんて発生しそうにないのですが、これが結構あります。

東京ドーム名物と言ってもいいくらい、東京ドームの巨人戦は戻りチケットや放流が多いんです。

こんなに放流するなら、抽選でもっと当選させれてくれればいいのにね。

 

戻りチケット、放流チケットについては、こちらにまとめてあります。

「戻りチケットって何?」という場合は確認してください。

再販売、復活、戻り、放流を利用してチケットを取る、買う方法まとめ

東京ドームのe+イープラス巨人戦戻りチケット、放流チケットはいつ発売される?

東京ドームの巨人戦で「イープラスの戻りチケット、放流チケット」はいつ発売されるのでしょう?

結論から言うと、「いつ放流されるかわかりません」。

基本は発売4日後の10時なのですが、ゲリラ放流はほんとにいつあるかわかりません。

ですが、チケットが放流される理由ごとに、だいたいの傾向はあります。

1.ジャイアンツファンクラブ、イープラス一般販売の未入金分戻りチケット

巨人戦に限らず、どんな公演でも「代金が期限内に支払われないチケット」というのが一定数発生します。

この代金未入金チケットは、ある一定の規則に従って再販売されます。

イープラスの戻りチケット再発売日は、支払期限の翌翌日10:00です。

基本的に、イープラス系列のチケット支払期限は「購入から2日後」なので、戻りは「発売開始日の4日後の朝10:00」となることがほとんどです。

2.売れ残った年間指定席の放流分

東京ドームでは、年間指定席としてS席などを販売しています。

結構なお値段がするのでそれなりに売れ残るのですが、この売れ残った年間指定席をある時点で放流します。

この放流は、正直いつあるかわかりません。

3.スポンサー確保分の放流??謎の良席の放流

これが一番おいしい、かつ確保が難しいのですが、謎の放流が結構あります。

しかも、ライトスタンド最前列とか、1塁側S席最前列とか信じられない良席があったりします。

なんのためにこんな良席を確保しているのか謎です。

 

この良席はレギュラーシーズンだけではなくCSなどでもあります。

私は、2016年、2019年のCSでは、この謎放流をうまく拾えたので、S席の最前列で観戦できました!!

2019年東京ドーム開催セ・リーグCSのチケットをゲリラ放流で取れた話

過去の東京ドームのe+イープラス巨人戦戻りチケット、放流チケット実績

イープラスの戻りチケット、放流チケットはいつ発売になるのか、正直よくわかりません。

ですが、過去の実績(?)から、だいたいの傾向はわかります。

1.セ・リーグ公式戦の場合

東京ドーム開催ジャイアンツ戦のチケットは、

  1. 上級会員
  2. ファンクラブ会員
  3. イープラス先行
  4. 一般発売

というスケジュールで発売されます。

未入金分の再販は、原則「それぞれの発売日の4日後に実施」されますが、販売枠によっては未入金分は一般発売に回されるケースもあります。

 

一方、ゲリラ放流は、「一般発売の後から、試合開始2日前くらいまでに不定期」にある感じです。

ゲリラ放流は数回あるケースが多いのですが、「大規模放流、中規模放流、小規模放流」と、発売されるチケット数が違います。

大規模放流のほうが良席が含まれるケースが多いので、イープラス一般発売のページをマメにチェックしておきましょう。

2.セ・リーグクライマックスシリーズの場合

東京ドームでセ・リーグCSが開催される場合も、かなりの高確率でゲリラ放流があります。

しかも、CSの場合は「1塁側内野指定Sの最前列」みたいなとんでもない良席が取れるので、頑張って狙うだけの価値はあります。

私が実際に確保できたゲリラ放流の情報をまとめておきます。

(1)2016年東京ドーム開催セ・リーグCS 1st

【試合日】

第4戦:2016年10月8日(土)
第5戦:2016年10月9日(日)

【放流日】

2016年10月2日(日)11時00分ごろ

【確保したチケット】

1塁側内野指定Sの最前列

 

(2)2019年東京ドーム開催セ・リーグCS final

【試合日】

第4戦:2019年10月12日(土)
第5戦:2019年10月13日(日)

【放流日】

2019年10月8日(火)14時30分ごろ

【確保したチケット】

1塁側内野指定Sの最前列

まとめ:e+イープラス東京ドームジャイアンツ戦の放流、戻りチケットをうまく買う方法

東京ドームの巨人戦は、イープラス系列が一番チケットを確保しています。

チケット確保が難しい東京ドーム巨人戦ですが、実は結構戻りチケットや放流チケットがあります。

運の要素が高いのですが、うまく放流チケットをつかめると、とんでもない良席ってこともあります。

 

戻り、放流の元は、

  • イープラス系プレイガイドの未入金戻り
  • 年間指定席の売れ残り
  • スポンサー枠

このあたりで、再販売は基本的に「イープラスの一般先着分」として、しれっと発売されます。

なので、基本は毎日10時にイープラスのサイトを確認なんですが、たまに変な時間に放流があります。

まあ、再販の時間がわからないからゲリラ放流と呼ばれるんですけどね、

 

個人的には、再販狙いは最後の手段にして、できるだけ先行抽選の時点でチケットを確保しておくのがおすすめ!

放流チェックは疲れるし、ギリギリまで予定がつかないのは精神的にも厳しいです。

【東京ドーム巨人戦のチケットを取る】先行抽選でジャイアンツ戦のチケットを取る方法 Giants How to get a Ticket

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ