広島東洋カープのチケットは、カープ公式サイトでも購入可能です。
2020年春までは、各プレイガイド、球場窓口などを中心に販売されていたので、どちらかというとカープ公式サイトは「おまけ」的な取り扱いでした。
ところが、2020年秋からは、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、チケット販売の中心になりつつあります。
カープ公式サイトの特徴は
- サーバーが貧弱なので発売開始直後は全くつながらない
- 一度売り切れた後の「チケットの復活」が多い
- 銀行振り込み決済だと融通が利くことがある
という3点です。
チケットぴあ、ローチケ、イープラスといった大手プレイガイドとはかなり使い勝手が違うので、初めて利用すると戸惑うことが多いと思います。
ですが、逆に言うとしっかり勉強、練習しておけば、大手プレイガイドよりチケットが取りやすいという面もあります。
もしかしたら今後もチケット発売の主力となるかもしれない、「カープ公式サイトでのチケット販売」について、どうしたらチケットを取りやすいかをまとめてみます。
Contents
カープ公式サイトでのチケット購入手順
まずは、カープ公式サイトでのチケット購入手順をまとめてみます。
1.カープ公式サイトチケット購入ページからログインする
ユーザーIDとパスワードを入力してログインします。
2.表示された「お客様情報」を確認し、「チケット選択画面へ進む」を選択する
チケットは郵送で届くので、住所などに間違いがないか確認します。
また、チケットの購入情報は登録したメールアドレスに届くので、確実にメールが届くアドレスを登録しましょう。
3.購入したいチケットを選択し、「購入手続きへ」を選択する
残席がある「◎〇△▽」表示のチケットを選択します。
選択できるチケット数の上限は3~6試合程度で、発売日によって異なります。
4.チケットの枚数を入力し、「申込情報入力へ」を選択する
複数のチケットを選択している場合は、全て枚数を入力します。
5.チケットが確保できていれば、必要事項を入力し「申込内容を確認する」を選択する
この画面でチケット横に「青い丸」がついていればチケットの確保ができているので、チケットの受け取り方法、支払方法を選択します。
支払方法は、銀行振り込みがおすすめです。
6.内容を確認し、「上記の内容で申し込む」を選択します。
7.チケットの購入手続きが終了しました!
ただし、「チケットの申し込みが完了した」だけで「チケットが確保できた」訳ではありません。
後から、本当にチケットが取れたかどうかメールでお知らせがあります。
カープ公式サイトの特徴とチケット購入の事前準備
1.IDの登録や送付先住所の確認は事前に済ませておく
カープ公式サイトでチケットを購入する場合、事前にユーザー登録が必要です。
また、チケットは郵送で届くので、既に登録済みの場合も、住所や連絡先が正しいか確認しておく必要があります。
チケット発売が近づくと、サーバーは混雑して繋がらなくなります。
なので、ユーザ登録や登録内容の確認は前日までに済ませておきましょう。
また、発売初日はチケットを購入した後に30分時間をおかないと次の購入手続きができません。
なので、できれば複数アカウントを準備しておき、チケットが買えた後は2つめ以降のアカウントで購入手続きをするのがおすすめです。
サブアカウントを作る際は、「チケットは郵送で送付される」という点に注意しましょう。
へんてこりんなアカウントを作るとチケットが手元に届かなくて困ることになります。
なので、できれば実在する家族名義のアカウントを作っておくのがおすすめです。
あと、地味に大切なのが、「ファン倶楽部用IDは使わない」ということです。
カープ公式サイトでは、ファン倶楽部用のIDを使ってログイン、チケットの購入が可能です。
ですが、カープファン倶楽部用IDは、チケット購入用のIDよりログインがかなりしにくい仕様になっています。
ログイン時にカープファン倶楽部IDを使用した場合は、カープファン倶楽部のサーバーに情報照会をかけてからログオン処理をします。
混雑時には、この「カープファン倶楽部サーバーへの情報照会」がネックになり、ほとんどログインできなくなります。
なのでファン倶楽部用IDは利用せず、チケット購入専用のアカウントを必ず作成しましょう。」
2.カープ公式サイトでしか発売されない席がおすすめ
カープ公式サイトは、他のプレイガイドより取り扱う席種が多いのが特徴です。
特に、年間指定席保有者の先行販売で取り扱わない「コカ・コーラテラス、寝そべリア」などは、チケットが丸ごと残っています。
取るのが難しそうでみんなが敬遠した結果、逆に取りやすくなっている席種もあるで、このあたりはねらい目だったりします。
また、一般発売では70試合近いチケットが一斉に発売されます。
チケットの残席状況は刻々と変わっていくので、あらかじめ「試合日、席種、枚数」に優先順位をつけてメモしておきましょう。
発売時刻が来るとそんなことを迷っている暇はないので、事前準備はとても大切です。
3.サーバーが貧弱なので発売直後に購入できるのは極めてまれ
カープ公式サイトのサーバは、かなり貧弱です。
あまり人気がないオープン戦などは別として、公式戦のチケット発売となると、混雑して発売直後1時間程度は全くつながらなくなります。
多くの人が、あまりのエラーの多さに途中であきらめてしまうのですが、逆に言うとこれがチャンス。
粘ればチケットを取れる確率がでてきます(かなり疲れるけど)。
なので、「カープ公式はつながらない、エラーが多いのが通常運転」と思っておきましょう。
4.一度売り切れてからが勝負
カープ公式で発売されるチケットは、復活がとても多いという傾向があります。
一度チケットが売り切れても、しばらく粘ればかなりの確率でチケットを購入可能です。
この復活チケットはかなりの量で、球団が意図的に時間をずらして発売しているのではと思うくらいです。
戻りの具体的な時刻については、
- 発売時刻の1時間後
- 発売当日の19時~20時くらい
に大量戻りがある傾向があります。
ですが、これはあくまで傾向なので、暇があればマメにチェックするのがおすすめです。
後は、チケット代金振込期限の翌日以降も要チェック!
期限までに支払いがなかったチケットの戻り販売が必ずあります。
チケットの戻り、放流については、こちらでよく勉強しておいてください。
再販売、復活、戻り、放流を利用してチケットを取る、買う方法まとめ5.2020年9月以降は、サイトでの手続き完了=購入手続き完了のケースが多い
カープ公式サイトで申し込み完了したチケットは、その後に届く「確定メール」を持って購入確定となります。
昨年までは、申し込み手続きが済んでも、後から「残念ですがチケットは手配できませんでした」という残念メールがかなりの割合でありました。
ところが、2020年9月以降、この「残念メール」がほとんど届いていません。
従来までの「申し込んだけどやっぱり駄目だった」を予想してチケットの重複申し込みをすると、チケットがダブる可能性があります。
なので、できれば本当に必要なチケットだけを申し込むようにしましょう。
ちなみに、申し込み後の確定メールは、銀行振り込みが優先されます。
クレジットカード決済で購入したチケットは後回しにされるので、ホントにチケットが取れたか待たされることになります。
カープ公式サイトでチケットを取る場合のポイント
1.発売開始時刻前にできる限り画面を進めておく
通常のチケット販売では、発売時刻になると購入画面に進むためのリンクが表示されます。
なので、直前の画面まで事前にすすめておき、発売時刻になったらリロードしてリンクを表示⇒チケット購入画面に進みます。
PCを使う場合は、スーパーリロードを使うようにしましょう。
混雑してチケット販売サイトに繋がらない時は「スーパーリロード」と「キャッシュの削除」を利用してみよう!
また、カープ公式の場合、チケット発売時刻の数分前に「購入画面に進むためのリンク」がフライング表示されることがあります。
2021年2月24日(水)のオープン戦チケット発売では、発売開始10分ほど前にリンクが表示され、あらかじめログオンまで進むことができたようです。
混雑している時はこの数ステップが大きな差になるので、発売時刻が近づいたらリロードしてできる限り画面を進めておきましょう。
2.F5キーや画面の更新は厳禁
カープ公式サイトでチケットを購入する場合、ブラウザのF5キーや更新ボタンを押すのは厳禁です。
これすると、100%自動ログアウト=最初の画面に戻されます。
なので、どんなに混雑していても、ブラウザの更新をするのはやめましょう。
3.チケットを選択した状態で粘ると、戻った時にポロっと取れる
一度売り切れてしまっても、チケットを選択した状態で「(4)枚数選択」と「(5)チケット仮確定」をウロウロしていると、チケットが戻った時にポロっと在庫確保まで進めることがあります。
なので、発売直後であれば、売り切れ後でも「チケットを選択したままで粘る」で、かなりの確率でチケットを取ることができます。
この方法を上手に使うポイントは、欲しいチケットをできる限り「(3)チケット選択画面」で購入リストに登録しておき、「(4)枚数選択」と「(5)チケット仮確定」をウロウロすることです。
もし、購入リストに登録したチケットが一部でも戻れば「(5)チケット仮確定」でチケットの仮確保ができます。
こうなればラッキーなので、他のチケットは削除、在庫確保できたチケットのみ購入手続きすればOKです。
本命のチケットを購入リストに登録できていれば、この方法がおすすめです。
4.売り切れた後にチケットの戻りを確認するには、「チケット選択画面」がとても重要
一度チケットが売り切れてしまうと、「(3)チケット選択画面」で購入リストに登録できなくなるため、チケットを選択した状態で粘る作戦が使えません。
この場合、「いかに在庫復活をすばやく確認できるか」が重要になります。
在庫が復活すれば、欲しいチケットを購入リストに登録して粘ればOKです。
チケットの在庫状況を確認できるのは、「(3)チケット選択画面」のみですが、この画面には次のような特徴があります。
- チケットの在庫はこの画面でしか確認できない
- 在庫状況は、「他の画面から遷移した時」に更新される
- 在庫がなくなるとチケットの選択ができないため次の画面に移動できない
この特徴を理解していると、一度チケットが売り切れた時に効率的に戻りを確認することができます。
チケットが売り切れた後、在庫の復活を確認するためには、「意図的に次の画面に移動し、元に戻る」という作業が効率的です。
そして、次の画面に進むためには、とにかく何でもいいのでチケットを選択しておく必要があります。
なぜなら、何もチケットを選択していないと次の画面に進めないから。
なので、欲しいチケットがなくても、とりあえずどこかの席を選択しておき、「(4)枚数選択」へ進む⇒「(3)チケット選択画面」へ戻るというのを繰り返せばOKです。
チケットの戻りを確認したら、速攻でそのチケット購入リストに登録して、「(4)枚数選択」へ進みましょう。
5.チケット仮確保の画面まで進めればブラウザの戻るで何とかなる
「(5)チケット仮確保」ができている画面まで進めれば、かなりの確率でチケットを取ることができます。
ポイントは、ブラウザの戻るボタンを使うことです。
混雑している時は、「(5)チケット仮確保」画面から次の画面まで進もうとしてもエラーがでまくります。
エラーが出た時「チケット選択に戻る」を選んでしまうと、せっかく仮確保したチケットはリリースされ振出しに戻ってしまいます。
なので、「(5)チケット仮確保」画面以降は、エラーが出たらブラウザの戻るボタンを使って「(5)チケット仮確保」画面に戻り、「申込内容を確認する」を選択するようにしましょう。
何回もチャレンジすれば、そのうち次の画面に進めるようになります。
以降は、申し込み完了のカープ坊やが出るまで同じことの繰り返しでOKです。
6.クレジットカード支払いは処理に時間がかかるので銀行振り込みがおすすめ
チケット代金の決済は、銀行振り込みとクレジットカード決済から選択可能です。
おすすめは、断然銀行振り込みです。
(1)銀行振り込みのほうが購入時に必要なステップが少ない
チケットを購入する時、クレジットカード決済の場合はカード番号や有効期限、セキュリティコードなど入力が必要な項目が多くなります。
混雑しているときは「エラー⇒リトライ」の繰り返しなので、入力項目が多いのはかなり不利です。
銀行振り込みの場合、振り込み名義人の情報だけでOKなので手間が少なく、かなり有利になります。
(2)銀行振り込みは購入後に色々と融通が利く
銀行振り込みの場合、後から球団に連絡することで、「一部のチケットのキャンセル」、「複数のチケットをまとめて送料を節約」などが可能です。
クレジットカード決済の場合は、購入確定後に変更ができないので、銀行振り込みのほうが融通が利き便利です。
また、申し込み後の確定メールは、銀行振込分が優先されます。
結果がいち早くわかるのも銀行振り込みのメリットです。
(3)チケットが重複した場合はキャンセルが簡単
銀行振り込みで申し込んだチケットは、チケットが重複した場合などには銀行振り込みをせず、放置しておけば自動キャンセルとなります。
2021年3月時点ではキャンセルしてもペナルティありません。
ですが、できれば球団に連絡してキャンセルの旨を伝えるようにしましょう。
まとめ:2021年版・カープ公式サイトでマツダスタジアム開催のチケットを買う方法まとめ
2020年秋から、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、カープ公式サイトの重要性が高まっています。
以前はチケットぴあ、ローチケ、イープラスの陰にかくれていた地味な存在だったのですが、場合によっては「公式サイトのみで発売」なんてこともあるので侮れません。
カープ公式サイトは
- サーバーが貧弱なので発売開始直後は全くつながらない
- 一度売り切れた後の「チケットの復活」が多い
- 銀行振り込み決済は融通が利いて便利
という特徴があり、大手プレイガイドとはちょっと使い方のポイント、コツが違います。
実際、公式サイトのサーバーはかなり虚弱体質ですが、反面「コツをつかむと結構チケット取れる」という特徴もあります。
チケットを取るためのポイントをまとめてみたので、一通り目を通した後、実際に公式サイトで色々と操作をしてみましょう。
いきなり挑戦してもまず失敗するので、事前の練習はとても大事です。
あとは、過去の発売について皆さんからいただいた貴重な情報にも目を通しておいてください。
Carp How to get a Ticket
くるみっこさん、質問です。私のチケット申し込み画面には「銀行振込」の欄がありません。そして、下に「混雑時はクレジットカード認証に時間がかかり、システムエラーが表示されることがあります。 その場合は、別のお支払方法を選択することで購入できる場合があります。なお、購入後に支払い方法の変更はできません。」とあり、銀行振込は選べないようになっています。どうすれば、銀行振込を選択することができるのでしょうか?
試合日が近くなると、クレジットカード払いしか選択できなくなります。
一般発売の時はブログのスクショどおりになると思います。
いつもお世話になります。
毎回、球団公式サイトの販売開始時間になると、この短時間で争奪戦勝負が決まると思うとテンパってミスる事が多く、
せっかく途中まで仮確保したチケットを自らリリースさせて振出しに戻ってしまわない為に、前画面に戻る際の操作する方法についてお尋ねさせていただきます。
例えば3席種を選択して、それぞれの希望枚数を入力して申込情報入力後に、
入場券の横に「青い丸」がついて仮確保できてるのが1席種と、「赤い×」がついて在庫不足により確保できませんが2席種あったとします。
後者の2席種の方を取消して前者の仮確保済の1席種だけを先に手続きする選択もありますが、
「赤い×」の2席種の戻りを期待して3席種同時に申込みたい場合に、「青い丸」がついた1席種分は仮確保したままでリリースさせずに一つ前の画面に戻って再操作するには、
赤い字の「チケット選択に戻る」で前画面に戻るのか、またはブラウザの戻るボタンを使って前画面に戻るのか、どちらのボタンで戻っても同じなので構わないのか、
せっかく仮確保した1席種をリリースして振出しに戻ってしまわない為にはどのボタンで戻るのが正解なのか教えていただけませんでしょうか?
途中の色んな場面で前画面に戻る場合にどのボタンで戻るのかの選択が分からず、初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
結論から言うと、やってみないとわかりません。
ただし、仮確保した状態の注意書きに【※「チケット選択画面に戻る」ボタンを押したり、ブラウザの「再読み込み」や「戻る」ボタンを押すと、 仮確保は取り消されます 。】とあるので、キャンセルになると判断すべきかと。
私であれば、「二兎を追う者は一兎をも得ず」だと思うので、確保されたチケットを最優先で取ります。
いつもくだらない質問ばかりで申し訳ありません。
販売中のオープン戦で、横に「青い丸」がついて仮確保できてるのと「赤い×」がついて在庫不足により確保できませんを作って、
「チケット選択に戻る」とブラウザの戻るボタンどちらも前画面に戻ってみましたが争奪中ではないのでよく分かりません。
おっしゃっれるように「〇」のついたチケットは仮確保済なので完了画面まで進んで先に取って別アカウントで再チャレンジした方が無難かも知れません。
ありがとうございました。
がっちゃまんさん
オープン戦のチケット選択で試してもらったら早いと思うのですが、
申し込み情報選択画面で
A席⇒○、B席⇒×、C席⇒×
となっているとき、B席がタイミングよく〇となったとしても、
A席⇒×、B席⇒○、C席⇒×
となる可能性があります。
これはチケット枚数入力の際に再度3席の空きを確認しているからであるのとともに、
申し込み情報まで行った席はしばらくの間は仮確保状態となっているからではないかと思います(仮確保の時は空き確認の際にヒットしない)
ですので○××のときは×のものは一旦あきらめて購入まで進み、
次回狙うのが良いと思います。
がっちゃまんさん、おはようございます。
とりあえず今回のご質問の件については、昨年の「第3弾」の時と、今回のオープン戦いずれも販売開始直後に「検証」済です。
結論は、くるみっこさんやはらみさんが書かれているように、一旦「←」等で戻った段階で、〇・×はオールクリアになります。再び「→」で進んだ際、〇だったものが×になる事以外に、×だったものが〇になる場合もあります。
くるみっこさん、はらみさん、通称だいちゃんさん、御親切に御丁寧に誠にありがとうございます。
確かに先程まで横に「青い丸」がついて仮確保できてるのが戻って再び進んだら×になり、
逆に「赤い×」がついて在庫不足により確保できませんが一旦戻って再び進むと〇に変わったりと訳が分からない事が多くて、
やはり「〇」のついたチケットは先に手続きしてカープ坊やが出た後に、
改めて別アカウントで再チャレンジした方が無難と再認識しました。
誠にありがとうございました。