【2025年夏の甲子園高校野球】雨天中止時のチケット払い戻しと日程の変更、入場券の再発売まとめ

2025年夏の高校野球は、2025年8月5日(火)〜8月22日(金)までの18日間の日程で、阪神甲子園球場にて開催されます。

甲子園球場は屋外球場なので、雨が降った場合は普通に雨天中止⇒翌日以降に順延となります。

試合が中止になった時、チケットは原則「払い戻し」となり、翌日以降の試合にスライド利用できなせん。※決勝戦のみスライド利用可能

なので、お目当ての学校が出場する試合の開催がずれて、残念ながら観戦できないというケースもありえます。

甲子園球場で開催される高校野球が中止となった場合、チケットの取り扱いがどうなるかをまとめてみました。

令和7年 第107回全国高校野球選手権大会のチケット払い戻し

雨天中止日のチケットは払い戻し対応

2025年夏の高校野球大会では、従来の「通し券」の発売はなく、チケットは前売りの単日券しか発売されていません。

発売される「単日券」は、指定された日に試合を観戦できるチケットです。

なので、指定日の試合が雨で全て中止となった場合、翌日に利用はできず、チケットは払い戻しとなります。※決勝戦のみスライド利用可能

 

ただし、払い戻しの条件は「第1試合が成立していない」ことです。

例えば、第1試合が成立、第2試合が雨天中止となった場合、残念ながら払い戻しはありません。

チケットの払い戻し方法

チケットの払い戻しは購入したプレイガイドによって異なります。

1.甲チケで購入した場合

甲チケで購入したチケットは、雨天中止となった場合「何もしなくても勝手に払い戻し」されます。

購入時に利用したクレカ経由で返金となるので、とにかく簡単で手間いらずです。

手数料0円、払い戻しも簡単なので、甲チケ最高!

https://www.koshien-qr.com/p/serviceguide/refund.html

 

2.ローチケ(あさチケ)で購入した場合

ローチケで購入したチケットは、中止の翌日午前10時から2週間以内であれば、全国どこのローソンでも払い戻し可能です。

チケットには「発券店舗のみ対応可能」とありますが、実はローチケは全国どの店舗でも払い戻しできるんですね、ローチケ最高!

ローソンチケットの払い戻し方法は「発券店舗と違うお店でも可能」と知ってローチケの評価が急上昇!ただし、手数料払い戻しには注意

 

3.チケットぴあで購入した場合

チケットぴあで購入したチケットは、中止の翌日午前10時から2週間以内に、チケットを発券した店舗のみで払い戻し可能です。

なので、自宅から遠い&アクセスが悪い店舗で発券すると、払い戻しのためにわざわざ行かないとだめなので最悪です。

雨天中止が発生すると大会スケジュールが後にずれる

大会期間中に雨天中止の試合が発生した場合、その後の日程は中止となった分だけずれていきます。

このスケジュールのずれで発生する影響は次の2点です。

1.応援したい学校の試合が見れない可能性がある

自分が持っているチケットより前で雨天中止・順延が発生すると、お目当ての高校の試合が見れないという事態がありえます。

 

例えば、大会6日目・8月10日(日)の試合を観戦したい場合を考えます。

通常であれば、8月10日(日)のチケットを購入すれば観戦できるのですが、大会5日目までに雨天中止があると、8月10日(日)に開催が予定されていた試合は、スライドして翌8月11日(月祝)に開催となります。

高校野球のチケットは指定された日しか使えないので、購入済みの8月10日(日)のチケットは8月11日(月祝)に利用できず、結果的にお目当ての試合が観戦できません。

そして、現状のシステムだと、お目当ての学校が出場しなくても払い戻し対応がないため、持っているチケットは無駄になってしまいます。

この点について、高野連は全く改善するそぶりを見せてません。

2.休養日もスライドする

夏の大会では、選手の体調を配慮して、準々決勝、準決勝、決勝の前日に「休養日」が設定されます。

もし雨天中止が発生すると、休養日も後ろにずれていきます。

 

例えば、8月10日(日)の試合が全て雨天順延になると

  1. 8/10(日):2回戦⇒雨天中止
  2. 8/11(月):2回戦⇒2回戦
  3. 8/12(火):2回戦⇒2回戦
  4. 8/13(水):2回戦⇒2回戦
  5. 8/14(木):2回戦⇒2回戦
  6. 8/15(金):3回戦⇒2回戦
  7. 8/16(土):3回戦⇒3回戦
  8. 8/17(日):休養日⇒3回戦
  9. 8/18(月):準々決勝⇒休養日
  10. 8/19(火):休養日⇒準々決勝
  11. 8/20(水):準決勝⇒休養日
  12. 8/21(木):休養日⇒準決勝
  13. 8/22(金):決勝⇒休養日
  14. 8/23(土):試合無し⇒決勝

と、当初の休養日8月17日(日)、8月19日(火)、8月21日(木)に試合が行われることになります。

もともと開催予定がなかった8月17日(日)については、雨天中止決定後にチケットの追加販売が実施されます。

そして、雨天中止がさらに発生すると、日程変更により「休養日⇒試合日⇒休養日」と開催日が二転三転するはめになります。

雨天中止が発生した場合のチケット再発売

甲子園で開催される高校野球で雨天中止が発生した場合、中止となった試合分のチケットが後日再発売されます。

再発売されるチケットの発売スケジュールはあらかじめ決まっていなくて、実際に中止順延が発生した時に発表されます。

日程によっては、発売スケジュール発表の翌日10時からチケット販売なんてケースもあるので、わりと時間的余裕はありません。

 

2023年の大会では、8月15(火)の試合が中止となっているのですが、当時の様子はこちらにまとめてあります。

夏の甲子園・高校野球 2023年8月15日(火)雨天中止チケット払い戻しと日程の変更、入場券の再発売まとめ

まとめ:2025年の夏の高校野球が雨天中止となった場合のチケット払い戻しと入場券の再発売

2025年夏の高校野球は、2025年8月5日(火)〜8月22日(金)までの18日間の日程で、阪神甲子園球場にて開催されます。

大会は18日間という長丁場であること、台風シーズンであることとから、雨天中止となるケースは十分に考えられます。

 

雨天中止となった日のチケットは払い戻し対応となり、翌日にスライド利用はできません。※決勝戦のみスライド利用可能

また、雨天中止があると試合開催日もずれるため、「持っているチケットでお目当ての試合が観戦できない」というケースが発生します。

観戦前にはその日に開催される対戦カードを再度確認するようにしましょう。

 

チケットの取り方やおすすめ座席についてはこちらにまとめてあるので参考にしてください。

【2025年夏の甲子園高校野球】チケットの取り方・買い方と、おすすめ座席まとめ

 

Koushien High School Baseball How to get a Ticket

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。