広島東洋カープの「雨天中止決定」は遅いのか問題

2023年5月6日(土)、7日(日)の広島vs阪神戦は、雨天のため中止となりました。

ゴールデンウィークの阪神戦ということもあり、楽しみにしていたファンも多かったので残念です。

球団としても、満員御礼の試合をできれば開催したいという意向があったと思います。

 

雨天中止自体は仕方ないのですが、問題なのは「中止の発表が遅すぎ」と一部で話題になっていたことです。

果たして、「カープの中止発表は遅すぎ」なのか、簡単ですが状況をまとめてみます。

2023年5月6日(土)「カープvsタイガース」雨天中止の経緯

2023年5月6日(土)カープvsタイガース戦は、試合開始45分前となる13時15分に中止が発表されたのですが、11時の開門時刻を大幅に超えていたため、多くのファンが球場内に入った後での中止発表でした。

開門時刻となる11時の時点で1.0mmの雨が降っているのですが、この時点での雨量だけみれば「開催できる」範囲です。

ですが、11時以降の予報を見ると、5ミリ以上の雨がずっと降り続く予報だったんです。

5mmの雨とか、球場で見ると豪雨なので、一般的には「試合開催は無理」と考えるのが普通なんですよね。

 

ファンの立場から見た場合、「開門時刻11時までに試合の開催判断があるか」は大きなポイントです。

個人的には、2023年5月6日(土)については「開門時刻の雨量としては開催可能だが、その後の予報を考慮すると開催は不可能だった」と考えます。

ファンのことを第一に考えるのであれば、開門時刻11時で雨天中止発表が妥当かなと。

 

11時開門時点で判断できなかった今回の場合、12.0mm/時と雨が強くなった13時過ぎに中止決定というのは、まあアリといえばアリ。

お客さんを入れてしまった以上、天候が回復するわずかな希望にかけるしかないですからね。

とはいえ、そもそも、開門したのがファン目線から見ると間違いだと思います。

2023年5月7日(日)「カープvsタイガース」雨天中止の経緯

6日(土)に続き、2023年5月7日(日)カープvsタイガース戦も中止となりました。

7日(日)の中止発表は、6日(土)以上にひどかったと思います。

 

まず、7日11時時点での予報がこちらで、雨雨雨です。

また、全日から降り続ける雨で、広島市内の24時間雨量は100mmを超えてます。

この予報で、13時30分からの試合なんて100%できません。

にもかかわらず、11時に開門、12時40分に中止発表となっています。

遠方からくる阪神ファン、怒ってもいいと思いますよ。

2023年プロ野球の中止はNPBが判断している

今回の中止判断については、「遅すぎ」という批判が少なからずあります。

まあ、当日のチケットを持っていたら、私でも文句言いたくなります、まず無理な天気予報だったからね。

 

この批判に対し、「試合開催の可否はNPBが判断しているので、カープ球団を批判するのはお門違い」的なコメントが散見されます。

確かに、2019年からセ・パ両リーグの試合可否判断はNPBが決定しています。

このため、試合中止の発表が遅いと感じたファンが多いことについて、最終的に責任を負うのはNPBです。

https://npb.jp/news/detail/20190826_01.html

 

ですが、今回の騒動について個人的に思う点が2つあります。

1.球団に苦情や意見を言うのは間違いなのか?

「試合中止の判断はNPBがするから球団に苦情を言うな」という意見が散見されましたが、私はちょっと違うと思います。

ファンの立場に立つと「明らかに開催できない状況なのに中止発表が遅い」と感じた人が多かったのは事実です。

そして、そのことについて球団に意見を言うのは別に問題ないと思うんですよね。

 

もちろん、長時間の電話や度を越えたクレームは論外ですが、「球団がファンからの意見を受け止める窓口」となることはやむなしかと。

ファンからの意見を受けた球団が、NPBに対して「ファンからこんな意見が多く寄せられました」と今後の検討材料として提言すればいい話。

「決定はNPBだから」と球団がファンからの意見を一方的に排除するようでは、サービス業として終わってます。

ただし、何度も言いますが度を越えたクレームは論外です。

2.球団の意向は全く反映されていないのか?

試合の中止自体はNPBが判断しているので、最終的な責任がNPBにあるのは議論の余地がありません。

ですが、「中止決定に球団の意向が反映しているか?」については、正直なところわからないんですよね。

もしかしたら、球団から「できるだけ中止発表を遅らせたい」という強い意向があり、結果的にNPBの判断に影響した可能性について、現時点では否定できないと思うんです。

 

要は「カープうどんを売り切るまでは中止したくない」というお約束の冗談が、ほんとにあるかもってこと。

そして、もし中止の判断に球団の意見が反映しているとすれば、球団への意見や苦情は無駄ではないということになります。

カープの中止判断は果たして遅いのか?

以前から「カープの中止判断は遅い」といわれていますが、果たして本当にそうなのか、ちょっとだけ調べてみました。

まず、2022年~2023年にかけて「マツダスタジアム開催カープ公式戦」が悪天候により中止になったケースをまとめてみます。

まず、台風14号で中止となった2022年9月18日(日)~19日(月)を除くと、雨天中止試合は7試合あります。

そのうち、開門後に中止決定されたのが4試合なので、開門後中止確率は57.1%です。

 

比較対象として、同じく屋外球場の横浜スタジアムを調べてみました。

雨天中止5試合中、開門後に中止発表があったのが1試合なので、開門後中止確率は20%です。

しかも、開門後に中止発表となった2022年7月15日(土)のヤクルト戦は、試合開始予定時刻を過ぎてからの中止決定なので、直前までギリギリの判断だったことがわかります。

 

こちら、サンプル数がとても少ない、具体的な天候の状況を反映していないなど、かなり不安定な条件での比較なので、あくまで参考程度の内容です。

ですが、こうやって見るとやっぱりカープの中止発表は遅いと言われても仕方ない気がします。

 

もちろん開門前に中止発表をしているケースもあるのですが、カープの場合「ぎりぎりまで引っ張ったケースの印象」がとても悪いんですよね。

個人的に判断が悪いと思ったのは

  1. 2022/7/18(月)阪神戦:強い雨予報だったのに強硬⇒プレイボール同時の18時中止とか意味不明
  2. 2022/9/18(月)中日戦:台風直撃で警報級の悪天候確実なのに、当日13時に中止発表は遅すぎる
  3. 2023/5/6(土)阪神戦:どう考えても無理なのに開門⇒試合開始45分前に中止発表

この辺りは最悪です。

結果的に、カープの判断は遅いというイメージにもつながってると思います。

まとめ:広島東洋カープの「雨天中止決定」は遅いのか問題

2023年5月6日(土)、7日(日)の試合が雨天中止となった広島東洋カープは、試合中止の判断が遅いとの批判にさらされました。

屋外球場ゆえの雨天中止は仕方ないのですが、特に2023年5月6日(土)、7日(日)については「明らかに無理なのに開門する」と批判されても仕方ないと思います。

 

2019年以降、プロ野球の試合を開催するかは、NPBが判断するとなっています。

このため、最終的な責任がNPBにあるのは間違いないのですが、そのことイコール「球団の意見は全く反映していない」とはなりません。

もしかしたら、球団側からの強い意向で中止決定を遅らせた可能性もあります。

なので、「中止決定はNPBがするから、球団に苦情を言うのは間違い」という指摘も、私は微妙だと思います。

 

それに、冷静に見ても「カープは中止判断が遅いケースが目立つ」と思います。

「微妙な天気で、ぎりぎりまで判断を遅らせる」と、「明らかに無理なのにとりあえず開門」は違うと思うんですよね。

 

もちろん、中止の判断にはいろいろな要素が絡んできます。

食材の廃棄、人件費、チケットの払い戻しなど、お金の面での影響がとても大きいのもわかります。

球団や球場内売店の利益の面では「中止判断を遅らせたほうが正解」かもしれません。

ですが、チケットの販売、応援の方法、そして中止の判断と、カープ球団の感覚に「ファン目線」が著しく欠けているのでは?というのが個人的な感想です。

Carp How to get a Ticket

くるみっこ へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

30 COMMENTS

通称だいちゃん

とりあえず一般論として書いときますね.

まず、球団が正式に中止を発表する前に場内物販等に「〇時に中止発表する」なんて通告をする、って事は基本ありません。昨今の情勢からして、そんな事をしても球団にとって何のメリットもない上に、それが外部にバレるといろいろな問題が生じるでしょう。そんな馬鹿な事はしませんしできないですよ。

物販は物販サイドとして、現状の雨状況や今後の予報を細かく分析し、独自の判断で「今日はかなりの可能性で中止になる」って事はわかりますし、そうなれば個々の人件費等の問題でバイト等の数をギリギリまで絞る、何てことは当然の事でやってます。ゆえに、中止濃厚と思われながら試合が開催された場合、売り子の絶対数が足りないので普段裏方とかに回ってる子も総動員体制になる、なんて事はしょっちゅうある事です。

雨天中止が発表されると、着席エリアにいる人はほどなく座席エリアから撤収されられるのは、天候の良い日の試合終了時にほどなくコンコースへ誘導されるのと同じ理由で、座席エリアに人が滞留していると清掃等の活動に制限がかかるため、それはいざ仕方ない事象だと思いますよ。

これと同じような理由で、グッズショップやギャラリーも通常試合終了後最大1時間が営業時間なので、雨天中止が発表された段階で、そこから最大1時間程度で閉める、ってのはこれもごくごく普通の事象なんですけどね。

「場内物販のために」なんて、あちこちに書かれていますが、これも「好天の日」に開門同時ぐらいに球場に入ったとして、即座に飲食ブースに行って買い込む、何てこと普通の人はまずしないですし、皆さんもそんな人みかけないでしょう。並んでいるのはせいぜい「うどん」ぐらいで、売る側もわかってるから焼き物、揚げ物なんか開門して、そこから準備しているから店に行ってもないもないわけで。雨の日ならなおさらでしょう。さらに言えば、雨の日に場内入って800円のビールをガバガバ飲んでる人なんか皆無に等しいんじゃないですか?

開門して1時間以上経っても、まだ配布用のうちわが残っているような入場者数の状況の中で、いたずらに売店開けて物販で利益を出してる、って言ったって、それは「うらみ節」にしても無理ありますよ。そして売り上げは全て利益じゃないし、それに伴う人件費も発生しますし。

マツダスタジアム、って多くの方が考えているよりもそこそこ人件費がかかっているのです。普通の球場と構造が異なり、内野2階席を除いてほとんどの「通路」にチケットチェックするバイトが必要ですし。試合開催日には可能なら試合を開催して入場券収入を得てそれらの負担を補おうとする、その事が中止決定が遅い事の最大の理由であって、それに伴って、お客さんの不利益が発生している、って事です。

あと、試合用(選手着用)のビジターユニは仕様変更されてますよ。背番号やネーム部分の赤を濃い色に変更、縁取りの黒の部分の幅が大きくなっているようです。テレビで見てても背番号等がはっきり読み取れるようになっています。残念ながら販売用の方(ハイクオリティ)は販売当初のモノと変更はされていませんが、今後はどうなるかは不明です。

あと、私は「現状が良い」と言ってるわけではないので念のため。

いつもながらの長文失礼。

返信する
くるみっこ

いつも冷静で的確なコメントありがとうございます。

(1)球団が正式に中止を発表する前に場内物販等に「〇時に中止発表する」なんて通告をする、って事は基本ありません。

こちら、「球団からの通知」はないかもしれませんが、個々のお店で判断したことが、伝言ゲームの中で「球団からの通知」として伝わっているのかもしれませんね。なので、アルバイトの人から聞いたことも、あながち間違ってはいない気がします。

あと、ご指摘の通り普通は球団から場内物販に先行して通知することはありえないと思うのですが、この球団の場合はありえる気がするのが悲しいです。
 
 
(2)マツダスタジアム、って多くの方が考えているよりもそこそこ人件費がかかっているのです。

これ、私も思っていたのですが、中途半端に開門するほうがトータルコストは高いのではと思うんですよね。うどんやグッズを売ったところで収入は知れてるし、開門しないほうが安く済む気がします。では、良くも悪くもお金にシビアなカープが、なぜに「確実に試合できない」状況でも開門前に中止を判断しないのか、その理由が謎です。
 
 
(3)ビジターユニは仕様変更されてますよ。

これ、背番号やチームロゴの枠が紺色になってます??少しだけ見やすくなった気がしますが、まさに「焼け石に水」な気がします。

返信する
通称だいちゃん

因みにマツダスタジアムのバイト、交通費がどういう扱いかは存じませんが、時給って普通の人は試合日は1200円みたいです。

私見ですが、まず変更すべきは、「開門時刻」だと思ってます。
球場が移転した際、自由席の席確保のための行列回避のために開門時刻を通常より1時間ほど早めた設定にしたわけですが、結局並ぶ人は何時だろうが続ける事はすでにわかってる事じゃないか、と。

さらに言えば、今年から自由席を半分以下にしたわけだから、それだけ並び続ける人も減少してるわけだし。

そうなって来ると、3時間前開門、多繁期だと4時間前に開門したりすること自体馬鹿げてるし、そんなに早くから開門しようとするから「開門後中止」って判断も多くなるんじゃないか、と。

ついでに言えば、そうすれば、1時間分のバイト代も削減できるわけだし。

なんか、この球団の職員は、世間ずれしてる人が多いですねぇ。

返信する
生涯カープファン

私の知人が以前マツダスタジアムでビール販売のバイトをしていて、中止発表前にバイトに「今日は中止だからもう帰っていいよ」と言われていたようです。この情報だけだとカープ球団が中止判断を遅らせていると考えることもできますね。

最近はそんなこともないですが、かつては年間に行ける試合が1試合という人、遠方から来ている人もいるので、球場での飲食やグッズ購入、雰囲気を楽しみにしている人もいると思います。
私個人的には、中止発表をしても例えば試合開始時間までは球場を開けておくなど工夫してあげればいいのにな~と思います。日頃座れない席でうどん食べたり開放してあげたらなーと。
個人的感想ですいません。
いつも楽しく見させて頂いております。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。ベースボールパークを目指すなら、中止時の球場開放などもいいですね。人件費や会場経費との兼ね合いもありますが、ファンが楽しめる球場だと嬉しいです。

返信する
ミミ

cabinmildさんのコメントにあるショップへの事前連絡が事実として、
それに対しマジ酷い!とは思ってもこの先カープが「実はそうなのよ」なんて
裏は絶対絶対いわないでしょうからこちらには確かめようもないですね。

しかしこれまでの諸々から残念ですが「やっぱりな・・・」とは思います。

そこにあるのはすべて球団の都合、来場する観客への顧慮などはまるでなし。
そんな風に感じます。

>>中止決定があると、場内の飲食店は即座に撤収に入ります
            (通称だいちゃんさんのコメントより)

この件に関するSNSでのコメントでもスタジアムで買ったものを座席で飲食していると中止決定後は早く出ろとばかりに追い立てられたという話も見ました。
そっちが開門しておいてなにさって私なら思いますね。
カープおじさん25さんの「展示室入場不可」もなんかおかしい。

雨天中止は屋外球場である以上仕方ないです。
だからこそ尚更どう頑張っても天候回復が見込めない、明らかに試合ができない
という状況なら早くに発表すべきなのは当然だと思います。

今日は雨で試合はもうムリだと球団は認識していても一応開門してポーズだけはやる気を見せる。
で、観客を入場させ、ギリギリまでスタジアムでお買い物をしてもらう。

そして予定(?)通り、中止決定を発表。
「雨天中止についてはカープ公式サイトをご確認ください」とかいう割にはサイトにUPされるの遅い・・・

正式に中止となればスタジアムにいる観客にはすみやかにお帰りいただく。
長居をすれば後片付けをするバイトスタッフの人件費にも響いてくるでしょうから。

なんとなく図式がわかりますね。

カープファンですからそこはやはり悪く思いたくありません。
でもシレっと手直し(?)されたらしいビジユニの件といい、疑問な面も知って
しまいます。

いくら新井監督を立ててもファンの熱さが一時よりは落ち着いてきている今、
ファンをどこかで軽視するようなやり方(そんなつもりはないでしょうが)ではこの先がちょっと心配になります。

「雨で試合は見れなかったけれど選手プロデュースメニューも食べたし、グッズも買えたし、展示室だけでも見学できたし、来てよかったな、次は応援するぞ」

すべての人を満足させることは不可能でも中止で落胆する気持ちが少しでも和らげられるようなフォローがあればそこから受ける印象はまた違うと思います。

     *もし内容に何か支障があるようでしたらどうぞ削除してください

  

返信する
くるみっこ

>雨天中止は屋外球場である以上仕方ないです。だからこそ尚更どう頑張っても天候回復が見込めない、明らかに試合ができないという状況なら早くに発表すべきなのは当然だと思います。

こちら、ごもっともです。球場までの交通費はファン側負担ですからね。無理ならさっさと発表すべきだと個人的に思います。
 
 
>シレっと手直し(?)されたらしいビジユニの件

あれ?ユニフォームの手直しされたんですか??知りませんでした。
 
 
>内容に何か支障があるようでしたらどうぞ削除してください

こちら、全く問題ありません。皆さんのご意見を寄せていただく場と考えているので、貴重なコメントです!

返信する
ミミ

書いているうちに長文になり、失礼しました。

ビジユニの件はそうらしい話を聞いたのですが、もしかしたら勘違いしているかも。
買った新しいユニを眺めて見ているのですが、実際よくわからないのです。
こちらも失礼しました。

返信する
くるみっこ

スパムコメント管理システムが最近また暴走気味です。こちらのコメントも強制的に保留されていたので手動解除しました。

もし、書き込み後にすぐ反映しない場合は、一時的に保留されていると思います。随時こちらで手動解除するので、しばらくお待ちください。

強制保留されても管理者には通知が来ないので、定期的にチェック⇒保留解除しています。

ご迷惑おかけして申し訳ありません。

返信する
cabinmild

マツダスタジアムに関しては明らかに間違いなく中止決定は遅すぎるし親会社を持たない独立採算経営の利益優先の結果だとしか説明はつかないと思いますね
形式的にはNPBの裁量となってはいますが決定の過程でNPB担当者が現場にて天候含めたあらゆる状況を分析するわけもなくカープ球団との確認作業により決定されると推察するのが妥当です
要するにカープ球団が決定しNPBはではそう言うことにしましょうと言う流れでしょう
ちなみにスタジアムもインショップには中止発表より数時間前には何時には中止発表すると事前に連絡が入ってますこれは事実です
ロスを考えれば当たり前かも知れませんが
それだけでも基本的経営方針は理解できますよ
要するにグッズ販売とビール等の飲食の売上を少しでも上積みするのが狙いなのは明白です!
屋上駐車券に関しては全額の返金はありません(笑)
余談ですが来場者プレゼントの赤傘とグリコのオマケみたいなカチューシャっていつまで続けるんですかね?配るんならせめてTシャツとかデザインユニとかできないんですかね?(笑)

返信する
くるみっこ

>スタジアムもインショップには中止発表より数時間前には何時には中止発表すると事前に連絡が入ってます

まじかー。ちょっとそれは酷いかも。

>余談ですが来場者プレゼントの赤傘とグリコのオマケみたいなカチューシャっていつまで続けるんですかね?配るんならせめてTシャツとかデザインユニとかできないんですかね?(

あ、私はカープの赤傘とか、カチューシャ結構好きだったりします。ジャイアンツやタイガースが配布するユニより好きかも。でも、何個も持ってる方から見ると微妙なのかな。

返信する
カープおじさん25

私も先日試合開始直前のナイターで球場迄行ったのですが、確かにいつも発表遅いし又雨でも無理矢理開始する事あるしでなかなか判断出来ません。ただ中止でもグッズショップは入れるのに今年からある展示室には入れて貰えなかったのが、カープ球団らしいと言うか…せっかく来場されたのでせめて展示だけでも時間限定で観て帰って頂くとはならないのかと思いますが

返信する
くるみっこ

あらら、展示室は入場NGなんですね。中止が決まったらさっさと帰ってほしい感じでてますね。

返信する
machi-tani

くるみっこさん、いつもお世話になります。

私は6日(土)の試合観戦のため余裕を持って試合開始(14:00)の1時間ぐらい前には球場に着くように家を出ました。

フェリーに乗って在来線に乗り換え、中止情報に釘付けになりながら(中止になり次第折り返すため)とうとう球場まで行ってしまいました。

中止決定が下されたのは試合開始まであと45分という時間帯でした。

私個人的にはせめて2時間ぐらい前には決定して欲しいと思う反面、遠方から来られた人やめったに来られない人達にとっては、せめて球場内に入りフード食べたりグッズ買ったり、せめて写真でも撮って帰りたいだろうなと思いました。

開門はしてあげて、中止の決定は2時間ぐらい前に発表し、その後1時間ぐらいはフードコーナーやグッズ売り場を開けたままにしてあげる事は出来ないものでしょうか。

カープ球団は今回の騒動?にしてもチケット争奪戦(コロナ禍で少し落ち着いたが)にしても、大事な大事なファンに対しての「配慮」が少し足りないのではと強く思いました。

返信する
くるみっこ

ですよね。中止になっても交通費などの補償はしないという方針であれば、早めに中止を発表するのは球団の義務だと私は思います。

返信する
隣県のおっさん

コロナ前の赤ヘル切符は今考えると(当時も)ホント神でしたね~。
中止になってもタダで広島観光&ズムスタ見学が出来たのですから。

返信する
匿名

試合中止の判断が遅くなることで、
雨予報にもかかわらず遠方などから集まったファンが車を駐車場から一斉に動かした為、周辺地域で大渋滞が起き、大変な目に遭いました。地域に愛される球団をめざすなら、もう少しファンと住民に考慮した判断をした方が球団にとっても、いい結果となる思うが…。

返信する
くるみっこ

開門前に中止を発表していれば発生しなかった渋滞ですよね。連休中でもあり、遠方からくるファンも多い中、もう少し配慮があってもいいのかなと思います。

返信する
通称だいちゃん

この2日とも、まあ開催は無理だな、って感じでした。昨日は遠征で観戦に来る予定の知り合いが多数いたので、球場での待ち合わせ等もあり12時過ぎに球場へ行きました。そして今日は、昨日がああいう状況で中止になったので、今日は開催される事はまず無い、と見切って、本日配布の「新井監督うちわ」をもらいに行くためだけに11時20分頃球場へ。

中止決定が遅い、という批判がネット上ではそれなりに見かけますが、たまにしか遠征で来ない人にとっては、初手から中止よりも、とりあえず開門してくれれば、球場内へ入れるし、グッズを買ったり場内食を楽しめたり、と、それなりに満足される方も多いように見受けました。この辺りは人それぞれなのでなんとも、ですが、中止決定が遅い事が必ずしも即「悪」だとは私は感じないですね。自身がそういう立場になった時は残念だけど、まあ天気には逆らえないですからね。ただ、中距離の日帰りの人にとっては現状では厳しいですかね。

あと、中止決定があると、場内の飲食店は即座に撤収に入りますので、うどん食べたい人は速攻で店に行かないと閉まりますよ。ただ、運よく購入できたら、それを食べてる間、職員とかにせかされる、って事はありませんので、ゆっくり召し上がって下さいね。

返信する
くるみっこ

新井監督うちわ、なかなかのインパクトですね。。。

話が変わるのですが、ホームランが出るともらえるスライリーの人形、あれって当たる人ホントにいるのでしょうか?

返信する
通称だいちゃん

スクリーンにでる「抽選券の当たりナンバー」の事ですか?

よく「当たり番号は事前に抜いているのでは?」的発言される人見かけますが、
1万分の1ですが、当たる人いるみたいですよ。実際に持ち歩ている人見た事ありますし。

先月、近くに座られていた人が「JAL東京往復航空券」に当たりましたし。

返信する
くるみっこ

>スクリーンにでる「抽選券の当たりナンバー」

そう、それです!メインゲートの手前に交換スペースがあるなと思いながら帰るのですが、やっぱり当たる人には当たるんですね。あの抽選権は先着1万名ってことなのかな。

返信する
通称だいちゃん

途中で・・・続きを。

本降りになるのが8時以降の予報だったのでとりあえず配布し試合は開催、6回コールドでカープが勝っています。

これはあながち的外れな推測ではなくて、コロナ禍以前で試合開始前の開催判断はホーム球団がもっていた頃、ヤクルト戦での「傘配布日」に同じような状況で開門直前に中止になって配布は別の日、という「実績」があります。

ゆえに(これまた勝手な私見ですが)、「球団主体の配りモノのある日」は、おのずの試合開催の可否判断が早い、という事になろうか、と。

あと、私、昨日・今日と現地(球場)に行ってましたので、そのことを後刻触れますね。

返信する
くるみっこ

いつも、鋭いコメントありがとうございます。

>「球団主体の配りモノのある日」は、おのずの試合開催の可否判断が早い

これ、読んでいて笑ってしましました。カープらしいというか、憎めないというか、そこかよと。

あと、やっぱり「最終判断はNPBだけど、球団の意向も反映している」は私も同感です。以前から中止判断が早い横浜スタジアムは、NPB判断後も中止決定が速いんですよね。

逆に以前から遅いカープは今年も遅いので、球団の意向が強く反映していると思います。

返信する
匿名

いつも通り、長文&私見です。

コロナ禍以降、試合開催等については連盟管理節になっており、2023年度もそれを継続する、とのアナウンスがある以上、最終的な判断や責任はNPBが負っている、という事で間違いはないと思います。

ただ、何の根拠もない推測ではありますが、まるっきり球団の意見が反映されていないか、というとどうも疑問符がつかざるを得ないですね。

今季、マツダスタジアムで開門前中止になったのは1試合のみ、4月25日の中日戦です。この日の広島は夕方からある程度の雨量は想定されていましたが、昼前後は小雨がぱらついていましたが、傘をさすかどうか微妙な程度でしたので「今日は微妙だなぁ」って思ってたらあっという間の中止発表。

では、この日はなぜこんなにあっさりと中止がでたか、ですが、当日は「新井監督のお面配布日」でした。お面配布日は5回終了時点でそのお面をつけての小イベントが実施されています。(4月6日、26日)4月6日は昼から小雨模様でしたが、予報では本降りになるのが

返信する
はーぶ

昨日スタジアムのスロープを上がり始めるところで、中止発表でした。
開門時間前に発表があるかとずっとチェックしてましたが、やはり中止発表遅すぎです。
今日も同じことやってますね。
逆に横浜スタジアムは、発表が早すぎで天気が回復してきたことがありましたけど。
こんなに中止発表が遅いくらいなら、場合によっては、日本では馴染みがないですが、試合開始時刻を早めることがあってもいいかなとも思います。MLBでいう、subject to change。

返信する
匿名希望

最終判断はNPBですが、球団の意向もある程度は反映されていると私も感じています。
それは物販の売り上げが欲しいためなのか、遠方のファンに球場を少しでも楽しんでもらいたいためなのか、そこまでは分かりません。
特に広島はセ・リーグ球団の中でも日本の一番端っこに位置しています。

残りの試合日程や予備日などの事情は、球団、球場それぞれにあります。
都会の横浜とは立地条件がまるで違いますし。
なので、あまりにも少ないサンプル数で単純な「日数(回数)」だけで比較、議論をするのは少し乱暴だなと個人的に思いました。

そしてカープは広島での豪雨災害以降、中止(コールド含む)の決定は以前より早くなっていると感じるのですが如何でしょうか?

普段はコメントしませんが、今回は些か視点が狭いのではないかと感じ、出しゃばった真似をしてしまい申し訳ありませんでした。

返信する
くるみっこ

コメントありがとうございます。

ご指摘のとおり、2022年~2023年の試合中止ケースだけを見て判断するのは乱暴だと思います。これは本文中にも記載してある通り「サンプル数が少ない、気象条件も考慮していない」ので、参考程度と記載しています。この数値を根拠にするつもりは全くないのですが、私の書き方がイマイチで誤解させたようであればごめんなさい。

中止の判断に諸事情があるのはわかりますが、特に5月7日は「一般的に明らかに無理なのに開聞、直前まで引っ張っている」ので、この点については評価が分かれると思います

豪雨災害後の判断ですが、どうだろ?個人的には、台風接近時の判断は早くなった気もしますが、通常の降雨についてはあまり変わらない気がします。

貴重なご意見ありがとうございます。よろしければ、今後もぜひぜひお寄せください!

返信する

くるみっこ へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ