JCBが発行している「JCBセ・リーグカード」は、カードを保有していると、プロ野球セ・リーグのチケット先行販売に参加できるというのが大きな売りです。
ですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響でJCBカード枠でのチケット販売はゼロ。
2021年もスワローズ、ベイスターズ、ドラゴンズ主催試合の一部チケット販売があっただけで、タイガース、カープ主催試合については販売ゼロでした。
まあ、この状況下では仕方ないと思うのですが、2021年10月22日(金)、JCBセ・リーグカードのチケット先行販売ページを確認した際、とある記載に気づきました。
この記載内容に「なんだかなぁ」と思ったのでコラム的に書いてみます。
2021年JCBセ・リーグカードの販売実績
JCBセ・リーグカードのメリットの1つは、独自のチケット先行販売枠を利用できることです。
この先行販売目当てにカードを持っている方も多いと思います。
ですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、JCBセ・リーグカード枠での先行販売はゼロでした。
2021年は、公式サイトに先行販売を引き続き大々的に宣伝しているにもかかわらず、スワローズ、ベイスターズ、ドラゴンズの3チームの試合をわずかに販売したのみ。
調べてみると、2021年に発売(販売中止も含む)されたのは、
以上47試合ですが、謎のヤクルト優遇ですね。
チーム別に集計すると、
- DeNA主催:10試合
- ヤクルト主催:27試合
- 中日主催:10試合
合計47試合
で、阪神タイガース、広島東洋カープ主催試合はゼロでした。
2021年JCBセ・リーグカード枠のチケット申込詳細発表!!2021年10月22日(金)に気づいた公式サイト記載内容
2021年10月22日(金)にJCBセ・リーグカードのチケット先行販売ページを確認した時、次の表示に気づきました。
阪神タイガースと広島東洋カープの欄に「新型コロナウィルス感染症の影響により、球場への入場制限が緩和される見通しがつかないため、2021年シーズンの先行販売は難しい状況です。」という記載があります。
いやいや、何たる他人事(汗
私が気付いたのが10月22日(金)ですが、数日前から記載されていたかもしれません。
ですが、これあまりにも他人事なメッセージですよね、お詫びの一文もないし。
カープにしろタイガースにしろ、もっと前からJCBカード枠での発売は厳しいというのがわかっていたはず。
特にカープについては、3月時点で1年分のチケットを販売していたので、定員100%近くの入場が可能にならない限り販売不可能なのはわかりきっていました。
にもかかわらず、公式サイトには「準備ができるまでしばらくお待ちください」的な表示がずっと出ていました。
で、お詫びもなく、しれっとこの表示に変えるのは、どうなの?
チケットが発売できないこと自体は仕方ないのですが、現状を正確に記載せず、期待だけ持たせるような表示を続けていたし、ちょっとユーザーを舐めすぎですよね。
しかも、クレームを恐れてか「お電話でお問合せをいただきましても、発売スケジュールは本ページのご案内と変わりませんので何卒ご了承ください。」という記載までご丁寧にしてます。
なんだかな~。
How to get a Ticket
くるみっこさん、こんにちは。
一応、JCBセリーグカードウォッチャー?として報告しておきます。
ヤクルト主催試合@神宮球場ですが、
試合日:11月1日(月) 広島東洋カープ戦
販売期間:10月30日(土)11:00~10月31日(日)20:00
というのも最後に追加されていました。
席種の確認はしませんでしたが、いつもと同じものでしょうし、気付いた時にはSwallowsCREWでビジター外野席を購入済みでした(昨日観戦済み)。
結局、この2年間カードの年会費がムダだったように感じます(利用抽選は到底当たらないし)。JCBにすべての責任があるものとは思いませんが、何だかなぁという気分ですね。もちろんクレカの年会費が存在することを否定しませんが(エルアンとかANAとか他に何枚か持っています)、年会費に見合ったメリットが欲しいと思うのが普通でしょう。
2022年は活用できる日が来ることを期待します。しかし、100%観客動員を目指す方向のようですが、この2年間半分以下収容の快適な球場観戦に慣れた身が、昔の密の状況に戻れるか自信がありません。隣席は空いているし、飲食店もトイレも空いているし、コロナ下の2年間だけの稀有な経験だったのかもしれません。
私は昨日11月1日(月)に気づきました。10月28日(木)には掲載してないことをチェック済みなので、おそらく発売前日の10月29日(金)にUPされたと思われます。相変わらずの告知なしで不誠実な対応だと思います。
しれっとJCBカード枠まとめ記事にはUPしてますが、発売告知がないことやサイトの表現など、ちょっと中の人は常識が世間一般とずれてますね。