2025年東京ドーム開催ジャイアンツ戦チケット・セゾンカード枠情報まとめ

セゾンカード会員限定チケット(セゾンカード枠)で販売される「2025年東京ドーム開催ジャイアンツ戦」の販売概要をまとめたページです。

セゾンカード枠は、イープラスの有料会員的な位置づけのサイトです。

イープラスの一般抽選より当選確率が高いのが特徴で、特に東京ドーム巨人戦では威力を発揮します。

 

セゾンカード枠の申し込みは「一般枠」と「ゴールドカード限定枠」があります。

ゴールドカード枠は、「ライト外野指定席」や「レフト外野ビジター応援席」という人気のある席種に申し込みができます。

以前は当選確率が非常に高かったセゾンカード枠ですが、2024年から著しく当選確率が下がり、ゴールド枠でも普通に落選するようになりました。

今後は「数ある申し込み窓口の1つ」程度の認識で申し込みする必要がありそうです。

「セゾンカード会員限定チケット」の特徴とメリットまとめ

発売1:

【対象試合】

 

【受付期間】

 

【結果確認期間】

 

【取り扱い席種】

指定席S
指定席A
指定席B
内野ビジター応援席
指定席FC中央
指定席FC
指定席C
指定席D
オレンジシート
外野ビジター応援席
レジェンズシート
外野指定席ライト
外野指定席レフト
レフト巨人応援席
■サービス料:¥550

※赤字はゴールド枠のみ

【購入可能枚数】

4枚

【発売URL】

◆一般枠発売URL

◆ゴールド枠発売URL

 

Giants How to get a Ticket

コメントをどうぞ(「名前」にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ

4 COMMENTS

ただし

単純に保有枚数が少なくなったと言えそう。
そんなことしてたら、解約されるだけですね。

返信する
みりや

一昨年くらいからゴールドカード枠を利用しているのですが、確かに一昨年と比較して去年は渋めだった気はしますね……。まず、巨人対阪神の開幕2戦目をゴールドカード枠で取ろうと、軽い気持ちで指定席Bを第一希望にして、第二希望からは適当に流していたのですが、普通に落選……。先着で取る羽目になりました……。もちろん巨人対阪神という好カードだったのもあったでしょうけれど……。その後も幾度かドームの阪神戦をゴールドカード枠で取りましたが、そのときの反省を生かして第二希望以降もしっかりと吟味した甲斐あってか、当選はするように(ただ、第二希望のお席が多め)。

一昨年は第一希望のお席が割と取れていた気がしましたので、そう考えると去年はやはり当選確率下がったのかなと……。まあ、去年に関しては阪神が優勝した翌年ということもあって、阪神戦を観に来る人が多くなったのかもしれませんが……笑

もちろん今年も活用するので、昨年までとを比較しつつ様子を見ながら申し込んでみたいと思います。

返信する
くるみっこ

私は阪神、横浜、広島戦を申し込むのですが、いずれも当選確率下がっています。なので、阪神戦だけではなさそうな感じ。

返信する

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

※JPEG・JPG・GIF・PNG形式のみ