2025年9月9日(火)、2025クライマックスシリーズ甲子園開催分について、チケット販売概要が発表されました。
タイガースは9月7日(日)にセ・リーグの優勝を決めているので、ファイナルステージは甲子園球場で開催されることが決定済みです。
【2025年10月4日追記】
FC先行抽選の結果が発表なりました。詳細は「こちら」。
【2025年10月8日追記】
一般発売にチャレンジしました。詳細は「こちら」。
Contents
2025CS試合スケジュール
ファーストステージ
【試合日程】
第1戦 10月11日(土)
第2戦 10月12日(日)
第3戦 10月13日(月・祝)
予備日 10月14日(火)
ファイナルステージ
第1戦 10月15日(水)
第2戦 10月16日(木)
第3戦 10月17日(金)
第4戦 10月18日(土)
第5戦 10月19日(日)
第6戦 10月20日(月)
予備日 10月21日(火)
予備日 10月22日(水)
※予定されていた試合日が雨天等で中止・ノーゲームとなる場合は、原則試合は翌日に順延となり、入場券は順次繰り下げて有効となります。 雨天等の中止に伴う払い戻しはいたしません。
2025CSファイナルステージ・チケット発売スケジュール
【タイガース公式サイト】
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_10345.html
席種、料金
1.先行発売(2025年度 阪神甲子園球場年間予約席ご契約者)
【エントリー期間】
9月24日(水)12:00 ~ 9月27日(土)23:00まで
【結果確認・引取期間】
10月4日(土)15:00 ~ 10月7日(火)23:00まで
2.先行発売(2025年度 公式ファンクラブ会員)
【エントリー期間】
9月24日(水)12:00 ~ 9月27日(土)23:00まで
【結果確認・引取期間】
10月4日(土)15:00 ~ 10月7日(火)23:00まで
3.一般発売(レフトビジター専用応援席以外)
詳細は後日発表
【発売日】
10月8日(水)12:00~
※店頭販売は残席がある場合のみ10月10日(金)10:00~
【チケット販売窓口】
甲チケ、ローチケ、チケットぴあ、虎チケ
4.一般発売(レフトビジター専用応援席)
詳細は後日発表
【発売日】
10月14日(火)12:00~
※店頭販売なし
【チケット販売窓口】
甲チケ、ローチケ、チケットぴあ、虎チケ
2025CSファイナルステージ・FC先行チケット発売概要
【タイガースFC公式サイト】
https://hanshintigers.jp/fanclub/ticket/2025/cs_1.html
【対象者】
2025年度阪神タイガース公式ファンクラブ会員
※2026年度の新規入会者は対象外
【取扱プレイガイド】
ローソンチケット
【発売方法】
抽選方式、WEBのみ
【発売対象席種・料金】
TOSHIBAプレミアムシート 14,000円⇒18,000円
グリーンプレミアムシート 14,000円⇒18,000円
グリーンシート下段 9,000円⇒11,500円
グリーンシート上段 7,500円⇒8,300円
SMBCシート1塁 8,000円⇒10,500円
SMBCシート3塁 8,000円⇒10,500円
アイビーシート 5,400円⇒5,800円
ブリーズシート 5,400円⇒5,800円
1塁アルプス席 3,300円⇒3,600円
3塁アルプス席 3,300円⇒3,600円
ライト外野席 2,400円⇒2,600円
レフト外野席 2,400円⇒2,600円
左:2024年価格、右:2025年価格
【エントリー期間】
9月24日(水)12:00~9月27日(土)23:00
【当落確認・入場券引取期間】
10月4日(土)15:00~10月7日(火)23:00
【申込可能枚数】
一人1試合につき1回のみ6枚まで※1席種のみ
【決済方法】
店頭決済のみ
【入場券引取方法】
ローソン、ミニストップ店頭「Loppi」で発券
【注意事項】
エントリー時にFCローチケナンバー(11桁)とパスワード(誕生年月日)が必要となります
FC先行の申し込みについて
9月24日(水)12:00~9月27日(土)23:00まで受付のFC先行について、注意点とポイントをまとめてみました。
1.取り扱いプレイガイドはローチケ
FC先行は、今年もローチケが取り扱います。
ローチケは癖の強い抽選を実施するので、申し込み方法によってかなり当選確率が変わりそうです。
2.申し込みは1申込につき1席種のみ
FC先行では、「1試合につき1席種」しか申込できません。
「第1希望:ライト外野、第2希望:アイビーシート」みたいな申し込みができないので、どこか1席に絞っての申し込みとなります。
なので、どの席に申し込むかが当落を分けるポイントになりそうです。
また、ちょっとわかりにくいのですが「1試合につき1席種」なので、
- 第1戦 ライト外野
- 第2戦 ライト外野
- 第3戦 アイビーシート
- 第4戦 アイビーシート
- 第5戦 アイビーシート
- 第6戦 アイビーシート
のように、最大で6回の申し込みが可能です。
3.お席の特徴
【TOSHIBAプレミアムシート、グリーンプレミアムシート】
14,000円⇒18,000円(4,000円値上げ)
バックネット裏の前方にあるプレミアム席ですが、屋根がないので雨が降るとずぶぬれになります。
また、選手を近くに見ることができるけど席間の段差が少ないので前の人の頭が結構気になります。
お値段がかなりお高いのですが、公式戦では一般人が買えない席なので、CSだからと奮発するならアリかな。
【グリーンシート下段】
9,000円⇒11,500円(2,500円値上げ)
バックネット裏で一番すすめのお席です。
程よい近さで席間の段差もあるので視界も良好!
銀傘の下になるので雨に濡れることもありません。
【グリーンシート上段】
7,500円⇒8,300円(800円値上げ)
バックネット裏の上段席です。
屋根があるのはいいのですが、グラウンドまでの距離は結構あります。
8,300円はちょっと高い気がするので、ここを選ぶならアイビーシートかブリーズシートがいいかも。
【SMBCシート】
8,000円⇒10,500円(2,500円値上げ)
1塁、3塁側のベンチ近くのプレミアムシートです。
選手が近くに見えるのが売りですが、こちらもシート間の段差が少ないので最前列以外の視界はイマイチ。
あと、屋根がないので雨が降ると濡れます。
【アイビーシート、ブリーズシート】
5,400円⇒5,800円(400円値上げ)
1塁側、3塁側の内野指定席でほとんどのエリアが屋根下になります。
阪神ファンなら、1塁側、ビジターチームファンなら3塁側を選びましょう!
価格とお席のバランスが一番いい席だと思います。
【アルプス席】
3,300円⇒3,600円(300円値上げ)
座席の背もたれがない&屋根がない内野席です。
個人的にはアルプス選ぶくらいならアイビーかブリーズがいいと思います。
逆に言うと、一番チケットが取りやすいお席だと思います。
【ライト、レフト外野席】
2,400円⇒2,600円(200円値上げ)
個人的に甲子園のライト外野席は結構好きで、以前はよく利用してました。
チケット代がお安いし、応援が一番盛り上がる席なのでとにかく楽しい席です。
騒ぎたいなら、こちら一択でしょう。
甲子園のお席については、こちらが参考になると思います。
【甲子園球場観戦ガイド】座席表と、屋根下で雨に濡れない日陰になる座席まとめ!
4.FC枠申し込みのポイント
FC先行枠の当選確率を上げるためには、次の2点が重要だと思います。
(1)単願か併願か
今回もタイガースFC枠はローチケが担当しています。
チケットの抽選方法は公演によって異なるのですが、ローチケは「非常に複雑な抽選方法を実施している」ことがわかっています。
特に人気公演では、「1試合だけ申し込む単願」が非常に有利なケースが多いので、個人的には6試合すべて申し込むより、目当ての1試合だけを申し込む単願をお勧めします。
特に土日の1塁側を希望する場合は単願一択だと思います。
ローチケの傾向について「本当に単願が有利か」疑問の方は一読ください。
長文ですが参考になると思います。
【2022年Fantasy on Ice幕張】ローチケ特別抽選のアンケート結果まとめ
(2)どのお席を選ぶか
FC先行枠は12種類もの席が設定されるのに「第一希望のみ」しか選択できません。
なので、どのお席で申し込むかが当落に大きく影響します。
席種を選ぶポイントは「当選しやすさ」と「どの席で観たいか」です。
FC販売という性質を考えると阪神タイガースファンの申し込みが大半を占めるため、ビジターチーム側となる3塁側が断然当選しやすいと思います。
なので、当選確率だけを考えれば、
・SMBCシート3塁
・ブリーズシート
・3塁アルプス席
・レフト外野席
あたりがおすすめです。
特にレフト外野席であれば、複数試合の当選も十分あり得ると思います。
ただし、いくら申し込む人が少なくても、そもそもFC枠で割り当てられるチケットが少ない場合は、当選確率も低くなります。
このあたりは中の人しかわかりませんが、過去の経験上、3塁側のほうが圧倒的に当選確率が高いので、どうしてもチケットが欲しい場合は積極的に狙ってみてください。
5.2024年FC枠の結果を参考に
私は2024年のCSで「第4戦 10月5日(土)ライト外野×4枚」の単願で当選してます。
土曜のライト外野なので、何気にプラチナチケット。
2024年のCSチケット販売で確認できたポイントは、次の6点です。
【タイガースFC枠(ローチケ取り扱い)】
- ローチケは「できる限り一人1試合当選するように」という調整をしている
- 12(土)、13(日)、14(月)と3日間申し込むと最も人気がない14(月)が当選する
- 人気席と不人気席を混ぜて応募すると、不人気席の日程が当選する
- 基本的に3塁側、レフト外野が当選確率が高い
- 当選確率だけを考えるとレフト外野一択(これはどの球場でも同じ)
- その後の一般発売の厳しさを考えると、FVライトプラン(3,200円)への複数加入で申込口数を増やすのがおすすめ
という訳で、実は申し込み方法によってかなり当選確率が左右されるタイガースのCS枠。
適当に申し込むと普通に全滅するので、皆さんよく考えて応募してくださいね!
一般発売について
2024年のCS一般発売は非常に厳しくて、かなり気合を入れないとチケットを確保できない状況でした。
皆さんのコメントや私の経験から一般発売のポイントをまとめると、次の7点になります。
【一般発売】
- 発売開始1時間前には混雑のためログインすら厳しくなる⇒少なくとも10時くらいにはログインして接続維持が必須
- ブラウザとアカウントが違えば同一PCから複数アクセス可
- ブラウザによってつながりやすさが違うことがある
- マルチタスクに不向きなスマートフォンよりPCが圧倒的に有利
- 甲チケはcookieの利用がシンプル&頑丈なので、エラー発生時はリロードでOK(基本的に戻るボタンは不要)
- 1試合購入すると一度ログアウトが必須だが、一度ログアウトするとその後はほぼ繋がらない=1アカウントで購入できるのは1試合が限界
- 甲チケは結構戻りがあるので、売り切れていてもリロード連打でぽろっと席確保できることがある
また、一般発売後の再販(ゲリラ放流)は、タイガース戦の場合はほぼ期待できません。
要は、一般発売で負けると終了なので、いかに事前準備をしっかりするかが大切です。
【再販】
- 甲チケ、ローチケ、チケットぴあ、いずれも10月9日(水)12:00の一般発売後に再販なし
- 一般発売の厳しさを考えると、FC会員に複数加入するメリットは十分にある
詳細は、2025年2月25日(火)12時~のタイガース公式戦チケット一般発売の様子が参考になると思います。
【2025年タイガースチケット】一般発売でチケットを取る方法
2025年10月4日(土)15:00、FC先行抽選の結果が発表になりました。
私はFCに2名義加入しているので、
- 名義A:10月17日(金)3塁側ブリーズ、4枚連番
- 名義B:10月18日(土)3塁側ブリーズ、4枚連番
で申し込んだのですが、まさかの全滅!
ローチケの先行抽選で全滅は久しぶりかも。
2025年10月8日(水)12:00~の一般発売にチャレンジしました。
- 10/17(金)ライト外野席×4枚
- 10/17(金)グリーンシート下段×2枚(通路横)
- 10/18(土)アイビーシート×4枚
- 10/18(土)1塁アルプス席×2枚(通路横)
- 10/18(土)レフト外野席×4枚(通路横)
と、ほぼ希望通りの金曜日、土曜日のチケットを確保できました。
すべて完了したのが12時40分頃で、比較的スムーズだったと思います。
チャレンジした感想を簡単にまとめておきます。
- 11時頃にはログオンできなくなる=やっぱり10時までにはログインして接続維持が必須
- PCであれば、10分以内にリロードすれば接続維持可能
- ブラウザとアカウントが違えば同一PCから複数アクセス可
- 私は1台のパソコンで7つのブラウザ(すべて別アカウント)を利用して待機したが、12時までに1台脱落したため6ブラウザ(6アカウント)でチャレンジ
- 利用ブラウザはchrome、edge、edge beta、firefox、firefox nighty、Brave、Vivaldi
- 今年はどのブラウザでもつながりやすさに差を感じなかった(例年だとedgeが有利?)
- マルチタスクに不向きなスマートフォンよりPCが圧倒的に有利
- 甲チケはcookieの利用がシンプル&頑丈なので、エラー発生時はリロードでOK(基本的に戻るボタンは不要)
- リロードで復帰できない場合はブラウザの履歴を使う(この場合はそもそも復帰不可能な場合が多いが、ログアウトしたらその時点で試合なので粘る)
- 1試合購入すると一度ログアウトが必須だが、一度ログアウトするとその後はほぼ繋がらない=1アカウントで購入できるのは1試合が限界
- 甲チケは結構戻りがあるので、売り切れていてもリロード連打でぽろっと席確保できることがある
- 12時40分頃には10月17日(金)、18日(土)のチケットはほぼ売り切れ
Tigers
Nippon Professional Baseball
How to get a Ticket





スマホ1台に2ブラウザ(Chomeとedge)・甲チケ2アカウントで6時半頃からログイン待機し、更新しながら発売開始を待った。開始20分前頃から(只今、サーバーにつながりにくい状態になっています。しばらくしてから画面を最新に更新して下さい。戻る操作は行わないで下さい。)となり、更新を繰り返し12時2分にChomeで第4戦レフト1枚確保。edgeは何回も更新すると緑の画面でサーバーが混み合っています状態になってしまった。それからこのやり方は正しいかどうかは分かりませんが、緑の画面でサーバーが混み合っていますとなった場合に僕は更新ボタンを押してしまうと利用時間が過ぎました状態になるのを恐れてあえてそのタブを外し、別タブから履歴を探しやりくりしながら粘りようやく12時20分に第5戦レフト1枚確保しました。このやり方でよろしいでしょうか?
私は7つのブラウザ(chrome、edge、edge beta、firefox、firefox nighty、Brave、Vivaldi)を使いましたが、いずれもリロードしか使ってません。甲チケは頑丈なのでリロードだけでいいと思います。どうしようもない時に履歴も使いますが、この場合は復帰不可な場合が多いです。
>緑の画面でサーバーが混み合っています
この部分で私も質問させてください。
白い画面で込み合っている状態ですと「リロード」で何とかなりましたが、緑の画面でサーバーが混みあっている状態でも「リロード」が望ましいですか?
はい。リロードでOKです。
はじめまして
7つのブラウザを使われたということですが、それぞれ別のアカウントを使用しているのでしょうか?
記載されていましたね。
失礼しました。
今日の甲チケは異常に緩かったですね。
15時台でもまだ売り切れてなかったような。
FC抽選と合わせて、行ける試合は全て取れました。
第1戦~第3戦 アイビー2連番
くるみっこさんの「少なくとも10時にはログイン」というアドバイスあったればこそですが。
どうだろ?緩くはないと思いますよ。実際、11時以降は全くログオンできなかったので。事前にしっかり準備できたからチケット購入できたんだと思います。おめでとうございます!
くるみっこさん、いつも情報ありがとうございます。
FC抽選には外れましたが、本日の一般販売で、第3戦 3アル 2枚取れました。
開始1分位でしたが、結構後ろの方です。
初めてのCS観戦なので、楽しみです!
チケット確保おめでとうございます。甲チケは、とにかくログオンさえできれば何とかなります。初めてのCS楽しんできてください。
甲チケは入れさえすれば、余裕がありました。
水曜日ブリーズ
金曜日TOSHIBA
各2枚取れました。
今年も例年通りの傾向でしたね。でも、金曜日のTOSJBAシート確保はすごいです。
すみません、直前ですが教えてください。
クレカに登録の電話番号入力が必要とのことですが、SMS認証は求められるでしょうか?
利用するクレカに依存します。認証なしで決済が通るケースもあれば、毎回認証が入るケースもあります。また、認証方法もクレカに依存するので、SMS認証の場合もあればメール認証の場合もあります。私は海外での利用の時に困るのでメール認証にしています。
詳しいご回答、ありがとうございました!とても参考になりました。何とか取れるようがんばります。
明日の一般も三塁側から売れていきそうです。
逆張りで、一塁側から攻めてみようかな(笑)
うーん。3塁から売れることはないと思いますよ。
3塁アルプス 第三戦、第四戦、第五戦
各2枚で申込。結果、第五戦のみ当選。
上の方の列でしたが、通路側からの確保。
嬉しいのですが、第五戦があるのか。第四戦までに雨天中止があって、平日のチケットになるのかが心配です。
第5戦、6戦は当選確率高いのですが、開催されないリスクが高いので申し込みしにくいですよね。特に今年のタイガースは圧倒的に強いので。
2名義単願で
4戦目ライト6席 当選
5戦目ライト6席 落選でした!!
当選おめでとうございます。4戦目のライト外野はプラチナチケットですね!私は一般発売で頑張ります。
甲チケはスマホだと5分間無操作が続くとタイムアウトで強制退場されると思うのですがPCだとどれくらい放置するとログアウトされるのでしょうか?
くるみっこさんは接続維持するためにどうされていますか?
甲チケは10分でタイムアウトだった気が。
2名義で第3戦三塁アルプスを単願で申し込んだところ2名義とも当選しました!
一般発売参戦できないので、抽選で確保できて安心できました。
ちなみに昨年は2名義で単願レフトで落選で、
おととしは1名義で単願三塁アルプス当選でした。
過去の記事より「甲チケ」に関して質問です。
>あと、今年からクレカ購入時は「登録電話番号」が必須となりました。
クレカ番号、有効期限、セキュリティコード、登録電話番号、3Dセキュアの通知方法などを事前に確認しておきましょう。
上記とのことですが、この場合の電話番号は「甲チケ」登録の電話番号のことでしょうか?それともクレジットカード会社に登録している電話番号でしょうか?(イメージは、購入時に登録電話番号宛てにSMSが届くものと思いましたが・・・)
ご教示いただけますと幸いです。
重ねて失礼します。
>なお、本年よりセキュリティ強化の観点から、クレジットカード情報に加え、ご利用のカード会社にご登録の「電話番号」または「携帯電話番号」の入力が必要となります(入力内容に誤りがある場合、正常に決済が進みません)。お客様ご自身で予め登録情報をご確認の上、ご購入ください。
公式サイトに上記の記載がありました。内容は理解できました。
その上で1点質問になりますが、甲チケに必要な「タイガースID」取得にも電話番号が必要かと思いますが、その番号とクレジットカードの電話番号は一致している必要はあるのでしょうか?
甲チケの登録電話番号と、クレカの登録電話番号は一致していなくても大丈夫です。
なんなら、「甲チケは子供名義」、「決済クレカは親名義」でも問題ないです。
ありがとうございます!!
くるみっこさんも中の人じゃないし、甲チケに聞いたほうが早いのでは?
申し訳ありません。
以前よりこちらは閲覧しておりましたが、過去のエントリーを熟読して不明な点は、コメントで質問させていただき、有識者の方より教えていただけるものと思い、活用をさせていただきました。
ルールとして、不明なことはやはり主催者に確認するのが正しいのでしょうか?
堅苦しいルールはないので、誹謗中傷がない限り自由に書き込んでOKですよ!私も知らないことは回答しないので。
Toshioさん
失礼しました。
出しゃばりました。
いえいえ、お気になさらず。一般人のブログなので、誹謗中傷がなければ基本的にフリーに書きこんでいただいてOKです。
ありがとうございます。
自分でもなるべく調べて有益な情報は共有できるようにいたします。
2戦目単願3アル落選でした
一般頑張ります
いつも参考にさせて戴いております。
当方 第3戦 単願 3塁アルプス×3枚 落選でした。
今年は厳しい結果ですね。
今年はホントに厳しいです。「レフト外野+単願」にしておけば良かったです。
単願で17日ブリーズ2連番、当選です!
ナイターならアイビーでもブリーズでもあまり変わらないので、ブリーズにして良かったです。
いつも参考にさせてもらってます。
第3戦 単願3アル 落選でした~。
一般で取れる自信がなくなってきましたー。
3塁アルプス単願で全滅ですか、、、今年はむっちゃ厳しいですね。まあ、タイガースの強さと試合の面白さを考えると理解できます。
当選おめでとうございます!17日(金)は絶対に開催される日程なのでうらやましいです。私はブリーズ4枚単願で落選でした。
単願で3アル落選しました・・・
3塁アルプス単願で落選ですか、厳しいですね。これでだめならレフト外野の単願しか手がないです。
私、一般発売の日は有給取りました。
それぐらいしないと、取れそうになので…
そうですね。甲チケの場合、発売時刻の2時間前にはログオンしとかないと勝負権ないし、複数ブラウザの運用が必須だし、お休み取ったほうがいいかも。