2025年9月18日(木)、2025クライマックスシリーズ横浜スタジアム開催分について、チケット販売概要が発表されました。
今年は9月7日(日)にタイガースがセ・リーグの優勝を決めているので、ファイナルステージは甲子園球場で開催されることが決定済みです。
今回のチケット発売情報は、ベイスターズが2位となった場合の「CSファーストステージ」についての情報です。
【2025年9月20日追記】
FC向け先行抽選販売に申し込みました。詳細は「こちら」。
【2025年10月3日追記】
FC先行抽選の結果が発表になりました。詳細は「こちら」。
【2025年10月9日追記】
FC先着販売の販売状況を確認しました。詳細は「こちら」。
Contents
2025CS試合スケジュール
ファーストステージ
【試合日程】
第1戦 10月11日(土) 
第2戦 10月12日(日)
第3戦 10月13日(月・祝)
予備日 10月14日(火)
ファイナルステージ
第1戦 10月15日(水)
第2戦 10月16日(木)
第3戦 10月17日(金)
第4戦 10月18日(土)
第5戦 10月19日(日)
第6戦 10月20日(月)
予備日 10月21日(火)
予備日 10月22日(水)
※予定されていた試合日が雨天等で中止・ノーゲームとなる場合は、原則試合は翌日に順延となり、入場券は順次繰り下げて有効となります。 雨天等の中止に伴う払い戻しはいたしません。
2025CSファーストステージ・チケット発売スケジュール(横浜スタジアム開催分)
【ベイスターズ公式サイト】
https://www.baystars.co.jp/news/2025/09/0918_01.php
席種、料金
- 内野指定席SS 10,700円
 - 内野指定席S+ 10,000円
 - 内野指定席S 9,200円
 - DB応援 内野指定席FA 8,400円
 - 内野指定席FA 8,400円
 - 内野指定席FB 7,700円
 - 内野指定席A+ 8,000円
 - DB応援 内野指定席A 7,700円
 - 内野指定席A 7,700円
 - 神奈川学童野球応援シート 6,000円
 - 内野指定席B 6,000円
 - DB応援 内野指定席B 6,000円
 - 内野指定席C 5,400円
 - ホーム外野指定席 4,500円
 - ウィングフロント席 4,700円
 - ウィング席 4,000円
 - AKT エグゼクティブBOX 240,000円(8枚1組)
 - ベイディスカバリーBOXシート6 BBQセット 103,800円(6枚1組)
ベイディスカバリーBOXシート6 &9バーガーセット 72,600円(6枚1組) - 日総工産パーティースカイデッキ4 50,400円(4枚1組)
日総工産パーティースカイデッキ6 75,600円(6枚1組) - 東京日商エステム リビングBOXシート4 50,400円(4枚1組)
東京日商エステム リビングBOXシート5 63,000円(5枚1組) - 千代一工業プライベートツインシート 28,400円(2枚1組)
 - ギオン スカイバーカウンター5 74,500円(5枚1組)
ギオン スカイバーカウンター6 85,800円(6枚1組) - コンタクトのアイシティ STAR BOXシート4 47,600円(4枚1組)
コンタクトのアイシティ STAR BOXシート5 59,500円(5枚1組) - パノラマBOXシート4 35,200円(4枚1組)
パノラマBOXシート5 44,000円(5枚1組)
パノラマカウンター 30,800円(4枚1組) - МID エキサイティング・シート(BAY SIDE) 14,700円
エキサイティング・シート(STAR SIDE) 14,700円 - 内野立ち見 4,500円
 - ホーム外野立ち見 3,400円
 - ウィング立ち見 3,300円
 - 内野車椅子利用者 6,500円
内野車椅子介助者 6,500円 - ウィング車椅子利用者 3,900円
ウィング車椅子介助者 3,900円 - ハマスタ入場券 1,000円
 - ビジターウィングフロント席 4,700円
 - ビジターウィング席 4,000円
 
「2025 JERA クライマックスシリーズ セ」では、レフト外野エリア全てをホーム外野指定席として販売いたします。それにともない、ビジター応援エリアは、レフト外野エリアではなくウィングエリア(STAR SIDE)を「ビジターウィングフロント席/ビジターウィング席(図36,37)」として販売いたします。
(1)先行抽選販売
【申込資格】
オフィシャルファンクラブ BlueMatesメンバー
※9月24日(水) 23:59までにオフィシャルファンクラブ BlueMatesに入会すれば応募可能
※9月23日(火)定員到達のため募集終了
【販売方法】
抽選方式
【申込受付期間】
9月19日(金) 10:00 ~ 9月25日(木) 18:00
【当落発表】
10月3日(金) 15:00~(予定)
※電子チケットの場合、ハマスタ観戦アプリ「BAYSTARS STAR GUIDE」に当落発表日より前に当選したチケットが発行される場合があります。
【対象席種】
ビジター応援エリア、ハマスタ入場券を除く全ての席種
【希望枠数】
各試合第5希望まで選択可能
【最大当選枚数 】
各試合8枚
【支払方法】
「クレジットカード」または「セブン-イレブンで支払い」
【注意事項】
- オフィシャルファンクラブ BlueMatesメンバー対象チケット先行抽選販売と(2)ビジター応援エリアチケット先行抽選販売の両方で申込みをされた場合、(2)ビジター応援エリアチケット先行抽選販売での申込みが優先されます。また、両方で当選することはありません
 - 「端席」「ブロック内最前列」といった人気・需要の高い座席が当選した場合、通常とは異なる料金となります。
 - ビジター応援エリアがレギュラーシーズンとは異なり、ウィングエリア(STAR SIDE)となります。パノラマBOXシートとパノラマカウンターの一部はビジター応援エリアの後方となります
 
(2)ビジター応援エリア先行抽選販売
【申込資格】
オフィシャルファンクラブ BlueMatesメンバー
※9月18日(木) 23:59までにオフィシャルファンクラブ BlueMatesに入会すれば応募可能
【販売方法】
抽選方式
【申込受付期間】
9月20日(土) 10:00~9月25日(木) 18:00
【当落発表】
10月3日(金) 15:00~(予定)
【対象席種】
ビジターウィングフロント席、ビジターウィング席
【希望枠数】
各試合第2希望まで選択可能
【最大当選枚数 】
各試合6枚
【支払方法】
「クレジットカード」または「PayPayで支払い」
【注意事項】
- 対戦チームが決定後、対象のチームをお選びいただいた方の中から抽選を実施し当落発表をいたします。出場されないチームを選択された方の申込みは無効となり、落選メールをお送りいたします
 
(3)先行先着販売、一般発売
【申込資格】
オフィシャルファンクラブ BlueMatesメンバー
【販売方法】
先着方式
【発売日】
[第1次]RANK 110月8日(水)12:00〜 [第2次]RANK 2
10月8日(水)17:00〜 [第3次]RANK 3
10月9日(木)10:00〜 [第4次]RANK 4
10月9日(木)12:00〜 [第5次]RANK 5
10月9日(木)17:00〜 [一般発売] 10月10日(金)10:00〜
【対象席種】
・抽選販売にて売切れていない座席、・販売をしていない座席
・抽選当選後の決済エラーが発生したチケット
・支払期限を超過したチケット
【最大当選枚数 】
各試合12枚
【支払方法】
「クレジットカード」限定
ベイチケリセール
都合がつかず観戦できなくなった試合の電子チケットを、ご自身が決めた価格で出品することができます。期限までに他のお客様が購入した場合、試合成立後に代金を受取ることができます。
リセールについて、詳細は「こちら」。
【ベイチケリセール公式サイト】
https://ticket-resale.baystars.co.jp/?_ga=2.66626860.300665443.1758193261-196339246.1758019109
【2025年10月9日追記】
ベイチケのリセールサイトを2日間ほど監視してみました。
監視対象は次のページです。
10月11日(土)
https://ticket-resale.baystars.co.jp/purchase/lists/118579
10月12日(日)
https://ticket-resale.baystars.co.jp/purchase/lists/118580
10月13日(月祝)
https://ticket-resale.baystars.co.jp/purchase/lists/118581
出品がない場合は「本公演のチケットは、現在全て取引中、またはリセール成立済みのため、選択できません」との表示がありますが、出品と同時にチケット種別や金額が記載されたボタンが表示されます。
このボタン押すとチケット仮押さえとなり、以降は制限時間内に手続きをすればOKな仕様です。
10秒間隔で2日間監視してみたのですが、出品数はかなり多く、高額なグループ席から安価なウイング席まで、枚数も1枚から8枚までかなりの出品があります。
おそらく2日間で100件以上の出品があったと思うのですが、いずれも瞬殺で出品から数以内に仮押さえされています。
深夜の出品でさえ瞬殺でした。
監視しているファンも多いと思うのですが、ベイチケのリセールは作りが悪くて「出品されたチケットのボタンを押すだけで仮押さえOK」という仕様がダメです。
「ずっとベイチケに張り付いてひたすらリロード⇒出品と同時にボタンを押す」をしても負けるので、リセール狙いはかなり厳しいと思います。
追記情報
2025年9月19日、FC向け先行抽選販売に申し込みました。
私は以前からFCに1名義加入していたのですが、今回新設された「ダグアウトコース:500円」でもFC枠への応募が可能です。
【ベイスターズファンクラブ】
https://sp.baystars.co.jp/fanclub/
なので、追加で3名義作成して
- 名義1:10/12(日)3塁側STAR BOXシート4 47,600円
 - 追加名義1:10/12(日)3塁側DB応援 内野指定席A 7,700円×4枚
 - 追加名義2:10/12(日)3塁側内野指定席S 9,200円×4枚
 - 追加名義3:10/12(日)3塁側内野指定席FA 8,400円×4枚
 
で申し込みしました。
ベイスターズFC抽選の傾向をあまり知らないのですが、過去の経験から
- 単願が有利な可能性がある
 - 第2希望以降も申し込みしたい場合は別名義のほうがいい
 - FC枠は3塁側のほうが圧倒的に当選しやすい
 - 申込枚数は当選確率に影響しない
 
と予想しています。
果たしてどうなることやら。
FC先行抽選枠の結果が発表されました。
結果は
- 名義1:10/12(日)3塁側STAR BOXシート4 47,600円⇒ハズレ
 - 追加名義1:10/12(日)3塁側DB応援 内野指定席A 7,700円×4枚⇒ハズレ
 - 追加名義2:10/12(日)3塁側内野指定席S 9,200円×4枚⇒当選!
 - 追加名義3:10/12(日)3塁側内野指定席FA 8,400円×4枚⇒当選!
 
と、当選確率2/4=50%でした。
当選したチケットの決済方法はクレジット決済で、コンビニ決済にした申し込みは全て外れています。
X等で当落情報を見ると、落選報告が多くみられます。
不人気の10月13日(月)ではなく、12日(日)がこの確率で当選したのは、かなりの高確率だと思います。
しかも、1枠は落選して当然のグループ席を申し込んでの結果です。
サンプル数が少ないので何ともですが、
- やっぱりFC枠は3塁側のほうが当選確率が高い
 - 1日、1席種のみの「日程、席種単願」が有利に働いた可能性あり
 - グループ席はやっぱり厳しい
 - クレカ決済のほうがコンビニ決済より当選しやすい可能性あり
 
あたりの傾向があるかも。
FC向け先行先着販売の様子を確認しました。
ベイスターズFC向け先行先着販売は、会員ランクによりチケット発売時刻が異なります。
- 10月8日(水)12:00〜:RANK 1
 - 10月8日(水)17:00〜:RANK 2
 - 10月9日(木)10:00〜:RANK 3
 - 10月9日(木)12:00〜:RANK 4
 - 10月9日(木)17:00〜:RANK 5
 
要は会員ランクが高いほど早く先着販売に参加できるのですが、私は「RANK4」と下位会員なので参加できるのはかなり後です。
案の定、RANK4が参戦できる10月9日(木)12:00時点では全席売り切れでした。
SNSの様子を調べてみると
- RANK1でも混雑してチケット購入は困難
 - RANK2だと発売開始時刻で売り切れ
 - RANKごとの追加販売なし
 
のようなので、RANK2以下はチケット発売開始前から負け確定です。
RANK1でも相当厳しかったようなので、やっぱり先行抽選に全力が正解だと思います。
        Nippon Professional Baseball
      
      
        
        How to get a Ticket
      
                







くるみっこさん、返信欄が埋まって?しまったので、こちらでご返信致します。
そうですね、確かに表示されてもすぐに他の人に仮押さえされる状況にはなりますね……。ただ、そこからリロードし続けると仮押さえが解除されて確保できるようになることもあるので、やはり強く粘ることが大切だと思います……。
DeNAPayに関しても、事前にクレカ登録をしておけば、支払いの際はそこから決済してくれる形になるので大丈夫だと思います。購入手続き最中でもクレカ登録は可能です。
試しに10秒間隔で2日間ほど監視してみたのですが、かなりの出品数ありますね。高額なグループ席から安価なウイング席まで、2日間で100件ほどはありそうです。ただ、出品後に速攻で仮押さえされるので、「サイトに張り付いてリロード連発⇒即手続き」でも勝てないです。ベイスターズのリセールサイトは作りが悪くて、該当チケットを選択するだけで仮押さえができるため、スクリプトで処理しやすいんですよね。一般人にはかなり厳しいと思います。ご指摘の通り、「誰かのキャンセル待ちで仮押さえ⇒購入」じゃないと無理かも。
DeNAPayの件も、ありがとうございます。私はDeNAPayを使ったことがないので、チケット購入処理の途中でチャージできるのであればうれしいです。
出品数は昨日、そして今日のファンクラブ先着もあったのでかなりの数出ていそうですよね。ただ、ご指摘のとおりリセールサイトの作りが悪いことと、おそらくファンクラブ先着最中、もしくは後のこの時期はより多くの人がリセールサイトに張り付いてると予想されるので、私がチケットを確保した時期と比べて入手は厳しいかもしれませんね……。ファンクラブ抽選結果が出た後から、ファンクラブ先着が始まる前辺りがもしかしたら狙い目かも?
DeNAPayは私も使用したことがなかったのですが、クレカを事前登録or最中に登録すれば、あとは普通のクレカ決済と同様なのでそこは助かりました。サイト自体がとんでもなく混み合っていなければ、基本的に15分間は仮押さえしてくれているので、落ち着いて決済できるのも利点です。
ありがとうございます、とても参考になります。
FC先行先着にもチャレンジしてみたのですが、私は低ランク(RANK4)なので、発売開始時刻には全席売り切れでした。リセールの競争率も踏まえると、先行抽選に全力で正解だったと思います。
先行抽選全力、その後の先着が始まる前にリセールを全力、という感じがベストでしたかね……。ちなみに、一部追加座席があるらしく、メンテ明けの本日15時から販売開始らしいですね。
あと、ファンクラブ先着(RANK1)の様子をSNSで見ていたのですが、割とSSやSが最後まで残っていました。安価な席ほど早く売り切れていたイメージ。なので、先行抽選でSSやSを選択していれば今回は割と当たりやすかった可能性……?くるみっこさんもSがご当選されていたようですし。憶測でしかありませんが……。
10月11日(日)の試合行ってきました、4時間越えの長い試合でしたが、ホントに行ってよかったです。また簡単な観戦記をまとめる予定です。
甲子園やマツダスタジアムでは、CSの場合「SS席やS席は年間指定席保有者に回される」席数が多い傾向があります。なので私は基本的に避けるのですが、横浜スタジアムだとちょっと事情が違うのかもしれませんね、参考になります。
当方、抽選は外れてしまったのですが、じゃあ先着までの暇潰しにと公式のリセールに隙あらば張り付いてみました。ベイチケのリセールは初めて利用したのですが、出品中となっていても、ページに行ったら取引中もしくは取引成立済みで表示されず。そのページを何百回かリロードすると出品チケットが稀に表示されることがあるのですが、仮押さえの状態で選択は出来ず……。
ただ、今日仮押さえされてる座席のページで粘ってリロードし続けていたら、仮押さえが解除され選択可能に!外野席を2席確保することが出来ました!
粘った甲斐があったといえばあったのですが、なかなか癖の強いリセールサイトだなと思いました……(苦笑)
そういえばリセールがありましたね、忘れてました。私も監視してみます。
エグゼクティブシート(25万)は常に売り出されてる感じですね。あとはまちまち。外野があったり、内野があったり、ウィングがあったり……。消えたり復活したりの繰り返しなので把握しにくくて……。とにかく、仮押さえされていても、そのページでリロードしまくって粘るのがコツだとは思います。
うーん。私もチェックしているのですが、全く出品を確認できません。
例えば2025年10月11日(土)の場合、チェックはこのページですよね?
https://ticket-resale.baystars.co.jp/purchase/lists/118579
そうです。出品中になってる試合のページにまず行きます。すると、高確率で取引中もしくはリセール成立済みで表示されない状態になっていると思います。そのページをリロードしてください。チケットが出るまで続け、チケットが表示されればそれをタップ。運が良ければそこで仮押さえできますが、こちらも高確率で仮押さえ状態になっているはずです。そこで前のページに戻らず、そのチケットのページでひたすらリロードです。すると、他の人に購入されなければ、仮押さえ時間が経過したタイミングで自身がチケットを仮押さえできます。あとは支払いをすれば大丈夫です。
とにかく粘り強くリロードする根気が必要ですね……。予想以上の時間を要するとは思います……。スマホとタブレットのような二台体制でやると、エラーで弾かれてしまう可能性があるので注意です。
ちなみに、今日は同じ方法で日曜日の試合のチケットも入手することができました!
なるほど。詳細な解説ありがとうございます。試しに10秒間隔でチェックしてみたのですが、これ瞬殺ですね。ポロポロと出品がありますが、いずれも10秒以内に確保されています。これを抑えるのはかなり厳しそうです。
あと、チケット代金の支払いはDeNAPayですが、これって事前にチャージしておかなくても、チケット購入手続きの途中でクレカチャージってできますか?
当選おめでとうございます。ダグアウトコースに加入しようと思ってうまくできなかったのですが、本人ではない別の方の名義だと加入できたのでしょうか?
既にFCに加入している場合、追加で同一名義はNGではないかと(試してないけど)。うちは、家族名義で追加加入しました。
そうですよね。来季以降そのように対処します。ありがとうございます。
スターガイド(アプリ)のチケットのところを見たら、希望日のQRカードが有りました!当選しました!…と言っても13日なので2勝したら観れませんが、逆に観れなくてもファンとしては早く2勝してくれた方が嬉しいです♪
当選おめでとうございます!やっぱり電子チケットであればフライングで確認できるんですね。私は紙チケットにしたので3日(金)15時まで待つしかないです。
募集要項の当落発表欄に下記文言が謳われています。
既に当選確認された方いらっしゃいますか?
”ハマスタ観戦アプリ「BAYSTARS STAR GUIDE」をご利用されている場合、当落発表日より前に電子チケットが発行される場合があります。その場合、該当のチケットは当選されているものとなります”
今日10/2の16時頃にスターガイドにて当選した日のチケットがQRコードと共に表示されました!
お久しぶりです&当選おめでとうございます!横浜スタジアムCSも観戦されるんですね!私も何とか日曜日のチケット取りたい。
ほんとだ。私は全て紙チケットにしたので、3日(金)15時まで待つしかなさそうです。
fcは入ってるが先行知らず
FC抽選で確保できないと、私みたいなランクが低い会員だと先着では取れないですからね。
お世話になっております。
ハマスタ初心者です。
スタジアム販売ってビジターの席も売ってる
のでしょうか??
お世話になっております。
公式ホームページの概要を読み込んでも一つ個人的に不明点だったのが、『一般販売』というのは、ベイチケ内での一般販売という認識でいいのですかね?
というか、先行から一般まで、他チケットガイドで取り扱わず全てベイチケ内で行われるとなると、ファンクラブ会員以外はチケット確保は絶望的ですね……(ベイチケの繋がらなさ的な意味でも)。
たぶん、ベイチケ内のみの販売で、チケットぴあやローチケなどのプレイガイドでは取り扱いがなさそう。私はランクが低いので、一般は厳しそう。
そう考えると、チケットの取りやすさ、という観点から見れば巨人が2位で行ってくれたほうが嬉しいのですが、残り試合的に厳しそうなんですよね……(苦笑)
私もダグアウトコースで申し込みを行いました。でも、昨日ファンクラブの全コースが定員に達したらしく、今シーズンはもう締め切られたようなので、ギリギリでした……。
ですよね、、東京ドームであれば、FC抽選、セゾン枠でほぼチケット取れるし、ゲリラ放流で良席への振り替えも可能です。横浜スタジアムのほうがチケット取得難易度高いと思います。
ベイスターズの2位が確定したので、ますます最初の先行抽選で取れないと厳しいですね……(苦笑)
CSファーストステージは横浜スタジアムですね。東京ドームのほうがチケット取りやすかったので、ご指摘の通り先行抽選の結果が重要となります。はたして。
酷い席割りだ