2025年10月1日(水)~ふるさと納税に対するポイント付与が全面禁止!

※本ページはプロモーションが含まれています

 

2025年10月から、ふるさと納税のポイント還元が「全面禁止」になります。

従来は寄付金額の30%の還元に加えて「サイト独自のポイント」が付与されていたのですが、これが全面的に禁止となります。

申し込みサイト、商品によっては20~30%程度はお得度が変わってくるので、2025年のふるさと納税をするのであれば、9月30日(火)までにしておきましょう。

2025年10月1日からふるさと納税に対するポイント付与が全面禁止

2024年6月、総務省はふるさと納税について「利用者に対しポイントを付与するサイトを通じて自治体が寄付を募ることを2025年10月から禁止する」という取り扱いを発表しました。

この改悪により、2025年10月1日(水)以降は、ふるさと納税をしても寄付金の30%還元のみとなり、申し込みサイト独自のポイント付与は廃止となります。

 

ふるさと納税の申し込みサイトでは、利用額の10~30%程度を独自ポイントで還元しています。

これが全面禁止となるのは大改悪なので、9月30日(火)までにふるさと納税をしておくことをお勧めします。

私が利用したのは「ふるなびトラベル」

私はここ数年、「ふるなびトラベル」でふるさと納税をしています。

理由は、「ふるなびトラベル」経由のふるさと納税であれば、

  1. 寄付額の30%相当のポイント(有効期限なし)がもらえる
  2. 宿泊施設の予約方法に制限がない
  3. 宿泊代金を「ポイント+現金」併用で決済可能
  4. 独自ポイント「ふるなびコイン」の使い勝手が良い

という4点が便利だからです。

1.寄付額の30%相当のポイントがもらえ、しかも有効期限がない

「ふるなびトラベル」を利用すると、寄付額の30%相当のポイントがもらえます。

ポイントは寄付した自治体の宿泊や食事、アクティビティに利用可能です。

なので、「寄付の時点ではどのホテル、施設を利用するか決める必要がない」というのが大きなメリットです。

また、ポイントには有効期限がないので、数年かけてポイントを貯めて、一気に利用するなんてことも可能です。

2.宿泊施設の予約方法に制限がない

「ふるなびトラベル」のポイントを利用してホテルを利用する際、ホテルの予約方法に制限はありません。

公式サイトでも、じゃらんや楽天のようなOTA経由でもOKなので、とても利便性が高いのが特徴です。

3.宿泊代金を「ポイント+現金」併用で決済可能

「ふるなびトラベル」のポイントを利用する際、宿泊費の決済方法は「現地決済」のみとなります。

クレジットカードなどで事前決済していると、ポイントは利用できません。

現地決済であれば、「ポイント+現金」や「ポイント+クレジットカード」などの決済も可能なので、ポイントが足りない場合も問題なく利用可能です。

4.ふるなびコインの使い勝手が良い

ふるなびトラベルを利用すると10~20%程度もらえる「ふるなびコイン」は、1ポイント1円でAmazonギフトカード、PayPay残高、dポイント、楽天ポイントに交換できます。

交換先が豊富なので、非常に使い勝手が良いです。

「ふるなび」のキャンペーン

ふるなび総力祭(9月30日まで)

ふるなびでは、2025年9月30日(火)まで

  1. ふるなび得トクキャンペーン(最大11%)
  2. ふるなびコイン増量キャンペーン(アプリ限定・最大9%)
  3. ふるなびジャンボ(アプリ限定・抽選)

という3つのキャンペーンを実施中です。

最大で20%還元、抽選で更に還元率UPの可能性があるので、事前登録とアプリ経由での申し込みを利用しましょう。

◆ふるなび総力祭

ふるなびWEEK

2025年9月19日(金)~9月30日(火)までの期間限定で、「ふるなびWEEK」というキャンペーンが開催される予定です。

ポイント付与が可能となる最後のキャンペーンなので、期待できるかも。

私は9月19日(金)からのキャンペーンの概要を確認してから、9月中に申し込む予定です。

ふるなび紹介キャンペーン

ふるなびを初めて利用する場合、紹介コードを入力して「ふるなび紹介キャンペーン」にエントリーすると、500コインもらえます。

もし、初めて利用する場合は、私の紹介コードの利用も検討してみてください。

【紹介コード】

3TdMoWpP

◆ふるなび紹介キャンペーン

まとめ:2025年10月1日(水)~ふるさと納税に対するポイント付与が全面禁止!

2025年10月1日(水)から、ふるさと納税の「サイト経由での独自ポイント追加付与」が禁止となります。

独自ポイント付与は10~30%程度もあるので、これが完全に禁止となると、かなりの損失です。

9月30日(火)までに寄付を終了しておけばポイントをもらえるので、2025年については9月中にふるさと納税を終了させておきましょう。

 

私はここ数年「ふるなびトラベル」経由で寄付をしているのですが、ふるなびトラベルは「とりあえず寄付しておいて、宿泊先は後から決める」ことができるので、今回のように期限が迫っている場合はとても便利です。

無理して果物や海産物など賞味期限があるものを選ぶより、無駄なくて便利だと思います。

ただし、ふるなびトラベルのポイントが利用できる宿泊施設は限定されているので、寄付前に自分が使いたいホテル・旅館が対応しているかを確認してください。

 

という訳で、ぜひ皆さんも「ふるなびトラベル」の利用を検討してみてください!

旅行記はこちら

How to get a Ticket

コメントをどうぞ(名前にはニックネームを入力してください)

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。