2025オールスターゲーム「チケット確保情報」、「ゲリラ放流情報」まとめ

2025年のオールスターゲームは

  • 第1戦:7月23日(水)京セラドーム大阪
  • 第2戦:7月24日(木)横浜スタジアム

の2試合が開催されます。

 

チケットは

  1. ローチケ先行枠(エルアンコール/ローチケHMVプレミアム/プレリクエスト)
  2. コンビニ先行枠(ローソン/ファミマ・ぴあ取り扱い/ファミマ・e+取り扱い)
  3. 一般発売

というスケジュールで発売されます。

こちらに「チケット申し込み結果」と「ゲリラ放流情報」の専用まとめページをUPしたので、皆様の情報提供ぜひぜひよろしくお願いします!

くるみっこ的申し込み状況

1.DeNAベイスターズFC枠

今年は日程的に観戦が厳しそうなのですが、せっかくFC枠抽選があるので申し込んでみました。

申込期間は「6月25日(水) 12:00〜6月30日(月) 18:00」、結果発表は「7月2日(水) 15:00」です。

申し込みは、「ライト外野4枚、単願」です。

7月2日(水)15時過ぎに結果メールが届いたのですが、普通に落選。

 

2.ローチケ有料会員枠

今年は参戦できそうにないので、申し込みをしませんでした。

 

Nippon Professional Baseball How to get a Ticket

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。

27 COMMENTS

みりや

お疲れ様でした。来年は第1戦が東京ドーム開催のようですね。座席数が多いのでありがたいですが、どの座席を選ぶか、ですね。来年も計画を立てて挑みたいと思います!

返信する
くるみっこ

2026年のオールスターゲームは、

第1戦 7月28日(火):東京ドーム(2019年以来7年ぶり)
第2戦 7月29日(水):富山市民球場(1996年以来30年ぶり)

のようですね。

返信する
あわ

くるみっこさん、こんばんは。
私事でバタバタしていて報告がオールスターの試合当日になってしまいました。

関東在住の私は、第2戦横浜スタジアム一本狙いで、1枚はボトル付き選択です。
席種については、座席数が多い内野席C・ウイング席・外野席としました。

まず、BlueMates会員向け先行抽選で内野指定席C1塁側2枚 落選
次に ローチケ先行抽選はエルアンでウイング席1塁側2枚 当選
            HMVプレミアムでウイング席3塁側2枚 落選
            プレリクで外野席ライト2枚  落選
ということで、座席は確保できたのですが、ローチケは使い勝手が悪いもののリセールが可能なので、念のため、
ファミリーマート(ぴあ)先行抽選にも入れて内野指定席C1塁側2枚 落選

という結果になりました。大人しくウイング席で楽しんできます!
(普段の横浜はレフトか三塁側なので、一塁側(浜スタではBAY SIDEと呼称)は楽しみです!)

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。今年は観戦予定なしなので、あまり情報を追いかけていなかったので助かります。いつもとは違うエリアで、普段は相手チームの選手を応援できるのがオールスターのいいところですよね!

返信する
めいすい

ローチケ京セラドーム13:00に再販ありましたが取れず(T_T)フィールド、S、A全て△でしたが枚数入れて進めず(予定枚数終了で画面進めず)撃沈しました。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。13時の再販なら、まだチャンスありますね。10時は狙ってる人が多すぎて無理。

返信する
めいすい

HMV先行(ボトル付内野A3枚)→ローチケ先行、ぴあ、eプラス先行→一般→放流全て撃沈し、今年のオールご返信ありがとうございます。いつぞやの甲子園オールスターとバックネット裏チケットで大変お世話になった者です。その節は本当にありがとうございました。今年のオールスターは散々な思い出になりましたが、こんなに調べてくるみっこさんのサイトにもお世話になり良い勉強になりました。
一般や放流で取れた友達に聞くとやはり単独1枚の方がほとんど。一般は何度も戻りが発生して2時間くらいはチャンスがあったのですが、恐らく3枚取りに行こうとしたのが痛かったみたいです。
放流は恐らくもっと枚数がなかったと思われます。バラ3枚でもはじかれて数分で完売でした。
中日ファンなので、バンテリンはファンクラブ枠で簡単に取れて甘く見ていたわけではないのですが、甲子園、京セラは絶対行きたかったので、今年は気合いを入れていたのですが、恐らく再来年あたり甲子園!?次に活かしたいと思います!

返信する
くるみっこ

お名前で「もしや」と思ってました、甲子園でのオールスター時はお世話になりました。

確かに、3枚申し込みは厳し目かもしれないですね。また、年々ゲリラ放流の枚数が少なくなっているのも厳しいです。やっぱり、最初のローチケ有料会員枠に全力が正解なきがします。

返信する
ひろ

本日22(火)10時に第2戦(ハマスタ)のダイヤモンドシート3塁側のみ再販されました!
瞬殺でしたが…。

返信する
くるみっこ

情報提供ありがとうございます。今年は監視していないのですが、ここ数年の再販は「ローチケ、試合直前、枚数は少ない」という傾向がありますね。

返信する
ただす

枚数 4枚でした。

MLB開幕戦、サザン、YOASOBIなんかの一般販売での経験を活かせた、はず。

返信する
くるみっこ

おー!一般でとれましたか。待合室方式は採用されませんでしたね。

返信する
にわかファン

いつも参考にさせていただいてます。

第二戦(横浜スタジアム)
内野指定席A+(三塁側)2枚(うち1枚炭酸ボトルつき)単願
エルアン枠で当選しました。

ありがとうございました。

返信する
おさむ

ローチケエルアンで京セラ3塁側S(第1希望)、浜スタ1塁側内野FA(第2希望)ダブル当選しました!本当はフィールドシートやエキサイトシートが希望でしたが競争率激高やと思いましたので出来るだけキャパありそうなエリア選択しました。

返信する
匿名

ローチケ一般販売は仮想待合室導入されるのか普通に今まで通りの先着なのかどうなるんですかね??

返信する
くるみっこ

通常の発売方法の可能性が高そうですが、まだURLは不明なのでなんともです。

返信する
かめ

エルアン 第2戦 横浜のみ
第一希望 3塁B指定席4枚側(ボトル有り1枚含む)単願 当選!

同じ組み合わせの友人も同じく当選しました。

毎度ありがとうございます!

返信する
ベイスターズファンです

ベイスターズFC抽選 落選

エルアン、HMV、プレリクをそれぞれボトル付きで第3希望まで書いて申し込みましたが、エルアンの第一希望(1塁側内野B)が当選でした。

返信する
ひろ

くるみっこさん、いつも情報提供ありがとうございます。
今年のオールスターも申し込みました!

エルアン 第2戦 横浜のみ
第1希望 B指定席(1塁側・炭酸ボトルあり) 単願 当選(HMVとプレリクは落選)

ネット裏系と外野は避け、単願と炭酸ボトルを念の為に選択。

単願は心配でしたが、『ハズレてもまだ機会がある』と割り切り、思い切って選択しました!

返信する
TYO

エルアン 第2戦 横浜のみ
第一希望 S指定席 3塁側(ボトル無し) 単願  当選

・大阪か横浜どちらか1か所に限定
・席種は単願
・ネット裏や外野は避ける
・ビジター側(3塁)が少し有利
管理人様の情報を参考に申し込みました。
貴重な情報ありがとうございました。

返信する
みりや

日程的に行けるか微妙なラインだったのですが、予定は後から組めば……と、申し込みはしておきまして、

横浜スタジアム ウィングフロント1塁側(2枚/うち1枚炭酸ボトル付き)

を単願でエルアン、HMV、プレリクの3枠申し込み、エルアンのほうが当選致しました。初めてエルアンが仕事をしてくれました(笑)。去年も単願、炭酸ボトル付きで当選してるので、験担ぎ的な意味合いでももうこの組み合わせは崩せないなと思いました(苦笑)。
もちろん当選しやすい座席だということもあったと思いますが、個人的にウィング席は座席間が広く、もちろん内野席よりはグラウンドから遠いですがとくに見にくいわけでもないので、ハマスタではこの席一択!と思っていたため当選してくれて良かったです。

カブス・ドジャースの激戦を経験した手前、多少気楽に臨めた気はしますね(苦笑)。申し込みをしたみなさんもご希望の座席が当選していますように。

返信する
らいぞう

京セラドーム エルアンコール会員
第一志望 A指定一塁側2枚(ボトルなし)のみ申し込みの単願で当選しました。

ボトル付きも考えましたがあまりにも割高になってしまうのでやめました。
こんな抱き合わせ商法じゃないと当選できないんだったらこっちから願い下げだと思っていたので。

結果ボトルなしで当選して良かったです。

返信する
kimu

ローチケHMV枠のみ
第一希望 内野B(1塁) 第二希望 ウィング(1塁) 第三希望 ウィング(3塁)申し込みは1枚で全て炭酸ボトル付きで応募したところ、第二希望のウィング席で当選でした。

サイトを見て基本的に第一希望のみの単願が有利なのは知ってましたが、競争率が低そうな席にしていたので第二希望の当選だったのかもしれません。

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

名前欄を入力し、「コメントを送信する」ボタンを押してください。