2017年、イープラスでは、カープ公式戦のチケットをプレイガイド先行で発売しています。
発売方法は先着方法です。
イープラスは、他のプレガイドが保有していないSS席、S席を持っているのが特徴です。
Contents
2017年のカープチケット・e+イープラス先行発売の概要
イープラス座席選択先着先行
- 受付期間:2/16(木) 10:00 ~ 2/28(火) 20:00
- 販売席種:内野指定SS、内野指定席A、内野指定席B、スカイシート、外野指定席、カープパフォーマンスB、ビジターパフォーマンス、内野自由
- 座席選択:あり(先着)
- 決済方法:クレジットカード、コンビニ窓口支払 など
- 利用料:システム利用料216円/枚、 サービス料500円/枚、発券手数料108円/枚 など
2017年のカープチケット・イープラスイープラス先行発売の解説
2017年のイープラスプレイガイド先行販売について、詳しく解説します。
申込方法は先着、座席指定が可能
申込は先着で、座席指定が可能です。
座席選択とは、申込時に座席を選択して購入できるシステムです。
通路側や屋根の下など、希望する座席を確保することができますが、発売開始直後などは座席の選択をしている間にどんどん売り切れてしまします。
個人的には、座席選択なしで購入がお勧めです。
イープラスの先行販売手数料はお高め
チケット一枚当たりの先行販売手数料が、ちょっとお高めです。
チケットぴあが622円/枚、イープラスが824円/枚と202円イープラスが高くなります。※チケットの購入方法、時期により異なります。
貴重な内野指定SS席がある
マツダスタジアムの内野指定SS席、S席は、年間指定席で売り切れているので、通常は購入ができません。
しかし、イープラスのみ内野指定SS席を販売しています。
三塁側SS席の座席位置はこのあたりです。
座席位置としては、内野指定SS席、27 列 L021~L030番近辺です。
バックネット裏、屋根の下とかなりいい席です。
屋根下なので、デーゲームで日差しが当たらず、急な雨にも濡れません。
入手できれば結構いい席だと思いますが、座席数が少ないため競争率が高めです。
多分、イープラスの先行発売が一番チケットを取りやすい
多分、イープラスの先行発売が一番チケットを取りやすいと思います。
理由は次の3点です。
- イープラスの先行発売自体があまり知られていないため、ライバルが少ない
- イープラスは巨人戦の場合、三塁側に通常よりも多くのチケットを確保している。
- イープラスは先行販売でほぼ売り切り、一般発売にチケットが回らない。
チケットぴあは一般発売に向けてチケットを残す傾向がありますが、イープラスは先行発売でほぼ売りきります。
逆に言うと、イープラスの一般発売は空売りが多いため、チケット確保がかなり難しいです。
2017年のカープチケット・e+イープラス先行発売の結果
チケット発売日の購入状況
- 2017年は2/16(木) 10:00からの販売でした。若干混雑はしますが、何とかなるレベルです。
- 土日を中心に内野指定SS席、内野指定A席などを8試合分確保できました。
- 約30分ほどで土日は売り切れましたが、平日であればその後でも購入可能です。
- 人気のあるカード、土日などは、座席指定なしでとりあえず購入がいいと思います。選んでいるうちに売り切れが多発します。
- ブラウザはなんでもOKですが、複数のタブを起動するとエラーとなります。必ず1つのタブで操作しましょう。
- 家族と一緒にチケットを購入する場合は、複数端末、複数IDが必要です。同じIDを使って複数端末で購入しようとすると、不正な処理となってしまいます。
チケットの戻り、復活販売について
プレイガイドでのチケット販売の際、どんなチケットでも必ず「戻り・復活販売」があります。
カープのチケットに限らず、この戻り販売でけっこうチケットを確保することができます。
戻り・復活販売については、別途詳しく紹介しますが、イープラスの先行販売の場合、発売日の4日後の10時に「戻り・復活販売」があります。
2017年の場合は、発売日が2/16なので、2/20日の午前10時に戻りチケットがありました。
ここでも、かなりのチケットが再発売されていました。
あまり認知度がなく、競争相手が少ないのでお勧めです。

まとめ:2017年カープチケット・e+イープラス先行発売
2017年、イープラスでは、カープ公式戦のチケットをプレイガイド先行で発売しています。
先着方式で販売されるチケットの中では、イープラス先行発売が一番購入しやすいと思います。
他のプレイガイドにはないメリットもありますので、事前によく確認しておく必要があります。
- イープラスの先行発売はチケットが比較的取りやすいと思います。
- イープラスは巨人戦の3塁側チケットが多いく、内野指定SS席の申し込みも可能です。
- 戻り・復活販売を上手に使いましょう。
チケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)