2018年3月1日カープチケット一般発売の翌日、3月2日10時から、広島東洋カープの公式サイトでチケットの発売が開始されました。
私は球団公式サイトでのチケット販売には参加していませんが、情報提供をいただきましたので掲載します。
結論としては、やはり発売されたチケットの枚数はあまり多くなかったようです。
Contents
広島東洋カープ公式サイトでのチケット販売の特徴
特徴
1.サーバーはあまり強くない
サーバーはあまり強くなく、発売開始時刻はやはり処理が重くなります。
ただ、落ちることはあまりない印象です。
2.システムは結構原始的
他のプレイガイドでは手続き終了=チケット購入=座席確定となります。
ですが、カープ公式ホームページで購入手続きが終了すると届くメールがこちら。
あれ「現時点ではまだ予約はお取りできておりません」??
要は、「受付はしたけど、ホントにチケット取れたかどうかはわからないよ」状態なんですね。
そして、数時間後、チケットが取れていればこんなメールが来ます。
支払方法をクレジットカードにしているとこの時点で決済されます。
銀行振込であれば、指定期限内に振り込みをします。
振込期限は結構長くて、だいたい5日ほどあります。
残念ながらチケットを確保できなかった場合、あとから「申し訳ありませんが、座席を確保できませんでした」というメールが届きます。
で、これが結構な確率で届くので、一部でこのメールが「カープ公式サイト名物」と呼ばれているわけです。
要はカープ公式サイトでチケットを買うときは、折り返しのチケット確保確定メールが来るまでは油断できないってことです。
3.支払い方法
チケット代金の支払い方法は、クレジットカードと銀行振り込みがあります。
銀行振り込みがあるということは、未入金の戻りチケットがあるってことです。
4.チケットの発券、配送
チケットは、「当日球場で受け取り」か「自宅まで郵送」が選べます。
郵送の場合は、配送手数料500円が必要です。
試合開始日が近いと、時間的な問題から「当日球場で受け取り」しか選択できなくなります。
チケットの戻り販売
カープ公式サイトも結構戻りチケットがあります。
戻りチケットは大きく分けて3種類です。
1.システムが混雑して売りそこなったチケット
カープ公式サイトは、かなりシンプルな作りなのですが、あまりサーバーが強くありません。
なので、チケット発売時刻などは超処理が重くなって、なかなか手続きが進みません。
当然、処理落ちするチケットが多発するようで、混雑が収まったころにエラー発生分のチケットをこっそり売り出します。
再販売の時期はバラバラで、チケット発売開始数時間後から数日後までいろいろです。
まめに球団公式サイトをチェックするしかありません。
2.未入金チケット
せっかくチケットを確保したのに、銀行への支払い期限内に代金を支払わなかったチケットが再販売されます。
これはシンプルで、入金期限の翌日以降に再販売されます。
3.なぞチケット
試合日の1週間から2日ほど前に、謎のチケット再販売があります。
多分、球団が何かのために確保しているチケットか大口のキャンセル分ではないかと思われますが理由は不明です。
これもまめに公式サイトを見ていると、ポロっと取れることがあります。
戻り、放流チケットについて詳しくはこちら

3月2日カープ公式サイトチケット発売時の様子
私は参戦していないので、ブログ読者の方から教えていただいた内容です。
販売されていたチケット
- 土日の指定席はほとんどなく、あっても平日だった。
- 不人気の3塁側パフォーマンス席、3塁側砂かぶり席、外野砂かぶり席はちらほら残っていた。
- 8月の平日の残りが多かった。
サイトの状況
なかなかつながらず、次のステップに進まない状況が続いたようです。
また、何度もトライしてやっと確保できたと思ったのに、後から「残念ながら確保できませんでした」メールが来た人もちらほら。
支払い方法、支払い期限
クレジットカードと銀行振り込みが選択できます。
どうも、銀行振り込みの支払い期限がばらばらで、
3月9日(金)だったり、3月12日(月)だったりしたようです。
チケットの郵送
かなり混雑していたようで、3月10日前後に届いた人が多かったようです。
戻りチケット
結論から言うと、WEBでの戻りはほぼありませんでした。
自由席とビジターパフォーマンスはぽろぽろと戻っていましたが、指定席はほとんど戻りませんでした。
何回か見たけど、外野砂かぶりか三塁側パフォーマンスの1枚ものが、ほんとに数枚。
球場現地から頂いた情報では、3月12日(月)以降の窓口販売で、ごくわずかに再販されたようです。
ただし、せいぜい三塁側パフォーマンスの1枚ものだったとか。
公式サイトの戻り狙いは、来年以降も厳しいかもしれませんね。
まとめ:カープ公式サイトでのチケット販売
お世辞にも買いやすいシステムと言えないカープ公式サイトでのチケット販売。
一般発売開始の1日後から販売開始ということもあり、「売れ残りチケットの販売」感は否めないです。
ただし、試合日直前に謎の戻りがあることもあります。
だめもとで、カープ公式サイトをチェックしてると試合直前の戻りを確保できるかもしれません。
- カープ公式サイトは、折り返しの「チケット確保確定メール」がくるまで油断できません。
- サーバーが貧弱で処理が重くなりますが、頑張れば買えないことはないようです。
- 2018年の戻りチケットはWEBでの販売がほとんどなかったようです。
チケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)