2018/11/7(水)ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018が開催されます。
今回は福岡・ヤフオクドームで開催されるチャイニーズ・タイペイ戦です。
ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018は、ローソンチケットがメインプレイガイドです。
プロ野球オールスターゲーム、日本シリーズと同様、ローソンチケットの有料会員を対象に、先行抽選販売が実施されます。
ちなみに、2018/11/8(木)~11/15(木)に東京ドーム、マツダスタジアム、ナゴヤドームで開催される2018年日米野球もローソンチケットがメインプレイガイドです。
特に、マツダスタジアムで開催される国際試合は約10年ぶりなので、興味がある方はぜひチケット確保に挑戦してみてください。
日米野球についてはこちら。

Contents
ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018スケジュール
【日時】
2018/11/7(水)ナイトゲーム
【会場】
ヤフオクドーム(福岡県)
【対戦相手】
チャイニーズ タイペイ
※侍ジャパン(1塁側) vs チャイニーズ・タイペイ(3塁側)
ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018チケット発売概要
ローチケHMVプレミアム抽選先行
【抽選申込期間】
8/25(土)12:00~8/29(水)12:00
※ローチケHMVプレミアム抽選先行の利用にはローチケHMVプレミアム(有料プラン)の申し込みが必要です
LEncore会員抽選先行
【抽選申込期間】
8/25(土)12:00~8/29(水)12:00
【決済方法】
クレジットカードのみ
プレリクエスト抽選先行
【抽選申込期間】
9/1(土)12:00~9/5(水)12:00
一般発売
【発売期間】
9/15(土)11:00~
【発売方法】
WEB、電話、店頭Loppi
ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018チケット種類
【料金】
- フィールドシート・テーブル(4名席)(ユニフォーム付き) ¥32,000
- フィールドシートSS(ユニフォーム付き) ¥25,000
- フィールドシートS(ユニフォーム付き) ¥16,000
- フィールドシートA(野球グローブ付き) ¥14,000
- フィールドシートB(ユニフォーム付き) ¥10,000
- プレミアムSS(ユニフォーム付き) ¥10,000
- プレミアムS(野球グローブ付き) ¥10,000
- プレミアムS(ユニフォーム付き) ¥6,000
- プレミアムA ¥4,000
- プレミアムソファ(1名席) ¥6,000
- プレミアムソファ(2名席) ¥12,000
- プレミアムソファ(3名席) ¥18,000
- S指定席 ¥5,000
- S指定席(ユニフォーム付き) ¥6,500
- A指定席 ¥3,500
- A指定席(ユニフォーム付き) ¥5,000
- 内外野自由席 ¥1,500
- 侍ジャパン応援外野指定席 ¥2,000
- ビジター応援外野指定席 ¥2,000
- 侍ジャパン応援立見 ¥1,000
- ボックス5(5名席) ¥15,000
- ボックス10(10名席) ¥30,000
- 内野Wシート(2名席) ¥6,000
- スーパーボックス(1名あたりの料金) ¥6,000
特典付きチケット
ローソンチケットの先行販売限定で特典付きチケットが発売されます。
◆ユニフォーム付きシート
ユニフォーム付きシートをご購入いただくと、チケット1枚につき、ユニフォーム1着を試合当日、特典引換所でお渡しします。ユニフォームのサイズはフリーサイズ(Oサイズ相当)となります。デザインはイメージです。実際の商品と異なる場合があります。選手が着用するユニフォームとは異なります。
◆野球グローブ付きシート
野球グローブ付きシートをご購入いただくと、チケット1枚につき、野球グローブ1個を試合当日、特典引換所でお渡しします。野球グローブは大人サイズの右投げ用軟式グローブです。デザインはイメージです。実際の商品と異なる場合があります
今回の特典付きチケットは、ユニフォームとグローブです。
ユニフォームが+1,500円、グローブが+5,500円なので、比較的良心的でしょうか。
2018年のオールスターゲームでは、特典付きチケット(オペラグラス)が非常に優遇されました。
今回の特典は魅力的&お値段もお得なので、特典付きチケットの方が人気ありそうです。
なので、特典付きの方が当選確率が高いという単純なことにはならない気がします。
まあ、平日でキャパの大きいヤフオクドームなので、そこまでチケット難にはならないと思います。
ですので、特典の有無に関係なく、単純に好きなチケットを申し込めばOKだと思います。

まとめ:ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018のチケットを取る方法
ENEOS 侍ジャパンシリーズ は2018/11/7(水)、福岡・ヤフオクドームでチャイニーズ・タイペイ戦が開催されます。
今年も、ローソンチケットがメインプレイガイドですね。
なので、プロ野球オールスターゲーム、日本シリーズと同様にローソンチケットの有料会員を対象に先行発売が実施されます。
平日で、しかもキャパの大きいヤフオクドームなので、チケット難になることはないでしょう。
個人的には、一般発売でも十分にいけると思います。
オールスターゲームや日本シリーズと違ってコンビニ端末で購入も可能だし。
どうしてもチケットが欲しい場合や特典付きチケット希望の場合は、ローソンチケットの先行発売を利用しましょう。
今回はエルアンコール会員枠もローチケHMVプレミアム会員枠も応募期間が同じです。
エルアンコールカードを持っていればエルアンコール会員枠、持っていなければローチケHMVプレミアム会員を利用でOKだと思います。
今回のチャイニーズ タイペイ戦は一般発売でも十分チケット取れそうですが、今後の日本シリーズ、日米野球、オールスターゲームあたりを観戦したい場合は、エルアンコールカードの作成を検討してみてください。
これらの公演は、ローソンチケットがメインプレイガイドとしてチケットを販売します。
ローソンチケットは、自社の有料会員を非常に優遇します。
ローソンチケットの有料会員は次の2種類があります。
- エルアンコール会員:クレジットカードのエルアンコールカード保有者
- ローチケHMVプレミアム会員:月額500円の有料会員
おすすめは、年会費が1,500円必要ですが、エルアンコール会員です。
エルアンコール会員、ローチケHMVプレミアム会員については、こちらで確認してみてください。


プロ野球ファンであれば、「エルアンコールカード」をあらかじめ作っておくことを強くおすすめします。
参考 ENEOS 侍ジャパンシリーズ 2018ローソンチケット

コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)