セゾンカードから、新しいゴールドカードが2020年11月26日にデビューするみたいです。
その名も「セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」。
長いので、以降セゾン・ローズゴールドアメックスと略します。
券面はローズゴールドの優しいカーラーで、女性的なイメージがあります。
セゾンのアメックスカードには、既にセゾン・ゴールドアメックスがあります。
果たして、新しく発行されるセゾン・ローズゴールドアメックスはどんなカードになるのか、とても気になります!
【2020年11月26日追記】
セゾン・ローズゴールドアメックスがデビューしました!
ただし、公式サイトの内容では詳細がよくわからないので、セゾンのカードデスクに色々と問い合わせてみました。

Contents
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードとは
セゾン・ローズゴールドアメックスは、2020年11月26日にデビューする新しいセゾンのアメックスカードです。
2020年11月時点で、セゾンの個人向けアメックスブランドのカードは次の4種類があります。
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
- セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス®・カード
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
今回新たに発行されるセゾン・ローズゴールドの詳細は発表されていません。
おそらくセゾン・ゴールドアメックスと同ランクのカードになると思うのですが、プラチナ寄りなのか、それともゴールドより少し下に位置するのか?
詳細が発表され次第まとめてみます。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特徴
2020年11月16日時点では、セゾン・ローズゴールドアメックスの詳細は発表されていません。
綺麗なお姉さんが一人語りする謎動画がYouTubeにアップされているだけ。
現在わかる情報をまとめてみると
- 券面がおしゃれなローズゴールド
- 券面はプラチナアメックスなどで採用されている新券面
- 11月26日にデビューする
- 1年に1回だけの期間限定募集
- ヨガ2週間無料
- カフェが1杯無料など、「毎月いい事」がある
- ホテル朝食、豪華なお花、特選和牛など、「毎年いい事」がある
この7点になります。
ちょっとこの情報だけでは???なのですが、セゾン・ゴールドアメックスのメリットや特典が利用できれば、年会費によっては十分アリかも。
イメージは女性向けですが、「女性限定」という表現はないので男性でもカード作れそうですね。
セゾン・ゴールドアメックスのメリット、おすすめポイント
セゾン・ローズゴールドの詳細は発表されていませんが、おそらくセゾン・ゴールドアメックスと同等のサービスが提供されると予想されます。
セゾン・ゴールドアメックスは私のメインカードなのですが、おすすめポイントがたくさんあります。
1.JALマイルを貯めるなら最強のカード
セゾン・ゴールドアメックスには、「セゾンマイルクラブ」というオプションサービスがあります。
セゾン・ゴールドアメックスでマイルクラブに加入すると、カード利用額の1.125%がJALマイルとして貯まります。
どのお店で使ってもOKなので、この還元率はJALマイルを貯めるカードとしては最高ランクになります。

2・クラッセ星6になるとトップクラスの還元カードになる
セゾン・ゴールドアメックスは、カードの利用状況により「クラッセ」と呼ばれるランクが設定されます。
クラッセは星1~星6までのランクがあり、それぞれのランクごとに特典があります。
中でも最高ランクの星6になると、セゾンの永久不滅ポイントが2倍になるという超お得なサービスを受けることができます。
星6になると、セゾンカードを利用すればどこでも1.25%還元なので、還元率がトップクラスのクレジットカードになります。
また、クラッセ星6+セゾンマイルクラブであれば、JALマイルの還元率は1.375%となり、これ以上の還元率カードは他にありません。

3.スマートフォンやパソコンも補償できる保険に加入できる
セゾンカードを保有していると、オプションの保険に加入することができます。
中でもおすすめなのが、「お買物安心プラン 充実コース(Y)」という保険で、スマートフォン、パソコンの落下、水濡れなどを広く保証できます。
また、「お買物安心プラン 充実コース(Y)」は持っている端末全てが補償対象となるのがおすすめのポイントです。
私はスマートフォン2台とパソコンなどをいつも持ち歩いているのですが、一般的な保険だと合計3台分の保険加入が必要です。
「お買物安心プラン 充実コース(Y)」であれば、月額300円の保険料だけで、持っているスマートフォン、パソコンがすべて補償されるので、コストパフォーマンスが抜群!

4.セゾンカード会員限定チケットのゴールドカード枠が利用できる
セゾン・ゴールドアメックスを保有していると、セゾンカード会員限定チケットの「ゴールドカード枠」が利用できます。
このゴールドカード枠を利用すると、入手困難なチケットを取れる確率がかなり高くなります。
特に、東京ドームで開催される巨人戦の場合は当選確率が非常に高いのでおすすめ!

5.キャンペーンを利用すると年会費1万円を無料にできる
セゾン・ゴールドアメックスは、年会費1万円のゴールドカードです。
ゴールドカードの年会費としては一般的な金額で、それ相応の旅行関連補償や特典が利用できます。
ですが、実はキャンペーンを利用すると、1万円の年会費を無料にすることができるんです。
しかも、永年無料!
年会費無料にする条件は「年1回セゾン・ゴールドアメックスを利用する」だけなので、ハードルもかなり低めです。
2019年はこの神キャンペーンが2回実施されているので、今後も注目です!

まとめ:セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードが期間限定で2020年11月26日から募集開始!
セゾンカードから、新しいゴールドカードとして「セゾン・ローズゴールドアメックス」が発行されます。
デビューは2020年11月26日の予定で、詳細は未発表です。
ですが、おそらく通常のセゾン・ゴールドアメックスのちょっと上に位置するゴールドカードではないかと予想されます。
セゾン・ゴールドアメックスはメリットがとても多いクレジットカードで、私もメインカードとして利用しています。
セゾン・ローズゴールドアメックスも特典と年会費によってはおすすめカードになる可能性があるので、カード詳細の発表が楽しみです!
今後も情報が入り次第UPしていきます。

【2020年11月26日追記】
セゾン・ローズゴールドアメックスがデビューしました!
ただし、公式サイトの内容では詳細がよくわからないので、セゾンのカードデスクに色々と問い合わせてみました。



どぉも。
僕も昨日ネットでこの情報を知り、色々と探しましたが詳細は掴めずで、ちょっとだけ主様に期待していましたが、今回は元のアメックスが固いようですね。
年会費に『ゴールドアドバンテージ枠』が適用されるならチェンジをお願いしようと思いますが、費用がかかるなら内容によって取捨を決めようと思います。
デビュー直後はキャンペーンがあるかも。
でも、さすがに無料ゴールドにはかなわないと思います。