2021年4月、セゾンクラッセのスコアが800を割りました。
セゾンクラッセとは、対象のセゾンカードを保有していると利用できるサービスで、スコア800を超えると「セゾンの永久不滅ポイントが常時2倍もらえる」という強力な特典を受けることができます。
なので、800を維持できるかどうかがとても重要なのですが、2021年4月にあっさり800点を割り、790点代になりました。
問題なのは、スコアが低下した理由が不明な事。
セゾンクラッセのスコアの付与ルールは非公開となっています。
なので、何をするとどれだけ数値が動くのか、全てセゾン側の匙加減一つになっています。
特に利用状況に変わりがないのにスコアが大幅に落ちると、なんかやる気がなくなるんですよね。
メインカードをJCBゴールドプレミアに戻そうかと考えちゃいます。
2021年2月~4月のスコア変動
私は、2020年8月から「セゾン・ゴールドアメックス」をメインカードにしていて、スコア800=星6を維持しています。
カードの利用状況は複数のセゾンカードを合わせて15~20万円/月程度の決済で、大きな変更はありません。
最高値は844で、2021年3月までは820前後をウロウロしていました。
プラチナではなく、ゴールドでこの数値はなかなか優秀だと思います。
ところが、2021年4月になってスコアが急落、ついに800を割ってしまいました。
このままだと星6陥落です(汗
特に利用状況に変わりはないのに星6陥落はテンション下がります。
その後、最低な時は790ほどに下がっていたスコアですが、4月27日にチェックすると急に800を超えてます。
10万円利用で+20スコアプレゼントキャンペーン
なんで?と思って調べてみると、どうも、「10万円利用で20スコアプレゼントキャンペーン」で20スコアプラスされたのが原因っぽい。
でも、この+20は60日間の期間限定なので、814-20=794ってのが本当のスコアということになります。
これだと星6越えは無理っぽいですよね。
4月は色々な支払いが重なって30万円以上の決済があるのにスコアが下がるとはこれいかに。
ちなみに、2月~4月のスコア変動はこんな感じです。
まとめ:セゾンクラッセのスコア変動が謎な件 利用額が増えてもスコアが下がるのは不快!
セゾンクラッセは、スコア800越え=星6になると永久不滅ポイントが2倍もらえるので、約1.25%還元という超強力なクレカになります。
また、JALのマイルを貯めている場合は、「どこで使ってもマイル還元率1.375%」なので、多分これが最強のカードです。
これだけのメリットがあるゴールドカードなのに、キャンペーンを利用すると年会費無料で維持できるなんて信じられないレベルです。

一方、スコアが800以下になると特典が無くなるため、「スコア800をいかに維持するか」がとても重要になります。
ところが、セゾンクラッセのスコアは、付与基準が非公開となっているため、「どうすると上がってどうすると下がるのか」をユーザーが知ることができません。
別に非公開でもいいのですが、問題はスコアの動きが実際の利用と連動していない(と思われる)という点です。
特に、利用額が増えているのにスコアが下がると「は?」という感じになって、テンションが下がります。
少なくとも私にとって、利用額が増えてるのにスコア下がるのは非常に不快に感じるレベルです。
とりあえず+20スコアのおかげで800維持できてますが、60日後に800を割るようだったら、券面が気に入っているJCBゴールドプレミアに戻るか真剣に考えます。
皆さんのスコア変動、いかがですか?
【2021年5月1日追記】
スコアの変動状況について、情報提供いただけました。
セゾンゴールドアメックスの方。
なにこの安定感(汗
比較すると、うちのグラフがギザギザなのよくわかりますね。
同じゴールドなのにこの差はいったい。
こちらはプラチナアメックスの方。
安定感凄いですね、ほとんど動いてない。
ってか、このくらい一定なのが一般的なのかな?


昨年初めにパールを作ったら月に1万前後の利用なのにすぐに★5で、夏の無料ゴールドにあやかれました。
利用を月1〜2万に増やしたらスコアが795から805程度で日々変動するようになり★5と★6が交互に現れるという感じです。
条件を明示しない、というのはゲーム的で面白い部分はあるしセゾンエコシステム内での様々な利用を促す効果もあるのでしょうが、メインカードとしては捉えてもらいにくくなりますね。私はエポスプラチナをメインにしています。
コメントありがとうございます。私はスコア変動を気にするのが嫌で、セゾンplatinum作りました。
・年200万円利用で年会費1万円に割引される
・セゾンマイルクラブが無料
なので、私の環境だと実質6千円でplatinumの各種サービスが使えると考えるとお得だと思います。
・すぐつながるデスク
・じゃらん、日本旅行、ヤフートラベル等の10%還元
・ふるさと納税の10%還元
・アメックスの30%還元キャンペーン
ですぐに元が取れちゃいます。
こんにちはゴールド歴3年目です
私は 今年の3月中旬頃までは800には届かないものの、790オーバで安定したスコアを保っていました。10万円以上で20スコアのキャンペーンが始まっても余裕で超えるなと考えていたのですが、ある日突然20スコアもダウンして壊滅的な状況に。質問の有効期限が過ぎていたなんて単純な理由ではありません。丁度その頃クラス6を見越してお買い物をバンバンしていたので全くもって謎です。それからは、くるみっこさん同様 日々スコアが上下する心臓に悪い状態が1ヶ月続きました。5月、20スコアプラスでギリ800超えでクラス6になったものの、2ヶ月後には元に戻るので、やはりメインカードは他にして、とりあえずセゾンを持ち続けてスコアが上がるのを待つしかないのかな。今は 5月の上旬に811で止まっていてピクリともしません。急激ダウンは20スコアプラスで利用を促すペンギンの陰謀だったのかなと今は思っています。長文失礼しました
私は812でピタっと止まってます。
このままだ、同じく星6陥落(汗
さて、どうしよう。
私はセゾンパールデジタルですが月2〜3回の利用、支払いは10000円行かない程度で(楽天メインなので)670点あたりをウロウロしてます。
グラフはくるみっこさんと同様のギザギザ具合で、利用とは直接連動して無さそうですね。
スコアが変わらない人とギザギザの人は何が違うんでしょうね?
精神衛生上あまりよくないです。
こんにちは。いつぞやのミライノゴールドの投稿役立ちました。この場を借りて、ありがとうございます。
さて、パールデジタルとll.bean(と言う提携カード)とJQセゾンを手にしています。セゾンですが他のポイントが貯まるものはやっぱりクラッセの恩恵はあずかれないようですね。ポータルでまとまって情報みれますが。
スタンダードカードしか持ちませんが、ここ半年はスコア800以上維持してますが、微妙に上下します。くるみっこさんのグラフほど荒れてませんがやはり心臓に悪いです。昨日は808。今日は811です。
直近の3か月はパールのキャンペーンの為に4マンは支払えてますが、長期カード所持者だからかな?とも。
いずれにしても、謎仕様です。ミライノゴールドの審査と同じく。
う~ん。
やっぱりこんなにスコアが上下するのは私だけなのかな?
というかパールで800越えはすごいですね!
セゾンプラチナの実績です。
ほぼ変動しませんので心は平静を保てます。後でキャプチャーも送っておきますね。参考までにどうぞ。
利用額
~2/10〆 267580円
~3/10〆 123911円
~4/10〆 119317円
スコア
842~843で安定
情報提供ありがとうございます。
さすがプラチナ、安定してますね。
私の場合、ゴールドカードのためか50くらいスコアが上下してます。
ちょっとしんどいかも。
こんにちは。
私は逆に、くるみっこさんのグラフを見て、細かな変動が多いのに驚きました。私もセゾンゴールドですが、変動はなくて真っ平らです。そのため、余計に最近の急落急増が目立ちます。
スクショを送ってもよいのですが、どうやって送ればいいのでしょうか?
同じゴールドでも変動がないパターンもあるんですね
うちは上下しまくりで精神衛生上あまりよくありません
スクショは、メールで送付しかないと思います
以前やりとりしたメアドでOKです!
くるみっこさん、こんにちは
毎月固定費支払いがあってもこの動きなのですか?
固定費がない私でもほぼ一定なので、人によってこんなに動きが違うんだと驚きました。
スカパーとかドコモ通信費とか、固定費の支払いあります。
毎月の決済も15万円を割ることはなくて、15~30万円の間くらいとまぁまぁ使ってます。
でも、見るたびに数字が動くので、なんかめんどくさくなってきました。
参考までに、先ほどスクショをお送りしました。
形が全然違うので驚きです。
スコアの履歴グラフありがとうございます。
凄い安定してますね~
なんか、私だけ動きが激しい気がする(汗
セゾンゴールド所持者です。
毎月20〜50万利用していますが、スコアは803とか804です。クイズに答えてスコアが上がっても翌日に下がったりします。毎日クラッセも開いて、1日1回はカード利用をしていますが、こんな感じです…。
803~804は精神的によろしくないですね~。しかも結構決済してその数値だとイライラしちゃうかも。
私はそれが嫌でプラチナにしちゃいました。