2022/3/5(土)『BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE – SEOUL』ライブビューイングについて、ファンクラブ・モバイル先行抽選のアンケート結果をまとめました。
久々のBTS関連アンケートですが、今回は580名の方にご協力いただけました、ありがとうございます。
でも、2年前のアンケートでは5,000件を超える回答があったので、ちょっと寂しくもあります。
まあ、これはアンケートに協力するとメリットあるよと思ってもらえるよう、これから集計などを頑張ります!
今回のライブビューイングは、比較的当選確率が高かったので、多くのarmyがチケットを取れているようです。
ですが、残念ながら全滅でチケットが取れなかったarmyもそれなりにいます。
今後再開するはずのライブチケット申し込みで参考になるかもしれないので、今回のライブビューイングについてもいろいろと検証してみます。
Contents
『BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE – SEOUL: LIVE VIEWING』概要
【タイトル】
BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE – SEOUL: LIVE VIEWING
※日本語同時翻訳字幕付
【日時】
2022年3月12日(土)18:00 上映開始
※上映開始時間は変更になる場合がございます。
【上映会場】
【チケット料金】
¥5,100(全席指定/税込)
※観覧される映画館は、第3希望までエントリー可能です。
【チケット発売スケジュール】
(1)ファンクラブ、モバイル先行(抽選)
2022.2.18(金)15:00~2022.2.21(月)23:59
(2)プレリクエスト販売(先着)
2022.3.8(火)20:00~2022.3.12(土)15:00
【ファンクラブ抽選結果発表】
2022/3/5(土)15:00頃
【来場者特典】
オリジナルポストカード
※ご鑑賞の際に各映画館にてお1人様1枚配布いたします。
【ライブビューイング情報サイト】
https://api-liveviewing.com/bts2022/permissiontodanceonstage-seoul
申し込みの詳細は、こちらを確認してください。

BTS PERMISSION TO DANCEライブビューイングFC/モバイル枠アンケート
今回のアンケートには580名の回答がありましたが、ライブビューイングに申し込んでいない14件を除いた、566件を集計対象としています。
1.FC/モバイルの加入割合は?
BTSのファンクラブには、「ファンクラブ(FC)」と「モバイル」の2種類があります。
重複して加入も可能なFCとモバイルについて、加入している割合を調べてみました。
FCのみ加入が43.3%、モバイルのみ加入が5.7%、両方に重複加入が51.1%と半数越えでした。
意外と多くのarmyが重複加入しているのがわかります。
チケットのことを考えた場合、過去のライブでは圧倒的にFCのほうが優遇されているので、FCとモバイルで悩んだらFCに加入するのがおすすめです。
2.当選確率は?
ずばり、今回のライブビューイングのチケット当選確率を調べてみます。
FC当選が71.1%、モバイル当選が9.7%、FC/モバイル重複当選が9.7%となり、合計した当選確率は91.2%です。
アンケートの性質上、当選報告が多くなるため、当選確率は実際より高めになります。
それでも、当選確率90%越えなのでかなり高いと思います。
3.FCとモバイル重複申し込みすると当選確率が上がる?
次に、「FCのみ申し込み」、「モバイルのみ申し込み」、「FC/モバイル重複申し込み」という3つのケース別で当選確率を調べてみます。
FCのみ申し込みの当選確率90.0%、FC/モバイル重複申し込みの当選確率が92.3%なので、意外と差がないですね。
集計結果からは、FCとモバイル両方に加入・申込しても、あまりご利益がないってことになりますね。
計算上、当選確率90.0%のFCと、当選確率97.5%のモバイルに申し込んで両方外れる確率は、10.0%×2.5%=0.25%となります。
なので、FC/モバイル重複申し込み者の当選確率は、99.75%に近くなるはずですが、そこまで高くありません。
これは、何かしらの影響で「申し込んでも強制落選」となるケースがあったためと考えられます。
この、何かしらの原因については、別途まとめてみます。
次に、重複申し込みした場合、FCとモバイルどちらが当選しやすいのかを確認してみます。
FC/モバイルに重複申し込みした場合、FCのみ当選する確率が50.3%、モバイルのみ当選する確率が11.2%、重複当選が38.5%となっています。
重複当選が38.5%もあるので、「FCとモバイルの重複申し込み判定」という処理はしてないようですね。
4.居住地、年齢で当選確率が変わる?
次に、居住地や年齢で当選確率に差があるのか確認してみます。
これ以降の集計は、FCに申し込んだ526件を集計対象としています。
サンプル数が少ないので何ともですが、居住地と年齢が当選確率に影響しているとは考えにくいと思います。
もうちょっと回答が集まれば検証できますね。
5.第1希望が当選しやすい?
今回のFC/モバイル先行では、映画館を第3希望まで申し込み可能でした。
当選したのは第〇希望だったのかを集計してみます。
結果は、圧倒的に第1希望の当選が多くて、80.4%を占めています。
という訳で、映画館は第1希望をよく考えて申し込む必要がありますね。
6.FC加入歴で当選確率が変わる?
「FC加入歴が長いと優先される」、「新規のほうが有利」という噂はどの公演でもよく見られます。
果たして、今回のライブビューイングでは古参有利、新規有利といった傾向があったのでしょうか?
う~ん。
サンプル数が少なくて何ともですが、明確な傾向はみられないような・・・
こちらも、もう少し回答数が欲しいところです。
6.居住地近くが当選しやすい?
過去のBTSライブでは、居住地近くの会場しか当選しないという制限が発動したケースがあります。
今回のライブビューイングでも、居住地近くの映画館が有利だったのでしょうか?
居住地と同じ地区の映画館を選んだ場合の当選確率が87.5%、別地区の場合は91.7%となっています。
明確な差はみられないので、今回のライブビューイングについては、特に居住地制限はなさそうです。
以上をまとめると
- 当選確率は91.2%と非常に高い
- FCとモバイル両方で申し込んでもOKだが、当選確率はあまり上がらない
- 圧倒的に第1希望の映画館が当選するので、第1希望の選び方は慎重に
- FC加入歴と当選確率は関係ない
- 居住地と違う場所の映画館を選んでも問題なし
となります。
気になるコメントをピックアップ!
自由記載欄にいただいたコメントの中から、気になるものをピックアップしてみます。
- 通知ありのクレジットカードで申し込んでいたので、早めに当選が知れたのも嬉しかったです!
こちら、わたくしもおすすめのポイントです。
クレジットカードの利用可能額の動きをチェックすると、発表の数時間前に当落が分かります。
気になる方はこちらをチェックしてみてください。

- モバイルの注意欄に同一メアドと携帯電話番号で複数申し込みは検知してはずす可能性が書いてあったため念のためFCのみ申し込みました。結果報告を楽しみにしております。
- FC先行、生年月日の「年月日」記入と郵便番号のハイフン記入、電話番号のほうはハイフンなし…など、FCのマイページの表記通りの入力が必要でしたが、初回エントリーで不十分だった為、エントリーを取り消して再度正しく記入してエントリーした結果、第1希望が当選しました。ここの記入状況と当落が気になります。
- FCとモバイルFCのアドレスは別々にしないと無効になる可能性があるとみたのですが、2つの抽選は別物なので同じアドレスでも関係ないと思いそのまま登録している同じアドレスで応募しました。結果、FC枠で当選しました!
今回のライブビューイングFC/モバイル枠では、「居住地制限なし、重複申し込み可、第1希望の当選が多い」という傾向がわかっています。
要は、難しい判定は一切なしの「かなり単純な抽選作業」がされたっぽいです。
他の公演のアンケート結果からも、当選確率が高いときほど単純な抽選方法が採用されることが分かっています。
一方、何かしらの理由で強制落選になったのではと考えられる特徴もみられます。
今夏のライブビューイングでは、申込時にやたらと入力項目が多かったので、ここでやらかして落選となった可能性も考えられます。
じゃないと、この当選確率でFCとモバイル両方外れるなんてちょっと考えられません。
なので、入力項目はゆっくりと、慎重に入力しましょうね。
- 当落確認するだけなのにFCにログインできず驚きました。
- モバイルの落選は15:01にメール来ました。FCの当選は16:30ころメールきました。
- 仕事が終わった17時頃からログイン試みたが、中々ログイン出来ず。18時40分頃やっとログイン出来て、当選確認しました。この時点でまだメール届かず。20時01分にメールが届いて、当選を確認出来ました。
今回のローチケは、当落確認だけでサーバーがダウンしてました。
意味わかんないんですけど。
そういえば、以前も発表時刻に混雑していたのを思い出しました。
さすがBTS、恐るべしアクセス数ですね。
という訳で、2022/3/5(土)に開催される『BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE – SEOUL』ライブビューイングのアンケート結果についてまとめてみました。
皆さんの感想やご意見がありましたら、お気軽にコメントください。
BTS関連については、これからもアンケートを実施する予定です。
一番参考になるアンケート結果はこちらですが、同じレベルの集計を今後も続けたいと思います。

最後になりましたが、アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
チケットの取り方・裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)