2018年8月28日(火)、東京ドームでジャイアンツがももいろクローバーZとコラボした「ももクロナイター」が開催されます。
対戦相手は、広島東洋カープ。
平日ですが夏休みなので、ももクロファンとカープファンのチケット争奪戦になりそうです。
ももクロファンの方は、東京ドーム巨人戦にあまり詳しくないかもしれませんので、東京ドーム巨人戦のチケットの取り方をご紹介します。
Contents
「ももクロナイター」8月28日(火)東京ドームが4色に染まる!読売ジャイアンツが広島東洋カープ戦で「ももいろクローバーZ」とコラボ!
読売ジャイアンツはガールズユニット「ももいろクローバーZ」(以下、ももクロ)とコラボし、8月28日(火)の広島東洋カープ戦で『ももクロナイター』を実施する。
会場は東京ドーム。
当日はももクロのメンバーが来場し、さまざまな催しが行われる。
さらに、メンバーが当日出演する場内ミニFM放送を受信できるラジオの無料レンタル、シート購入特典限定グッズが付いた「ももクロシート」が数量限定で販売。
当日はコラボの象徴として、ももクロカラーの4色に彩った“YGマーク”が使用される。
ジャイアンツショップオンライン」などで販売される予定だ。
読売ジャイアンツ主催試合 広島東洋カープ戦
日時:2018年8月28日(火)
会場:東京ドーム(東京都)
【ももクロシート概要】
- 指定席Aエリア(3塁側):6,400円(税込)
- 指定席Bエリア(3塁側):5,000円(税込)
- 指定席FCエリア(中央/1塁側/3塁側):3,600円(税込)
- 指定席Cエリア(中央/1塁側/3塁側):3,400円(税込)
【購入特典】
- オリジナルのコラボグッズ(非売品)をプレゼント
-
ももクロメンバーが出演する場内ミニFM放送を受信できるラジオを無料レンタル
【コラボグッズ概要】
- ももクロ×ジャイアンツ UAレプリカユニホーム:16,200円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ コーチジャケット:8,500円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ キャップ:5,500円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ ポロシャツ:5,500円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ サコッシュバッグ:4,000円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ ミニフラッグセット:1,900円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ アクリルキーホルダーセット:1,500円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ リストバンド:1,500円(税込)
- ももクロ×ジャイアンツ 缶バッジセット:900円(税込)
※6月1日(金)正午から球団公式通販サイト「ジャイアンツショップオンライン」で販売。
8/28(火)ももクロナイター「ももクロシート」のお得度をチェック
8月28日(火)に開催されるももクロナイターには、「ももクロシート」が設定されます。
- 指定席Aエリア(3塁側):6,400円(税込)
- 指定席Bエリア(3塁側):5,000円(税込)
- 指定席FCエリア(中央/1塁側/3塁側):3,600円(税込)
- 指定席Cエリア(中央/1塁側/3塁側):3,400円(税込)
それぞれ、通常の座席に+1,000円の設定です。
購入特典として
- オリジナルのコラボグッズ(非売品)をプレゼント
- ももクロメンバーが出演する場内ミニFM放送を受信できるラジオを無料レンタル
がありますので、コラボグッズの内容にもよりますが、比較的お得な値段設定かな。
ももクロシートについは、発売方法などの詳細が発表されていません。
【2018/6/1追記】
ももクロシートについて詳細が発表になりました。
コラボぐっすはももクロメンバーのイメージカラーとコラボロゴでデザインされた「限定タオル」です!
8/28(火)ももクロナイターのチケットを取る、買う方法
8月28日(火)に開催されるももクロナイターのチケットを取る方法は大きく分けて3つあります。
どうしても「ももクロシート」のチケットが欲しい場合
ももクロシートについは、発売方法などの詳細が発表されていません。
公式サイトをまめにチェックですね。
【2018/6/1追記】
イープラスでの発売が発表になりました。
- イープラス1次プレオーダー 6/3(日)12:00~6/8(金)12:00
- イープラス2次プレオーダー 6/10(日)12:00~6/14(木)12:00
- イープラス一般発売 6/16(土)11:00~
プレイガイドの一般発売で購入する場合
東京ドーム巨人戦のチケットは、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなどで取り扱います。
東京ドーム巨人戦のチケットを一番多く確保しているのは、イープラスです。
イープラスでは、すでに8月28日(火)に開催されるももクロナイター(巨人対広島戦)について概要が発表になっています。
- 18/6/3(日)12:00~18/6/8(金)12:00 e+1次プレオーダー
- 18/6/10(日)12:00~18/6/14(木)12:00 e+2次プレオーダー
- 18/6/16(土)11:00~18/8/21(火)18:00 e+一般発売
プレオーダーというのは、いわゆる先行抽選販売で、1次と2次があります。
なんですが、イープラスの先行抽選でチケットを取るのは結構難しいです。
しかも、人気の広島東洋カープ+ももクロなので、かなり厳しいと思います。
参考 イープラスe+
チケットぴあ、ローソンチケットの詳細はまだ発表されていませんが、おそらく6/16(土)11:00から一般発売されます。
この一般発売はイープラス以上に厳しいと思います。
「セゾンカード会員限定チケット」、「G-Po チケット」を利用する場合
東京ドーム巨人戦のチケットを一番確保しているのは、イープラス系列です。
ジャイアンツのチケットを抽選販売で購入する場合、イープラス系列の「セゾンカード会員限定チケット」と「GIANTS CLUB G-Po チケット」があります。
詳しくはこちら

ただし、「GIANTS CLUB G-Po チケット」は基本的にジャイアンツの有料ファンクラブ(4,800円/年)に加入する必要があります。
なので、巨人ファン以外にはおすすめしにくい。
というわけで、ももクロナイターのチケットを取りたい場合、おすすめなのは年会費無料で利用できる「セゾンカード会員限定チケット」です。
参考 セゾンカード会員限定チケットセゾンカードももクロナイターのチケットを取る、買う場合は、セゾンカード会員限定チケットがおすすめ
セゾンカード会員限定チケットとは、セゾンカード会員限定のサービスです。
セゾンカードを保有し、決済方法をセゾンカードにしている場合に利用できます。
セゾンカード会員限定チケットの利用には別途費用が必要ありません。
年会費無料のセゾンカードを作れば、費用0でセゾンカード会員限定チケットの特典を利用できます。
特徴は、なんといっても東京ドーム巨人戦のチケットの当選確率の高さ。
他の販売方法よりかなり高めの当選確率です。
ももクロナイターのチケットについても取り扱いが決定しています。
受付期間は2018/6/3(日) 12:00~6/6(水) 12:00です。
おすすめのセゾンカードは、年会費永年無料の「セゾンカードインターナショナル」です。
更に当選確率を上げたい場合は、複数のセゾンカード作成も検討してみてください。

まとめ:8/28(火)ももクロナイターのチケットをとる、買う方法
2018年8月28日(火)、東京ドームで「ももクロナイター」が開催されます。
対戦相手は広島東洋カープということで、ももクロファンとカープファンのチケット争奪戦になりそうです。
イープラスの先行抽選や一般発売、チケットぴあとローソンチケットの一般発売はかなりの競争が予想されます。
ももクロシートが欲しい場合は発売概要が発表になるまで待つ必要がありますが、それ以外の座席でもOKであれば、セゾンカード会員限定チケットの利用をおすすめします。
対象カードを持っていない場合、年会費永年無料の「セゾンカードインターナショナル」は即日発行も可能なので、ぜひ検討してみてください。
※来店での受け取り(最短即日発行)の場合、ICチップ機能の無いカードとなります。
参考 セゾンカード会員限定チケットセゾンカード

コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)