2019年11月~12月にかけて開催されるBTSのファンミ「MAGIC SHOP」。
9月20日(金)にファンクラブ枠(以下FC枠)の当落結果が発表になったのですが、アンケートでは、当選確率がなんと20%、5人に1人しか当選していません。
想像以上に厳しい結果に全国のarmyから悲鳴が上がった一方、不正応募なのに当選しているという報告がTwitterなどでちらほらと上がってきました。
真面目に応募していたarmyとしては、不正応募して当選とか「許すまじ!!」なのですが、真偽のほどはわかりませんでした。
ところが、21日(土)になって「不正応募した人に当選取り消しメールが届いている」との情報が上がってきています。
これは果たして本当なのか????
Contents
BTSファンミーティング・FC枠先行抽選の応募条件
2019年11月~12月に開催されるファンミ「MAGIC SHOP」のFC枠については、結構厳しい条件が付いていました。
条件1:ファンクラブの有効期限に注意する必要がある
ファンミに応募するためには、指定された期間にFCに加入している必要があります。
なので、FCの有効期限が近い場合は、更新期限に注意する必要がありました。
オフィシャルサイトの表現はわかりにくかったのですが、条件は単純で次の2点です。
【千葉公演】
- 2019年9月3日(火)23:59時点でファンクラブに加入している
- 有効期限が2019年11月1日(金)以降
【大阪公演】
- 2019年9月3日(火)23:59時点でファンクラブに加入している
- 有効期限が2019年12月1日(日)以降
条件2:2枚申し込むときの同行者もFC会員である必要がある
チケットを2枚で申し込むときは、申込者・同行者ともにFC会員である必要がありました。
申込時に同行者の会員番号を登録する必要があるので、かなり厳しめです。
条件3:重複申し込みは抽選対象から排除される
今回のFC枠では、1人1公演1回の応募が徹底されました。
このため、「同一公演に申込者様と同行者様を入れ替えての申込は落選対象となります。」と明確に記載がありました。
こういう形式や制限は結構あって、Perfumeや星野源さんのライブでは普通に採用されてます。
従来のBTSライブでは、同行者枠は誰でも良かったので、複数の申し込みが可能でした。
例えば、ファンクラブに入っているAさん、Bさんが申し込む場合を考えてみます。
従来は
- 申込者Aさん、同行者Bさん
- 申込者Bさん、同行者Aさん
と2口で申し込みができたのですが、今回はこれすると自動的に落選になるのでNGです。
BTSファンミーティング・FC枠不正応募で当選した人の当選が取り消されている?
当選確率が約20%、5人に1人しか当選しなかったファンミのFC枠。
9月20日(金)の当選発表直後から、「重複申し込みだったのに当選した!」「FCの期限が切れているのに当選した」というツイートがポロポロとありました。
これが本当だとすると、真面目にルールを守って応募したarmyはたまらないですよね。
ただ、「これらのツイートが本当かどうかわからないので何とも・・・」と多数の人が思っている中、運営に凹したツワモノたちがいます。
そのおかげかどうかはわかりませんが、9月21日になって、「不正応募で当選したケースの取り消し」メールが届いたという噂が立ち始めます。
そして、Twitterなどに上がったメール画像がこちら。
【メールその壱】
【メールその弐】
果たしてこれが本当なのか、真偽のほどは現時点でわかりません。
ですが、これが本当だと運営の管理がずさんすぎますよね。
また、不正応募として取り消されたのが
- FC有効期限切れ
- 同行枠の不正
- 重複申し込み
のどれなのかもわかりません。
噂では、FC有効期限切れが取り消し対象となったみたいですが、このくらい最初からチェックしとけって話ですよね。
不正申し込みで取り消された当選はどうなるのか?
仮に、不正応募を取り消したとしても、「本来は当選するはずだったファンの当選」はどうしようもありません。
取り消されたことによって余ったチケットは、果たしてどうなるのか?
対応は2通りあって、
- 現在受付中のモバイル枠にしれっと回す
- FCの2次抽選を行う
のどちらかだと思うのですが、個人的には「モバイル枠にしれっと回す」だと思います。
残念ながらチケット販売に関しては「おそまつ」な運営が、FC2次販売をする可能性は低いと思うんですよね。
なので、モバイル枠については、ちょっとだけ当選確率が高くなるかもしれません。
どちらにしても、不正申し込み取り消しが本当だとすると、これは大失態です。
- 不正申し込み対象者に落選通知を送る
- しれっと他の販売窓口に回す
では納得しないarmyも多いのではないかと思います。
今後の動きには要注意ですね。
皆さんも、事の真偽も含め、情報をお持ちでしたらぜひ教えてください。
【2019年9月23日追記】
Twitter経由でいただいた情報では、FCの会員期限切れなのに当選したケースで取り消しがあったようです。
一人応募であれば、まあ自業自得ですが、「申込者本人はOKだけど同行者が期限切れ」で当選取り消しもあったようです。
今回のファンミでは、ペア(2枚連番)でチケット取れるのが、今のところFC枠だけです。
モバイル枠もローソン先行もチケットは1枚しか申し込めないので、ペア希望の場合はFCが貴重な唯一の申し込み枠ということになります。
当選取り消しがあるということは、「本来当選するはずだった人が落選している」ということです。
また、取り消し該当者が既にチケット代金を支払い済みの場合は、返金手数料は運営負担とのことです。
運営が負担するということは、実はFC会員の年会費から支払われると同義なので、しれっと返金して終了はありえません。
間違いは仕方ないですが、事の次第と内容、返金手数料を運営が負担することを公式サイトなどで公表すべきかなと思います。
このあたりの判断で、運営のモラルが試されていると思います。
チケットの取り方・裏技はこちら


発券の時にストップがかかり
期限切れ申し込みをしてしまったことに気づきました。
当選メールも来て入金も終わっていたので安心しきってメールもみてませんでした。
もう今からではチケット買えないですし
ペンミに参加できないのは悲しいです。私は中学生なので
母に運営側にメールをしてもらいました。返事はまだ来ていないです。
返金日も過ぎているので、お金もどうなるか分からないです。
う~ん。
返金はちょっと厳しいかな・・。
それより、行けると思ってたライブに行けないのがつらいですよね。
ファンクラブの期限更新もしたし、同行者も期限切れてないんですけど、その1の払い戻しメール来てるんですけど、これ全員払い戻しなんですかね?
いただいた情報だけでは何ともですが、重複応募や更新期限などの条件に違反していないという事でしょうか。
であれば、運営に問いあわせしてみるのがいいかもしれません。