auじぶん銀行は、三菱UFJ銀行とKDDIが共同出資しているインターネット銀行です。
「auじぶんプラス」というステージに応じて、コンビニでの出金手数料が最大で月11回、他の金融機関への振込手数料が、最大で15回も無料になります。
auじぶん銀行の特徴的なサービスの一つに、「スマホATM」というものがあります。
スマホATMとは、キャッシュカードの代わりにスマートフォンアプリを使って、セブンイレブン、ローソンのATMで現金のお預入れ、お引出しができるサービスです。
慣れるとむちゃくちゃ便利なサービスで、振込手数料無料と合わせると、他の銀行なんて使う気がなくなりますよ!
Contents
auじぶん銀行「スマホATM」のメリット
キャッシュカードがなくても入金、出金ができる
スマホATMのメリットは、なんといっても「キャッシュカードがなくてもスマートフォンがあればお金が下せる」という点です。
お財布を忘れたけどスマートフォンがあるってときにも役立ちます。
もちろん下ろすだけでなく、入金も可能です。
ただし、スマホATMでは振り込みはできません。
キャッシュカードを利用するか、auじぶん銀行のアプリを利用する必要があります。
全国のセブンイレブン、ローソンATMで使える
これもスマホATMの大きなメリットで、全国のセブンイレブン、ローソンのATMを利用することができます。
入金は無料で、出金についても自分プラスのランクにより無料で利用できます。
おすすめの「50万円預け入れ+何か1つ引き落とし登録」しておくと、月8回も無料でお金をおろすことができます。
詳しくはこちら。

セキュリティーがしっかりしている
スマホATMの利用には、事前に登録が必要になります。
電場番号による認証や、キャッシュカード裏面にある確認番号の入力が必要なので、セキュリティーも万全です!
また、auじぶん銀行は、三菱UFJ銀行とKDDIが共同出資するインターネット銀行というのも安心のポイントです。
auじぶん銀行「スマホATM」の使い方
スマホATMは、キャッシュカードの代わりにスマートフォンアプリを使って、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMで現金の出金・入金ができるサービスです。
行ATM画面に従って操作すると、簡単に出金・入金ができます。
スマホATM・出金の方法(セブン銀行ATMの場合)
1.スマートフォンアプリにログインし、画面下部中央の「マイページ」から「スマホATM」を選択します。
2.アプリの出金を選択します。
3.アプリに出金する金額を入力します。
4.コンビニAMの「スマーフォンでの取引」を選択します。
5.ATM画面に表示されるQRコードをアプリで読取り、ATM画面の「次へ」を選択します。
5.アプリに表示された企業番号をATMに入力し、「確認」を選択します。
6.暗証番号を入力します。
7.出金する金額をATM画面で確認し、「確認」を選択します。
ATMから指定金額が出金されます。
auじぶん銀行について、詳しくはこちら。

チケットの取り方・裏技はこちら

コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)