2018年3月1日、第90回選抜高等学校野球大会の前売り券が発売されました。
例年、あまり混雑しない選抜・・・ということで、今年もそれほど混雑はありませんでした。
なんですが、混雑しなかったのはあくまで高校野球のチケットの話。
3月1日はプロ野球公式戦のチケット発売、特に広島東洋カープのチケット一般発売と重なりました。
高校野球のチケットは残っているのに、ネットが重くて繋がらないという事態が発生しています。
という訳で、来年以降の参考資料として2018年のチケット前売り発売の様子をまとめてみます。
Contents
第90回選抜高等学校野球大会 前売りチケットの発売概要
前売り券(単日)の発売概要
【券種・料金】
1、3塁特別自由席:1,500円(こども600円)
発売するのは1~3回戦の日付指定券のみ(3月23日~31日の日付指定券)
【発売期間】
2018年3月1日(木)~購入の日付券日の2日前まで
【発売場所・購入方法】
- チケットぴあ(Pコード837―555)
- ローソンチケット(Lコード54697)
- CNプレイガイド
- イープラス
- セブンチケット
第90回選抜高校野球のチケット発売概要について詳しくはこちら

第90回選抜高等学校野球大会前 前売りチケットの発売当日の様子
甲子園で開催される高校野球のチケットは、チケット発売日の時点では組み合わせが決定していません。
「地元チームが出場する日のチケットを買う!」というのが、前売りチケットではできないんです。
このため、前売りチケットは、とりあえずチケットを抑えやすい開幕日と土日から売れていきます。
セブンチケット
広島東洋カープのチケット発売日と重なったため、ほとんどつながらない状態でした。
逆に繋がらな過ぎて12時過ぎまでチケットが残っていたようです。
チケットぴあ
比較的スムーズに接続できたようです。
- 10:15 開幕日売り切れ
- 10:20 土日の売り切れが出始める
その他はお昼ごろまで残っていました。
また、一度売り切れても戻りが頻繁にあったようです。
戻りについて
3月5日、3月9日にそれぞれ戻り販売がありました。
チケットぴあのアラートも届いています。
3月5日はほぼ全日程の戻りがあったので、発売日に購入できなくても、ここで十分確保できると思います。

12日間通し券(連券)
ほとんど情報がないのですが、当日売り切れた販売店はなかったようです。
まとめ:第90回選抜高等学校野球大会前売り券
選抜のチケットは、夏の大会ほどチケット確保が大変ではありません。
3月1日の12時頃まで、十分にチケット買える状況だったようです。
なんですが、開幕戦と土日のチケットが早めに売り切れる傾向があります。
ポイントは
- セブンチケットがカープチケットの一般発売でパンクしていたのを逆に利用して、12時頃の回線復活後にチケットをとる。
- 発売当日の戻りが結構あるので売り切れていてもあきらめない。
- 4日後の未入金分の戻りを狙狙う。
こんな感じでしょうか。
2018年の夏の大会から、中央特別席の指定席化など、甲子園で開催される高校野球は大きな変更が予定されています。

今のところ、2019年の春の選抜大会について、チケット販売方法などは決まっていません。
おそらく、2018年の夏の大会で中央特別席の指定席化、外野自由席の有料化などの影響を検証してからになると思います。
入手困難なチケットの取り方、裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)