やらかしました。
EMTGでせっかく当選していたチケットの登録電話番号を解約してしまいました。
なんてうっかりさん。
まあ、解約してしまったのにはそれなりの理由があるのですが、判明した瞬間は血の気が引きました。
その後、EMTGのご担当者様に大変お世話になり、なんとか着地点をみつけることができました。
ご迷惑おかけしてごめんなさい。
というわけで、今回はEMTG電子チケットの登録電話番後を解約するとどうなるのか、その経緯をまとめてみます。
Contents
やらかし対象の公演は2019年全日本フィギュア選手権
今回やらかした公演は、2019年全日本フィギュア選手権の電子チケットです。
2枚ペアで当選してウキウキだったのですが、申込時に登録していた携帯電話番号をうっかり解約してしまいました。
で、気づいた時には時すでに遅し、せっかく当選したチケットが受け取れないという状況になりました。
判明した時は、まじで血の気が引くのがわかりました。
EMTG電子チケットについて簡単におさらい
EMTG電子チケットとは、フィギュアスケートを中心に普及している電子チケットシステムです。
EMTGを利用する際には、EMTGのアプリを利用できるスマートフォンが必要です。
また、チケット購入時にはアプリを利用するスマートフォンの電話番号の登録が必須です。
そして、「チケット購入時に登録した電話番号のスマートフォン以外ではチケットを受け取れない」という強烈な制限があります。
まあ、転売防止のためには当選の制限なんですけどね。
EMTGについて詳しくはこちら。

なぜに携帯電話番号を解約してしまったのか
今回のやらかしですが、そもそも何故に携帯電話を解約してしまったのか。
理由は単純で、「その番号を解約しても違約金がかからない時期だったから」です。
総務省の(余計な)指導の一つの影響として、2019年10月以降に契約した携帯電話については、基本的にいつ携帯電話を解約しても違約金は必要ありません。
ですが、2019年9月以前の契約の場合、いわゆる「2年縛り」ってのがあるんです。
2年以内の解約には1万円という高額の違約金がかかるってやつですね。
で、私は複数の電話回線持ってるんですが、今までは2年ごとにキャリアを引っ越しして使ってました。
だって、乗り換えだと本体代タダだし、通信料も激安だし。
本体タダで月80円回線とか、月300円回線とかが普通に作れたんです。
現在では色々な事情でNGになったけどね。
で、2019年12月で解約月となる回線が2つほどあったんで、乗り換えではなく純解約したってのが事の始まり。
やらかし判明後の状況
携帯電話ショップで解約手続きをした後、そいえば全日本フィギュアの電子チケット受け取らないとと思ってメールを読み返していたところ、気づいてしまいました。
今回の全日本フィギュアは、2名義(家族名義含む)で当選していました。
そのうちの1名義が、なんと解約した電話番号で申し込みしているではないですか!!
まじか。
どうしよ??
とりあえず、当選した2名義のうち、1つは無事にEMTGに登録、顔写真の登録もできることを確認しました。
問題は解約してしまった方。
もうどうにもなりません。
なので、EMTGメールで問い合わせることにします。
EMTGへメールで問い合わせ
EMTGへの問い合わせは電話窓口がありません。
専用の問い合わせフォーム以外の問い合わせ窓口がないんです。
なので、問い合わせフォームに必要事項を入力し、最後のメッセージ欄に登録した電話番号を解約してしまった旨を記載しておきます。
はたしてどうなる??
意外と早い回答がEMTGから送られてくる
問い合わせフォームに入力した4日後、EMTGから回答がありました。
土日を挟んでいるので早い対応だと思います。
回答には「チケット購入時に登録いただいた電話番
ただし、読み進めるとこんな記載が!
「申込時と異なる電話番号では、電子チケットはご利用いただけませ
まじ、返金対応できるの!
観戦できなのはとても残念ですが、そもそも自分が悪いので返金対応だけでも大変ありがたいです。
というわけで、チケットの詳細情報を記載し、返金希望の旨を返信メールで伝えます。
EMTGからの最終回答
次の回答はとても早く、翌日にはメールが届きました。
「ご返金の旨、承りました。なお、ご返金の詳細につきましては、ご連絡いただいておりますメ
おお、むっちゃあっさり!
こちらの不注意で迷惑かけたのに、丁寧な対応ありがとうございます。
ローソンチケットから、返金についてメールが届く
EMTGへの返金以来のメールから待つこと1週間、ローソンチケットからメールが届きました。
「第88回全日本フィギュアスケート選手権大会」のチケット代金のご返金に関して、チケット代金及び、各種手数料のクレジットカード決済取消が完了致しましたのでご報告させて頂きます。
おお、口座振替などではなく、クレカの決済情報取り消しで対応なんですね!
というわけで、最初の相談メールから12日で全て解決しました。
まとめ:EMTGで当選したチケットの登録電話番号を誤って解約してしまった件
今回、EMTGに登録した電話番号を解約してしまうという痛恨のミスをやらかしてしまいました。
うっかりにもほどがあるので、とても反省しています。
結果的にEMTGの担当者さんやローソンチケットにも迷惑かけちゃったし。
でも、このやらかしでわかった大切なことが2点あります。
1つ目は、電話番号の変更はいかなるときも受け付けないってことです。
これ、転売対策にはとても大切で、簡単に番号変更受け付けたら意味なくなっちゃうからね。
この点は素晴らしいと思いました。
逆に言うと、チケット購入時に電話番号を間違えるとどうにもならないってことです。
なので、申込時には電話番号を何回もチェックしておくことをおすすめします。
2点目は、電話番号の誤登録や対象番号が使えなくなった場合、返金対応ができる可能性がある点です。
あくまでEMTG側の好意ですので、絶対に返金があるわけではありません。
ですが、今回のようにユーザ側に過失がある場合でも対応してくれたのはとてもありがたいです。
問い合わせはメールのみですが、レスポンスや対応も良く、私はとても安心できました。
今までEMTGあまり好きじゃなかったけど、今後はもっと積極的に利用するかも。
というわけで、EMTGに登録した電話番号を誤って削除した件はこんな感じです。
皆さんもEMTGを利用する際は注意してくださいね!
最後になりますが、当方の不注意により関係者の方にご迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした。
また、EMTGのご担当者様の誠意ある対応には大変感謝しています、ありがとうございました。
チケットの取り方・裏技はこちら

コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)