2019年広島東洋カープ・マツダスタジアム開催分のチケットは、各プレイガイドで先行販売が実施されます。
取り扱いは、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあとなります。
ローソンチケットは、抽選方式でチケットを販売するのですが、当選確率は残念ながら低めです。
ローソンチケットの有料会員・エルアンコール会員枠が設定されるのですが、それもあまり効果がありません。
正直なところ、ローソンチケットの先行抽選はあまり期待できないのですが、応募しないとそれこそ確率0です。
というわけで、今回は、2019年ローソンチケット先行販売についてまとめてみます。
【2019年2月12日追記】
ローソンチケット先行抽選販売の概要が発表になりました。
予想どおりの日程です。
Contents
2019年カープチケット・ローソンチケット先行販売概要
2019年2月8日時点で、ローソンチケット先行販売の概要は発表になっていません。
ここ数年の傾向から、ローソンチケット先行販売は、「ローソンチケットファンクラブ枠の申し込み期間終了翌日」に設定される傾向があります。
2018年はローチケファンクラブ枠の申し込みが2月13日(火)~2/15(木)まで、ローソンチケット先行発売(エルアンコール枠)が2月16日(金)開始です。
2019年のローチケファンクラブ枠の申し込みは2月12日(火)~2月14日(木)です。
なので、ローソンチケット先行販売(エルアンコール枠)は、2019年2月15日(金)10時開始の可能性が非常に高いと予想します。
一般枠(プレリクエスト)は翌日2月16日(土)からの受付開始かな。
2018年の様子については、こちらにまとめてあるので参考にしてください。

【2019年2月12日追記】
ローソンチケット先行抽選販売の概要が発表になりました。
エルアンコール会員枠
【受付方式】
抽選方式
【受付期間】
2019/2/15(金) 12:00 ~ 2019/2/21(木) 23:59まで
【当落発表日時】
2019/2/26(火) 15:00頃
【申込方法】
◆WEB:https://l-tike.com/sports/baseball/
【枚数制限】
1試合4枚まで
【販売席種】
- 内野指定席A1階1塁
- 内野指定席A1階3塁
- 内野指定席B1階3塁
- スカイシート2階1塁側
- 外野指定席1階ライト
- 外野指定席1階レフト
- カープパフォーマンスB
- ビジターパフォーマンス
- 内野自由席
【支払方法】
クレジット決済のみ
【チケット発券手数料】
・先行サービス料:540円/枚
・システム利用料:216円/枚
・店頭発券手数料:108円/枚
プレリク(一般)枠
【受付方式】
抽選方式
【受付期間】
2019/2/16(土) 12:00 ~ 2019/2/21(木) 23:59まで
【当落発表日時】
2019/2/26(火) 15:00頃
【申込方法】
◆WEB:https://l-tike.com/sports/baseball/
【枚数制限】
1試合4枚まで
【販売席種】
- 内野指定席A1階1塁
- 内野指定席A1階3塁
- 内野指定席B1階3塁
- スカイシート2階1塁側
- 外野指定席1階ライト
- 外野指定席1階レフト
- カープパフォーマンスB
- ビジターパフォーマンス
- 内野自由席
【支払方法】
クレジット決済のみ
【チケット発券手数料】
・先行サービス料:540円/枚
・システム利用料:216円/枚
・店頭発券手数料:108円/枚
【その他】
ローチケHMVプレミアムサービスでの当選確率UPの対象外
ローソンチケット先行販売の特徴
一応、有料会員枠が設定される
ローソンチケットの先行販売は、抽選方式が採用されます。
また、ローソンチケットの有料会員枠が設定されるので
- エルアンコール会員枠
プレリクエスト(ローチケHMVプレミアム会員枠)- プレリクエスト(一般会員枠)
という32つの応募枠がある感じです。
【2019年2月12日追記】
2019年はローチケHMVプレミアム会員の当選UP対象外となりました!
確か去年は対象だった気がするのですが、なぜ?
残念ながらカープのチケットに関しては、ローソンチケット有料会員枠の効果はかなり限定的です。
- エルアンコール会員枠は「2018年は全滅、2019年も1試合当選のみ」
- ローチケHMVプレミアム会員枠は「2018年、2019年共に全滅」でした。
チケットぴあの「ぴあプレミアム会員」の優遇っぷりとは正反対です。
エルアンコール会員はオールスターや日本シリーズでは絶大な効果を発揮するのですが、カープ公式戦のために作る必要はないと思います。

また、「ローチケHMVプレミアム会員」の自動当選確率アップの対象になるのですが、これまた微妙。
少なくとも私は「ローチケHMVプレミアム会員の効果があった例」を1件も知らないので、わざわざ加入する必要はないと思います。

当選確率は低め
ローソンチケットの先行抽選販売は、残念ながら当選確率がかなり低めです。
有料会員のエルアンコール枠でも低いので、一般会員はかなり望み薄です。
申し込みにかなり時間がかかる
ローソンチケットの申し込みは、1試合ごとに必要です。
なので、30試合申し込もうとした場合、30回の手続きが必要です。
どの試合に応募しようって悩む必要がないのはメリットですが、とにかく手間と時間がかかります。
なので、早めに手続きをしておくことをおすすめします。
あと、申し込みはできる限り多くしたほうがいいかな。
かなり当選確率が低いので「重複して困った!」なんてまずありません。
まとめ:2019年カープチケットをプレイガイド先行・ローソンチケットで買う方法、買い方
ローソンチケットの先行販売は、抽選方式を採用します。
一応、エルアンコール会員枠、ローチケHMVプレミアム会員枠という有料会員枠が設定されるのですが、効果はかなり限定的です。
特に、ローチケHMVプレミアム会員枠はかなり不評です。
チケットぴあのプレミアム会員枠とはかなり事情が違うので、このあたりは理解したうえで会員になった方がいいと思います。
あと、家族名義など複数で申し込む場合は、ほんとに時間と手間がかかります。
なので早めに手続きをしておいた方がいいかな。
手間かかる割には当たらないけど。
【2019年2月26日追記】
ローソンチケット先行抽選の結果についてこちらにまとめました。

チケットの取り方、裏技はこちら


こんにちは。エルアン会員のみでトライしました。
セブン会員先着でとれなかった
巨人戦・9月日祝・開幕・GW・少し平日の内野指定A 2枚
で、12試合申込み
結果
少し平日のみ…の 2試合 内野指定AまたはB 2枚づつ
が当選していました。激戦区ははじかれちゃったようです。
平日をもっとしていたら、平日なら行けてたのかな?という
感触もしなくはないですが、手数料もかかるので、必要最低限に
しておきました。
ありがとうございました。
なんか53,288円も利用枠動いてるんですけど・・・
殆どペアでの応募なんで想定外。
え?それって6試合??
すごくないです??
うちは約9千円なので、1試合当選っぽいです。
こんばんは、やはりくるみっこさんの予想通り、エルアンコールは2/15からで、プレリクは2/16から申し込みになりましたね。やっとファンクラブのローチケの抽選申し込みをしたと思ったら、またエルアンコールの入力ですね。もう少し楽に申し込みできればと思いますね。
発表になりましたね!
情報提供ありがとうございます。
ローチケは申し込みがほんとに大変!!
なのに当たらない。