「JQ CARDセゾン」とはクレディセゾンとJR九州が提携して発行しているクレジットカードです。
保有していると、九州~新大阪間の切符がお得に購入できます。
また、「セゾンカード会員限定チケット」を利用することができ、九州にあるアミュプラザでも割引を受けられます。
JQカードセゾンは、九州に住んでる人、九州によく行く人であれば、持っておいて損はない交通系カードです。
Contents
JQ CARDセゾンのメリット
年会費が実質無料
年会費は初年度無料です。
2年目以降は1,250円(税別)の年会費がかかりますが、年1回のカード利用で年会費無料になるので実質無料といえます。
また、ETCカードの年会費は永年無料です。
「セゾンカード会員限定チケット」を利用できる
抽選方式のチケットで非常に有利になる、「セゾンカード会員限定チケット」を利用することができます。
ただし、「ゴールドカード・プラチナカード限定抽選」は利用できません。
「セゾンカード会員限定チケット」については、こちらに詳しく説明してあります。

九州内、九州~新大阪間の切符がお得になる
JQ CARDセゾンを持っていると、「JR九州インターネット列車予約サービス」を利用して、九州内と九州~新大阪間の切符をかなりお得に購入できます。
「JR九州インターネット列車予約サービス」とは、JR九州とJR西日本の特急列車のきっぷをネットで予約できるサービスです。
年末年始やお盆などの繁忙時期も特に制限なく利用でき、予約内容の変更もパソコンや携帯からいつでもできます。
「eきっぷ」、「e早特」、「スーパー早得きっぷ」
九州~関西へのネット限定きっぷには、「eきっぷ」、「e早特」、「スーパー早得きっぷ」の3種類があります。
例えば、熊本~新大阪の新幹線料金は通常18,850円ですが、スーパー早得きっぷを利用すると12,860円と5,990円もお得になります。
【eきっぷ】
- 受取前で出発前なら何度でも変更できる。
- 当日購入可能、ネット限定。
- 片道利用可能。
- JQ CARD限定
【e早特】
- 3日前までのネット予約限定。
- 片道利用可能。
- JQ CARD限定
【スーパー早特きっぷ】
- 14日前までのネット予約限定。
- 予約した列車の変更ができない。
- 片道利用可能。
料金の具体例
【熊本ー新大阪】
料金 | お得額 | |
通常料金 | 18,850円 | |
eきっぷ | 16,780円 | 2,070円 |
e早特 | 15,880円 | 2,970円 |
スーパー早得 | 12,860円 | 5,990円 |
【鹿児島中央ー新大阪】
料金 | お得額 | |
通常料金 | 22,210円 | |
eきっぷ | 20,140円 | 2,070円 |
e早特 | 18,690円 | 3,520円 |
スーパー早得 | 14,400円 | 7,810円 |
【長崎ー新大阪】
料金 | お得額 | |
通常料金 | 18,620円 | |
eきっぷ | 16,030円 | 2,590円 |
e早特 | ||
スーパー早得 | 12,860円 | 5,760円 |
【大分ー新大阪】
料金 | お得額 | |
通常料金 | 17,810円 | |
eきっぷ | 15,220円 | 2,590円 |
e早特 | ||
スーパー早得 | 12,300円 | 5,510円 |
(2018年3月1日時点)
※料金改定により金額が変更になる場合があります。
「SUGOCA」のオートチャージに対応している
JR九州の「SUGOCA」のオートチャージに対応しています。
オートチャージとは、残高が設定金額以下の時に自動改札機を通ると、自動的にチャージ(入金)するサービスです。
これ、地味に便利です。
JR西日本のICOCAにはオートチャージがないので、いちいち入金処理が必要でとっても不便。
アミュプラザの買物がお得になる
九州各地にあるアミュプラザでお得な割引があります。
【アミュプラザ博多・博多デイトス】
JQ CARDの利用で365日いつでも5%OFFになります(東急ハンズを含む)。
書籍、飲食店、食品店等一部店舗では、JQ CARDの利用でいつでも3%OFFです。
【アミュプラザ小倉・長崎・鹿児島】
カード発行後1ヶ月はJQ CARDの利用で5%OFFになります。 また期間限定の5%OFFが毎年開催されています。
そのほかにも、アミュプラザ鹿児島の観覧車が100円引きになったりと、地味な割引もあります。
その他のメリット
- JRグループのホテルの基本宿泊料10%OFF
- 毎月5日、20日に西友・リヴィンで使えば5%OFF
JQ CARDセゾンのデメリット
年会費が実質無料
メリットにも書いたのですが、2年目以降に利用が1回ないと、1,250円(税別)の年会費がかかります。
永久無料ではないので注意が必要です。
また、家族カードの設定はありません。
還元率は普通
JQ カード セゾンの還元率は0.5%と普通です。
ポイント目当てに使うカードではなく、他のメリットを重視して利用するカードです。
JQ CARDセゾンおすすめの申し込み方法
決済ブランド
決済ブランドは「VISA」「Mastercard」「JCB」「アメックス」の4種類の中から選ぶ事が出来ます。
こだわりがなければ、無難にVISAがいいと思います。
SUGOCAをどうするか?
申込時、SUGOCAをどうするか次の3つから選択できます。
- JQ CARDセゾンのみ申し込み
- JQ CARDセゾンとSUGOCAを同時申し込み
- JQ CARDセゾンの申し込み+持っているSUGOCAにオートチャージ設定
せっかくですから、SUGOCAを使えるように申し込みましょう。
まとめ:「セゾンカード会員限定チケット」を利用できるJQ CARDセゾン
「JQ CARDセゾン」は、九州にお住まいの方はぜひ持ったほうがいいカードです。
実質年会費無料で九州各地にあるアミュプラザで割引が受けられ、九州~新大阪間の新幹線料金の割引を受けることができます。
さらに、セゾンカード会員限定チケットが利用できるので、九州圏にお住いの場合は、作らない理由がないと思います。
九州にお住まいの方はぜひ検討してみてください。
- 「JQ CARDセゾン」は実質年会費無料で使えます。
- 「セゾンカード会員限定チケット」を利用できます。
- 九州~新大阪間の新幹線をお得に利用できます。


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)