きゃー!
来ました。
オールスターゲームのチケット当たりました!!!!
オールスターゲームのチケット取るならローソンチケットと散々言っておきながら、まさかの全滅をくらったのが6月27日。

失意の中、セゾンカード会員限定チケットに期待薄で申し込んでいたのですが、先ほど利用可能額をチェックするとなんと当選!!
しかも多分複数!!!!
ありがとうセゾンカード会員限定チケット。
セゾン最高!
2018年マイナビオールスターゲーム・セゾンカード会員限定チケット申込内容
もともと、ローソンチケットの有料会員枠で当選する気まんまんだったので、セゾンカード会員限定チケットは申し込む予定がありませんでした。
なんですが、ちょっと自信があったローソンチケット有料会員枠がまさかの全滅。

正直、かなり凹みました。
オールスターゲームに行く気でホテル押さえて、新幹線はいつ頃予約しようかな~なんで浮かれてましたから。
一気に現実に引き戻されたのですが、どうも今回のローソンチケットはいつもに増して厳しかった模様。
Twitterやネットでもかなりの落選報告がでてました。
オールスターゲームのローソンチケット当選発表は6月27日の15時から。
セゾンカード会員限定チケットの申し込みが6月27日の18時まで。
ローソンチケットの当選発表を確認してからだとセゾンカード会員限定チケットの申し込みまで3時間しかありません。
結構ぎり。
なんですが、チケットの支払いに使用したクレジットカードの利用可能額を確認することで、発表前に当落を確認することができます。
当選発表前にチケットが当たってるかどうか調べる方法はこちら

これを利用して6月27日の朝7時にはローソンチケットの落選を知っていたので、慌ててセゾンカード会員限定チケットにも申し込みました。
とりあえず、申し込んだのは3口で、応募内容はローソンチケットの申し込みと全く一緒。
- 第1希望:3塁側フィールドシートA×2枚
- 第2希望:3塁側A指定席×4枚
- 第3希望:レフト下段外野指定席×4枚
としてみました。
でも、正直望み薄。
まあ、ローソンチケットで外れるなら、いくらセゾンカード会員限定チケットでも無理だよね。
セゾンカードのクレジットカードの利用可能額を確認!
抽選方式のチケットを申し込んだ場合、当選発表前にクレジットカードの利用可能額が先に動きます。
イープラスの野球チケットの場合、当選発表日の前日夕方から夜にかけて利用可能額が減ることが多いのです。
なんですが、今回は前日のクレジットカードの残高を確認し忘れてました。
あまり期待していなかったので。
なので、ローソンチケット当落確認用にチェックしたスクリーンショットで確認。
あまり期待せずに見てみると、利用可能額が減ってる??
セゾンカードその壱
【2018年6月27日5時時点】
【2018年6月29日19時時点】
なんか利用可能額が減ってる!!
なんか当たってる!!
動いている額を計算すると、
1,981,988円ー1,949,086円=32,862円です。
申込内容から考えると、
- 3塁フィールドシートA
15,000円×2枚+500円×2枚(サービス料)=32,864円 - 3塁A指定席
7,500円×4枚+500円×4枚(サービス料)=32,864円
このどちらか。
おそらく、3塁A指定席で確定!
セゾンカードその弐
あきらめムードだったので利用可能額変動前の数字が不明。
ですが、おそらく33,000円前後動いている雰囲気。
なので、セゾンカード壱と同じく、3塁フィールドシートA か3塁A指定席で確定。
セゾンカードその参
変動なし。
なので落選確定。
さて、実際の結果はいかに!!
【2018/6/30追記】
予想通り、3塁A指定席当選してました!
今回のセゾンカード限定チケット枠は2/3の当選確率でした!
当選しました報告も結構多くて、ローチケ有料会員枠より断然多い感じ。
これ、今後の日本シリーズも期待大ですね!!
皆さんの結果はいかがでしたか?
オールスターゲームのチケットについては「こちら」。


今ローソン大阪ドームのオールスターチケット売ってますけどこれが放流チケットですか?
コメント遅くなってごめんなさい。
7月9日午前9時頃にチケット再発売があったんですか?
再販売があったとすれば、放流チケットだと思います。
今日も熊本のチケットを10時から売ってるのわ確認したので
間違えないと思います
さすがローチケ!
安定の直前放流ですね。
10時からの発売は、どんな席種でしたか?
セゾンもダメでした…
ま、当たっても仕事入れたので行けなかったし。と自分を慰めてます。
クライマックスで頑張ろう。
セゾンもダメでしたか、残念です。
ちなみに、今回は
ゴールド×
パール〇
インターナショナル〇
だったので、やっぱりゴールドカードの優先はないみたいです。
当選おめでとうございます。
こちらはローチケ、チケットぴあどれも落選です(涙)オペラグラス付が優位だったんですね。
残りの結果、望みは薄いので期待をしないで待ちたいと思います。
コメントありがとうございます。
セゾンカード限定チケットには応募されなかったんですか??
セゾンは続々と当選報告をいただいているところです。
ローチケについては、ご指摘のとおりオペラグラスがカギだった気がします。
はじめまして。
ただのローチケ先行抽選で京セラの下段レフトオペグラス付きが当たりました。エルアンコールとプレミアムやそれの当選アップが何だったのかと思う結果です。
あとセゾンで何かしら当たっているようで重複が気がかりです。
まりもさん
ローチケ当選、しかもレフト下段ってすごい!
多分一番人気ではないかと。
やっぱり、オペラグラス付きが有利だったのかな。
重複しちゃうと、お譲りがちょっとめんどいですね。
今回のオールスターは3口当たりました。オールスターは
甲子園1塁アルプスーマツダカープパフォーマンスー横浜ライト応援ーZOZOマリンレフト外野
と4年連続でセの応援団側に行っています。まあ油断せず諦めないことでしょうね。一昨年も昨年も電話抽選の1つが敗者復活みたいに引っかかってやっと取れた状態ですし…
【ローソン】
一般先行 京セラレフト下段
【eplus】
UCセゾン 京セラレフト下段
UCセゾン 藤崎台1塁A
3口当選おめでとうございます!
セゾンはともかく、ローチケ一般はオペラグラス効果でしょうか。
私は「オールスターと日本シリーズチケット」はローチケ一般で当選したことが一度もないです。
電話抽選とかありましたっけ??
ローソンとぴあ(ファミリーマート)には毎回、電話による先行抽選申込がありますよね。このブログではあまり勧められていなかったように思います。確かにナビの時間が長すぎるし、操作ミスすると振り出しなので厄介ですが、1回線1試合申し込めるので、周りの持っているスマホや携帯、固定電話掻き集めて出来るだけ予約番号を手に入れます。結構、この頑張りで救われる事があります(とにかく油断せず諦めないことです)。
確かに、「電話での受付には発信者番号が必要(発信者番号通知:1つの電話番号で1回のみ受付)」と記載がありますね。
電話申し込みでもプレイガイドの会員登録が必要=ネットと電話の重複申し込み不可=だったらネットが楽だよね
という考え方だったのですが、電話は独立して申し込めるとなると話が全然変わりますね。
電話予約にプレイガイドの会員登録は不必要です。電話が繋がりさえすれば予約番号は貰えます。ネットは1アカウント1口、電話は1回線1口…やりようによってはネットに対抗できる唯一の手段だと思います。2005年の甲子園での日本シリーズ、1塁アルプス4連番x2を取った秘訣は家族親戚巻き込んだ電話作戦でした。
そうなんですね、貴重な情報ありがとうございます。
これまで、有料会員の時点でチケット押さえてこれたので、一般抽選はあまり気合入れたことがありませんでした。
ご指摘のとおり「最後の保険・敗者復活」としてはいい方法ですね。
ありがとうございました!
まりもさん
電話予約は予約する際に「発信者番号が必要」となっています。
2017年から、各プレイガイドの会員登録には電話番号登録が必須となっています。
同じ番号でWEB、電話で申し込むと電話番号で名寄せされそうな気がするのですが、同じ番号でも重複当選された経験などありますか?
けっこう動いてる。
27日の朝に比べて、4,5万動いてる。
2万円くらいは使用したので、ちょうどチケット2枚分くらい??
違う何かの引き落としでないことを祈るばかりです。
利用可能額変動おめでとうございます!
多分当たってると思います。
熊本観光旅行だけにならなくて良かったです!
熊本、SS席無事当選してました。ありがとうございます。
長い戦いでした。
それにしても、あのローソンチケットの有料会員枠の低い当選確率なんだったのでしょうか?
オペラグラス半端ないって、言っといてや~(笑)
SSってすごいじゃないですか!!
ただの熊本旅行にならなくてホントによかったです。
オペラグラス侮れませんね。
日本シリーズでもあったら、絶対にオペラグラス付きチケットですね。
当選して良かったです。
「「オペラグラス」いくつ作る気だろうか?」「あまりに高いし余ったらどうするんだろう?」「多分、オペラグラスをはかしたいんだろう」という結論で私も保険でオペラグラス付きにかけていたんです。
日本シリーズにオペラグラスは付いてないと思いますが、オールスターは多分毎年何か付く気がするので覚えておきましょう。