2019年12月7日(土)に発表になった、2019全日本フィギュア2次販売の抽選結果について、アンケート結果をまとめてみました。
今回は399名の方にご協力をいただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
また、今までは???という回答も含めて、すべて統計結果に反映させていましたが、今回からはイタズラと思われる回答は積極的に排除しています。
世の中には色々な人がいるもので、みんなで協力して傾向を見つけようというアンケートにイタズラ投票する人がいるんですね。
暇なのか、性格がひねくれているのか分かりませんが、こんなことしてもすぐにバレるので、意味ないんですけど。
今までは黙ってそういう回答も含めて統計を出していたのですが、これからは積極的に排除しようと思います。
ちなみに、今回のアンケートについて、googleformの元データはこちらから確認できます。
Contents
2019年全日本杯フィギュア2次販売アンケート結果
アンケートには、399名の方に回答いただきました。
その中で、1公演も申し込んでいないケースとイタズラ回答を排除した、382件を統計の対象としています。
1.今年の全日本フィギュアの当選確率はどのくらい?
ズバリ、今年のNHK杯フィギュアのチケット当選確率を集計してみました。
【日程別当選確率】
やっぱり男子人気がはっきりと出ていて、20日(金)SP、22日(日)FPどちらも約22%前後の当選確率になっています。
男子の場合は、曜日に関係なく競争率が高そうです。
逆に、女子の場合は19日(木)SPは申し込めばほぼ当選、21日(土)FPでも50%以上の当選確率になっています。
2.居住地によって当選確率が変わる?
【地区別当選確率】
いわゆる「地元枠」があるか確認するため、地区別の当選確率を集計してみます。
今回はサンプル数が少ないので、会場がある関東地方とそれ以外で統計をだしてみました。
結果は、会場のある関東地方が18.4%、それ以外が26.5%の当選確率です。
NHK杯でも地元有利はなかったので、フィギュアスケートに関しては地元枠というのはなさそうです。
3.申し込んだ日によって当選確率が変わる?
【申込日別当選確率】
申し込んだ日によって当選確率が変わるのかを確認するための設問です。
今までのアンケート結果と同様に、申込日と当選確率に明確な差はみられません。
ただし、今までのアンケートでは初日の当選確率が高いケースが多かったのですが、今回は最終日が一番高くなっています。
サンプル数が少ないので何ともですが、ちょっと珍しい傾向かも。
4.エルアンコールカードのご利益はある?
【クレジットカード別当選確率】
チケットを販売するローソンチケットの有料会員枠「エルアンコール会員」が有利になるのか確認するため、決済に使用したクレジットカードを調べてみました。
当選確率は、エルアンコールカードが17.5%、その他のクレジットカードが24.6%と、逆にエルアンコールカードのほうが低くなっています。
これ、1次抽選でも同様の結果だったのが気になりますね。
わざわざエルアンコールカードの当選確率を下げる必要はないので、何か他の要素が影響していそうです。
結論としては、フィギュアスケートについては、ローソンチケットだからと言ってエルアンコールカードが優遇されることはなさそうです。

あと、気になる「エルアンコール会員とWEB会員の重複応募」ですが、結論としては問題ないと思います。
両方に応募して、当選した方がいるので、「重複申し込み=抽選除外」はなさそうです。
5.電子チケット、紙チケット有利なのはどちら?
【チケット媒体別当選確率】
電子チケット、紙チケットでどちらが有利かを調べてみます。
申し込みは圧倒的に電子チケットが多くて、92.8%が電子チケット申し込みです。
そして、当選確率は電子チケット22.8%、紙チケット13.3%と約1.7倍電子チケットのほうが当選確率が高くなっています。
NHK杯や全日本1次でも、おおむね2倍程度は電子チケットが有利という結果が出ているので、フィギュアスケートについては電子チケットのほうが有利な傾向があると判断できそうです。
6.単願、併願で当選確率は変わる?
【重複当選数】
今回の全日本フィギュア2次販売で、重複当選したケースを調べてみます。
なんと、2日当選したケースはわずか2件!
重複当選するケースは、超レアなケースです。
今回の2次販売についても、非常に強い「当選は1人1公演まで」制限がかかっていたと判断できます。
なので、12月22日(日)の男子FPの観戦をどうしてもしたい場合は、22日(日)単願が正解だったと思います。
仮に4日間の日程全てに応募すると、一番競争率の低い12月19日(木)女子SPが当選して「当選は1人1公演まで」制限に引っ掛かり、12月22日(日)は自動的に落選となるからです。
7.当選しやすい席種はあった?
今回の2次販売は、取り扱い席種がかなり多く設定されました。
なので、どの席種の応募するか迷った人も多かったと思います。
はたして、当選しやすい座席があったのでしょうか?
【席種別当選数】
これまたかなりはっきりした数字がでましたね!
条件付きスタンドAの当選数が71件と抜けています。
次点で条件付きスタンドSが11件、注釈付きスタンドSが10件となっています。
半面、当選数0の席種もあったので、今回の2次販売についてはどの席種を希望したかが大きなポイントになったようです。
8.やっぱり第1希望が当選しやすい?
【希望順位別当選数】
希望順位別の当選数を集計してみました。
やっぱり第一希望が有利で、52件も当選しています。
一方、第2希望や第3希望でも当選しているケースがあるので、「第1希望しか当選しない」という制限はなさそうです。
とはいうものの、第2希望以下で当選してるのは、全て「条件付きスタンドA」です。
他の席種は第1希望のみ当選となっているので、やっぱり第1希望をどの席種にするかは大切ですね。
2019年全日本杯フィギュア2次販売アンケート自由記載欄
今回もダメでした、、、 トレードにかけます😭 |
金曜日をWEB会員、日曜日をエンアンコールで分けてみましたが、結果はいずれも落選でした。(確認は15時前のカード残高です) |
22日単願、6席種全て申し込みましたが落選です。 やはり厳しいですね。 |
席種選びにかなり悩みました。S. Aがどれくらい残ってるかわからないですし、逆に条件付きA,や注釈付きSに殺到したのかなぁとも感じています。 |
男子ショート・フリー、残念ながら落選です。一次販売でも、男子は両日落選で、女子フリーが当選でした。 女子フリー、全力応援して来ます! |
どうしたら、当たるんでしょうか。安定の落選落選😂 |
席種をどうするかとても悩みました… あとから追加された条件付きや注釈付きの方が当たりやすかったのかな… |
Lアンコール会員ですが、web会員で当選しました |
トレードで21日が取れました! 二次では、20,22日に申し込み20日当選しました! NHK杯は最後まで全滅でしたので嬉しいです。 |
一次で22日は当選したので申し込みませんでした。 |
つらい |
埼玉スーパーアリーナなみの集客力のあるところでないと当選しないのではないかと思う… |
1次抽選結果アンケート参考になりました。ありがとうございました。 |
奇跡です。両日注釈付きや条件付きの席ですが両日当たりました。 |
22日、第6希望まで申込みましたが落選でした。 |
いつも貴重な情報ありがとうございます。やはり厳しいですね。 またの機会に頑張りたいと思います。 |
男子FSは初日申し込み、男子SPは最終日申し込み。結果FSのみ当選しました! |
いつもありがとうございます。 3月の世界フィギュアの際、こちらのサイトで戻りチケなる存在を知りました。くるみっこさんのおっしゃるとおり諦めずチャレンジしていた所、男子SPの観戦中に男子FPチケを捕らえました。いつか御礼をと思い今日になりましたが、重ねて感謝いたします。 |
いつもありがとうございます。 3月の世界フィギュアの際、こちらのサイトで戻りチケなる存在を知りました。くるみっこさんのおっしゃるとおり諦めずチャレンジしていた所、男子SPの観戦中に男子FPチケを捕らえました。いつか御礼をと思い今日になりましたが、重ねて感謝いたします。 |
きびしい |
昨年の全日本は初挑戦で1次でS席当選しましたが今年は1次も2次も×。N杯は1次でSPのみ当選であとは全滅でしたので、やっぱり数からいって1次で当たらないとほぼ望み薄と思った方がいいのかも… |
エルアンでずっと当たらなくて、今回は過去にコンテニューとか当選歴のあるローチケ無料会員の方の名義で申し込んだら第一希望当たりました! 全日本当選初めてなので、すごくうれしい! |
きびしい |
男子は両日とも厳しいですね。トレードでも明確にその傾向が出ているので、羽生選手の現役中は、全日本は毎年たまアリにすればよいと思います。(2013全日本はたまアリ会場でチケ難民発生しなかったので) |
同日、第6希望まで申し込みました |
いつも有益な情報をありがとうございます。 |
昨年からずっと1枚も当たることなかったですがやっと当たりました! |
くるみっこさんが電子チケットが有利なんじゃないかとおっしゃっていたので、電子チケットで申し込みました。男子フリーは残念でしたが、女子フリーが当たりました! ありがとうございました! |
NHK杯も全日本も、一次も二次も落選でした…。 |
一次販売の抽選期間を見逃し落胆していた矢先、こちらで二次販売の抽選攻略法を見つけ、かなり参考になり無事当選致しました!! ありがとうございました!! 因みに今回は単願の第5希望まで入れました。 |
年々取りづらくなって泣けてくる |
問い合わせをしたら、webとエルアン 2系統は可能だというので申し込みました。くるみっこ様のご提言にもかかわらず欲かいてしまいました。やっぱりダメだったー 第六希望まで順に入れたのですが、やはり第3希望までに下位席入れた方が良かったですかねー、注釈付き、条件付きがどれくらいあったのか、S席やA席がどれくらいあったのでしょうか。 |
少しでも当選確率が上がるようにに、キャパが多い席→皆さんが選択しない席を基本に選択しました。 |
1次のアンケート結果で、複数日程を申し込んでも一つしか当たらないと教えていただき、一点買いに賭けました。当選して嬉しいです。ありがとうございます。 |
22日は一次で当選。今回は20日のみ申し込みましたが落選。やはり「4日間のうち1日のみ当選」の制限あり?複数回当選の方がいらしたのか気になるところです。 |
どの席を第1希望にするかで迷いました。条件付きAで当選しました。 |
20日と22日別のカードで申し込みました。 20日はエルアンコールで22日は銀行VISAカード。22日の一般web会員の方が当選しました(^^; |
今回の全日本ではじめてこちらのブログを読ませていただきました。アンケート結果の分析記事や事前用意の方法を参考に、22日入手できました。売り手・興業主の方針が見えるとある程度対策がたてられるのですね。感謝しかありません。 |
くるみっこさんのブログのおかげです!!絶対に行きたかったので一番安い席でもすっごい嬉しいです!ありがとうございました! |
1次で男子SPが当選しているので、当たらないだろうなと思ってましたが、やはり男子FP落選でした。 |
この数年間は国内での男子フリーチケット落選続きでしたが今回感激! |
人気らしく申し込んでみようと申し込んだら当たってしまいました… ふらっと見に行きます |
22日会場にいる事を目標として、条件は悪いけれど一番席が多い条件付A(電子チケ)で出して、当選しました!貴重な情報をありがとうございました! (MOIは一次でスタンドSの紙チケで当たりました) |
会場の全体図から、今回売り出される各席種の席数を 条件付きスタンドA 1000席弱 スタンドA席、数百席程度(多く見積って) スタンドS席 数百席程度(多く見積って) その他の席は どれも20〜50席以下 と予想 22日 フリーのみ応募 第三希望 条件付きスタンドA 当選が当選しますました。 |
単日でしたがダメでした |
一次先行エルアン枠で22日当選。 今回は通常枠を使用 |
今度こそ当たる予定だったのに、徳が積みきれてないのね |
くるみっこさんの情報を参考に単願で申し込みました。結果20日とMOIは1次の紙チケで、2次で22日電子が当たりました。 |
1次で1日も取れずにいたので、男子に絞らず女子も応募してみました。 21日の第8希望の条件付きスタンドAでしたが、これが無ければまた全滅…を味わうところでした。 19日はトレードでも行けると思い、申し込まずにそちらに賭けたら…まさかのアリーナS当たってビックリしてます。 |
当たる気がしないです( ̄(工) ̄) |
このブログ読んで、久々に観戦したくなりました。フラッと当日券でフィギュア見れた時代が懐かしい。 |
一次でSPアリーナ当選しました。さすがに全部当選はないですね。 |
金日はAとかしかなかったのか?!ってくらい当選したという人はA席ばかり。 S席あったんですかね。 抽選が、抽選順位をつけるのが「人 」なのか、「席種」でしてるのか気になるところです。 |
1イベントで1日しか当選させないなら、その旨を注意事項で記載しておくべきですよねー? もやもやします。 |
キセキです! |
抽選で当選したことが1度もないです😭ふぇ~ん💦 |
第8希望まで申込ができて、実際には、当選ンした女子フリーの条件付きA席は、第8希望でした。 |
男子SPは一次で友人が二人枠で当選しました。 二次では男子フリーは人気の一番低そうな席を第一希望とし、次に人気の低そうな順番で第六希望までエントリーしました。 結果第一希望が当選しました。 超人気な大会なので会場に入る事を優先に考えました。 電子チケットです(^^) |
単願で20日のみ、第6希望まで申し込みしましたが、落選でした。 |
この数年間は国内での男子フリーチケット落選続きでしたが今回感激! |
木金土月は当選済みでの抽選申し込みでした。(パブリックビューイングやって欲しいくらい!でも揉め事が起こりそうだからムリかな…) |
倍率高そうです。 |
初めてのフィギュアスケート観戦です。 |
男子のチケット欲しい…笑 トレードでの当選は厳しいかなぁ |
いつも情報ありがとうございます。 とても参考になります。 チケットがにわかであろうと、ファンに行き渡る様になって欲しいです。 |
同じ内容で5回線中、2回線で当選となりました。 |
いつも情報ありがとうございます。 今回2次でどうしても当選したくて、1番可能性があるのは、何処か考え、1次の時になかった・その上で1番席数が多そうな条件付きスタンドAを第1希望にしたところ当選しました。(単なる偶然かもしれませんが) 22日の電子は既に申し込み済でしたが、 申し込み最終日の夜、お友達から、「エルアンとWeb会員両方の申し込みOKをローチケインフォメーションから聞いた」との情報があり、紙チケットで、22日を条件付きスタンドA席で申し込みしました。紙の方は外れましたが、電子が当選したので、エルアンとWebのアカウントは別アカウント扱いダブル申し込みOKは正解なのかもと思いました。ご報告でした。アンケート結果を楽しみにしています。 |
いつもありがとうございます。NHKに続きショートの日が当選。。 |
例年以上難しかったです |
いつも貴重な情報をありがとうございます。 MOIのエントリー時、エルアンコールとWEB会員の両方でエントリーした所、名寄せされた為か落選した事に依り、今回はエルアンコールのIDのみで、20日第1希望の電子注釈付きスタンドSが当選しました。 因みにエントリー期間中に誕生日を迎えたので、自分へのプレゼントになればと当日にエントリーしてみました。 |
今回は、男子FSの日のみに絞って申込してみましたが、やっぱりご用意してもらえませんでした! |
女子はショート、フリーとも当選したので単願の話は無いのではと思います。 男子の人気があり過ぎるだけだと。 それとも男子のみ重複当選はしないのでしょうか? |
12/20(金)分は11/29、12/22(日)分は最終日に申し込んでいます。 |
地元なのに1枚も当たらず😰 本人確認も厳しくなったのにここまで当たらないとは、ここ数年で一番厳しいですね |
仕事の関係で、22日(日)しか行けない事も有り、単願申し込みで、第1希望A席、第2希望条件付きA席、その後入力できる希望枠全てを申し込みしました。結果…第2希望が当選して、喜びと動揺が入り混じり、未だに地に足がついてない感じです。自分の中で…アリーナ席やS席を上位希望で申し込んでも無理だと感じたので、A席(条件付き)が当選して、行けるだけでも嬉しいです。 |
仕事の関係で、22日(日)しか行けない事も有り、単願申し込みで、第1希望A席、第2希望条件付きA席、その後入力できる希望枠全てを申し込みしました。結果…第2希望が当選して、喜びと動揺が入り混じり、未だに地に足がついてない感じです。自分の中で…アリーナ席やS席を上位希望で申し込んでも無理だと感じたので、A席(条件付き)が当選して、行けるだけでも嬉しいです。 |
家庭の事情で22日1本申込み、前回のアンケートを参考にさせていただき電子チケットで申込みました。 条件付スタンドAが一番数が多いと踏んで第2に入れましたが当たりでしたかね。 |
とても参考になりましたので、私もアンケート回答いたしました。今後もよろしくお願いします。 |
私は20日を11/28に22日を12/2に、それぞれ20日は一番行きたい席から順に第6希望まで、22日は逆に一番避けたいお席の条件Aから順に第6希望まで入れました。そうしたところ22日で条件Aが当選という結果でした。二回に分けてエントリーしたことに意味があったかはわかりませんが今後もこの方法は試してみようと思っています。 |
いつもありがとうございます! 表にアップしないで欲しいのですが、自分や周りの結果を見ていると、高望みしなかった場合の当選率は30−40%くらいに感じました。自分は複数口応募で複数当選しました。 注釈Aが多く、注釈や条件付きSもそこそこ当たってるようです。 |
くるみっこさんの情報、いつもありがたいです。今回結果は落選で残念でしたが、めげないで、3次に挑戦します。 |
世界選手権の前からくるみっこさんの貴重な情報参考にさせて頂いてます。これからも情報提供よろしくお願い致します。いつも落選>.<ローチケ当たったためしがないです(泣) |
フリーは激戦なので申し込まずショートに絞り、席種も条件付きを第一希望にしました。 |
くるみっこさんで単願が当選しやすい傾向にあると知り、一番行きたい日程の単願に賭けました。そのおかげで当選することができました。ありがとうございました! |
くるみっこさま、いつもアンケートの集計ありがとうございます。参考にさせていただいております。 今回は男子SP、FSに絞ってエントリーしたところ、男子FSが当選しました。 ラッキーなことにEMTGトレードでも男子SPが当選し、男子の試合は全て行けそうです。 |
抽選のみになったのはある意味一番公平なのかもしれないが、ドキドキしながら時報を聞いて先着にトライしたり、心身ともに削られながら日夜放流を待ちわびる(そして頑張った者が報われる)チケット取りの「楽しさ」がなくなってしまったのはちょっと残念。 |
1次抽選で21日土曜だけ当選し他は落選したので、2次抽選ではこちらのアンケート結果を見て、単願1本勝負で20日金曜を狙いましたが見事に落選。もっと早くアンケート結果を見ておけばよかったと後悔しています。とても興味深いデータです。ありがとうございます。 |
女子は当たったらラッキーくらいの気持ちで第二希望までの申し込みをしたところ当選、男子は気合入れて希望枠フルで申し込みして落選。読めないものですね💦 |
さすがに初めて「電子チケット」で申込みました。当選は嬉しいですが、やはり一人しか取れないのとてもとても残念です。抽選申し込み時に同行者登録や何か方法を考えて戴いて、せめて二人で行けるようになって欲しいものです。 |
20日と22日を申し込みしたのですが22日の当選でビックリしました😅 |
まとめ:2019年全日本フィギュア2次抽選のアンケート結果
2019年12月7日(土)に発表になった、2019全日本フィギュア2次販売の抽選結果について、アンケート結果をまとめてみました。
今回も399名の方にご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
基本的に1次販売と同じ傾向で、
- 居住地
- 申込日
- エルアンコールカードの利用
は当選確率に影響がありません。
一方、
- 電子チケットが約1.7倍も有利
- 当選は1人1公演までの強い制限があった
- 条件付きスタンドAの当選数が多い
- 第1希望以外の当選もあり得るが、やっぱり第1希望が有利
この辺りがはっきりと判明しました。
結論としては、12月22日(日)男子FPのチケットが欲しい場合、
- 電子チケット
- 12月22日(日)単願
- 条件付きスタンドAを第1希望
で申し込むのが正解で、このパターンの場合は申し込み数31件、当選数17件、当選確率約54.8%となっています。
12月22日(日)男子FPの平均当選確率が22.1%なので、倍以上高くなってますよね!
私の事前おすすめ申し込み方法が
【おすすめ1:12月22日(日)単願申し込み】
一番当選確率が高い申し込み方法だけど、それでも当選確率28%なのでリスクも多い。
【おすすめ2:12月22日(日)+12月20日(金)併願申込】
12月20日(金)の男子ショートが当選すると、22日(日)フリーは自動落選になってしまいます。
でも、全滅よりはましなので、「男子が観たい」場合はこちらの方がいいかも。
だったので、基本的な方向性は間違ってなかったと思います。
ただし、条件付きスタンドAがここまで有利とは思いませんでしたので、やっぱりチケット確保の道は奥が深いですね!
当時の予想はこちら。

というわけで、2019年に日本国内で開催されるフィギュアスケートの試合は、この全日本フィギュアで終了です。
今年は皆さんのご協力もあって、色々と面白い傾向が判明しました。
この結果をもとに、来年以降もチケットを取れるよう頑張りたいと思います。
皆さんのご協力、ほんとにありがとうございました。
あと、たくさんの人でああだこうだ言いながら考えるのは楽しいので、皆様の感想も募集します。
ご意見やご感想などがあれば、お気軽にコメントをお寄せください。
よろしくお願いします。
googleformのデータはこちらから確認できます。
チケットの取り方・裏技はこちら


コメントをどうぞ(「名前」欄は必ず入力してください)